JPH08147301A - 文書処理装置の表示方法 - Google Patents

文書処理装置の表示方法

Info

Publication number
JPH08147301A
JPH08147301A JP6285309A JP28530994A JPH08147301A JP H08147301 A JPH08147301 A JP H08147301A JP 6285309 A JP6285309 A JP 6285309A JP 28530994 A JP28530994 A JP 28530994A JP H08147301 A JPH08147301 A JP H08147301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
document
headline
area
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6285309A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kowada
孝之 古和田
Yoshinori Hatayama
佳紀 畑山
Yoshinao Hiranuma
義直 平沼
Mineteru Kamiyama
峰輝 上山
Kimio Nagasawa
喜美男 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6285309A priority Critical patent/JPH08147301A/ja
Publication of JPH08147301A publication Critical patent/JPH08147301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、文書の任意の部分の詳細とその周
辺のアウトラインの把握が容易な文書処理装置の表示方
法を提供することを目的としている。 【構成】 本発明は、通常文書表示領域(R)と見出し
表示領域(L)を対応付けて連動表示させることを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語ワードプロセッ
サ(ワープロ)等の表示方法に関する。特に、アウトラ
イン表示機能を備えたワープロの表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワ−プロの中には、アウトライン表示機
能を備えるものがある。アウトライン表示機能とは、文
書全体の状況を知るために、この文書の見出しのみを表
示させる機能である。これにより、数画面にわたる長い
文書でも目次感覚で文書全体の概要を確認できる。
【0003】尚、このアウトライン表示機能及びこのた
めの自動見出し抽出等は、特開昭64−4864号公報
(G06F15/20),特開平2−165259号公報(G06F15/2
0),特開平3−157758号公報(G06F15/20),特開
平4−348460号公報(G06F15/20)にも示されるよ
うに周知である。ワープロでは、例えば、ユーザによ
り、文書中の任意の行に見出し行属性を指定する。
【0004】そして、アウトライン表示時は、見出し行
属性を持つ行だけを表示する。そして、通常時は、見出
し行属性に関係なく文書を表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アウトライン表示機能による見出し行だけの表示では文
書の詳細な内容が理解できないため結果として文書のア
ウトラインが掴めないといった矛盾が生じていた。本発
明は、文書作成中のアウトラインの確認及び作成状況の
把握が容易な文書処理装置の表示方法を提供することを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書を表示す
る通常文書表示領域(R)と、この文書の見出しを表示
する見出し表示領域(L)とを同時に表示する文書処理
装置の表示方法において、前記見出し表示領域(L)と
前記通常文書表示領域(R)との表示内容を対応させる
ことを特徴とする。
【0007】また、本発明は、文書を表示する通常文書
表示領域(R)と、この文書の見出しを表示する見出し
表示領域(L)とを同時に表示する文書処理装置の表示
方法において、前記通常文書表示領域(R)のカーソル
位置に対応する見出しを前記見出し表示領域(R)に表
示することを特徴とする。また、本発明は、文書を表示
する通常文書表示領域(R)と、この文書の見出しを表
示する見出し表示領域(L)とを同時に表示する文書処
理装置の表示方法において、前記見出し表示領域(L)
のカーソル位置に対応する文書を前記通常文書表示領域
(R)に表示することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、文書を表示する通常文書
表示領域(R)と、この文書の見出しを表示する見出し
表示領域(L)とを同時に表示する文書処理装置の表示
方法において、前記見出し表示領域(L)のカーソルが
移動する見出しを含む文書部分が、前記通常文書表示領
域(R)に表示された文書外である場合、前記文書部分
を表示するように前記通常文書表示領域(R)をスクロ
ール又は画面切替することを特徴とする。
【0009】又、本発明は、文書を表示する通常文書表
示領域(R)と、この文書の見出しのみを表示する見出
し表示領域(L)とを同時に表示する文書処理装置の表
示方法において、前記見出し表示領域(L)のカーソル
が移動する見出しを含む文書部分が、前記通常文書表示
領域(R)に表示された文書外である場合、前記文書部
分を表示するように前記通常文書表示領域(R)をスク
ロール又は画面切替することを特徴とする。
【0010】また、本発明は、1画面を少なくても2つ
の領域に分割して、一方に見出し行属性を持つ行だけを
表示させ他方に全ての行を表示させると共に、カーソル
移動に伴う両領域の表示内容の変更を関連させて行うこ
とを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明では、通常文書表示領域(R)と見出し
表示領域(L)が、対応するので、常に見出し表示領域
(L)のカーソル位置の見出しに対応する文書が、文書
表示領域(R)に表示される。または、常に、通常文書
表示領域(R)のカーソル位置に対応する見出しが、見
出し表示領域(L)に表示される。
【0012】
【実施例】図1〜図8を参照しつつ、本発明の1実施例
を説明する。図1は、この実施例の文書処理装置のブロ
ック図である。1は、メイン制御部である。2は、表示
部である。この表示部2は、CRTまたはLCD等の表
示装置を備え、テキスト記憶部7の内容を表示装置に表
示する。この表示部2は、アウトライン表示時に、表示
画面に右領域(R)に文書を表示するとともに、この文
書の見出しを左領域(L)に表示する。
【0013】3は、行属性管理部である。4は、入力部
である。この入力部4はキーボード等の入力装置を備
え、アウトライン表示キー、終了キー、見出し設定キ
ー、見出し解除キー、見出し自動設定キーを有する。5
は、自動見出し判定部である。この自動見出し判定部5
は、見出し規則データを用いて、見出し行か否かの判定
を行う。
【0014】6は、編集部である。この編集部6は、カ
ーソル移動等の制御を行う。7は、テキスト記憶部であ
る。図2は、作成しているテキストの内容と行属性を表
している。行属性には、見出し行でない場合は「−
1」、見出し行である場合は「1」、見出し行の真否が
不明の場合は「0」が書き込まれている。
【0015】この行属性の書き込みは、自動見出し判定
部5が自動で行うが、使用者が手動で行ってもよい。こ
の場合は、通常表示画面で、見出し設定キーを押下する
と、カーソル表示行の行属性に「1」を書き込む。ま
た、見出し解除キーを押下すると、カーソル表示行の行
属性に「−1」を書き込む。図3は、通常表示画面
(G)をあらわしている。
【0016】図4は、アウトライン表示時の画面であ
る。まず、通常表示画面の処理について述べる。通常表
示では、表示要求がなされた場合、全ての行を表示す
る。表示部2では、画面上の表示領域開始XY位置、領
域内に表示できる行数と桁数、領域内先頭文字行桁位
置、カーソル表示行桁位置の表示情報を管理している。
カーソル表示行桁位置が領域内に入らない場合は、領域
内に入るように領域内先頭文字行桁位置を変更する。
【0017】図5のフローチャートを用いて、この通常
画面表示時のカーソル移動に伴う画面スクロール処理を
説明する。カーソル移動のキー操作が為されると、S1
でカーソル表示をOFFする。S2で新しいカーソル位
置が画面内に入っているかどうか判断し、入っている場
合は、新しいカーソル位置にカーソル表示するだけでよ
いので、S5に進む。入っていない場合は、画面自体を
スクロールしなくてはならないので、S3に進む。そし
て、新しいカーソル位置が画面内に入るように表示先頭
位置を変更する。
【0018】S4で表示先頭位置から画面に表示できる
行数分だけ表示する。S5で新しいカーソル位置にカー
ソル表示をONする。次に、アウトライン表示につい
て、説明する。通常表示画面でアウトライン表示キーを
押下すると、まず、見出しの自動抽出を行う。
【0019】自動見出し判定部5は、図7に示すように
動作する。つまり、S1〜S4に示されるように、最終
行(文末)から順に、既に抽出済みの見出し設定行を検
索する。尚、S3に示されるように、見出し行が全く無
かった場合は、1行目の先頭行とする。そして、S5〜
S8に示されるようにこの見出し行から最終行までに対
して自動見出し判定を行う。そして、見出し行と判定さ
れた行の行属性に「1」を書き込む。
【0020】尚、自動見出し判定による見出し行が全く
無かった場合でも、S6に示されるように文頭の1行目
の行属性は「1」である。自動見出し判定部5に見出し
抽出が終了すると、アウトライン表示画面に移行する。
アウトライン表示では、表示要求が為された場合、図4
に示す様に、左領域(L)に見出し行のみを表示し、次
いで、右領域(R)に全ての行を表示する。
【0021】表示部2では、左右領域それぞれについ
て、画面上での領域開始XY位置、領域内に表示できる
行数と桁数、領域内先頭文字行桁位置、カーソル表示行
桁位置の表示情報を管理している。次に、アウトライン
表示画面のカーソル移動に伴う表示処理について述べ
る。カーソル表示行桁位置は、左右領域で共通の値とな
っている。
【0022】また、カーソル表示行桁位置が領域内に入
らない場合は、領域内に入るように領域内先頭文字行桁
位置を変更する。図6のフローチャートを用いて、この
アウトライン表示時に、いずれかの領域(R,L)のカ
ーソルを指定して、カーソル移動を行った場合の、画面
表示処理を説明する。
【0023】S1のFLAGは、「0」が左画面(L)
の表示処理を示し、「1」が右画面(R)が表示処理を
示している。S1でFLAGを「0」に初期化する。S
2でカーソル表示をOFFする。S3で新しいカーソル
位置が画面内に入っているかどうか判断し、入っている
場合はS6に進む。入っていない場合はS4に進み、新
しいカーソル位置が画面内に入るように表示先頭位置を
変更する。
【0024】S5で表示先頭位置から画面を表示できる
行数分だけ表示する。この表示先頭位置が、今までの表
示先頭位置とあまり変わらないのであれば、画面スクロ
ール表示処理を行い、この表示先頭位置が、今までの表
示先頭位置と大きく変わるのであれば、新たな画面を表
示(画面切替表示)する。尚、このS3〜S5処理にお
いて、FALGが「1」のときは右領域(R)なので、
全ての行を表示の対象として、処理が行われる。また、
FLAGが「0」のときは、左領域(L)の表示なの
で、行属性が「1」の行のみを表示の対象として処理が
行われる。
【0025】S6で新しいカーソル位置にカーソル表示
をONする。S7でFLAGをチェックし、FLAGが
「0」のときは、S8でFLAGを「1」にして、S2
に進む。FLAGが0でないときは処理を終了する。こ
のアウトライン表示中において、左領域(L)に表示さ
れた文字上をカーソルが移動するが、カーソル表示桁位
置が左右領域で同一の値となっているため、右領域
(R)のカーソルは見出し行のみを飛び飛びに移動す
る。
【0026】つまり、この実施例に於て、図8(a)の
見出し領域(L)側のカーソル(K)を指定して、下方
に移動さすと、図8(b)、図8(c)の如く、表示さ
れる。アウトライン表示画面で終了キーを押下すると、
通常表示画面に移行する。尚、上記説明では、見出し領
域(L)側のカーソルを指定して、移動させたが、本願
は、通常文書表示領域(R)側のカーソルを指定して、
移動させてもよい。通常文書表示領域(R)側のカーソ
ルが、見出し行に移動する場合は、この見出し行が見出
し領域(L)に表示されるように動作する。そして、通
常文書表示領域(R)側のカーソルが、見出し行以外に
移動する場合は、この行より前にある見出し行が、見出
し領域(L)に表示されるように動作する。
【0027】尚、アウトライン表示画面で、見出し解除
キーを押下すると、カーソル表示行の行属性に「−1」
を書き込み、カーソル表示行桁位置を、元の位置から最
も近い見出し行に移動させて、再度表示を行う。この
際、見出し行が全く無かった場合は、1行目の行属性を
「1」にしておく。また、アウトライン表示時の画面
で、見出し自動設定キーを押下すると、カーソル表示行
から以降の最初に現れる見出し行の前の行迄に対して自
動見出し判定を行い、見出し行と判定された行の行属性
に「1」を書き込んで、再度表示を行う。カーソル表示
行以降に見出し行が全く無かった場合は、カーソル表示
行から最終行までに対して同様に見出し判定を行う。
【0028】
【発明の効果】本発明では、1画面に文書と見出しを分
割表示し、カーソル移動に伴い両領域(L)(R)の表
示の内容も対応させて表示させるので、文書の任意の部
分の内容とその周辺の見出しとを同時に確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のブロック図である。
【図2】この実施例での作成文書(テキスト)を示す図
である。
【図3】この実施例の通常表示画面を説明するための図
である。
【図4】この実施例のアウトライン表示時の画面を説明
するための図である。
【図5】この実施例のフロチャ−トを示す図である。
【図6】この実施例のフロチャ−トを示す図である。
【図7】この実施例のフロチャ−トを示す図である。
【図8】この実施例の特徴的な表示方法を説明するため
の図である。
【符号の説明】
1 メイン制御部、 2 表示部、 3 行属性管理部 5 見出し判定部、 6 編集部、 7 テキスト記憶部、 R 右画面(通常文書表示領域)、 L 左画面(見出し表示領域)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上山 峰輝 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 長沢 喜美男 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書を表示する通常文書表示領域(R)
    と、この文書の見出しを表示する見出し表示領域(L)
    とを同時に表示する文書処理装置の表示方法において、 前記見出し表示領域(L)と前記通常文書表示領域
    (R)との表示内容を対応させることを特徴とする表示
    方法。
  2. 【請求項2】 文書を表示する通常文書表示領域(R)
    と、この文書の見出しを表示する見出し表示領域(L)
    とを同時に表示する文書処理装置の表示方法において、 前記通常文書表示領域(R)のカーソル位置に対応する
    見出しを前記見出し表示領域(R)に表示することを特
    徴とする表示方法。
  3. 【請求項3】 文書を表示する通常文書表示領域(R)
    と、この文書の見出しを表示する見出し表示領域(L)
    とを同時に表示する文書処理装置の表示方法において、 前記見出し表示領域(L)のカーソル位置に対応する文
    書を前記通常文書表示領域(R)に表示することを特徴
    とする表示方法。
  4. 【請求項4】 文書を表示する通常文書表示領域(R)
    と、この文書の見出しを表示する見出し表示領域(L)
    とを同時に表示する文書処理装置の表示方法において、 前記見出し表示領域(L)のカーソルが移動する見出し
    を含む文書部分が、前記通常文書表示領域(R)に表示
    された文書外である場合、前記文書部分を表示するよう
    に前記通常文書表示領域(R)をスクロール又は画面切
    替することを特徴とする表示方法。
JP6285309A 1994-11-18 1994-11-18 文書処理装置の表示方法 Pending JPH08147301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285309A JPH08147301A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 文書処理装置の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285309A JPH08147301A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 文書処理装置の表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147301A true JPH08147301A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17689866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285309A Pending JPH08147301A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 文書処理装置の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021260A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Ricoh Co Ltd ツリーの動的作成表示方法およびツリー検索表示システム
WO2016072298A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 シャープ株式会社 画像表示装置、テレビジョン受像機、および、画像表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021260A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Ricoh Co Ltd ツリーの動的作成表示方法およびツリー検索表示システム
WO2016072298A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 シャープ株式会社 画像表示装置、テレビジョン受像機、および、画像表示方法
JPWO2016072298A1 (ja) * 2014-11-07 2017-09-07 シャープ株式会社 画像表示装置、テレビジョン受像機、および、画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2750137B2 (ja) キーボード及びディスプレイを用いてユーザーが複数のエントリから一つを選び出すことを可能にするサーチ制御
US5604858A (en) Method and system for apparent direct editing of fixed display elements within a data processing system
JPH08147301A (ja) 文書処理装置の表示方法
JPH08147302A (ja) 文書処理装置の見出し検出方法
JP3147233B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH08286868A (ja) 画面プレゼンテーション機能を持つ文書作成装置及び画面プレゼンテーション方法
JP2985324B2 (ja) 作表支援装置
JPH09198375A (ja) 数式・化学式入力編集方式
JP2787021B2 (ja) 文書編集装置
JP2620674B2 (ja) ワードプロセッサの説明文表示方法
JPH06274639A (ja) カラー表示装置
JP2714126B2 (ja) 文書処理システムの図形データ入力モード設定方法
JPH0199166A (ja) 文書作成装置
JPH02267671A (ja) 表形式データベースの検索表示装置
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPH05101044A (ja) 文書処理装置
JPH0831097B2 (ja) 文書入力処理装置
JPH07110747A (ja) データ表示方法
JPH03141462A (ja) 文書処理装置
JPH03127167A (ja) 文書処理装置
JPH05158929A (ja) 文書処理装置
JPH08339413A (ja) データエントリ装置
JPH01287723A (ja) キー入力情報表示装置
JPS62229316A (ja) 文字処理装置
JPH05233601A (ja) かな漢字変換モード自動設定の文書処理装置