JPS6141449Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141449Y2
JPS6141449Y2 JP9487980U JP9487980U JPS6141449Y2 JP S6141449 Y2 JPS6141449 Y2 JP S6141449Y2 JP 9487980 U JP9487980 U JP 9487980U JP 9487980 U JP9487980 U JP 9487980U JP S6141449 Y2 JPS6141449 Y2 JP S6141449Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch pedal
spring
clutch
spring fulcrum
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9487980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5716629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9487980U priority Critical patent/JPS6141449Y2/ja
Publication of JPS5716629U publication Critical patent/JPS5716629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6141449Y2 publication Critical patent/JPS6141449Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農用トラクタ等に適用することのでき
るクラツチの踏力軽減装置に関する。
大馬力の大型農用トラクタになると、クラツチ
操作に必要な踏力を操縦者の足(フート)による
だけでは相当な力を要するので、踏力軽減装置が
必要になる。このため従来、クラツチペダル踏込
行程の末期にクラツチペダル踏込方向に弾力を及
ぼすばねを設けたものは既に提案されている。と
ころがその場合は上記ばねの車体側支点をクラツ
チペダル支持部材に設けなければならず、農用ト
ラクタのようにクラツチペダルをミツシヨンケー
ス下部に支持するものにおいてミツシヨンケース
にばね支点を設けるにはミツシヨンケースに別の
機械加工を加えなければならず、部品点数も増
し、コストアツプの要因となる。
本考案は一般に農用トラクタにおいてミツシヨ
ンケースの側面に装着されるステツプブラケツト
(特に左側のもの)がクラツチペダルアーム部下
半部を覆う位置関係にあることを利用して、クラ
ツチペダルアーム部とステツプブラケツトとの間
に踏力軽減用の圧縮ばねを配置するようにしたも
ので、ステツプ下方の基端ボスから前上方へ延び
るクラツチペダルアーム部の基端ボス近傍に後上
がりの突起を設け、この突起上の下部ばね支点
と、突起上方のステツプブラケツト上の上部ばね
支点との間に圧縮ばねを縮設すると共に、クラツ
チペダル非踏込時に下部ばね支点が、クラツチペ
ダルの回動中心と上部ばね支点を結ぶ中心線より
後方に来るように下部ばね支点をクラツチペダル
アーム部より後方へ離し、しかもクラツチペダル
踏込行程の末期に下部ばね支点が上記中心線を前
方へ横切るように下部ばね支点の移動範囲を上記
中心線近傍としたことを特徴としており、次に図
面により説明する。
第1図は本考案を適用した農用トラクタの一部
を縦断して示す左側面部分図(矢印Fはトラクタ
の前方)で、クラツチハウジング1の直後(図の
右側)に一体的に接合されているミツシヨンケー
ス2は下面にブレーキペダル軸3の軸受ボス4を
備え、ミツシヨンケース2より左方(第1図手前
側)へ突出したブレーキペダル軸3の左端部にク
ラツチペダル5のアーム部6の基端ボス7が回動
自在に支持されている。ボス7はアーム8を一体
に備え、アーム8の上端にはクラツチロツド9
(中心線のみ示す)の後端が接続し、クラツチロ
ツド9の前端は図示されていないクラツチレリー
ズレバーに接続し、クラツチペダル5をリターン
スプリング10の弾力に抗して踏み込んだ時、ク
ラツチロツド9が前進してクラツチハウジング1
内のクラツチが遮断されるようになつている。リ
ターンスプリング10はアーム部6に設けた突起
11とステツプブラケツト12に設けたクロスメ
ンバ13の間に張設され、クラツチペダルアーム
部6に常時時計方向(矢印Y方向)の弾力を加
え、アーム部6をクツシヨンストツパー14に押
し付けている。クツシヨンストツパー14はステ
ツプブラケツト12に、設けた突起15に取り付
けてある。
ステツプブラケツト12は第2図(平面図)に
示すように、帯状の鋼板を矩形に折り曲げて部分
16を溶着した枠形部材で、トラクタの前後方向
に延びる内辺12a、外辺12bと、それらと直
交する前辺12c、後辺12dを一体に備え、内
辺12aは第3図のようにボルト17によりミツ
シヨンケース2の左側面に締着され、外辺12b
にはリヤフエンダー18が固定され、前後辺12
c,12dにはそれぞれダツシユボード19とダ
ストカバー20,21が締着され、従つてステツ
プブラケツト12はミツシヨンケース2ばかりで
なく、周囲の車体部分に強固に接続されて、車体
部分全体の剛性を高めている。ステツプブラケツ
ト12は前記リターンスプリング支持用のクロス
メンバ13の他に、水平帯状のクロスメンバ20
を一体的に備え、クロスメンバ120の下面より
下方へ突設した突起121に後述する圧縮ばねの
上端を支持するための水平横向きのピン22を設
けている。第2図の23はステツプブラケツト1
2の四隅上部に設けたステーで、そこにクツシヨ
ンゴ24(第1図)を介してステツプ25が支持
される。
第1図のピン22に上端部が支持されている圧
縮ばね26は、下端がクラツチペダルアーム部6
の突起27に支持される。突起27はアーム部6
より上方へ一体的に突出しており、圧縮ばね26
の支持機構の詳細は第4、第5図の通りである。
圧縮ばね26の上端はばね受29に支持され、ば
ね受29はピン22に回動自在に嵌合している。
圧縮ばね26の下端はばね圧調節用ナツト28
(ばね受)に支持されナツト28はばね受ボルト
30に螺合し、ばね受ボルト30の基端はピン2
2と平行なピン31に回動自在に嵌合し、雄ねじ
を備えていない先端部30aはばね受29の中央
の孔に摺動自在に嵌合している。ピン31は第5
図で明らかなように突起27の上端に水平横向き
の姿勢で固着されている。
第4図で明らかなように、図示のブレーキペダ
ル解放時には、ブレーキペダル軸3の中心、即ち
ブレーキペダルの回動中心Pと、ピン22の中心
(上部ばね支点Q)を結ぶ中心線Xに対し、アー
ム部6側の下部ばね支点(ピン31)の中心(弾
圧点R1)はアーム部6と反対側にあり、圧縮ばね
26の弾力はアーム部6に対し回動中心Pを中心
とする矢印Y方向のモーメントを及ぼしている。
クラツチを切断するためにクラツチペダルを踏
み込む行程において、クラツチペダルの踏込量を
増して行くと、ピン31はばね26の弾力に抗し
て点Pを中心とする円弧上を移動し、線X上の思
案点R0を横切る。その後は圧縮ばね26の弾力
はアーム部6に逆Y方向のモーメントを加え、こ
のモーメントはピン31が思案点R0を前方(第
4図左方)へ離れるにつれて増加する。R2はク
ラツチが切断された時の弾圧点である。ピン31
が弾圧点R2に達した時、圧縮ばね26がアーム
部6に及ぼす逆Y方向のモーメントが操縦者のペ
ダル踏力を充分補助する程度にばね26の弾力は
大きく定められているが、その状態でペダルを解
放するとリターンスプリング10(第1図)の弾
力によりクラツチペダルが第1、第4図の解放位
置へ復帰するように、ばね26の弾力の上限は定
められる。
以上説明したように本考案においては、クラツ
チペダルアーム部6の上向き突起27と、ステツ
プ支持のためにあらかじめミツシヨンケース左側
面に装着されているステツプブラケツト12との
間に踏力補助のための圧縮ばね26を設けたの
で、ミツシヨンケース2に別の機械加工を加える
ことなく、簡単な構造で所期の目的を達成するこ
とができる。特にステツプブラケツト12がステ
ツプ25の支持部材としての機能の他に、クラツ
チ踏力軽減用圧縮ばね26の取付部に兼用される
ため、クラツチ操作の邪魔にならない最適位置に
圧縮ばね26を配置することができ、安価にまと
まる。なお第4図中33は油圧ポンプで加圧され
た作動油をパワーステアリング機構とリフトアー
ムシリンダへ分配供給するためのフローデイバイ
ダーである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した農用トラクタの一部
縦断左側面図、第2図はステツプブラケツトの平
面図、第3図は第1図部分の平面図、第4図は第
1図の一部拡大図、第5図はクラツチペダルの一
部を断面で示す平面図である。5……クラツチペ
ダル、6……アーム部、12……ステツプブラケ
ツト、25……ステツプ、26……圧縮ばね、2
7……上向き突起、31……突起側ばね支点、P
……回動中心、Q……ばね支点、R1,R2……弾
圧点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステツプ下方の基端ボスから前上方へ延びるク
    ラツチペダルアーム部の基端ボス近傍に後上がり
    の突起を設け、この突起上の下部ばね支点と、突
    起上方のステツプブラケツト上の上部ばね支点と
    の間に圧縮ばねを縮設すると共に、クラツチペダ
    ル非踏込時に下部ばね支点が、クラツチペダルの
    回動中心と上部ばね支点を結ぶ中心線より後方に
    来るように下部ばね支点をクラツチペダルアーム
    部より後方へ離し、しかもクラツチペダル踏込行
    程の末期に下部ばね支点が上記中心線を前方へ横
    切るように下部ばね支点の移動範囲を上記中心線
    近傍としたことを特徴とするクラツチの踏力軽減
    装置。
JP9487980U 1980-07-04 1980-07-04 Expired JPS6141449Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9487980U JPS6141449Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9487980U JPS6141449Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5716629U JPS5716629U (ja) 1982-01-28
JPS6141449Y2 true JPS6141449Y2 (ja) 1986-11-26

Family

ID=29456795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9487980U Expired JPS6141449Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141449Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329577U (ja) * 1986-08-07 1988-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5716629U (ja) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014065458A (ja) 自動二輪車の連動ブレーキ装置
JPS6141449Y2 (ja)
US2563277A (en) Tractor seat construction
JPS6144564Y2 (ja)
JPS6242848Y2 (ja)
JPS613735U (ja) 乗用移動農機の操作装置
JPH09263285A (ja) 自動二輪車のブレーキ操作装置
JPS626908Y2 (ja)
JPS6313529Y2 (ja)
JPS599985Y2 (ja) 操舵角度規制装置
JPS6342029Y2 (ja)
JPH0136712Y2 (ja)
JPH01105404U (ja)
JPH0248903Y2 (ja)
JPH0611275Y2 (ja) 気圧式倍力装置の取付装置
JPH0720738Y2 (ja) 作業用走行車における作動部の作動制御装置
JPS6015720Y2 (ja) 農用トラクタ−等のパ−キングブレ−キ
JPH0411863Y2 (ja)
JPS598018Y2 (ja) クラツチの倍力装置
JPS6313531Y2 (ja)
JPS6234837Y2 (ja)
JPH0613021Y2 (ja) キヤブオ−バ型車両におけるペダルの支持構造
JP3500687B2 (ja) 自動二輪車用フレーム
JPH0439113Y2 (ja)
JPH0751976Y2 (ja) 作業用走行車における防風板の取付け構造