JPS6342029Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342029Y2
JPS6342029Y2 JP1983067988U JP6798883U JPS6342029Y2 JP S6342029 Y2 JPS6342029 Y2 JP S6342029Y2 JP 1983067988 U JP1983067988 U JP 1983067988U JP 6798883 U JP6798883 U JP 6798883U JP S6342029 Y2 JPS6342029 Y2 JP S6342029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
stopper piece
locking member
lever rod
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172025U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6798883U priority Critical patent/JPS59172025U/ja
Publication of JPS59172025U publication Critical patent/JPS59172025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342029Y2 publication Critical patent/JPS6342029Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、クラツチペダルの踏み込み量規制装
置に関する。
周知のように、農用トラクタ等の車両において
は、エンジンの動力をダブルクラツチを介して走
行系とPTO系の2系統に伝達しており、該ダブ
ルクラツチは、1つのクラツチペダルを2段踏み
込みすることにより操作される。即ち、第1段踏
み込みにより走行系が切断され、更にそれより深
く踏み込む2段踏み込みによりPTO系が切断さ
れる。この第2段目の踏み込み状態では走行系も
切断されたままである。
また、トラクタ等を長期間保管する場合、ダブ
ルクラツチのクラツチ板の錆び付き防止のため、
クラツチを切断状態にしておかなければならな
い。
そこで、これらの状態を維持するための装置と
して、実開昭56−59432号公報に記載のものがあ
る。即ち、2段踏込式ダブルクラツチ用クラツチ
ペダルのレバー杆が車体に横軸で枢支され、この
レバー杆の前方に位置するブラケツトが車体側に
固着されている。このブラケツトには、クラツチ
ペダルをシングルクラツチ相当踏込み位置で停止
させる位置規制部材と、ダブルクラツチ相当踏込
み位置でクラツチペダルの戻りを阻止するストツ
パー部材の2部材が設けられている。
そして、走行系のみのクラツチを切断する場合
には、クラツチペダルの足踏板の下面を位置規制
部材の上面に接当し、長期間保管する場合には、
足踏板に上面側からストツパー部材を係合する。
ところが、上記のものは、位置規制部材とスト
ツパー部材の両部材がブラケツトに設けられてい
るので、装置の構造が複雑になるという欠点があ
る。
また、位置規制部材あるいはストツパー部材の
一方を使用する際には、他方を解除操作しなけれ
ばならず、取扱いも煩雑である。
本考案は、このような問題点に鑑み、簡単な構
造でしかも操作を容易に行なうことができるクラ
ツチペダルの踏み込み量規制装置を提供すること
を目的とする。
その特徴とする処は、2段踏込式ダブルクラツ
チ用クラツチペダル3のレバー杆5が車体1前方
に凸状に屈曲形成され、このレバー杆5の下部側
基部が横軸4で車体側に枢支され、且つレバー杆
5は戻しスプリング8で上方に付勢され、シング
ルクラツチ相当踏込位置でレバー杆5の下方への
回動を、ダブルクラツチ相当踏込位置でレバー杆
5の上方への回動をそれぞれ解除自在に規制する
クラツチペダルの踏み込み量規制装置において、 レバー杆5にはストツパー片11が後方に突設
され、車体1側に設けられたブラケツト13に、
前記ストツパー片11の移動軌跡面内に進退自在
に前方に突出する係止部材12が水平面内回動自
在に設けられ、該係止部材12はシングルクラツ
チ相当踏込み位置でストツパー片11の下面が係
止部材12の上面部に接当し、且つダブルクラツ
チ相当踏込み位置でストツパー片11の上面が係
止部材12の下面部に戻しスプリング8の付勢力
を介して接当する位置に設けられた点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳述す
る。
第1図において、1はトラクタの車体であり、
車体1の両側部にステツプ2が設けられている。
3はクラツチペダルで、該ペダル3は車体1の下
側部に横方向の支軸4を介して揺動自在に枢結さ
れたクラツチレバー杆5と、該レバー杆5のステ
ツプ2上方に突出する頂部に設けられた足踏板6
とを有し、該レバー杆5は前方に凸状となるよう
に屈曲形成され、支軸4に外嵌するクラツチレバ
ー杆5下部のボス部5aにアーム7が突設されて
いる。このアーム7に戻しスプリング8が張設さ
れ、該スプリング8は足踏板6を上方に付勢して
いる。またこのアーム7はコンロツド9を介して
クラツチレバー10に連結されている。クラツチ
レバー10は図示省略のダブルクラツチに連結さ
れている。
しかして、クラツチペダル3の足踏板6を図示
矢印方向に踏み込むことにより、ダブルクラツチ
の第1段目の切断操作が行なわれ、走行系のクラ
ツチが切断される。更に深く踏み込むことにより
第2段目の切断操作が行なわれ、PTO系のクラ
ツチが切断される。
前記クラツチレバー杆5の一側面にストツパー
片11が後方に突設されている。このストツパー
片11に係脱自在に係合する係止部材12が車体
側に設けられている。その詳細が第2〜5図に示
されている。
前記係止部材12は車体1から外側方へ突設さ
れたブラケツト13の先端部に、ロツド14を介
して水平面内回動自在に枢結されている。ブラケ
ツト13の先端は、レバー杆5の垂直揺動面内に
は突出していないので、レバー杆5の揺動操作に
邪魔になることはない。しかし、係止部材12
は、水平面内で回動することにより、ストツパー
片11の移動軌跡面内に進退自在となるよう設け
られている。しかも係止部材12は、クラツチペ
ダル3をフリーの状態にしている場合は、ストツ
パー片11より下方に位置し(第3図)、第1段
踏み込みしたとき、係止部材12の上面とストツ
パー片11の下面が接当する位置にあり(第4
図)、かつ全踏み込み時において、係止部材12
の下面とストツパー片11の上面とが接当する位
置にある(第5図)。
尚、図例では、ストツパー片11の下面と係止
部材12の上面とは直接接当せず、第4図に示す
如く、調整ボルト15を介して接当している。
前記本考案の実施例によれば、ダブルクラツチ
をシングルクラツチとして使う場合、すなわち、
PTO系は常時接続状態となし、走行系のみ接断
操作する場合は、係止部材12を回動させて調整
ボルト15をストツパー片11の移動軌跡面内に
位置させ、その後係止部材12の回動をボルト1
6により固定する。しかして、クラツチペダル3
を踏み込めば、ストツパー片11の下面が調整ボ
ルト15に接当し、それ以上の踏み込みは防止さ
れる。このボルト接当位置が第1段踏み込み量に
設定されているので、走行系のみの接継操作が行
なえ、誤つてPTO系を切断するおそれがなくな
る。
尚、ダブルクラツチとして使用するときは、係
止部材12を回動させて、ストツパー片11の移
動軌跡外方に待機させておけばよい。
次に、トラクタを長期間保管する場合、クラツ
チペダル3を全踏み込み量だけ踏み込み、その
後、係止部材12をストツパー片11の移動軌跡
内に位置するよう回動させ、クラツチペダル3の
踏み込みを解除する。これにより、ストツパー片
11は係止部材12の下面に接当し、クラツチ切
断状態が維持される。
尚、本考案は、上記実施例に限定されるもので
はない。
本考案は、レバー杆5にストツパー片11を設
け、車体1側に設けられたブラケツト13に、ス
トツパー片11の移動軌跡面内に進退自在に突出
する係止部材12が水平面内回動自在に設けら
れ、係止部材12はシングルクラツチ相当踏込み
位置でストツパー片11の下面が係止部材12の
上面に接当し、ダブルクラツチ相当踏込み位置で
ストツパー片11の上面が係止部材12の下面部
に接当する位置に設けられているので、単体の係
止部材12の上下面部にストツパー片11を択一
的に接当することによりクラツチペダルの踏み込
み位置規制と戻り阻止との2つの機能を1つの係
止部材12により備えることができ、従来例の如
く、個別に2部材を設ける必要がないので装置の
構造を簡単にできる。更に、シングル、ダブルク
ラツチの踏み込み量の変更調整は、係止部材12
を回動操作するだけでよいので、操作も容易に行
える。
また、戻しスプリング8で上方に付勢された前
方凸状に屈曲形成したレバー杆5に、ストツパー
片11を後方に突設し、このストツパー片11の
上面部が、このストツパー片11の移動軌跡面内
に前方に突出した係止部材12の下面部にダブル
クラツチ相当踏込み位置で戻しスプリング8の付
勢力を介して接当するようにしたので、ストツパ
ー片11は係止部材12と係合する方向に付勢さ
れることになり、従つて、簡単な構造であるにも
かかわらず、両者11,12の係合を確実に行な
うことができ、振動等で外れるおそれも少なくで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図はトラクタ
の側面図、第2図はクラツチペダルと係止部材の
斜視図、第3図は同後面図、第4図及び第5図は
作用説明用側面図である。 3……クラツチペダル、5……レバー杆、11
……ストツパー片、12……係止部材、13……
ブラケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 2段踏込式ダブルクラツチ用クラツチペダル3
    のレバー杆5が車体1前方に凸状に屈曲形成さ
    れ、このレバー杆5の下部側基部が横軸4で車体
    1側に枢支され、且つレバー杆5は戻しスプリン
    グ8で上方に付勢され、シングルクラツチ相当踏
    込み位置でレバー杆5の下方への回動を、ダブル
    クラツチ相当踏込み位置でレバー杆5の上方への
    回動をそれぞれ解除自在に規制するクラツチペダ
    ルの踏み込み量規制装置において、 レバー杆5にはストツパー片11が後方に突設
    され、車体1側に設けられたブラケツト13に、
    前記ストツパー片11の移動軌跡面内に進退自在
    に前方に突出する係止部材12が水平面内回動自
    在に設けられ、該係止部材12はシングルクラツ
    チ相当踏込み位置でストツパー片11の下面が係
    止部材12の上面部に接当し、且つダブルクラツ
    チ相当踏込み位置でストツパー片11の上面が係
    止部材12の下面部に戻しスプリング8の付勢力
    を介して接当する位置に設けられたことを特徴と
    するクラツチペダルの踏み込み量規制装置。
JP6798883U 1983-05-06 1983-05-06 クラツチペダルの踏み込み量規制装置 Granted JPS59172025U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6798883U JPS59172025U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 クラツチペダルの踏み込み量規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6798883U JPS59172025U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 クラツチペダルの踏み込み量規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172025U JPS59172025U (ja) 1984-11-17
JPS6342029Y2 true JPS6342029Y2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=30198173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6798883U Granted JPS59172025U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 クラツチペダルの踏み込み量規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172025U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659432U (ja) * 1979-10-15 1981-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172025U (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866275B1 (en) Vehicle support assembly
US4543850A (en) Neutral lock mechanism for a direction and speed control pedal
JP3217039U (ja) アクセルペダル誤動作解消装置
US2504258A (en) Brake locking device
JPS6342029Y2 (ja)
JP3514818B2 (ja) 無段変速式走行車輌の急発進防止機構
JPH0135943Y2 (ja)
JPS598926Y2 (ja) 移動車におけるブレ−キ操作装置
JP3294958B2 (ja) 移動農機のクラッチペダルロック機構
JPH031327Y2 (ja)
JPS622665Y2 (ja)
JPH052346Y2 (ja)
JPH0522430Y2 (ja)
JPS599940Y2 (ja) 農用トラクタにおけるアクセル操作構造
JP3373908B2 (ja) 作業機のペダル操作構造
JPS6141449Y2 (ja)
JP2006230331A (ja) 乗用型走行車両における地上操作具の連係機構
JPS62120071U (ja)
JPS6221475Y2 (ja)
JPH0640264A (ja) クルーズコントロール装置
JPH0432022Y2 (ja)
JP2569346Y2 (ja) 車両の操作具取付装置
JPS6211315Y2 (ja)
JPS6313531Y2 (ja)
JP4164063B2 (ja) 乗用型走行車両における操向ロック装置