JPH031327Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031327Y2
JPH031327Y2 JP4996984U JP4996984U JPH031327Y2 JP H031327 Y2 JPH031327 Y2 JP H031327Y2 JP 4996984 U JP4996984 U JP 4996984U JP 4996984 U JP4996984 U JP 4996984U JP H031327 Y2 JPH031327 Y2 JP H031327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
sensor
guide plate
brake lever
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4996984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161662U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4996984U priority Critical patent/JPS60161662U/ja
Publication of JPS60161662U publication Critical patent/JPS60161662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031327Y2 publication Critical patent/JPH031327Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、例えば農用トラクタに使用されるハ
ンドブレーキ装置に関する。
〈従来技術〉 一般にトラクタにおいては、駐車用のハンドブ
レーキ装置が設けられていて、ブレーキの作動及
び不作動を知らせるために、ブレーキレバーの回
動を検出するセンサ及び表示ランプ等が付設され
ている。
〈考案が解決しようとする問題点〉 従来装置では、ブレーキレバーのガイド板とセ
ンサとが別々に車体に取付けられており、取付け
部品及び工数が多くなると共に、両者の位置調整
が煩雑となつている。
〈問題を解決するための手段〉 本考案は、このような従来装置の問題点に鑑
み、ガイド板にセンサ取付け用ブラケツトを一体
的に設け、ブレーキレバーにブラケツトに設けら
れたセンサを作動する操作部材を設けることによ
り、全体を1個のユニツトとして組立てて車体に
取付けることができ、部品及び工数が少なくで
き、しかもセンサと操作部材の位置関係が正確に
できるようにしたハンドブレーキ装置を提供する
ことを目的とする。
この目的を達成するための本考案の特徴とする
ところは、車体に固定されていて円弧状咬合部を
有するガイド板と、このガイド板に枢支されてい
て咬合部に係脱自在なストツプ爪を有するブレー
キレバーと、このブレーキレバーの回動を検出す
るブレーキ作動検出用センサとを備えたハンドブ
レーキ装置において、前記ガイド板にはセンサ取
付け用ブラケツトが一体的に設けられており、前
記ブレーキレバーにはブレーキ作用位置でセンサ
を作動する操作部材が設けられている点にある。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1,2図に示す実施例において、1はトラク
タの車体でクラツチハウジング及びミツシヨンケ
ース等で形成され、後部両側にブレーキハウジン
グ2を備えており、図外の油圧装置の上方を覆う
フロアシート3の上部に座席4が配置されてい
る。
車体1の右側方にはステツプ5が固定されると
共にアクセルペダル6及び左右1対のフートブレ
ーキペダル7が配置されており、左右ブレーキペ
ダル7は車体1に軸受された軸8に支持され、右
ブレーキペダル7はターンバツクルを有するロツ
ド9を介して右ブレーキハウジング2から突出し
たブレーキ軸10に固定のアーム11に連結さ
れ、左ブレーキペダルは軸8、図外のロツド及び
アームを介して左ブレーキハウジングから突出し
たブレーキ軸に踏み込み動作を伝達可能となつて
いる。12はブレーキペダル7の戻し用スプリン
グである。
15は駐車用のハンドブレーキ装置で、車体1
に固定されていて円弧状咬合部16を有するガイ
ド板17と、このガイド板17に軸18を介して
枢支されたブレーキレバー19と、このブレーキ
レバー19の回動を検出するブレーキ作動検出用
センサ20とを備えている。
前記ガイド板17には側面視略L字形をしたブ
ラケツト21が溶着等によつて一体的に設けられ
ており、ガイド板17又はブラケツト21が車体
1にボルト固定され、ブラケツト21の後端にセ
ンサ20が取付けられている。
ブレーキレバー19は枢支したストツプ爪22
を咬合部16に係合させることにより回動した位
置で固定され、離脱させることにより元位置へ戻
し可能とするもので、一体突出したアーム23に
は牽引杆24が連結され、この牽引杆24の下端
は右ブレーキペダル7に突設されたアーム25と
ピン26を介して係合され、ブレーキレバー19
をブレーキ作用方向Aへ回動したときに、ブレー
キペダル7を踏込み方向Bに回動してブレーキハ
ウジング2内のブレーキを作動させる。
前記ストツプ爪22はブレーキレバー19の先
端の解除ボタン27を押すことにより、ストツプ
ロツド28を介して咬合部16から離脱する方向
に回動される。
前記ブレーキレバー19には後方突出状の操作
部材29が設けられており、ブレーキレバーをブ
レーキ作用方向に回動したときに前記センサ20
を作動可能である。このセンサ20は操作盤のイ
ージーチツカーの表示ランプに接続されている。
センサ20及び操作部材29は種々のものが使
用でき、実施例ではワイヤ30を介して作動させ
るように板材製の操作部材29よりも上側に配置
しているが、操作部材29よりも下側に配置して
も良い。
尚、第3図は本考案の比較例を示している。
32は第1図に示すように、フロアシート3を
車体1に取付けるための取付台で、門形に形成さ
れていて、その両側下部が車体1にボルト固定さ
れている。
この取付台32の一端下部から側方へ突出した
取付部33にセンサ20が取付けられており、ガ
イド板19はセンサ20と別個に車体1の側面に
取付けられており、このガイド板19に枢支され
たブレーキレバー19の操作部材29が、ワイヤ
30を介してセンサ20を作動するように構成さ
れている。
この比較例のハンドブレーキ装置では、取付台
32をセンサ20の取付けに兼用しているので、
従来装置に比べて部品及び工数が少なく安価に製
作でき、センサ20と操作部材29との位置関係
もラフで良いが、1個のユニツトとなつていない
ので、車体上で組立てなければならず、組立て作
業が困難である。
〈考案の効果〉 以上詳述した本考案によれば、ブレーキレバー
19を枢支したガイド板17にセンサ20を取付
けたブラケツト21を一体的に設けているので、
ハンドブレーキ装置を1個のユニツトとして構成
することができ、組立て及び車体1に対する取付
けが極めて容易になり、部品及び工数が少なく、
センサ20とブレーキレバー19に設けられた操
作部材29との位置関係も正確にできる。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本考案の実施例を示しており、第
1図は全体側面図、第2図は分解斜視図、第3図
は比較例を示す斜視図である。 1……トラクタ車体、2……ブレーキハウジン
グ、7……フートブレーキペダル、15……ハン
ドブレーキ装置、16……咬合部、17……ガイ
ド板、18……軸、19……ブレーキレバー、2
0……センサ、21……ブラケツト、22……ス
トツプ爪、29……操作部材、30……ワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1に固定されていて円弧状咬合部16を有
    するガイド板17と、このガイド板17に枢支さ
    れていて咬合部16に係脱自在なストツプ爪22
    を有するブレーキレバー19と、このブレーキレ
    バー19の回動を検出するブレーキ作動検出用セ
    ンサ20とを備えたハンドブレーキ装置におい
    て、前記ガイド板17にはセンサ取付け用ブラケ
    ツト21が一体的に設けられており、前記ブレー
    キレバー19にはブレーキ作用位置でセンサ20
    を作動する操作部材29が設けられていることを
    特徴とするハンドブレーキ装置。
JP4996984U 1984-04-04 1984-04-04 ハンドブレ−キ装置 Granted JPS60161662U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4996984U JPS60161662U (ja) 1984-04-04 1984-04-04 ハンドブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4996984U JPS60161662U (ja) 1984-04-04 1984-04-04 ハンドブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161662U JPS60161662U (ja) 1985-10-26
JPH031327Y2 true JPH031327Y2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=30567652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4996984U Granted JPS60161662U (ja) 1984-04-04 1984-04-04 ハンドブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161662U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5337113B2 (ja) * 2010-07-28 2013-11-06 株式会社クボタ トラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161662U (ja) 1985-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031327Y2 (ja)
JPH0348656Y2 (ja)
JP3717304B2 (ja) トラクタのブレーキ操作構造
JPH06329005A (ja) トラクタの駐車ブレーキ装置
JPS6313529Y2 (ja)
JPS6342029Y2 (ja)
JPH088925Y2 (ja) 移動農機の駐車ブレーキ構造
JPS6112266Y2 (ja)
JPS599959Y2 (ja) ブレ−キペダル装置
JPS598018Y2 (ja) クラツチの倍力装置
JPS6313531Y2 (ja)
JP4180330B2 (ja) 車両における足踏みペダルの開放位置調整装置
JPS6241890Y2 (ja)
JPH0318981Y2 (ja)
JPS6242848Y2 (ja)
JPS623322Y2 (ja)
JPS622665Y2 (ja)
JPH0137959Y2 (ja)
JPS6218099Y2 (ja)
JPH0423084Y2 (ja)
JPH052346Y2 (ja)
JPS6141449Y2 (ja)
JPH032463Y2 (ja)
JP2674311B2 (ja) 車両用アクセルペダル装置
JPS5941176Y2 (ja) 四輪駆動トラクタのパ−キングブラケット装置