JPH0423084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423084Y2
JPH0423084Y2 JP1984135524U JP13552484U JPH0423084Y2 JP H0423084 Y2 JPH0423084 Y2 JP H0423084Y2 JP 1984135524 U JP1984135524 U JP 1984135524U JP 13552484 U JP13552484 U JP 13552484U JP H0423084 Y2 JPH0423084 Y2 JP H0423084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
brake pedal
sector
pawl
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984135524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148862U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984135524U priority Critical patent/JPH0423084Y2/ja
Publication of JPS6148862U publication Critical patent/JPS6148862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423084Y2 publication Critical patent/JPH0423084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車に使用される足踏式駐車ブレ
ーキ装置、特に、車体に固定されるブラケツト
と、このブラケツトにより回動可能に枢支されて
復帰スプリングにより復帰回動方向へ回動付勢さ
れた駐車ブレーキペダルと、前記ブラケツトによ
り前記駐車ブレーキペダルと同軸に且つ相対回動
可能に枢支されて駐車ブレーキコントロールワイ
ヤに連結され、前記駐車ブレーキペダルにより駐
車ブレーキペダルの踏み込み作動方向と同方向に
作動されて前記駐車ブレーキコントロールワイヤ
を牽引するセクタと、前記ブラケツトに枢支され
且つ前記セクタの歯と係合するように回動付勢さ
れて前記セクタの作動時セクタを作動位置に自動
的に保持するポールと、このポールを係合解除動
作させる手動レリーズケーブルを備えた足踏式駐
車ブレーキ装置に関するものである。
(従来の技術) 今日普及している足踏式駐車ブレーキ装置にお
いては、セクタが駐車ブレーキペダルと一体であ
り、駐車ブレーキペダルを踏み込み回動させて駐
車ブレーキを作動させた時駐車ブレーキペダルが
踏み込み位置に保持されることから、駐車ブレー
キペダルの位置状態を探知することで駐車ブレー
キの作動力の大きさを探知できる利点があるが、
駐車ブレーキの作動中はブレーキ反力が駐車ブレ
ーキペダルに作用しており、駐車ブレーキの作動
を解除するべく摺動レリーズケーブルを引いてポ
ールをセクタの歯から外した時大質量の駐車ブレ
ーキペダルが復帰スプリングの力と強大なブレー
キ反力とにより復帰回動させられて復帰回動スト
ツパに衝突し、大きな衝撃音が発生して耳障りで
ある外、駐車ブレーキペダルに付着していた泥等
が跳ね飛んで運転者にかかるという問題がある。
この問題を解決する従来の技術として、例えば
特公昭50−11659号公報に記載されたものがある。
このものは、駐車ブレーキペダルとセクタを独立
させて同軸的に且つ相対回動可能に枢支するとと
もに、これら両者間に、セクタに対して駐車ブレ
ーキペダルが踏み込み作動方向へ回動する場合に
は互いに衝接してセクタを駐車ブレーキペダルと
同方向へ回動させ駐車ブレーキコントロールケー
ブルを牽引させるが駐車ブレーキペダルの復帰回
動は何等妨げない対応衝接部を設けるもので、駐
車ブレーキペダルを踏み込んで駐車ブレーキを作
動させた後駐車ブレーキペダルを開放した時、セ
クタがその作動位置に保持されるのに対して駐車
ブレーキペダルは復帰スプリングの力により復帰
回動され、従つて駐車ブレーキペダルが復帰スト
ツパに衝接した時の衝撃は小さいものである。ま
た、セクタはブレーキ反力で復帰されるが、質量
が小さいのでそのストツパに衝接した時の衝撃は
小さく、衝撃音の問題は解決する。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、特公昭50−11659号公報記載の
ものでは駐車ブレーキの作動中も駐車ブレーキペ
ダルが復帰位置に位置することから、駐車ブレー
キペダルの位置状態を探知することで駐車ブレー
キの効き具合を知ることができない。従つて、自
動車には駐車ブレーキペダルが踏み込み回動され
ることに応答して点灯する駐車ブレーキ作動表示
回路が標準装備されているが、この回路は駐車ブ
レーキの効き具合を表示するものではないので、
駐車ブレーキの効き具合を探知できず、運転者に
不安感を覚えさせる外、標準装備の駐車ブレーキ
作動表示灯回路が断線したりしていた場合、駐車
ブレーキの作動させたことを忘れてそのまま発進
してしまう等の問題がある。
そこで本考案は、駐車ブレーキペダルを踏み込
み回動させた時は駐車ブレーキペダルが踏み込み
位置に保持され、且つ、駐車ブレーキペダルの復
帰回動はスプリングの力だけで行われるようにし
て、以て上記問題を一掃する、ことをその課題と
する。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本考案が講じた技術
的手段は、車体に固定されたブラケツトと、ブラ
ケツトに回動可能に枢支された駐車ブレーキペダ
ルと、ブラケツトに枢支されブレーキペダルと係
脱可能に回動付勢される第2のポールと、駐車ブ
レーキペダルを復帰回動方向へ回動付勢する復帰
スプリングと、ブラケツトに回動可能に枢支され
駐車ブレーキコントロールワイヤに連結されたセ
クタと、ブラケツトに回動可能に枢支されセクタ
と係脱可能に回動付勢されるポールと、駐車ブレ
ーキペダルとセクタとの間に配設され作動回動方
向には両者を一体回動可能に、復帰回動方向には
両者を相対回動可能に係合する係合手段と、ブラ
ケツトに回動可能に枢支されポールおよび第2の
ポールに当接してポールおよび第2のポールを係
合解除動作させる当接部を有するレリーズ手段と
を備え、且つ、当接部と第2のポールの当接部位
との距離が、当接部とポールの当接部位との距離
よりも短いようにしたことである。
(作用) このような構成としたことにより、駐車ブレー
キペダルを踏み込み回動させ、セクタを回動させ
て駐車ブレーキコントロールケーブルを牽引させ
駐車ブレーキを作動させた時は、駐車ブレーキペ
ダルがそのセクタ部分の歯と第2のポールとの係
合により踏み込み位置に保持される。従つて、駐
車ブレーキペダルの位置状態を探知することで駐
車ブレーキの効き具合を探知できる。また、駐車
ブレーキの作動を解決すべく手動レリーズケーブ
ルを牽引作動させた時は、ポールがセクタの歯か
ら外れる前に第2のポールが駐車ブレーキペダル
のセクタ部分の歯から外れて、先ず駐車ブレーキ
ペダルが復帰スプリングの力により復帰回動さ
れ、次いでポールがセクタの歯から外れた段階で
セクタがブレーキ反力で復帰し、駐車ブレーキの
作動が解除する。従つて、駐車ブレーキペダルが
復帰ストツパに衝接した時の衝撃は小さく、衝撃
音等の問題は生じない。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
することにより、本考案を一層明らかとする。
第1図において、ブラケツト1は車体に固定さ
れるものであり、このブラケツト1には駐車ブレ
ーキペダル2が軸3により枢支されている。軸3
はセクタ4を、駐車ブレーキペダル2に対し回動
可能なように、ブラケツト1に枢支している。セ
クタ4は駐車ブレーキコントロールケーブル5と
連結され、セクタ4が第1図の位置から軸3を中
心に時計方向へ回動することにより駐車ブレーキ
コントロールケーブル5が第1図上方へ牽引され
て駐車ブレーキが作動するようになつている。
駐車ブレーキペダル2は、ブラケツト1に固着
されたプレート6と駐車ブレーキペダル2間に張
設された復帰スプリング7により第1図で軸3を
中心に反時計方向へ回動付勢され、常態ではプレ
ート6に固定されたゴム製の復帰ストツパ8に当
接した図示復帰位置に位置する。駐車ブレーキペ
ダル2の踏み込み回動をセクタ4に伝達させるた
めのピン9が駐車ブレーキペダル2の上端部分2
aに固着されている。このピン9はセクタ4に形
成された円弧状長孔4aに摺動可能に挿入されて
いる。また、ピン9および長孔4aにより本考案
の係合手段を形成している。この長孔4aは軸3
を中心にして形成されており、セクタ4がブラケ
ツト1に固定されたゴム製ストツパ10に当接し
た常態では長孔4の一端部にピン9が位置する。
従つて、駐車ブレーキペダル2が踏み込み回動さ
れた時、即ち駐車ブレーキペダル2が第1図で軸
3を中心に時計方向へ回動された時は、ピン9と
長孔4aの一端壁面との当接により駐車ブレーキ
ペダル2の回動がセクタ4に伝達されてセクタ4
も軸3を中心に時計方向に回動し、駐車ブレーキ
が作動する。
駐車ブレーキペダル2の踏み込み作動によりセ
クタ4が回動された時セクタ4を回動位置に保持
して駐車ブレーキの作動を保持させるため、セク
タ4の多数の歯4bの1つと係合及び係合解除可
能なポール11がブラケツト1に軸12で枢支さ
れている。このポール11はそれとブラケツト2
間に張設されたスプリング13により軸12を中
心に時計方向へ回動付勢されており、セクタ4が
軸3を中心に時計方向へ回動した時ポール11の
爪部11aがセクタ4の多数の歯4bを乗り越え
てセクタ4の回動量に対応する1つの歯4bと係
合してセクタ4の復帰を阻止する。
駐車ブレーキの作動を解除可能とするため本考
案のレリーズ手段であるポールレリーズレバー1
4がブラケツト1に軸15で枢支されている。こ
のポールレリーズレバー14はそれとブラケツト
1間に張設されたスプリング16により軸15を
中心に時計方向に回動付勢されており、このスプ
リング16の力に抗してポールレリーズレバー1
4を反時計方向へ回動させることによりポール1
1と当接してポール11を軸12を中心に反時計
方向へ回動させて爪部11aを歯4bから離脱さ
せる本考案の当接部である折り曲げ部14aがポ
ールレリーズレバー14に設けられている。ポー
ルレリーズレバー14の自由端には手動レリーズ
ケーブル17の一端17aが連結されており、こ
の手動レリーズケーブル17を第1図右方向へ牽
引することによりポールレリーズレバー14が軸
15を中心に反時計方向へ回動させ得る。
駐車ブレーキペダル2の踏み込み回動時にこれ
を踏み込み位置に自動的に保持させるため、駐車
ブレーキペダル2の上端部分2aは軸3を中心と
したセクタ部分に形成され、このセクタ部分2a
の多数の歯2bの1つにスプリング18により係
合させて復帰スプリング7に抗して駐車ブレーキ
ペダル2の回動を阻止させる第2のポール19が
ブラケツト1に取りつけられている。第2のポー
ル19は軸12によりブラケツト1に枢支されて
いる。従つて駐車ブレーキペダル2が踏み込み回
動された時にはこれが踏み込み回動位置に保持さ
れる。
そして第2のポール19とセクタ部分2aの歯
2bとの係合は、ポールレリーズレバー14を軸
15を中心に反時計方向へ回動させることにより
ポールレリーズレバー14の折り曲げ部14aを
介して第2ポール19を軸12を中心に反時計方
向へ回動させることで外れるようになつている。
常態ではポールレリーズレバー14の折り曲げ部
14aと第2ポール19との間隔が折り曲げ部1
4aとポール11との間隔よりも相当小さいの
で、駐車ブレーキの作動を解除するべく手動レリ
ーズケーブル17を牽引した時には、先ず第2の
ポール19とセクタ部分2aの歯2bとの係合が
外れて駐車ブレーキペダル2が復帰スプリング7
の力により復帰され、次いでポール11とセクタ
4の歯4bとの係合が外れてセクタ4がブレーキ
反力により復帰される。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、駐車ブレーキペダルの復帰時の衝撃が小さ
く、従つて衝撃音等の問題が解消し、且つ、駐車
ブレーキの作動中は駐車ブレーキペダルが踏み込
み回動位置に保持され、従つて駐車ブレーキペダ
ルの位置常態を探知することで駐車ブレーキの効
き具合が察知できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図である。 符号の説明、1……ブラケツト、2……駐車ブ
レーキペダル、2a……セクタ部分、4……セク
タ、4a……長孔(係合手段)、4b……歯、5
……駐車ブレーキコントロールケーブル、7……
復帰スプリング、9……ピン(係合手段)、11
……ポール、14……ポールレリーズレバー(レ
リーズ手段)、14a……折り曲げ部(当接部)、
17……手動レリーズケーブル、19……第2の
ポール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体に固定されたブラケツトと、 該ブラケツトに回動可能に枢支された駐車ブレ
    ーキペダルと、 前記ブラケツトに枢支され前記ブレーキペダル
    と係脱可能に回動付勢される第2のポールと、 該駐車ブレーキペダルを復帰回動方向へ回動付
    勢する復帰スプリングと、 前記ブラケツトに回動可能に枢支され駐車ブレ
    ーキコントロールワイヤに連結されたセクタと、 前記ブラケツトに回動可能に枢支され前記セク
    タと係脱可能に回動付勢されるポールと、 前記駐車ブレーキペダルと前記セクタとの間に
    配設され作動回動方向には両者を一体回動可能
    に、復帰回動方向には両者を相対回動可能に係合
    する係合手段と、 前記ブラケツトに回動可能に枢支され前記ポー
    ルおよび前記第2のポールに当接して前記ポール
    および前記第2のポールを係合解除動作させる当
    接部を有するレリーズ手段と、 を備え、且つ、前記当接部と前記第2のポールの
    当接部位との距離が、前記当接部と前記ポールの
    当接部位との距離よりも短い足踏式駐車ブレーキ
    装置。
JP1984135524U 1984-09-05 1984-09-05 Expired JPH0423084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984135524U JPH0423084Y2 (ja) 1984-09-05 1984-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984135524U JPH0423084Y2 (ja) 1984-09-05 1984-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148862U JPS6148862U (ja) 1986-04-02
JPH0423084Y2 true JPH0423084Y2 (ja) 1992-05-28

Family

ID=30694008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984135524U Expired JPH0423084Y2 (ja) 1984-09-05 1984-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148862U (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423084Y2 (ja)
US6880426B2 (en) Parking brake for a motor vehicle
JPH0585220A (ja) ペダル装置
JP2002154412A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JPS5823758Y2 (ja) 自動2輪車の駐車ブレ−キ装置
KR0153299B1 (ko) 핸드 브레이크 자동 해제 장치
JPS604016B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH031327Y2 (ja)
JP3766551B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
JPS599959Y2 (ja) ブレ−キペダル装置
JPS5941174Y2 (ja) 操作ペタル装置
JPH09193760A (ja) ペダル装置
JP2515039Y2 (ja) ブレーキコントロール装置
JPH0736861Y2 (ja) 作業車のブレーキ操作構造
JPH10264787A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JPH054015Y2 (ja)
JPS6219513Y2 (ja)
JPH062849Y2 (ja) 手動式パーキングブレーキ操作装置
JPS5830750Y2 (ja) ペダル操作感知装置
JPS5997153U (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
JPH0133410Y2 (ja)
JP2701606B2 (ja) 車両用アクセルペダル装置
JPS607976Y2 (ja) 駐車ブレ−キペダルのストッパ
KR200150617Y1 (ko) 페달식 주차브레이크장치