JPS5818556A - エンジン自動停止始動の制御方法 - Google Patents

エンジン自動停止始動の制御方法

Info

Publication number
JPS5818556A
JPS5818556A JP56115990A JP11599081A JPS5818556A JP S5818556 A JPS5818556 A JP S5818556A JP 56115990 A JP56115990 A JP 56115990A JP 11599081 A JP11599081 A JP 11599081A JP S5818556 A JPS5818556 A JP S5818556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
switch
starter
time
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56115990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232459B2 (ja
Inventor
Shigekatsu Uchida
内多 重勝
Takao Akatsuka
赤塚 隆夫
Takahide Kawamura
河村 敬秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56115990A priority Critical patent/JPS5818556A/ja
Priority to US06/394,728 priority patent/US4510396A/en
Priority to DE3226331A priority patent/DE3226331C2/de
Publication of JPS5818556A publication Critical patent/JPS5818556A/ja
Publication of JPH0232459B2 publication Critical patent/JPH0232459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0848Circuits or control means specially adapted for starting of engines with means for detecting successful engine start, e.g. to stop starter actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • F02N11/101Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
    • F02N11/105Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement when the engine is already running
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/103Clutch pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2011Control involving a delay; Control involving a waiting period before engine stop or engine start

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンを自動的に停止又は再始動させるエン
ジン自動停止始動装置に係シ、更に具体的にはエンジン
自動停止後、再始動時におけゐ制御方法に関する。
一般に道路走行中忙他の車の事故や信号待ち等に起因す
る道路渋滞に遭遇し、長時間停車を余儀なくされ大場合
に我々はエンジンを停止させて、渋滞解消時にエンジン
を再始動させる操作を行う。
これは長時間のアイドル運転による無駄な燃料消費を回
避するためである。
一方、市街地の交差点等で信号待ちで停車した場合に、
エンジンを停止させたのでは発進時にその都度、エンジ
ンの再始動操作を行わなければならず、煩わしいだけで
なく発進の敏速性に欠ける。
しかしながら市街地走行における停止時間は全運行時間
に対しかな)の割合を占めており、アイドル運転により
排出される#ガスの量や消費される燃料量を無視するこ
とができ力い。
そこで市街地走行時忙交差点等で自動車が停車した時そ
の他、所定の条件下で工ンジ/を自動的に停止し、通常
の発進操作(クラッチペダルの踏込み)で自動的にエン
ジンを始動するエンジン自動停止始動装置が開発されて
いる。
従来のこの種の装置にあってはクラッチ操作に連動して
スタータへ始動信号を送出し、エンジンを再始動させる
際に、この始動信号の遮断の判定を(1)エンジン回転
数が所定値(例えば550rpm)以上であること又は
(2)オルタネータが発電状履であることのうちの何れ
かの条件が成立する場合に行うようにしていた。
しかし々から、上記条件のみで判定すると、例えばセン
ナの故障によジエンジン回転数データが得られない場合
にはエンジンが回転中であるにもかかわらずスタータが
駆動され、スタータの破損を招くという欠点があった。
本発明の特徴は車両の各部の動作状態を検出する各種セ
ンサの検出出力を取シ込み、これらの検出出力に基づい
て所定の条件下でエンジンを自動的に停止又は始動させ
るものにおいて、エンジン自動停止後、再始動時に始動
操作終了時点に同期して所定時間スタータ駆動指令をマ
スクする点にある。
以下1本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明す
る。第1図には本発明を実施するためのエンジン自動停
止始動装置の全体構成が示されておル、同図において1
制御回路lはマイクロコンピュータ勢で構成されてお〕
、該制御回路1には各種センナからの検出出力が入力さ
れる。
lOはエンジンの自動的に停止又は始動させる機能(以
下、ER8と記す。)を設定又蝶解除するためのメイン
スイッチであシ、通常の操作にょ夛エンジンを始動後、
メインスイッチ10を押圧するとBR8が設定される。
またER8設定後、メインスイッチlOを再度押圧する
と、ER8は解除される。その他所定の条件でER8の
設定は自動的に解除されるが、これについては後述する
更に12は車速センサであシ、該車速センサ12は車両
が走行状態であるか、又は停止状態であるかを検出する
ものであシ、該センt12の検出出力はエンジンの自動
停止の判定に用いられる。14は点火回路であシ、該点
火回路14から出力される点火Aルス信号を制御回路1
でエンジン回転数信号として処理する。このエンジン回
転数信号線後述する如(、ER8の設定、エンジンの自
動停止、自動始動、1R51の設定解除の各条件の判定
に用いられる。16はクラッチペダルであシ。
18人、18Bは夫々クラッチペダル16に連動してオ
ンオフ動作するクツツチアツパスイツテ。
クラッチロアスイッチである。そしてこれらめスイッチ
はいずれもクラッチペダル16の踏込量を検出するもの
であシ、クラツチアツノ々スイッチ18Aはクラッチペ
ダル16をフルストロークのある割合(例えば30−)
以上踏み込んだ時にオン状態となシ、制御回路1に信号
を送出し、制御回路1はエンジンを停止しないように制
御する。
またクラッチロアスイッチ18Bはクラッチペダル16
を一杯に踏み込んだ時にオン状態となシ、その信号(エ
ンジン自動始動を許可する信号)を制御回路1に送出す
る。
またエンジン20にはエンジンの冷却水温を検出する水
温センサ22.エンジンオイルの油圧を検出する油圧ス
イッチ24が設けられておシ、これらの検出出力は制御
回路1に入力される。26はオルタネータの出力を/9
ツテリに充電するための切換スイッチであり、該スイッ
チ26はオルタネータが発電中の場合にオン状態となる
。28はバッテリ電圧を検出するノ々ツテリ寛圧センサ
、30はニアコンディショナの作動を制御するマグネッ
トスイッチであシ、ニアコンディショナ作動時にオン状
態となる。
更に32はヘッドランプの点灯、消灯を切換えるベッド
ランプスイッチ、34はワイパーの作動状態を検出する
ワイパースイッチであシ、これらのスイッチ30,32
.34は電気的負荷が高い状態にあるか否かを検出する
ものである。また36は車両の右折状態を検出するター
ンシグナルスイッチ、38は運転席側のドアの開閉状態
を検出するドアスイッチであシ、これらの検出出力のう
ち前者はエンジンの自動停止条件、後者はICR8の設
定条件、設定解除条件の判定入力として用いられる。
更に50は車両が停車した坂道の勾配が所定値(′例え
ば2°)以上であるか否かを検出し、所定値以上の場合
にON状態となるスロープセンナ、52はエンジンがア
イドル状態にあるか否かを検出(アイドル状態でON)
するアイドルスイッチ、54は、デフォツガが使用され
ているか否かを検出するデフォツガスイッチである。
さて所定の条件が成立し、l!tR8がメインスイッチ
10により設定された後、エンジン20の自動停止、自
動始動は次のように行われる。即ち、エンジン20の停
止条件が成立すると制御回路1よシ燃料カットリレー4
0にエンジン停止信号44が出力され、この結果燃料カ
ントリレー40よジエンジン20内の燃料供給系統の燃
料カットソレノイド(図示せず)K燃料カット信号50
が、また点火回路14に点火カット信号60が出力され
、エンジンは停止する。但し、エンジンの自動停止機能
を達成するには燃料カットを行わずに点火カットのみを
行うように構成してもよいが、この場合にはエンジンが
ランオン(rum on )する為に運転フィーリング
が悪化する欠点が有る。
一方IR8が設定状態にあシ、エンジン停止中にクラッ
チペダル16が一杯に踏み込まれると、クラッチロアス
イッチ18Bがオン状態とな夛、他の条件が満たされる
と(後述する。)制御回路1よシスタータリレー41に
エンジン始動信号46が出力され、この結果スタータ4
2は通電され二次に第1図に示したエンジン自動停止始
動装置のl1iR8設定、1ilR8設定俵のエンジン
停止及びエンジン始動の各動作モーPについて第2図乃
至第4図に基づいて説明する。第2図にはlR8設定の
動作モードが示されておシ、同図に示す如く次の5つの
条件のANDが成立した場合KRR8の設定が可能とな
る。
(11l R8の設定が解除されていること。
(2)lR8設定のためのメインスイッチがオン状態に
あること。
(3)エンジンが回転中(例えばエンジン回転数が40
0±5 Q rpm以上)であること。
(4)オルタネータが発電中であること。
(5)運転席側ドアが閉状I!(ドアスイッチによシ検
出)であること。
とζで(1)のlR8設定の解除はメインスイッチの抑
圧操作により手動で行われる場合と自動的に行われる場
合があるが、これについては後述する。
またエンジンが回転中であるか否かを検出するのK(3
)のエンジン回転数と(4)のオルタネータの発電状態
とで判定している。これはエンジンが回転状態にあるか
否かを正確に検出する為である。
次に第3図KIR8によるエンジンの自動停止の動作モ
ードを示す、同図に示す如く、次の(1)〜0の条件の
ANDが成立した場合にエンジンの自動停止が行われる
(1) l R8が設定されていること。
(2)エンジン回転数が所定の回転数(例えば850r
pm)以下であること。
(3)クラッチアッパ、ロアスイッチ18人、18Bが
共KOFF状態、即ちクラッチペダル16が踏まれてい
ないこと。
(4) / −ンシグナルスイッチ36がOFF状11
1、即ち右折信号が出力されてないこと。
(5)ヘッドランプスイッチ32がOFF状態にあるこ
と。
(6)ワイパスイッチ34がOFF状態にあること。
(7)水温センナ22がOFF状態、即ちエンジン冷却
水温が特定の温度範囲(例えば75℃〜105℃)にあ
ること。
(8)エアコンマグネットスイッチ30がOFF状態に
あること。
(9) I? R8によるエンジン始動後、所定時間(
例えば4秒)経過していること。
QO車両が停止状態にあること。
aυスロープセンナ50がOFF状態にあること。
Q1Jアイドルスイッチ52がOFF状態にあること。
0デフオツガスイツチ54がOFF状態にあること。
以上であるが、上記条件のうち(2)でエンジン回転数
が85 Orpm以下であることを条件としたのはエン
ストによるエンジン停止を考慮したものであシ、また(
4)を判定条件としたのは車両の右折時には運転者は対
向車の有無の確認等に注意を向ける必要があシ、このよ
うな状態でエンジンを停止させることは好ましくないか
らである。更に条件(5) 、 (6) 、 (8) 
、 al tエンジン停止の判定に用いるのは電気的負
荷が高い状態でエンジンを停止させることによジノマツ
テリが過放電されることを回避するためである。
また条件(7)はエンジン冷却水温が低温又は高温時に
は二ン・ジンが始動しにくいため、これらの温度領域で
はエンジンを停止させないようにした。
条件(9)につbてはエンジンの自動停止はBR&によ
るエンジン始動後に初めて行われるからである。
更に条件−の[車両が停止状態にあること」は車速セン
サ12の検出出力(パルス列信号)のレベル費化の有無
によシ判定される。条件(3)を設けたのはクラッチペ
ダルが踏込まれるのは工/ジン始動時又はギヤチェンジ
操作時以外には有シ得ず、また本装置ではクラッチペダ
ルの踏込操作によジエンジンを始動させるように構成さ
れているからである。
以上に説明したようにエンジンの自動停止の判定条件と
してエンジン回転数信号と、クラッチペダルに連動する
クラッチ信号が用いられている。
次に第4図にlR8によるエンジンの自動始動の動作モ
ーPを示す、同図に示す如く次の(1)〜(4)の条件
のAND成立時にエンジンの自動始動が行われる。
(1) K R8が設定されていること。
(2)エンジン回転数が設定回転数(例えばsOrpm
)以下であること。
(3)オルタネータが発電停止状態にあること。
(4)クラッチロアスイッチがON状態、即ちクラッチ
ペダルが一杯に踏み込まれていること。
上記条件のうち(2+ 、 (3)はエンジンが停止状
態にあることを判定するためのものであるが、この判定
にエンジン回転数信号とオルタネータの発電状態信号の
両者を用いるのは両者のうち、いずれか一方の信号が制
御回路1に入力されない場合にも確実に判定できるよう
Kするためである。
一方、lR8R8設定釦いて仁れを解除するには次のよ
うに行われる。
人)手動によシ解除する場合 メインスイッチ10を1回、抑圧操作後、再度押圧する
とlR8の設定は解除される。
B)自動的に解除される場合 (1)イグニッションスイッチを手動操作し、エンジン
を再始動した時。
(2)運転席側Pアを開いた時 (3)ノ々ツテリ電圧が低下した時 (4)再始動時、エンジン回転数がある回転数(例えば
550 rpm )以上になるのにある時間(例えば2
秒)以上かかった時。
以上の場合は自動的にl1iR8の設定が解除される。
上記条件のうち(1)はBIL8によジエンジンが自動
停止したのを運転者が忘れ、習慣でキースイッチにより
再始動させる恐れがあるためであり、(2)は運転者の
交替を勇躍し、lR8に不馴れな人の混乱を避けるため
である。また(3) 、 (4)はノ々ツテリ容量が低
下した状態でlR8を作動させていると再始動が困難に
なるため、その回のみlR8により始動させ、始動と同
時に1iR8の設定を解除するようにしている。
次に本発明に係るエンジン自動停止始動の制御方法の一
実施例について第5図及び第6図に基づいて説明する。
第5図にはエンジン自動停止後、再始動させる際におけ
る制御回路1(第1図)の処理内容が示されている。こ
の処理は運転者がエンジン再始動のためにクラッチペダ
ル16を踏込んだ後、クラッチペダル16を離した時点
に同期させてその時点以降、所定時間(例えば300m
11111e)、スタータリレー40B(第1図)への
エンジン始動信号46の出力を停止することを内容とす
るものである。この場合の制御回路1の動作を第6図に
示す。
さて第5図においてステップ60でプログラムのメイン
ルーチンの処理が開始されると、ステップ62で制御回
路1内のランダムアクセスメモリ(以下、8λMと記す
。)、入出力インター7エイス(以下、Iloと記す。
)の各種レジスタの内容のクリア、又は初期値設定、即
ち初期化が行われる。
さてステップ66ではエンジン自動停止始動条件のチェ
ックルーチン等を含む10(lasec毎に起動される
ルーチンと、車速検出ルーチン勢を含む1011alI
e毎に起動されるルーチンの処理が行われ、次のステッ
プ68に移行する。ステップ68ではエンジン回転数検
出及びクラッチペダルを離した後、所定時間、スタータ
リレー40Bへのエンジン始動信号46を送出するため
の指令(スタータコマンド)をマスクするためのtll
lsec毎に起動されるタイマ割込ルーチンの処理が開
始される。そして次のステップ70で回転数カウンタの
計数内容NCが+1インクリメントされる。即ち回転数
カウンタの計数内容NOは1m1sec毎に起動される
タイマ割込の回数を示している。
1’にステップ72ではクラッチロアスイッチOFFフ
2グが@1@か否か、即ちクラッチペダル16を踏込ん
だ後クラッチペダル16が離されたか否かが判定される
。そしてステップ72でクラッチロアスイッチOFFブ
ッダが111であると判定された場合にはステップ74
に移行し、該ステップ74でクラッチロアスイッチ18
Bオフ後%5ool”ll!経過したか否かが判定され
る。ステップ74で”No’ と判定された場合にはス
テップ78に移行し、スタータリレー40Bはオフ状態
にされる(換言すればこの時、スタータコマンド祉マス
クされている。)。
一方ステップ74で” Yes ’と判定された場合に
はステップ76に移行し、スタータリレー40Bをオン
状態にしくスタータコマンドが出される。)前記クラッ
チロアスイッチ0FF7ラグをリセットシ、次のステッ
プ80に移行する。
また前記ステップ72で’ No”と判定された場合に
はステップ80にジャンプする。ステップ8゜では点火
パルス割込ルーチンの処理が開始される。
そして次のステップ82ではステップ7oで゛計数した
回転数カウンタの内容NOに相当する針側時間中に取り
込まれた点火パルス数に基づいて演算されたエンジン回
転数データが制御囲路1内のRAMに格納される。即ち
、点火パルスは4気筒エンジンでは180°毎(回転角
)に1発出方するので点火ノセルス数よりエンジン回転
数が容易に求められる。更にステップ84ではRAMに
格納されたエンジン回転数データと各種エンジン回転数
設定値とが比較され、エンジン自動停止、自動始動等の
各条件判定が行われ、次いでステップ64に移行し、前
述と同様の処理が行われる。
第6図のタイミングチャートはエンジン回転数、スター
タリレー40B(スタータコマンP)の動作状態及びク
ラッチ操作との関係を示している。
即ち同図(A)はエンジン回転数特性を示しておシ、同
図(A)は車両の走行状態から停止状態に移行し、更に
再始動状態に移行する様子を示しているう本装置では車
両停止時にエンジン回転数が例えば900 rpmから
20 Orpmまで下降する期間(is≦t≦tコ )
では制御回路1よシリレー4OAを介して燃料カットソ
レノイドに燃料カット信号が出力され燃料カットが行わ
れ、期間t)tlでは燃料カット状態は解除される。
一方、スタータ42を駆動するスタータリレー40Bに
出力されるエンジン始動信号は制御回路1内のOPUに
よシ出されるスタータコマンドに基づいて出力され、こ
のスタータコマンPはエンジン自動停止時にエンジン回
転数が20 Orpm以下になシ且つエンジン再始動時
にエンジン回転数が55Orpmを越える時点までの期
間(を宜≦1≦t to )中、出されている(同図(
B))。
そして運転者がエンジン自動停止稜、クラッチペダルの
踏込操作を例えば時刻t3で行い(クラッチロアスイッ
チON)、時刻t4でクラッチペダルを離すと、その後
所定時間(本実施例では3005m戴)スタータコマン
トハマスクサレル (ta≦t≦ti)。同様に時刻t−でクラッチペダル
が踏み込まれ、時刻tyで離された場合もt7≦t≦t
Iの期間でスタータコマンドはマスクされる。しかし時
刻を拳でクラッチペダルが績み込まれ時刻tllで離さ
れた場合には既に時刻tl・でスタータコマンドの送出
は停止されておシ、スタータコマンドのマスクは行われ
ない。
尚、本実施例ではスタータコマンドのマス21−クラッ
チペダルを離した後、一定時間行うようKしているが、
これに限らず常にエンジン回転数を監視しながら、マス
ク時間を変更したシ、あるいはあるエンジン回転数を設
定し、実際のエンジン回転数が設定値以上になった時点
でスタータコマンドを出さないように構成することも可
能である。
以上に説明した如く、本発明ではエンジン自動停止後、
再始動時に#?動操作(クラッチ操作)終了時点に同期
して所定時間、スタータ駆動指令をマスクするように構
成したので本発明によればエンジン始動時における運転
者の始動操作に起因するスタータの破損を防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン自動停止始動装置の全体構成を示すブ
ロック図、第2図乃至第4図は制御回路1における動作
モードを示し、第2図はER8設定時の動作モードを、
第3図はエンジンの自動停止時の動作モードを、第4図
はエンジン自動始動時の動作モードを夫々、示す説明図
、第5図状本発明に係るエンジン自動停止始動の制御方
法の一実施例を示すフローチャート、第6図はエンジン
自動停止後、再始動時における制御回路1の動作を示す
タイミングチャートである。 1・・・制御回路、10・・・メインスイッチ、12・
・・車速センサ、14・・・点火回路、18人・・・ク
ララチアツノぐスイッチ、18B・・・クラッチロアス
イッチ、41・・・スタータリレー、42・・・スター
タ。 代理人  弁理士  鵜 沼 辰 之 (ほか2名) 第1図 0 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  車両の各部の動作状態を検出する各種センナ
    の検出出力を取シ込み、これらの検出出力に基づいて所
    定の条件下でエンジンを自動的に停止又は始動させるも
    のにおいて、エンジン自動停止後、再始動時に始動操作
    終了時点に同期して所定時間スタータ駆動指令をマスク
    することを特徴とするエンジン自動停止始動の制御方法
JP56115990A 1981-07-24 1981-07-24 エンジン自動停止始動の制御方法 Granted JPS5818556A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115990A JPS5818556A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 エンジン自動停止始動の制御方法
US06/394,728 US4510396A (en) 1981-07-24 1982-07-02 Method of controlling automatic stop and restart of an engine
DE3226331A DE3226331C2 (de) 1981-07-24 1982-07-14 Verfahren zur Steuerung eines automatischen Abschaltens und Wiederanlassens eines Kraftfahrzeugmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115990A JPS5818556A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 エンジン自動停止始動の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818556A true JPS5818556A (ja) 1983-02-03
JPH0232459B2 JPH0232459B2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=14676128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115990A Granted JPS5818556A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 エンジン自動停止始動の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4510396A (ja)
JP (1) JPS5818556A (ja)
DE (1) DE3226331C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044288A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kubota Corp 作業車
JP2017190729A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532831A1 (de) * 1984-09-13 1986-04-17 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Zuendvorrichtung
JPS61275534A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの電子制御装置の仕様切換方法
DE19911736B4 (de) * 1998-03-17 2005-12-15 Honda Giken Kogyo K.K. Maschinenstopp-Steuersystem für ein Fahrzeug
JP3414310B2 (ja) 1998-09-25 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置
US6192847B1 (en) * 1999-06-24 2001-02-27 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for selectively controlling the speed of an engine
FR2795770B1 (fr) * 1999-06-30 2001-09-21 Valeo Equip Electr Moteur Procedes et systemes pour la commande automatique de la coupure et du redemarrage d'un moteur thermique d'un vehicule lors d'immobilisations temporaires de celui-ci
JP3691296B2 (ja) * 1999-08-02 2005-09-07 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置
JP2001055941A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Honda Motor Co Ltd エンジン自動始動停止制御装置
JP3540214B2 (ja) 1999-09-17 2004-07-07 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の出力制御装置
JP2001107769A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd エンジン制御装置
EP1227230B1 (en) * 2001-01-26 2006-07-19 Denso Corporation Engine control apparatus
JP3941441B2 (ja) * 2001-09-11 2007-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動時制御装置
JP2003161238A (ja) * 2001-09-13 2003-06-06 Denso Corp エンジン始動装置
US6791202B2 (en) * 2001-11-01 2004-09-14 General Motors Corporation Vehicle remote starting system shutoff
US6825576B1 (en) * 2002-06-18 2004-11-30 Dana Corporation Method and apparatus for preventing stall in a starter/alternator equipped I.C. engine system
DE10322305A1 (de) * 2003-05-17 2004-12-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Abstellen einer Brennkraftmaschine
DE502004003206D1 (de) * 2004-01-06 2007-04-26 Ford Global Tech Llc Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Abstellen und erneuten Starten eines Brennkraftmotors in einem Fahrzeug
DE102004023503A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Motorstopp-Motorstart von Hybridfahrzeugen
US7013213B2 (en) * 2004-05-12 2006-03-14 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling starting of an engine in a hybrid electric vehicle powertrain
JP4428207B2 (ja) * 2004-11-10 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2006144567A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2006183600A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp エンジン停止再始動制御装置、その方法及びそれを搭載した車両
US7295915B1 (en) * 2006-05-01 2007-11-13 Ford Global Technologies, Llc Method for compensating for accessory loading
JP2008121583A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Toyota Motor Corp 車両制御装置
GB0902885D0 (en) * 2009-02-20 2009-04-08 Bouchard Michel Fuel management system for a motor vehicle
EP2223835B1 (en) * 2009-02-27 2021-08-04 Denso Corporation System for restarting internal combustion engine when engine restart condition is met
DE102012217289A1 (de) * 2012-09-25 2014-03-27 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Start/Stopp-Automatik
US9102334B2 (en) 2012-10-29 2015-08-11 Deere & Company Methods and apparatus to control motors
GB2535521B (en) * 2015-02-20 2017-09-13 Ford Global Tech Llc A method of controlling the stopping and starting of an engine
JP6645383B2 (ja) * 2016-08-25 2020-02-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
KR102518599B1 (ko) * 2018-09-18 2023-04-06 현대자동차 주식회사 아이들 스탑 앤 고 시스템을 구비한 수동변속기 차량의 재시동 제어 방법 및 시스템
US11111894B2 (en) * 2019-04-03 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Engine stop/start inhibit during vehicle service

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515626U (ja) * 1974-06-28 1976-01-16
JPS54109521A (en) * 1978-01-25 1979-08-28 Bosch Gmbh Robert Method of and apparatus for automatically halting or starting engine for energy saving

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006723A (en) * 1972-07-25 1977-02-08 Paul Schmidli Control system for starting and stopping an internal combustion engine
GB1442327A (en) * 1972-08-04 1976-07-14 Lucas Electrical Ltd Road vehicle electrical systems
DE2517906C3 (de) * 1975-04-23 1980-03-13 Adam Opel Ag, 6090 Ruesselsheim Schaltungsanordnung zum automatischen zeitweiligen Abstellen von Verbrennungsmotoren in Kraftfahrzeugen
US4104688A (en) * 1976-12-13 1978-08-01 Eaton Corporation Starter motor protector circuit
US4286683A (en) * 1979-08-20 1981-09-01 Zemco, Inc. Stop/start control system for engine
DE3005100C2 (de) * 1980-02-12 1988-12-01 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Stop-Start-Vorrichtung für einen Fahrzeug-Verbrennungsmotor
US4364343A (en) * 1981-05-08 1982-12-21 General Motors Corporation Automatic engine shutdown and restart system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515626U (ja) * 1974-06-28 1976-01-16
JPS54109521A (en) * 1978-01-25 1979-08-28 Bosch Gmbh Robert Method of and apparatus for automatically halting or starting engine for energy saving

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044288A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kubota Corp 作業車
JP2017190729A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4510396A (en) 1985-04-09
DE3226331A1 (de) 1983-02-17
JPH0232459B2 (ja) 1990-07-20
DE3226331C2 (de) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818556A (ja) エンジン自動停止始動の制御方法
US4414937A (en) Automatic engine stop and start apparatus
US4192279A (en) Method and apparatus for automatic engine shut-off and restart
US4494497A (en) Automatic engine stop-restart system
JP2009002236A (ja) 車両用制御装置
JPS5818537A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPS5823250A (ja) エンジン自動停止始動の制御方法
JPS5828589A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPS5823252A (ja) エンジン自動停止始動装置
JP3111720B2 (ja) 車両用始動停止装置
JP3189452B2 (ja) 車両用始動停止装置
JPS5828575A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPS58117330A (ja) エンジン自動停止始動の制御方法
JPS5828565A (ja) エンジン自動停止始動の制御方法
JP2505737B2 (ja) 車両の内燃機関の始動装置
JPH04358729A (ja) エンジンの自動停止始動装置
JP2929740B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JPH0315018B2 (ja)
JPS5818558A (ja) エンジン自動停止始動装置
JP2000257460A (ja) 自動車エンジンの停止方式
JP2000087776A (ja) 車両運転監視装置
JPS5824614B2 (ja) デイ−ゼル機関の停止制御装置
JPS5823251A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPS58162743A (ja) 自動車のエンジン停止始動制御装置
JPH0320513Y2 (ja)