JP5995571B2 - 情報処理装置及びその制御方法 - Google Patents
情報処理装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5995571B2 JP5995571B2 JP2012159077A JP2012159077A JP5995571B2 JP 5995571 B2 JP5995571 B2 JP 5995571B2 JP 2012159077 A JP2012159077 A JP 2012159077A JP 2012159077 A JP2012159077 A JP 2012159077A JP 5995571 B2 JP5995571 B2 JP 5995571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- time
- update
- processing apparatus
- shutdown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3287—Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00954—Scheduling operations or managing resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
前記情報処理装置のファームウェアをアップデートするためのアップデート予約設定を設定する設定手段と、
シャットダウン状態に移行することを示すシャットダウンイベントが発生した場合に、前記アップデート予約設定が設定されているか否かを判定する判定手段と、
前記アップデート予約設定が設定されていると前記判定手段によって判定された場合に、前記情報処理装置を前記シャットダウン状態ではなくスリープ状態に移行させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記スリープ状態から復帰する時刻を示す復帰時刻を前記アップデート予約設定に基づいて前記情報処理装置に設定したうえで、前記情報処理装置を前記スリープ状態に移行させる。
以下、本発明を実施するための最良の形態1について図面を用いて説明する。本実施形態においては、定期アップデート処理が予約されている状態でシャットダウン条件が満了した場合、たとえばシャットダウンン条件としてあらかじめ設定されたシャットダウン時刻を迎えた場合に、装置全体の電源供給を停止するシャットダウンではなく、CPUやタイマあるいは入力用パネルなどの装置の一部を除いた他の部分への電源供給を停止するスリープ状態に移行する。スリープ状態は、装置の制御の中核となる一部たとえばCPU(およびCPUが動作するためのデバイスたとえばメモリやバス等も含む)や実時間クロック(RTC)への電源供給はされており、それにより例えばタイマ割り込み等をトリガとして装置全体への電源供給を再開して再起動させることが可能な状態である。
図1は、情報処理装置100のブロック図の一例である。なお本実施形態では情報処理装置と呼ぶのは多機能複写機である。しかし、スリープ機能および予約した時刻にプログラム等を更新する予約アップデート(自動更新)機能を有する装置であれば、汎用コンピュータなどの他の種類の装置についても本実施形態を適用することができる。また本例では、電気的に消去及び再書き込み可能なメモリに実行可能な形式で書き込まれたファームウェアの更新を例として説明するが、本発明は、ハードディスク等のファイル記憶に記憶されたソフトウェアも含めて、プログラムやデータの更新について適用することができる。
図5a、図5b、図5cは情報処理装置100におけるアップデートとシャットダウンのタイムチャートを示した図の一例である。主に、定期アップデート処理が予約されている状態でシャットダウン条件が待たされた場合、たとえばシャットダウン時刻に達した時に、シャットダウンではなくスリープに移行する、という件に関するものである。
次に、図6において、情報処理装置100の操作部220の表示の一例について説明する。図6は定期アップデート設定の一例となる。なお定期アップデートと呼んでいるが、一回限りの予約をおこなうこともできる。その点を踏まえて予約アップデートと呼ぶこともあるが、両者は同じものである。図6はアップデートのメインメニューの画面601となる。ソフトウェアの管理設定キー400を押すと、接続する外部サーバ250のIPアドレスなどを入力する画面(不図示)となり、そこからIPアドレス等を入力する。ファームウェアのアップデートキー401は、即時アップデートする際に使用するキーとなる。このキーを押すと直ちにアップデート処理が開始される。定期アップデートの管理キー402は、本発明に関わる、定期アップデートの設定画面602に進むためのキーである。本キーを押下すると、画面602が表示され、定期アップデートの設定が可能となる。定期アップデートを設定する際には、Onキー403を押下し、アップデート時間設定フィールド404において、外部サーバ250に最新ファームがあるかどうかを確認する曜日と時間、実際にアップデート適用する時間を設定するフィールドにそれぞれの設定値を入力する。それぞれの情報を入力することで、CPU210により、定期アップデート時刻すなわち予約アップデートの設定時刻がSRAM213の設定時刻213aに格納される。
図8は、定期アップデート処理が予約されている状態でシャットダウンタイミングを迎える場合のフローチャートについて説明したものである。この手順はCPU210によりフラッシュROM等に記憶されたプログラムを実行することで遂行される。
以下、本発明を実施するための形態2について図面を用いて説明する。本形態においては、定期アップデート処理が予約されている状態でシャットダウンタイミングを迎えた際において、アップデート時刻よりも予測されるスタンバイ復帰時刻が早い場合に効率的に電力制御する、という件に関するものである。すなわち、本実施形態ではシャットダウン後に、電源がオンされてスタンバイ状態に復帰する電源入の予定時刻(復帰予測時刻とも呼ぶ。)も考慮して、予約アップデートを設定時刻に遂行する。なお本実施形態では、スリープ状態から動作状態に戻ることのみならず、シャットダウン状態から動作状態に戻ることも復帰あるいはスタンバイ復帰と呼んでいる。なおシャットダウン状態からの復帰をスリープ状態からの復帰と区別する際には、前者を電源再投入と呼ぶことにする。
次に、図10、図11において、本実施形態における、情報処理装置100の操作部220の表示の一例について説明する。このケースでは、シャットダウン状態からスタンバイ復帰W2する時刻をユーザに入力させ、そのスタンバイ復帰W2する時刻、つまり復帰予測時刻をSRAM213に保持することで、より最適な電力制御を行うものである。図10においては、定期アップデート時刻設定より前に復帰予測時刻を入力させるケースについて説明する。図11においては、定期アップデート時刻設定時に、SRAM213に復帰予測時刻が設定されていない場合に、ユーザに設定を促すケースについて説明する。
図12では、定期アップデート処理が予約されている状態でシャットダウンタイミングを迎えた際において、アップデート時刻よりも予測されるスタンバイ復帰時刻が早い場合に効率的に電力制御する場合のフローチャートを説明する。図12の手順はCPU210により実行される。
以下、本発明を実施するための最良の形態3について図面を用いて説明する。本形態は、主に、事務機(情報処理装置100)が複数あるオフィスなどで、外部サーバ250で、該サーバに通信可能に接続された情報処理装置における定期アップデートやシャットダウンのスケジュールを管理をしているケースについて示したものである。本実施形態ではスケジュール調整を行って予約アップデートを確実に行う。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (9)
- 情報処理装置であって、
前記情報処理装置のファームウェアをアップデートするためのアップデート予約設定を設定する設定手段と、
シャットダウン状態に移行することを示すシャットダウンイベントが発生した場合に、前記アップデート予約設定が設定されているか否かを判定する判定手段と、
前記アップデート予約設定が設定されていると前記判定手段によって判定された場合に、前記情報処理装置を前記シャットダウン状態ではなくスリープ状態に移行させる制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記スリープ状態から復帰する時刻を示す復帰時刻を前記アップデート予約設定に基づいて前記情報処理装置に設定したうえで、前記情報処理装置を前記スリープ状態に移行させることを特徴とする情報処理装置。 - 前記復帰時刻に到達した場合に、前記情報処理装置は、前記スリープ状態から復帰して前記情報処理装置のファームウェアをアップデートすることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記復帰時刻に到達した場合に、前記情報処理装置は、前記スリープ状態から復帰して前記情報処理装置のファームウェアをアップデートし、更に、前記情報処理装置は、前記情報処理装置のファームウェアのアップデートが完了すると前記シャットダウン状態に移行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記アップデート予約設定が設定されていないと前記判定手段によって判定された場合に、前記制御手段は、前記情報処理装置を前記シャットダウン状態に移行させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記アップデート予約設定は、前記情報処理装置のファームウェアをアップデートする日時を示すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記設定手段は、前記シャットダウン状態に移行する時刻を示すシャットダウン時刻を更に設定し、
前記シャットダウンイベントは、前記シャットダウン時刻に到達したことであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、印刷を実行可能な印刷装置であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置のファームウェアをアップデートするためのアップデート予約設定を設定する設定手段と、
シャットダウン状態に移行することを示すシャットダウンイベントが発生した場合に、前記アップデート予約設定が設定されているか否かを判定する判定手段と、
前記アップデート予約設定が設定されていると前記判定手段によって判定された場合に、前記情報処理装置を前記シャットダウン状態ではなくスリープ状態に移行させる制御手段と
してコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記制御手段は、前記スリープ状態から復帰する時刻を示す復帰時刻を前記アップデート予約設定に基づいて前記情報処理装置に設定したうえで、前記情報処理装置を前記スリープ状態に移行させることを特徴とするプログラム。 - 情報処理装置のファームウェアをアップデートするためのアップデート予約設定を設定する設定工程と、
シャットダウン状態に移行することを示すシャットダウンイベントが発生した場合に、前記アップデート予約設定が設定されているか否かを判定する判定工程と、
前記アップデート予約設定が設定されていると前記判定工程によって判定された場合に、前記情報処理装置を前記シャットダウン状態ではなくスリープ状態に移行させる制御工程とを有し、
前記制御工程では、前記スリープ状態から復帰する時刻を示す復帰時刻を前記アップデート予約設定に基づいて前記情報処理装置に設定したうえで、前記情報処理装置を前記スリープ状態に移行させることを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159077A JP5995571B2 (ja) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | 情報処理装置及びその制御方法 |
US13/936,916 US20140025974A1 (en) | 2012-07-17 | 2013-07-08 | Information processing apparatus, server and method of controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012159077A JP5995571B2 (ja) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014021678A JP2014021678A (ja) | 2014-02-03 |
JP2014021678A5 JP2014021678A5 (ja) | 2015-09-03 |
JP5995571B2 true JP5995571B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=49947593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012159077A Active JP5995571B2 (ja) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140025974A1 (ja) |
JP (1) | JP5995571B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180096087A (ko) * | 2017-02-20 | 2018-08-29 | 현대자동차주식회사 | 차량용 소프트웨어 업데이트 시스템 및 그 방법, 이의 avn 장치 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5868208B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP6127682B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2017-05-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 処理制御装置、画像処理装置 |
EP3014428A4 (en) * | 2013-06-28 | 2017-03-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for updating application |
JP6243424B2 (ja) * | 2013-07-10 | 2017-12-06 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および、動作モードの制御方法 |
JP5984790B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体およびプログラム |
JP6280397B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2018-02-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 |
US10331459B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-06-25 | Sony Corporation | Apparatus and method |
US20170177063A1 (en) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | International Business Machines Corporation | Learned User Interface Interactivity Tolerance Based On Information Complexity |
JP6747223B2 (ja) | 2016-09-29 | 2020-08-26 | セイコーエプソン株式会社 | サーバー、及び、サーバーの制御方法 |
US11573826B2 (en) * | 2017-08-10 | 2023-02-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Control system, control method, and program |
JP7080604B2 (ja) | 2017-08-25 | 2022-06-06 | キヤノン株式会社 | クライアント装置、制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS615325A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-11 | Hitachi Ltd | 自動電源投入切断方式 |
US5542035A (en) * | 1993-10-27 | 1996-07-30 | Elonex Technologies | Timer-controlled computer system shutdown and startup |
JP2988866B2 (ja) * | 1996-02-29 | 1999-12-13 | 株式会社東芝 | コンピュータシステム |
JP3785274B2 (ja) * | 1998-07-27 | 2006-06-14 | 株式会社リコー | 複写機ネットワークシステムの連結複写方法 |
US6865683B2 (en) * | 2001-05-21 | 2005-03-08 | Microsoft Corporation | System and method for powering down a mobile device |
US20030009705A1 (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-09 | Michael Thelander | Monitoring and synchronization of power use of computers in a network |
US20030093706A1 (en) * | 2001-11-15 | 2003-05-15 | Intel Corporation | Personal scheduling apparatus and method |
US6961859B2 (en) * | 2002-01-30 | 2005-11-01 | Hewlett Packard Development Company, L.P | Computing device having programmable state transitions |
US7369750B2 (en) * | 2002-04-24 | 2008-05-06 | Microsoft Corporation | Managing record events |
US6847794B2 (en) * | 2003-03-07 | 2005-01-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming device |
US7069462B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-06-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Operation mode scheduling |
US20060101290A1 (en) * | 2004-11-06 | 2006-05-11 | Yu-Ming Ma | Method for multiple scheduled computer powers-on |
US8721446B2 (en) * | 2004-12-09 | 2014-05-13 | Wms Gaming Inc. | Background downloading of gaming content to a gaming machine prior to a scheduled shutdown |
KR100764791B1 (ko) * | 2005-04-08 | 2007-10-11 | 엘지전자 주식회사 | 장치관리 시스템 및 그 시스템에서의 장치관리 스케줄링방법 |
JP4591178B2 (ja) * | 2005-04-20 | 2010-12-01 | 日本電気株式会社 | 電源制御装置及び電源制御方法並びにプログラム |
KR100678126B1 (ko) * | 2006-03-24 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 단말기에서의 중복 일정 관리 방법 |
JP4236672B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2009-03-11 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
US8635618B2 (en) * | 2007-11-20 | 2014-01-21 | International Business Machines Corporation | Method and system to identify conflicts in scheduling data center changes to assets utilizing task type plugin with conflict detection logic corresponding to the change request |
JP2009177686A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Panasonic Corp | デジタル放送受信装置およびソフトウェアダウンロード方法 |
US20090210351A1 (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-20 | Bush Christopher L | System and Method for Minimizing Redundant Meetings |
US7992022B2 (en) * | 2008-04-17 | 2011-08-02 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for setting computer-working-hours-based shutdown options |
JP2010009474A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Canon Inc | 周辺装置 |
US8305249B2 (en) * | 2008-07-18 | 2012-11-06 | EchoStar Technologies, L.L.C. | Systems and methods for controlling power consumption in electronic devices |
TWI375912B (en) * | 2008-10-17 | 2012-11-01 | Asrock Inc | Method for reducing time of booting and computer system |
JP5229740B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2013-07-03 | Necインフロンティア株式会社 | 通信システム、送信装置、受信装置、ファームウェアの更新方法、及びプログラム |
US20110137700A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Nokia Corporation | Method and apparatus for schedule management including shared responsibilities |
US8762978B2 (en) * | 2009-12-15 | 2014-06-24 | Eldon Technology Limited | Content receiver having a low-power mode |
JP5503365B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-05-28 | キヤノン株式会社 | デバイス管理システム、管理装置、デバイス管理方法及びプログラム |
US8543849B2 (en) * | 2010-12-06 | 2013-09-24 | Microsoft Corporation | Fast computer startup |
US8706523B2 (en) * | 2011-10-03 | 2014-04-22 | Express Scripts, Inc. | Methods and systems for treatment regimen management |
US8719609B2 (en) * | 2011-10-12 | 2014-05-06 | Apple Inc. | Using latched events to manage sleep/wake sequences on computer systems |
-
2012
- 2012-07-17 JP JP2012159077A patent/JP5995571B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-08 US US13/936,916 patent/US20140025974A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180096087A (ko) * | 2017-02-20 | 2018-08-29 | 현대자동차주식회사 | 차량용 소프트웨어 업데이트 시스템 및 그 방법, 이의 avn 장치 |
KR102249618B1 (ko) * | 2017-02-20 | 2021-05-10 | 현대자동차주식회사 | 차량용 소프트웨어 업데이트 시스템 및 그 방법, 이의 avn 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014021678A (ja) | 2014-02-03 |
US20140025974A1 (en) | 2014-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5995571B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP3963692B2 (ja) | 複数の情報処理装置の電源制御方法、その情報処理装置、及びプログラム | |
JP5865096B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP5454516B2 (ja) | 情報処理装置、設定変更方法およびプログラム | |
JP2007310783A (ja) | 画像形成装置におけるファームウェアのアップデート方法、プログラム、記録媒体 | |
JP6270616B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP7009270B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラムの検証方法 | |
US20160006895A1 (en) | Image forming apparatus, control method for the image forming apparatus and medium | |
JP5984790B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体およびプログラム | |
JP2016110642A (ja) | 情報処理装置、再起動実行方法及び再起動実行プログラム | |
JP2015097080A (ja) | 画像形成装置の管理装置及び管理プログラム | |
JP2011018983A (ja) | 通信装置 | |
JP4016541B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6746432B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2007215034A (ja) | 画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP2020048114A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2007050658A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7251081B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP7467088B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の処理方法およびプログラム | |
JP6459543B2 (ja) | 画像形成装置及びジョブ処理制御方法並びにジョブ処理制御プログラム | |
JP2015001872A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2019144960A (ja) | 更新管理サーバおよびプログラム | |
US20220261236A1 (en) | Communication device and control method | |
JP2002186179A (ja) | 省電力モード対応装置 | |
US20120127530A1 (en) | Image processing apparatus and control method of data writing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160823 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5995571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |