JPS615325A - 自動電源投入切断方式 - Google Patents

自動電源投入切断方式

Info

Publication number
JPS615325A
JPS615325A JP59125683A JP12568384A JPS615325A JP S615325 A JPS615325 A JP S615325A JP 59125683 A JP59125683 A JP 59125683A JP 12568384 A JP12568384 A JP 12568384A JP S615325 A JPS615325 A JP S615325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
time
cut
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59125683A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Kono
幸野 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59125683A priority Critical patent/JPS615325A/ja
Priority to US06/745,232 priority patent/US4718007A/en
Priority to DE19853521930 priority patent/DE3521930A1/de
Publication of JPS615325A publication Critical patent/JPS615325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3228Monitoring task completion, e.g. by use of idle timers, stop commands or wait commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、データ処理システムの電源を自動的に投入、
切断するための自動電源投入切断方式に関する。
〔発明の背景〕
従来、データ処理システムの電源の投入、切断を自動的
に行う方式としては、自動電源投入切断装置が予めセッ
トされた電源投入予約時刻に自動投入し、予定していた
処理の終了や予定時刻の到来など、予め指定しておいた
電源切断要因が発生した時に、システムのプログラムが
電源切断命令 ′を電源投入切断装置に対し発行し、電
源を切断させるというのが一般的である。
このような従来の自動電源投入切断方式は1次のような
欠点があった。
■ システム運転を続行できないような重大なハードウ
ェア障害の発生により電源を切断した場合でも、電源投
入予約時刻になると自動電源投入切断装置によりシステ
ム電源が再び投入されてしまうため、障害の拡大を招く
■ 電源切断要因発生時刻と電源切断予約時刻との前後
関係を考慮することなく、電源切断命令が発行されるた
め、次回の電源投入予約時刻を過ぎた時刻に処理終了な
どの電源切断要因が発生した場合、本来システム電源が
投入されているべきにもかかわらず、電源切断命令が発
行される結果、システム電源が無用に切断されてしまう
■ 電源投入予約時刻の直前でも電源切断要因が発生す
れば電源切断命令が発行されるため、システム電源が切
断直後に再び投入される場合が起りやすく、このような
場合が頻繁に起こると、システムのハードウェアの信頼
性に悪影響を及ぼす。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、データ処理システムにおいて。
上述したような障害の拡大を招いたりハードウェアの信
頼性に悪影響を及ぼすような電源の切断。
投入や、システムの稼働率低下を招くような無用な電源
切断を防止できる自動電源投入切断方式を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、電源投入予定時刻にデータ処理システムの電
源を投入せしめ、電源切断が必要場合にデータ処理シス
テムの電源を切断させるという基本的な構成は従来と同
様である。
本発明の特徴は、上述の目的を達成するために、電源投
入・切断装置に対し、データ処理システムにある特定の
電源切断要因が発生した場合、電源切指示を出し電源切
断を行わせるとともに、次回の電源投入の抑止を指示し
、データ処理システムに他の特定の電源切断要因が発生
した場合、その発生時刻と電源切断予約時間とが特定の
前後量のときに電源切断指示を出すことにある。
本発明は、当該二つの手段をソフトウェアで実現する実
施態様、ハードウェアで実現する実施態様、またはソフ
トウェアとハードウェアの組み合せにより実現する実施
態様のいずれもとり得る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す概略ブロック図である
。この図において、10はデータ処理システム(以下[
システム」と略記する)、2oはシステム10の電源を
切断せしめる電源切断装置。
30はシステム10の電源を投入せしめる電源投入装置
である。
システム10はメモリ11.命令制御装置13を含み、
メモリ11に格納された各種のプログラムに従って命令
を命令制御装置13に読み出してデータ処理等を実行す
る。メモリ11に格納されているプログラムの中には、
システム電源の投入切断を管理するためのプログラム(
以下「電源管理プログラム」と称する)が含まれている
。シス゛テム10内で予め定められた電源切断要因が発
生した場合、電源管理プログラムが命令制御装置13に
読み出されて実行され、電源切断装置20と電源投入装
置30に対し必要な指示が出されるが。
その詳細は後述する。即ち本実施例にあっては、前述し
た電源切断と電源投入止の指示を出す手段を電源管理プ
ログラムによって実現している。
システム10はさらに、コンソールディスプレイ装置1
4、実時間を計時する時計機構15、電源切断装置20
および電源投入装置30の制御によりシステム10の電
源を切断または投入する電源制御回路16(たとえばス
イッチ)を含む。メモリ11には、電源管理プログラム
に関係する電源投入予約時刻テーブル12が格納され、
この電源投入予約時刻テーブル12への電源投入予約時
刻の登録はコンソールディスプレイ装置14から行われ
る。
システム10は、上記のもの以外にもデータ処理に係わ
る他の装置を一般↓;含んでいるが、本発明と直接関係
しないので説明および図示を省略する。
電源投入装置30は操作パネル31.タイマ32および
電源投入回路33を含む。タイマ32は、操作パネル3
1から電源投入予約時刻をセットされ、その電源投入予
約時刻になると電源投入回路33に対し信号を出す。こ
の信号が出ると、電源投入回路33はシステム10の電
源制御回路16を駆動し、システム電源を投入せしめる
。また、タイマ32に対し命令制御回路13からタイマ
リセット指示が出されると、タイマ32にセットされた
電源投入予約時刻は無効となる。したがって。
タイマ32に改めて電源投入予約時刻がセットされない
限り、タイマ32から電源投入回路33に対する信号は
出なくなる。即ち、システム10側からタイマリセット
指示を出すことにより、次回以降の電源投入を抑止でき
る。
次に、システム電源の投入・切断動作を第2図のフロー
チャートに沿って説明する。
システム電源が切断されている状態において、電源投入
予約時刻Tになると、タイマ32から電源投入回路33
に対し信号が出るため、電源制御回路16は電源投入回
路33により駆動され、システム電源を投入する(ステ
ップ41)。これにより、システム10の運転が始まり
、その日の処理(ステップ42)が実行される。
システム10の運転中に予め定められた電源切断要因が
発生すると、通常の業務処理は中断され、電源管理プロ
グラムに制御が移行する。その後の動作内容は、電源切
断要因の種類と発生時刻により異なる。
重大なハードウェア障害等、システム運転の続行が不可
能なような電源切断要因が発生した場合、タイマリセッ
ト命令が発行され、命令制御装置13からタイマ32ヘ
タイマリセツト指示が出され、タイマ32はリセットさ
れる(ステップ53)。
次に電源切断命令が発行され、命令制御装置13から電
源切断装置20に対し電源切断指示が出され、電源切断
装置20は電源制御回路16を駆動してシステム電源を
切断させる(ステップ51゜52)。
このように、重大なハードウェア障害等が発生した場合
は、無条件に直ちにシステム電源を切断し、また、タイ
マ32をセットして、その後の電       1′源
投入を抑止することにより、障害の拡大が防止される。
上記のような特定の電源切断要因以外の電源切断要因が
発生した場合、たとえば予定していた全処理が終了した
場合は、まず命令制御装置13において電源投入予約時
刻Tと、その時の現在時刻tとが電源投入予約時刻テー
ブル12と時計機構15から読み込まれ、比較される(
ステップ45)。
その結果、T≦tならば、即ち現在時刻tが電源投入予
約時刻Tを過ぎているならば、本来システム電源が投入
されているべき時刻であるから、電源切断を行わず1次
の日の処理(ステップ42)に移行する。これにより、
従来のような無用な電源切断は防止される。
ステップ45の比較結果がT<tの場合、予め定められ
た正の時間Cを現在時刻tに加えた時刻(t +c)と
、電源投入予約時間Tとの比較が命令制御回路13で行
われる(ステップ48)。
比較の結果、T≦t+cの場合、つまり電源切断要因の
発生時刻tから時間C以内に電源投入予約時刻Tに到達
する場合、もし電源切断を行うと。
時C以内に再び電源投入が行われることになる。
このような連続的な電源の切断・投入が短い間隔で繰り
返されると、システム10のハードウェアに悪影響を及
ぼすため、それは避けるべきである。
そこで、この場合、切断命令jよ発行されず、そのまま
次の日の処理(ステップ42)に移行する。
ここで、時間Cは、ハードウェアに悪影響を及ぼさない
ようなシステム電源の最小切断・投入間隔以上に選ばれ
る。
このように、ハードウェアの信頼性に悪影響を及ぼすよ
うな短い間隔の電源切断・投入を防止するため、ハード
ウェアの信頼性を向上できる。また、接近した電源の切
断・投入で起こる可能性がある制御の混乱も防止できる
ステップ48の比較結果がR)t+cの場合。
電源切断命令が発行され、命令制御装置13から電源切
断指示が出る(ステップ51)。この指示を受けた電源
切断装置20は、電源制御回路16を駆動してシステム
電源を切断させる(ステップ52)。
以上、一実施例について詳細に説明したが、木発明はそ
れだけに限定されるものではなく、適宜変形して実施例
できるものである。
たとえば、電源投入予約時刻テーブル12は。
メモリ11と別に設けたレジスタに登録してもよい、ま
た、コンソールディスプレイ装置14または操作パネル
31のいずれか一方から、電源投入予約時刻テーブル1
2とタイマ32の両方に電源投入予約時刻を同時に登録
するようにしてもよい。
あるいは、ソフトウェアでシステム10におけるジョブ
の処理状況等から判断して電源投入予約時刻を登録する
ようにしてもよい。
また、プログラムの命令により命令制御装置13を介し
て電源投入予約時刻情報を電源投入装置30へ転送し、
同装置は同情報に基づいて電源投入を行うようにしても
よい。
電源管理プログラムの機能の一部、または全部をハード
ウェアで置き換えてもよい。
さらに、電源切断装置20と電源投入装置30L必ずし
もそれぞれ”物理的に独立した装置下ある必要はなく、
一体の装置としてもよいし、さらにはシステム10に組
み込むこともできる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば次の効
果を達成できる。
(イ) システム運転を続行できないようなハードウェ
アなどの重大な障害の発生により電源を切断した場合、
電源の再投入を抑止するから2障害の拡大を防止できる
(ロ)ハードウェアの信頼性に悪影響を及ぼす短間隔の
電源切断・投入を防止するから、ハードウェアの信預性
を向上できる。
(ハ)電源を切断すべきでない時点における無用な電源
切断を防止するから、そのような電源切断によるシステ
ム稼働率の低下を避けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略ブロック図、第2
図は同実施例における電源投入・切断動作を説明するた
めのフローチャートである。 10・・・データ処理システム、  11・・・メモリ
。 12・・・電源投入予約時刻テーブル。 13・・・命令制御装置、  14・・・コンソールデ
ィスプレイ装置、  15・・・時計機構、16・・・
電源制御回路、  20・・・電源切断装置。 30・・・電源投入装置、 31・・・操作パネル、3
2・・・タイマ、33・・・電源投入回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ処理システムの自動電源投入切断方式にお
    いて、電源投入予約時刻によりデータ処理システムの電
    源を投入し、電源切断指示を与えられると該データ処理
    システムの電源を切断せしめる電源投入・切断装置を備
    え、該電源投入・切断装置に対し、該データ処理システ
    ムにおいて特定の電源切断要因が発生した場合に、電源
    切断指示を出すとともに次回の電源投入の抑示を指示し
    、該データ処理システムにおいて他の特定の電源切断要
    因が発生した場合に、その時の現在時刻と該電源投入予
    約時刻とを比較し、それが特定の前後関係のときに電源
    切断指示を出すことを特徴とする自動電源投入切断方式
  2. (2)他の特定の電源切断要因が発生した場合に電源切
    断指示は、当該電源切断要因が電源投入予約時刻より所
    定時間以上前に発生したときのみ電源切断指示を出すこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動電源投
    入切断方式。
JP59125683A 1984-06-19 1984-06-19 自動電源投入切断方式 Pending JPS615325A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125683A JPS615325A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動電源投入切断方式
US06/745,232 US4718007A (en) 1984-06-19 1985-06-17 Power control method and apparatus for data processing systems
DE19853521930 DE3521930A1 (de) 1984-06-19 1985-06-19 Verfahren und vorrichtung zur leistungssteuerung fuer datenverarbeitungssysteme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125683A JPS615325A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動電源投入切断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615325A true JPS615325A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14916088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125683A Pending JPS615325A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 自動電源投入切断方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4718007A (ja)
JP (1) JPS615325A (ja)
DE (1) DE3521930A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741881U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用グロメット

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212930A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 Hitachi Ltd 端末主導型電源投入制御方法および制御装置
FR2596891A1 (fr) * 1986-04-02 1987-10-09 Distrirush Procede et dispositif de mise hors circuit automatique d'un ordinateur apres sauvegarde
JP2760787B2 (ja) * 1987-08-28 1998-06-04 株式会社日立製作所 電子計算機システムの運転制御装置
GB8722400D0 (en) * 1987-09-23 1987-10-28 Wallace D A R Software controlled switch
US4812677A (en) * 1987-10-15 1989-03-14 Motorola Power supply control with false shut down protection
US5193199A (en) * 1988-04-14 1993-03-09 Zilog, Inc. Device and method for programming critical hardware parameters
JPH01279312A (ja) * 1988-04-30 1989-11-09 Toshiba Corp コンピュータシステム
DE3931924A1 (de) * 1989-09-25 1991-04-04 Standard Elektrik Lorenz Ag Steuerung der zeitlichen zuordnung von datenverarbeitungsleistung einer rechenanlage
JP2877378B2 (ja) * 1989-09-29 1999-03-31 株式会社東芝 パーソナルコンピュータ
JPH04130510A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Hitachi Ltd 情報処理装置の省電力方式
EP0556848B1 (en) * 1992-02-21 2001-07-11 Sanyo Electric Company Limited A power source voltage supply controlling apparatus
JP2000506649A (ja) * 1996-03-14 2000-05-30 ロックウェル・セミコンダクター・システムズ・インコーポレイテッド 電源制御装置を用いる、電力を管理するための方法および装置
US5894424A (en) * 1997-05-15 1999-04-13 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Semiconductor testing apparatus
US6615265B1 (en) * 1998-08-04 2003-09-02 International Business Machines Corporation Enabling planned outages of application servers
JP3776874B2 (ja) * 2002-11-29 2006-05-17 株式会社東芝 電子機器および同機器の動作モード設定方法
JP2005347797A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Orion Denki Kk 再生装置若しくは記録再生装置、又は、再生装置若しくは記録再生装置を内蔵した映像表示装置
JP4591178B2 (ja) * 2005-04-20 2010-12-01 日本電気株式会社 電源制御装置及び電源制御方法並びにプログラム
US20080098245A1 (en) * 2006-03-22 2008-04-24 G2 Microsystems, Inc. Power management system and method
JP5995571B2 (ja) * 2012-07-17 2016-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171539A (en) * 1977-12-19 1979-10-16 The Bendix Corporation Power strobed digital computer system
US4307455A (en) * 1978-02-27 1981-12-22 Rockwell International Corporation Power supply for computing means with data protected shut-down
DE2825770A1 (de) * 1978-06-13 1980-01-03 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung zur verminderung der verlustleistung
JPS5950072B2 (ja) * 1979-09-13 1984-12-06 カシオ計算機株式会社 オ−トパワ−オフ装置
US4293927A (en) * 1979-12-12 1981-10-06 Casio Computer Co., Ltd. Power consumption control system for electronic digital data processing devices
DE3110385A1 (de) * 1980-03-21 1982-03-25 Naamloze Vennootschap Philips' Gloeilampenfabrieken, 5621 Eindhoven Verfahren bei stromunterbrechung fuer eine von einem prozessor gesteuerte anlage und anlage zur durchfuehrung dieses verfahrens
JPS5775335A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Hitachi Ltd Data processor
US4573117A (en) * 1983-11-07 1986-02-25 Motorola, Inc. Method and apparatus in a data processor for selectively disabling a power-down instruction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741881U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用グロメット

Also Published As

Publication number Publication date
DE3521930A1 (de) 1985-12-19
US4718007A (en) 1988-01-05
DE3521930C2 (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS615325A (ja) 自動電源投入切断方式
JPS6349814B2 (ja)
JPS6089225A (ja) 自動電源切断方式
JPH03127215A (ja) 情報処理装置
JPS60689B2 (ja) 電源制御方式
JPH0519889A (ja) スタンバイ装置
JPS62209604A (ja) 情報処理システムの電源切断方式
JPH0317717A (ja) データ処理システム
JPS61202235A (ja) 分散処理装置の運転制御方式
JPS59114619A (ja) 電源制御方式
JPS6352225A (ja) 電源供給管理方式
JPS58114112A (ja) 自動電源制御装置
JPS62154123A (ja) マイクロプログラム制御形デ−タ処理装置における自動立上げ制御方式
JPS59112320A (ja) 制御装置の電源制御方式
JPH04127214A (ja) 電源制御方式
JPS6129924A (ja) 電子計算機システムの電源切断監視方式
JPS59173811A (ja) 電源制御方式
JPS61133401A (ja) マイコン制御システムの復電時のスタ−ト方式
JPS61221941A (ja) プログラマブルコントロ−ラのバツクアツプ装置
JPS5818642B2 (ja) デ−タ処理システムの自動電源切断方式
JPH0358345A (ja) ディスク装置の電源制御方式
JPS61182122A (ja) 電子計算機システムの電源投入監視方式
JPH07244544A (ja) コンピュータシステム
JPH1039957A (ja) リセット制御回路
JPS62254251A (ja) 不揮発性記憶装置の制御方式