JPS6147978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6147978B2
JPS6147978B2 JP56018212A JP1821281A JPS6147978B2 JP S6147978 B2 JPS6147978 B2 JP S6147978B2 JP 56018212 A JP56018212 A JP 56018212A JP 1821281 A JP1821281 A JP 1821281A JP S6147978 B2 JPS6147978 B2 JP S6147978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
engine
stop
circuit
engine operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56018212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56129745A (en
Inventor
Orafu Paageru Erunsuto
Oiringaa Rooberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audi AG
Original Assignee
Audi NSU Auto Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6094351&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6147978(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Audi NSU Auto Union AG filed Critical Audi NSU Auto Union AG
Publication of JPS56129745A publication Critical patent/JPS56129745A/ja
Publication of JPS6147978B2 publication Critical patent/JPS6147978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • F02N11/105Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement when the engine is already running
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/025Engine oil pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/101Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/103Clutch pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車輛内燃機関のための停止―起動装置
に関する。
周知の同類の停止―起動装置(西独特許公報第
2332627号参照)においては点火系を閉路し、し
かる後に停止スイツチを作動した後で起動スイツ
チにより内燃機関を始動することができるように
なつている。特に例えば、交通渋滞の際に内燃機
関の駆動もしくは運転を短時間円滑に遮断するの
に用いられるような停止―起動装置の停止スイツ
チは、できるだけ良好に手動操作が可能なように
配設されているので、周知の停止―起動装置にお
いては、点火系が投入された状態で停車場に停止
されている車輛が例えばアクセル・ペダルによつ
て構成することができる起動スイツチの作動によ
り誤つて起動されると言う危険がある。このよう
な不注意により惹起された起動は危険な結果を招
来し得る。さらに例えば下り坂の街路上に停滞し
た場合に、エンジンが停止したままで車輛が転動
すると言う危険がある。この場合サーボ制動には
外部エネルギを利用できないので、やはり危険な
状態に致り得る。
本発明の課題は、上記のような停止―起動装置
を、このような装置を装備している車輛の非常に
安全確実な運転が保証されるように改良すること
にある。
本発明のこの課題は、特許請求の範囲第1項に
記載の構成によつて解決される。
本発明による停止―起動装置においては始動ボ
タンスイツチによる内燃機関もしくはエンジンの
起動は、エンジンを点火キースイツチの作動後に
一担動作した場合に始めて可能となる。即ち、通
常設けられているスタータ・スイツチを用いてエ
ンジンを手操作で一担起動するかまたは車輛の移
動でエンジンを動かした後に始めて可能となる。
したがつて、車輛の運転者は、停止―起動装置の
動作可能状態もしくは準備状態を考慮しなければ
ならず、それによりエンジンの誤まつた、または
望ましくない起動は充分に阻止される。
特許請求の範囲第2項には、本発明による停止
―起動装置の有利な実施態様が記述してある。
特許請求の範囲第3項に記載の構成によれば、
内燃機関もしくはエンジンが実際に停止している
場合に始めて始動ボタン・スイツチは該エンジン
を起動するのに有効となる。この場合、スタータ
は、長くても、エンジンがエンジン駆動検出スイ
ツチの作動に必要な回転数に達するまで、即ちエ
ンジンが確実に起動されてしまうまで駆動状態に
とどまる。唯1つのエンジン駆動検出スイツチが
設けられていない周知の装置においては、該検出
スイツチが作動される時には、エンジンは或る回
転数になければならず、従つてスタータはこの回
転数に達するまで投入されている。しかしなが
ら、エンジンが未だ停止状態に達していない時に
は、スタータを上記回転数よりも低い領域で作動
することが可能であり、この結果、スタータが損
傷される可能性がある。
公知の装置は、エンジンが始動後起動しなかつ
た場合に、所定の期間内でのみ始動ボタン・スイ
ツチを繰返し作動できるようになつている。この
期間外では、始動ボタン・スイツチを改めて作動
するためには、停止ボタン・スイツチの作動が必
要とされる。これに対して、特許請求の範囲第4
項に記載の構成によれば、点火系が投入されてい
る状態で、エンジンが、エンジン駆動検出スイツ
チの作動に必要は駆動状態に一度でもなつておれ
ば、始動ボタン・スイツチによりエンジンを繰返
し始動することができるのである。
特許請求の範囲第5項および第6項には、エン
ジンが停止ボタン・スイツチにより停止された場
合でも車輛の転動で直ちに自動的に記動される構
成が記述されている。
以下添付図面を参照を詳細に説明する。
図面に示すように、車輛塔載蓄電池もしくはバ
ツテリの正極2に接続された点火スイツチ4は始
動スイツチ6および始動リレー10の電磁石8と
直列に接続されている。電磁石8が付勢される
と、始動リレー10の接点12がスタータの設け
られている電流路を閉成し、この閉成状態は自己
保持接点16の第1の接点が、始動スイツチと電
磁石8との間に設けられているエンジン駆動検出
スイチ20を閉成している限り続く。エンジン駆
動検出スイツチ20の機能は内燃機関の回転数が
予め定められた回転数、例えば500/分より低い
場合第1の接点16を閉じ、第2の接点22を開
き、他方上記予め定められた回転数よりも高い場
合には、第1の接点16を開き、第2の接点22
を閉じることにある。エンジン駆動検出スイツチ
20の第1の接点16によつて、内燃機関が所定
の回転数に達すると直ちにスタータ14を自動的
に遮断することが達成される。
点火スイツチ4には遮断リレー28の常閉接点
26を介して内燃機関の点火回路30または燃料
供給装置が後置接続されている。点火回路30お
よびエンジン駆動検出スイツチ20の構成自体は
周知のものであるので、ここでは詳述しない。
エンジン駆動検出スイツチ20の第2の接点バ
ンク22の1つの接点は、点火スイツチ4を介し
て蓄電池もしくはバツテリの正極2に接続されて
おり、他方の接点は導体32を介して、自己保持
接点38および別の接点バンク40を備えている
準備リレー36の電磁石34に接続されている。
接点バンク40は電流路41に設けられてお
り、該電流路は始動スイツチ6に並列に接続され
ており、油圧スイツチ42ならびに2つの別の接
点バンク43および44を備えている。これら2
つの別の接点バンク43および44はアクセル・
ペダル45ならびにクラツチ・ペダル46に組み
合わされているものである。
油圧スイツチ42は、エンジン駆動検出スイツ
チ20が開く内燃機関の回転数よりも低い回転数
例えば50/分の回転数よりも高い領域で開く。接
点バンク43はアクセル・ペダル45が作動され
た時に閉ざされる。接点バンク44はクラツチ・
ペダル46が作動された時に閉ざされる。
油圧スイチ42を分路するために、分路リレー
50が設けられており、その電磁石52は、導体
54を介して油圧スイツチ42の保持リレー36
側とは反対側の接点およびアース間に接続されて
いる。第1の接点バンク56は、電磁石52が付
勢されると油圧スイツチ42を分路する電流路を
閉成する。第2の接点バンク58は電磁石52の
付勢で、該電磁石を、接点バンク20と同様に所
定の回転数以下で閉ざされるエンジン駆動検出ス
イツチ20の別の接点バンク60を介してバツテ
リ(図示せず)の正極2に致る電流路を閉路す
る。
点火スイツチ4が閉ざされると、導体62はバ
ツテリもしくは蓄電池の正極2を停止ボタン・ス
イツチ66の接点64ならびに保持リレー70の
接点68に接続する。停止ボタン・スイツチ66
の別の接点72は、保持リレーの70の別の接点
74ならびにアクセル・ペダル45が作動されて
いない状態で閉じている該アクセル・ペダル45
に所属の別の接点バンク76の接点に接続されて
いる。接点バンク76から導体78が、車輛の停
止状態時に閉じる周知の構造のスイツチ80を介
して保持リレー70の電磁石ならびに遮断リレー
28の保持磁石に接続されている。導体78とア
ースとの間にはランプ82が接続されている。
接点バンク43および44を分路するように電
流路86が設けられており、この電流路86は車
輛速度が例えば4Km/時を超えると閉じるスイツ
チ88およびリレー92の接点バンク90の直列
接続を備えている。スイツチ88はスイツチ80
よりも高い車輛速度で閉じるようにするのが好ま
しい。リレー92の付勢巻線は停止ボタン・スイ
ツチの接点72に接続されると共に、自己保持接
点94を介してエンジン駆動検出スイツチ20の
別の接点バンク60の接点61に接続されてい
る。接点61は時限スイツチ96を介してバツテ
リもしくは蓄電池(図示せず)の正極2に接続さ
れている。時限スイツチ96はその入力端98に
正の電圧が印加されると、予め定められた時間、
例えば5秒間、接点61と正極2との間の接続を
閉路する。
上に述べた装置の機能は次のとおりである。
先ずエンジンが停止しており、点火系は遮断さ
れており、従つて全てのリレーは付勢されていな
いものと仮定する。
点火スイツチ4が閉ざされると、点火回路30
が遮断リレー28の閉じた接点26を介して動作
状態にされる。
そこでスタータースイツチ(始動スイツチ)6
が閉ざされると、駆動検出スイツチ20の閉じた
接点バンク16を介して、始動リレー10の電磁
石8が付勢され、それによりその接点バンク12
が閉じ、スタータ14は始動する。エンジンが、
エンジン駆動検出スイツチ20の作動に必要な回
転数に達すると直ちに接点バンク16が開らき、
その結果スタータ14は停止する。同時に接点バ
ンク22が閉じて、それにより準備リレー36の
電磁石34が付勢され、そしてこのリレー36は
自己保持接点38により自己保持状態になる。同
様にして接点バンク40が閉ざされ、その結果始
動スイツチ6を分路する電流路41が動作可能状
態になる。準備リレー36の自己保持は点火スイ
ツチ4が遮断される迄続く。
そこで例えば赤信号でエンジンを停止しようと
する場合には、車輛が静止した状態、即ちスイツ
チ80が閉ざされ、アクセル・ペダル45が作動
されておらず、従つて接点バンク76が閉ざされ
ている状態で、停止ボタン・スイツチ66が押さ
れる。それにより遮断リレー28が付勢されてそ
の接点26が開き、点火回路30は遮断される。
同時に保持リレー70が付勢され、それによりそ
の接点68および74が分路されて、停止ボタ
ン・スイツチ66も分路される。それにより遮断
リレー28を引き外すことなく、停止ボタン・ス
イツチ66を再び放すことができる。ランプ82
が点灯して、エンジンの動作が停止ボタン・スイ
ツチ66により遮断されていることを表示する。
エンジンの回転数が、エンジン駆動検出スイチ
20が作動される回転数以下に減少すると、接点
バンク22が開き接点バンク16は閉じる。しか
しながら準備リレー36の電磁石34の付勢には
何ら影響はない。何故ならば準備リレー36は自
己保持接点38を介して自己保持状態にあるから
である。
エンジンの回転数がほぼ零に減少すると、油圧
スイツチ42が閉じ、それにより分路リレー50
が付勢され、その接点バンク56および58は閉
ざされる。
エンジンをそこで再び始動しようとする場合に
は、クラツチ・ペダルおよびアクセル・ペダル4
5を同時に作動しなければならない。アクセル・
ペダル45の作動により、接点バンク76が開ら
かれて、その結果保持リレー70および遮断リレ
ー28は引き外され、点火回路30は付活され
る。
クラツチ・ペダル46およびアクセル・ペダル
45が作動されると、始動スイツチ6の作動の場
合と同様に、始動リレーが油圧スイツチ42、接
点バンク56ならびに接点バンク43および44
を介して作動される。エンジンが予め定められた
回転数に達し、接点バンク16および60が開く
と、直ちにスタータ14の駆動が終末しそして、
油圧スイツチ42の開成後接点バンク58を介し
て付勢されていた分路リレー50の自己保持も終
末する。
始動過程はアクセル・ペダル45またはクラツ
チ・ペダル46を放すことにより何時でも中断す
ることができる。
次に電流路86の動作について説明する。
エンジン回転中に停止ボタン・スイツチ66を
作動すると、リレー92が付勢されて、自己保持
接点94を介し、先ず時限スイツテ96が自己保
持状態になる。時限スイツチ96の保持時間もし
くは時限はエンジンが停止状態になるのに充分に
長く、それにより接点61は接点バンク60の閉
成により正極2に接続され、自己保持は持続す
る。
車輛が例えば、坂で運動状態になるとスイツチ
80が開らき、それにより点火スイツチ30が作
動される。次いで、スイツチ88が閉じ、それに
よりスタータ14が作動される。スタータ14の
作動後、エンジン駆動識別スイツチ20がエンジ
ンの回転信号を出し、接点バンク60を開成する
まで続く。接点バンク60が開くとリレー92の
自己保持回路は引外される。接点61したがつて
また時限スイツチ96の入力端98は無電圧状態
となり、時限スイツチは、停止ボタン・スイツチ
66が再び作動された場合に所定の時間閉じるこ
とができる準備状態になる。自明なように、スイ
ツチ88および80はヒステリシスを有するシユ
ミツト・トリガとして一体化することができる。
上に述べた電流路86の機能によれば、エンジ
ンが回転しないでは車輛を転走し得ないことが保
証され、それにより例えば特にサーボ・ポンプに
対するエネルギ供給が常時保証される。
停止ボタン・スイツチ66による停止後蓄電池
もしくはバツテリが放電した状態にある場合、即
ちスタータが機能し得ない場合にも車輛を押し動
かすことによりエンジンを駆動状態にすることが
できる。その場合には単にアクセル・ペダル43
を作動するだけでよく、それにより、点火回路3
0は駆動状態にされる。なお、スイツチ80は蓄
電池もしくはバツテリーが放電した状態にある場
合に閉ざされるように構成されているものである
ことは理解されるであろう。
停止ボタン・スイツチ66によるエンジンの停
止ならびにアクセル・ペダル45およびクラツ
チ・ペダル46による始動が可能となる条件はい
ろいろな仕方で変更できることは言うまでもな
い。また説明の便宜上自己保持リレーもしくはリ
レーとして述べた構成要素を例えば単安定およ
び/または二安定フリツプ・フロツプまたは類似
の回路のような全電子的回路要素と置換し得るこ
とは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による停止―起動装置の1実施
例を示す回路図である。 2……バツテリの正極、4……点火スイツチ、
6……始動スイツチ、8,34,52……電磁
石、10……始動リレー、12,16,22,2
6,38,64,68,72……接点、14……
スタータ、22,40,43,44,56,5
8,60,76,90……リレー接点、20……
エンジン駆動検出スイツチ、28……遮断リレ
ー、30……点火回路、36……予備リレー、4
1,86……電流路、42……油圧スイツチ、4
5……アクセル・ペダル、46……クラツチ・ペ
ダル、50……分路リレー、66……停止ボタ
ン・スイツチ、70……保持リレー、82……ラ
ンプ、80,88……スイツチ、96……時限ス
イツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 点火スイツチと、スタータ電流回路と、エン
    ジンの予め定められた駆動状態においてスタータ
    電流回路を遮断するエンジン作動検知スイツチ
    と、作動された場合にエンジン作動遮断回路をエ
    ンジンの駆動を遮断する状態に切換える停止スイ
    ツチと、エンジン作動遮断回路をリセツトしスタ
    ータ電流回路を閉成する起動スイツチとを備えた
    車輛の内燃機関用の停止―起動装置において、条
    件「点火スイツチ4が閉成」および「エンジン作
    動検出スイツチ20を作動する予め定められたエ
    ンジンの作動状態に達した」が同時に存在する場
    合に、起動スイツチ45,46を動作可能状態に
    設定する準備回路(準備リレー36)が設けられ
    ていることを特徴とする停止―起動装置。 2 準備回路が自己保持接点38′を有してお
    り、該自己保持接点38は、点火スイツチ4が閉
    成された状態でしかも予め定められたエンジン駆
    動状態に達している状態で閉成し、そして点火ス
    イツチの開成後にのみ開く特許請求の範囲第1項
    記載の停止―起動装置。 3 起動スイツチ45,46と直列にエンジン停
    止状態検出スイツチ(油圧スイツチ42が接続さ
    れており、該エンジン停止状態検出スイツチはエ
    ンジン駆動検出スイツチ20が応答するエンジン
    の回転数より低い回転数で閉成する特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の停止―起動装置。 4 エンジン停止状態検出スイツチ(油圧スイツ
    チ42)を分路する回路(分路リレー50)が設
    けられ、該分路回路はエンジン停止状態検出スイ
    ツチの閉成で閉路しそして予め定められたエンジ
    ン駆動状態に達すると開路し、そして該分路回路
    は起動スイチ45,46と直列に接続れている特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の停止―起動装置。 5 点火スイツチと、スタータ電流回路と、エン
    ジンの予め定められた作動ないし駆動状態におい
    てスタータ電流回路を遮断するエンジン作動検出
    スイツチと、作動された場合にエンジン作動遮断
    回路をエンジンの作動を遮断する状態に切換える
    停止スイツチと、エンジン作動遮断回路をリセツ
    トないし復旧しスタータ電流回路を閉成する起動
    スイツチとを備えた車輛の内燃機関のための停止
    ―起動装置において、停止スイツチ66によるエ
    ンジンの停止後車輛の所定の速度より高い速度
    で、スタータ電流回路10,12を閉路するスタ
    ータ作動回路86,88,92を備えていること
    を特徴とする停止―起動装置。 6 スタータ作動回路が停止スイツチ66により
    付勢可能なリレー92を有しており、該リレーは
    付勢された状態で、スイツチ88に直列に接続さ
    れた接点バンクを閉成し、該接点バンクは所定の
    車輛速度より高い速度で前記スイツチ88を閉成
    する特許請求の範囲第5項記載の停止―起動装
    置。
JP1821281A 1980-02-12 1981-02-12 Stop-start apparatus for internal combustion engine of vehicle Granted JPS56129745A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3005100A DE3005100C2 (de) 1980-02-12 1980-02-12 Stop-Start-Vorrichtung für einen Fahrzeug-Verbrennungsmotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56129745A JPS56129745A (en) 1981-10-12
JPS6147978B2 true JPS6147978B2 (ja) 1986-10-22

Family

ID=6094351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1821281A Granted JPS56129745A (en) 1980-02-12 1981-02-12 Stop-start apparatus for internal combustion engine of vehicle

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4402286A (ja)
EP (1) EP0033865B1 (ja)
JP (1) JPS56129745A (ja)
DE (1) DE3005100C2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183526A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Nippon Denso Co Ltd Device for starting and for driving auxiliary machinery
JPS5815732A (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 Nippon Denso Co Ltd 自動車用エンジンの自動始動自動停止方法
JPS5815733A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Nippon Denso Co Ltd 自動車用エンジンの自動始動停止方法
JPS5818556A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動の制御方法
JPS5818535A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
JPS5828589A (ja) * 1981-07-28 1983-02-19 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
JPS5821571A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Nippon Denso Co Ltd 自動車用電子装置の自己診断方法
JPS58140467A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Nissan Motor Co Ltd エンジン制御装置
JPS58174166A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの点火装置
JPS5985377U (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 三菱電機株式会社 エンジンのスタ−タ保護装置
DE3343018C2 (de) * 1982-12-02 1986-02-20 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Vorrichtung zum automatischen starten und stoppen einer verbrennungskraftmaschine
FR2545541B1 (fr) * 1983-05-07 1990-08-17 Lucas Ind Plc Dispositif de commande d'arret/demarrage de moteur pour un vehicule automobile
JP2507664B2 (ja) * 1990-04-23 1996-06-12 三菱電機株式会社 機関始動装置
JP2868974B2 (ja) * 1993-06-16 1999-03-10 三菱電機株式会社 エンジンの自動始動停止装置
DE19856131A1 (de) * 1998-12-04 2000-06-08 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Starten eines Kraftfahrzeuges
JP3691296B2 (ja) * 1999-08-02 2005-09-07 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置
US6463900B1 (en) 1999-08-11 2002-10-15 Transportation System & Electric Co., Ltd. Engine idling stop apparatus, system thereof and signal display apparatus used in the system
JP2001055941A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Honda Motor Co Ltd エンジン自動始動停止制御装置
JP3836275B2 (ja) * 1999-08-16 2006-10-25 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
JP4004872B2 (ja) * 2002-06-27 2007-11-07 本田技研工業株式会社 エンジン始動装置
JP3926759B2 (ja) * 2003-03-28 2007-06-06 日産ディーゼル工業株式会社 車両の自動発進制御装置
US7243630B2 (en) * 2004-03-08 2007-07-17 Bz Products, Inc. Foot controlled engine start and stop system for conversion of an off-road utility vehicle for use as a golf cart
WO2007034505A2 (en) * 2005-07-05 2007-03-29 Bajaj Auto Limited A starter system for a two or three wheeled vehicle
DE102008005525A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Start einer Brennkraftmaschine mit Start-Stopp-Funktion
TWI631033B (zh) * 2012-06-19 2018-08-01 張福齡 Vehicle idle speed stop and start and control method for displaying vehicle position
DE102012217289A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-27 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Start/Stopp-Automatik
JP6171917B2 (ja) * 2013-12-18 2017-08-02 株式会社デンソー エンジン始動装置
DE102015211118B4 (de) 2015-06-17 2017-08-03 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs mit einem Start-Stopp-System sowie Start-Stopp-System und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1978523A (en) * 1931-06-01 1934-10-30 Gen Motors Corp Electrical apparatus for automotive vehicles
US2710926A (en) * 1953-02-09 1955-06-14 Emil F Autunovich Starter circuit
US2757295A (en) * 1955-02-23 1956-07-31 Stephen F Briggs Automatic engine starting circuit
US2949104A (en) * 1957-02-04 1960-08-16 Thermo Auto Matic Starter Inc Automatic starting mechanism for engines
US3151249A (en) * 1960-06-02 1964-09-29 Earl J Ives Automatic engine starting and stopping apparatus
US3275836A (en) * 1964-03-26 1966-09-27 Frederick A Michaels Automatic engine starter
JPS5138968B1 (ja) * 1970-12-25 1976-10-25
DE2242587C3 (de) 1971-09-01 1975-06-19 General Motors Corp., Detroit, Mich. (V.St.A.) Elektrische AnlaBvorrichtung
DE2332627C3 (de) * 1972-07-25 1980-02-07 Paul Zuerich Schmidli (Schweiz) Vorrichtung zum kurzzeitigen Abstellen und Wiederanlassen eines Fahrzeug-Verbrennungsmotors
DE2251837A1 (de) * 1972-10-21 1974-05-02 Porsche Ag Kraftfahrzeug
CH562959A5 (ja) * 1973-07-13 1975-06-13 Hasler Peter
CH582829A5 (ja) * 1974-09-09 1976-12-15 Hoefer Herbert
DE2517906C3 (de) * 1975-04-23 1980-03-13 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Schaltungsanordnung zum automatischen zeitweiligen Abstellen von Verbrennungsmotoren in Kraftfahrzeugen
US4122355A (en) * 1977-05-11 1978-10-24 Turbitt John J Vehicle engine automatic restart circuit
US4286683A (en) * 1979-08-20 1981-09-01 Zemco, Inc. Stop/start control system for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56129745A (en) 1981-10-12
US4402286A (en) 1983-09-06
EP0033865B1 (de) 1983-06-29
DE3005100A1 (de) 1981-08-20
DE3005100C2 (de) 1988-12-01
EP0033865A1 (de) 1981-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147978B2 (ja)
JP4211208B2 (ja) 燃料消費節約型自動車
TWI338080B (ja)
JPS5818556A (ja) エンジン自動停止始動の制御方法
JPH076469B2 (ja) エンジン自動始動方法および装置
JPS60219425A (ja) 内燃機関の停止始動装置
EP1375908A3 (en) Engine starting device
JPS6231175B2 (ja)
JPS59229028A (ja) 車輌用機関の停止・始動制御装置
JPS622143B2 (ja)
US3993038A (en) System for preventing drive train start of a motor vehicle internal combustion engine
US4497291A (en) Full economizer for vehicles
US3058030A (en) Headlight control
JPH0313093B2 (ja)
JPH01138332A (ja) エンジンの逆転防止装置
JPS5824614B2 (ja) デイ−ゼル機関の停止制御装置
JP2000257460A (ja) 自動車エンジンの停止方式
JPS6346697Y2 (ja)
JPH0627814Y2 (ja) 内燃機関の自動停止装置
JPH048183A (ja) 機関始動装置
JPS6123629Y2 (ja)
JPS5859314A (ja) エンジンの始動装置
JPH06619Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH02211380A (ja) エンジンの電気始動装置のオーバーラン防止装置
JPS6114632Y2 (ja)