JPS6141531A - 吸音化粧材及びその製造方法 - Google Patents

吸音化粧材及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6141531A
JPS6141531A JP16396184A JP16396184A JPS6141531A JP S6141531 A JPS6141531 A JP S6141531A JP 16396184 A JP16396184 A JP 16396184A JP 16396184 A JP16396184 A JP 16396184A JP S6141531 A JPS6141531 A JP S6141531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
absorbing
shaped spacer
board
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16396184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475128B2 (ja
Inventor
泰之 長谷川
永井 ▲あきら▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP16396184A priority Critical patent/JPS6141531A/ja
Publication of JPS6141531A publication Critical patent/JPS6141531A/ja
Publication of JPH0475128B2 publication Critical patent/JPH0475128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は住宅やりスニシづルーム等の壁材或いは天井の
内装材として使用される吸音化粧板及びその製造方法に
関するものである。
(従来技術の構成とその問題点) 従来からこの種の吸音板としては、第3図に示すように
繊維板等の吸音材れ)の表面に無数の孔(b)をう:J
タムに穿設したものや第4図に示すように。
吸音材(a)の表面に多数の貫通孔(Q)を設けた化粧
材(d)を接着したものが広く用いられている。
しかしながら、前者の吸音板によれば材料そのものが脆
いために壁材のような衝撃を受は易い部分には使用でき
なく、徒者の吸音板によれば表面強度は一応、表面化粧
材(d)によって得られるが、吸音面積が小さくて吸音
性に劣るという問題点がある。
又、これらの化粧板では、表面から下地等に釘打ちして
取付けると、釘頭が化粧面に露呈して外観を損うという
問題点があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、表
面強度及び化粧性、吸音性に優れ、且つ釘打ち施工によ
っても外観を損うことがない吸音化粧板及びその製造方
法を提供するものである。
(発明の構成) 上記目的を達成するために本発明は、繊維板等の吸音板
表面に適宜厚さの棒状スペーサ部材を複数本、適宜間隔
毎に平行に配設、固着し、これらの棒状スペーサ部材に
表面化粧板の裏面を一体に接着し、該表面化粧板に棒状
スペーサ部材と交叉する方向にスリット状開口部を表裏
面間に貫加させて穿設したものである。
このように構成したことによって、全体の吸音面積を広
くすると共に吸音板と表面化粧板間の空間部で形成され
る空気層での音の反射を利用して音の減衰を行わせて吸
音性を高め、又、表面化粧板に棒状スペーサ部材と交叉
する方向にスリット状開口部を設けたことにより、この
スリット状開口部分に現われた棒状スペーサ部材を利用
して表面から釘打ちを行うことで、釘頭を表面化粧板に
露呈しないようにしたものである。
(実施例の説明) 本発明の実施例を図面について説明すると、短形状の吸
音板(1)の表面に木製等の釘打ち可能な材料からなる
棒状のスペーサ部材(2) (2)・・・(2)を複数
本、上下方向に所望間隔毎に平行にして接着剤で固着す
る。
吸音板(1)としては、有機或いは無機質の繊維板、又
は発泡材よりなる板状物等が用いられ、あるいは、合板
等の表面に吸音性の高い布状物を貼着するか或いは繊維
状物を付着させたものであってもよい。さらに、上記吸
音板表面に貫通孔又は生貝通孔等の吸音孔を設けておい
てもよい。
又、角棒状のスペーサ部材(2)は、図においては吸音
板(1)の巾と同長のものを使用しているが、複数分割
された短寸のものを不連続に固着してもよい。
このように吸音板(1)の表面に棒状スペーサ部材(2
) (2)・・・(2)を並設固着したのち、次に、吸
音板(1)の長さに等しい長さを有する表面化粧板(8
)を棒状スペーサ部材(2) (2)表面に架設するよ
うにしてその裏面をスペーサ部材(2)に接着すること
により吸音板(1)を被覆する。
この表面化粧板(8)としては化粧合板、化粧シート貼
りケイ酸カルシウム板等の切断可能な建築用化粧板が使
用される。
表面化粧板(3)は吸音板(1)と同大、同形のものを
棒状スペーサ部材(2) (2)・・・(2)に接着し
たのち、棒状スペーサ部材(2)と交叉する方向、即ち
、縦方向に複数分割するようなスリット状開口部(4)
、さらには不連続なスリット状開口部(5)を丸ノコ或
いはルータ等の適宜な切削装置で切り込み、裏面にまで
貫通させて形成する。
なお、上記製造方法において、吸音板(1)の表面に棒
状スベ〜す部材(2) (2)を接着する工程と、該棒
状スペーサ(2) (2)に表面化粧板(3)を接着す
る工程、および表面化粧板(3)にスリット状の開口部
(4)を穿設する工程とは、互いにその順序を入れ替え
て実施してもよいものであり、特に、その手順は限定し
ないが、開口部(4)を表面化粧板(3)の端部まで連
続して設ける場合は、棒状スペーサ(2)(2)と表面
化粧板(3)を接着した後に開口部(4)ヲ設けるよう
にすると表面化粧材がバラバラになることがなく好まし
い。
さらに、スリット状開口部は前述したように表面化粧材
の端部まで連続させても又、不連続に形成してもよいが
、少なくともその開口部の一部に前記スペーサ部材(2
)の一部が現出するように設けられるものである。
又、このスリット状開口部はスペーサ部材(2)に直交
する方向に設けることに限らず、斜めに交叉する方向に
設けてもよく、その形状は直線状2曲線状であってもよ
いものであり、吸音化粧材の意匠性に鑑みてその形状、
長さ、数、方向等を設定すればよい。
なお、このように構成された吸音化粧材において、吸音
板(1)の裏面に遮音シート等を貼着することにより遮
音性を付与することもできる。
又、吸音板(1)の両側端面に実加工(6) (7)を
施して本実、木目法り、雇い実等の接合ができるように
し、吸音化粧材を連設した時にその接合部の気密性を高
めて音の漏れを防ぐように形成しておいてもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、繊維板等の吸音板表面に
複数本の並設棒状スペーサ部材を介して、該棒状スペー
サ部材と交叉する方向にスリット状開i口;S−をi穿
ン設、し表1面化粧板を一体に接着しているので、棒状
スペーサ部材によって吸音板と表面化粧板との間に空気
層が設けられ、この空気層によって吸音面積が広くなる
と共に音の減衰が行われて優れた吸音性を発揮すること
ができ、さらに、表面化粧材に設けたスリット状開口部
に現出する棒状スペーサ部材を利用して釘打ちができる
ので、釘頭がスリット状開口部内に穏れて目立ち難く、
仕上りの外観が良好となるものであり、その上、釘の固
着力が弱い吸音板を棒状スペーサ部材を介して下地材に
強固に取付けが行えて、取付強度が増大するものである
さらに、脆い吸音板が表面化粧材によって保護されて外
部からの衝撃等によっても損傷することがなく、又、吸
音板が該吸音板と表面化粧板間の空間部からスリット状
開口部を通して見えるので、外観が立体的となり、意匠
的効果に優れるものである。
さらに、本発明の製造方法によれば、吸音板に固着した
棒状スペーサ部材に化粧板を接着したのちスリット状開
口部を形成すれば、自由な化粧を施すことができ、その
上、予め小中に切断したりスリット状関口部を設けてお
いた細巾化粧板に比べて一枚の大版の板材として取扱う
ことができるので、棒状スペーサ部材表面に対する接着
作業が容易となり、又、保管時の変形や破損も少なくな
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す吸音化粧材の斜視図第2
図はその製造工程の一実施例を示す斜視図、第8図及び
第4図は従来の吸音板の簡略断面図である。 (1)・・・吸音板、(2)・・・棒状スペーサ部材、
(3)・・・表面化粧板、(4)(5)・・・スリット
状開口部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維板等の吸音板表面に適宜厚さの棒状スペーサ
    部材を複数本、適宜間隔毎に平行に配設、固着し、これ
    らの棒状スペーサ部材に表面化粧板の裏面を一体に接着
    し、該表面化粧板に棒状スペーサ部材と交叉する方向に
    スリット状開口部を表裏面間に貫通させて穿設している
    ことを特徴とする吸音化粧材。
  2. (2)繊維板等の吸音板表面に適宜厚さの棒状スペーサ
    部材を複数本、適宜間隔毎に平行に配設して接着する工
    程と、これらの棒状スペーサ部材表面に架設するように
    して表面化粧板を配設してその裏面を棒状スペーサ部材
    表面に一体に接着する工程と、表面化粧板にルーター或
    いはノコ等によつて前記棒状スペーサ部材に交叉する方
    向に沿つて複数個のスリット状開口部を表裏面間に貫通
    して穿設する工程と必要に応じて表面化粧材を適数に分
    別する工程とからなる吸音化粧材の製造方法。
JP16396184A 1984-08-03 1984-08-03 吸音化粧材及びその製造方法 Granted JPS6141531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16396184A JPS6141531A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 吸音化粧材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16396184A JPS6141531A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 吸音化粧材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141531A true JPS6141531A (ja) 1986-02-27
JPH0475128B2 JPH0475128B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=15784106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16396184A Granted JPS6141531A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 吸音化粧材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141531A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137501A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 フクビ化学工業株式会社 吸音パネルおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015137501A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 フクビ化学工業株式会社 吸音パネルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475128B2 (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361863B2 (ja) マット状無機繊維製断熱材およびその梱包体
JP6878249B2 (ja) パネル材及びパネル材製造方法
JPS6141531A (ja) 吸音化粧材及びその製造方法
JPH11172904A (ja) 建築用化粧板
JP4699627B2 (ja) 集成材の製造方法及びこの製造方法により形成された集成材
JPH05280140A (ja) 吸音パネル
JPH04221602A (ja) 積層建築材
JPH05147010A (ja) 集成材
JPS6355259A (ja) 床材及びその施工方法
JP3069469B2 (ja) 框及びその製造方法
JP2000025013A (ja) 四面複合積層材の製造方法
JPS5935384Y2 (ja) パネル
JPH08120878A (ja) 建築用内装材
JP2603682B2 (ja) 防音床材
JP2001011968A (ja) 建築用パネル
JPS61286488A (ja) ペーパーハニカム等の板状体を使用した木製扉
JPS6114423Y2 (ja)
JPS6236888Y2 (ja)
JPH049125Y2 (ja)
JPH11320506A (ja) 木質建築板及び木質建築板製造法
JP2001279842A (ja) 断熱吸音板及びその製造方法
JPS62121041A (ja) 防音パネルおよびその製造方法
JPS6216135A (ja) 吸音板
JP2001049857A (ja) 無垢調木質床材
JP2001150416A (ja) 建築用板および該建築用板を用いた壁下地構造