JPH0133410Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133410Y2
JPH0133410Y2 JP1983073319U JP7331983U JPH0133410Y2 JP H0133410 Y2 JPH0133410 Y2 JP H0133410Y2 JP 1983073319 U JP1983073319 U JP 1983073319U JP 7331983 U JP7331983 U JP 7331983U JP H0133410 Y2 JPH0133410 Y2 JP H0133410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake pedal
lock
operating
release position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983073319U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177546U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983073319U priority Critical patent/JPS59177546U/ja
Publication of JPS59177546U publication Critical patent/JPS59177546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133410Y2 publication Critical patent/JPH0133410Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばトラツク等の作業用の自動車
に設けられる制動装置の改良に関する。
一般に、トラツク等の作業用の自動車には通常
のブレーキ機構とともに、このブレーキ機構を作
動状態でロツクするロツクブレーキ機構が設けら
れた構成のものがある。第1図および第2図はこ
の種の従来の制動装置を示すもので、1はブレー
キペダルである。このブレーキペダル1は車体側
のブラケツト2に取付けられた支軸3に第1図中
に実線で示す制動解除位置から同図中に仮想線で
示す制動位置まで回動可能に設けられており、常
時はリターンスプリング等の付勢部材によつて制
動解除位置で保持されている。さらに、このブレ
ーキペダル1にはケーブル4の一端が止着されて
いる。このケーブル4の他端はロツクブレーキ機
構に連結されている。そして、図示しないロツク
レバー等を操作することにより、このロツクブレ
ーキ機構が動作してケーブル4によつてブレーキ
ペダル1が制動解除位置から制動位置まで引張ら
れ、ブレーキ機構が作動状態でロツクされるよう
になつている。
しかしながら、上記従来構成のものにあつては
ロツクブレーキ機構のケーブル4の一端がブレー
キペダル1に直接止着されていたので、ブレーキ
ペダル1を踏み込み操作する通常のブレーキ操作
時にロツクブレーキ機構のケーブル4が弛み、こ
のケーブル4がローラ5から外れたり、異物に引
つ掛かるおそれがあつた。
この考案は上記事情を考慮してなされたもの
で、その目的は、通常のブレーキ操作時にロツク
ブレーキのケーブルが弛むおそれがなく、常に正
確なブレーキ操作を行なうことができる制動装置
を提供することにある。
以下、この考案の一実施例を第3図および第4
図を参照して説明する。第3図および第4図中
で、11はブレーキペダル、12はこのブレーキ
ペダルのパツドである。このブレーキペダル11
は車体側のブラケツト13に取付けられた支軸1
4に第3図中に実線で示す制動解除位置から同図
中に仮想線で示す制動位置まで回動可能に取付け
られている。そして、このブレーキペダル11は
支軸14に巻装されたペダルリターンスプリング
(第1の付勢部材)15の付勢力によつて常時は
制動解除位置で保持されている。また、ブレーキ
ペダル11と同一の支軸14上には操作レバー1
6の一端がロツクブレーキ解除位置からロツクブ
レーキ操作位置まで回動可能に装着されている。
この操作レバー16の自由端側には操作ピン(操
作部材)17が止着されている。この操作ピン1
7は制動操作時におけるブレーキペダル11の移
動方向とは反対側に延設されており、ブレーキペ
ダル11と当接可能になつている。また、前記操
作レバー16は支軸14に巻装された操作レバー
リターンスプリング(第2の付勢部材)18の付
勢力によつて常時はロツクブレーキ解除位置で保
持され、この状態では操作ピン17側からブレー
キペダル11側への力の伝達は防止されるように
なつている。さらに、この操作レバー16の操作
ピン17にはケーブル19の一端が止着されてい
る。このケーブル19の他端はロツクブレーキ機
構に連結されている。そして、図示しないロツク
レバー等を操作することにより、このロツクブレ
ーキ機構が動作してケーブル19によつて操作レ
バー16がロツクブレーキ解除位置からロツクブ
レーキ操作位置まで回動操作されるようになつて
おり、この操作レバー16の回動動作にともない
操作ピン17によつてブレーキペダル11が制動
解除位置から制動位置まで押し込み操作され、ブ
レーキ機構が作動状態でロツクされるようになつ
ている。なお、20はケーブル19の案内用のロ
ーラである。
そこで、上記構成のものにあつてはロツクブレ
ーキ機構のケーブル19は操作レバー16の操作
ピン17に止着されており、この操作ピン17は
制動操作時におけるブレーキペダル11の移動方
向とは反対側に配置されているとともに、操作レ
バー16は操作レバーリターンスプリング18に
よつて常時はロツクブレーキ解除位置で保持され
ているので、ブレーキペダル11を踏み込む通常
のブレーキ操作時には操作レバー16が回動する
ことはない。したがつて、ロツクブレーキ機構の
ケーブル19が弛むおそれはないので、ケーブル
19がローラ20から外れたり、異物に引つ掛か
ることを確実に防止することができ、常に正確な
ブレーキ操作を行なうことができる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形実施できることは勿論である。
以上説明したように、この考案によればブレー
キペダルと同一の支軸上に操作レバーを回動可能
に装着し、この操作レバーを常時は第2の付勢部
材によつてロツクブレーキ解除位置で保持すると
ともに、この操作レバーに止着された操作ピンを
制動操作時におけるブレーキペダルの移動方向と
は反対側に配置し、この操作ピンにロツクブレー
キ機構のケーブルの一端を止着したので、ブレー
キペダルを踏み込む通常のブレーキ操作時にロツ
クブレーキのケーブルが弛むおそれがなく、常に
正確なブレーキ操作を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示すもので、第
1図は要部の側面図、第2図は同斜視図、第3図
および第4図はこの考案の一実施例を示すもの
で、第3図は要部の側面図、第4図は同斜視図で
ある。 11……ブレーキペダル、14……支軸、15
……ペダルリターンスプリング(第1の付勢部
材)、16……操作レバー、17……操作ピン
(操作部材)、18……操作レバーリターンスプリ
ング(第2の付勢部材)、19……ケーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 制動解除位置から制動位置まで支軸を中心に回
    動可能に設けられ常時は第1の付勢部材の付勢力
    によつて制動解除位置で保持されるブレーキペダ
    ルと、このブレーキペダルと同一の支軸上にロツ
    クブレーキ解除位置からロツクブレーキ操作位置
    まで回動可能に装着され常時は第2の付勢部材の
    付勢力によつてロツクブレーキ解除位置で保持さ
    れる操作レバーと、この操作レバーの自由端側に
    止着され制動操作時における前記ブレーキペダル
    の移動方向とは反対側に前記ブレーキペダルと当
    接可能に延設された操作部材と、この操作部材に
    一端部が止着されロツクブレーキ操作時に前記操
    作部材を前記ブレーキペダルとともに前記ブレー
    キペダルの制動位置方向へ移動操作するロツクブ
    レーキ用のケーブルとを具備したことを特徴とす
    る制動装置。
JP1983073319U 1983-05-17 1983-05-17 制動装置 Granted JPS59177546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983073319U JPS59177546U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983073319U JPS59177546U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177546U JPS59177546U (ja) 1984-11-27
JPH0133410Y2 true JPH0133410Y2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=30203446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983073319U Granted JPS59177546U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177546U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177546U (ja) 1984-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939096Y2 (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
US5159850A (en) Parking-brake operating device
EP0480108B1 (en) Parking-brake operating device
JPH0578460B2 (ja)
JPH0133410Y2 (ja)
JPH0253657A (ja) パーキングブレーキ用操作装置
JPH0234129Y2 (ja)
JPH0547014Y2 (ja)
JP2914509B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2550388B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS6313970Y2 (ja)
JPH0730450Y2 (ja) 台車の制動装置
KR0160261B1 (ko) 브레이크 페달 고정장치
KR100246678B1 (ko) 페달식 주차브레이크 조작장치
KR970004579Y1 (ko) 가속페달 연동식 브레이크 고정장치
JPH027737Y2 (ja)
JPH0513662Y2 (ja)
JPH062849Y2 (ja) 手動式パーキングブレーキ操作装置
JPH0340680Y2 (ja)
JPH0622615Y2 (ja) パーキングブレーキケーブルの張力調節装置
JPH08119078A (ja) ペダルパーキングブレーキ
JPS5997153U (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
JPH0569031B2 (ja)
JPS6436269U (ja)
JPS59135260U (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キの解除機構