JPH0513662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513662Y2
JPH0513662Y2 JP1985166476U JP16647685U JPH0513662Y2 JP H0513662 Y2 JPH0513662 Y2 JP H0513662Y2 JP 1985166476 U JP1985166476 U JP 1985166476U JP 16647685 U JP16647685 U JP 16647685U JP H0513662 Y2 JPH0513662 Y2 JP H0513662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pedal
return
cam
brake
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985166476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985166476U priority Critical patent/JPH0513662Y2/ja
Publication of JPS6272861U publication Critical patent/JPS6272861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513662Y2 publication Critical patent/JPH0513662Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、足踏式駐車ブレーキを作動および解
除させるための足踏式駐車ブレーキ作動装置に関
する。
(従来の技術) このような足踏式駐車ブレーキ作動装置として
は、例えば実開昭59−22049号公報に記載された
ものがある。この足踏式駐車ブレーキ作動装置で
は、パーキングブレーキペダルが復帰阻止装置に
より復帰阻止された後、再び解除装置により解除
され、復帰位置へ回動する際、復帰位置に近づく
につれてその復帰回動が減速されるようにするこ
とにより、パーキングブレーキペダルはゆつくり
と復帰位置へ回動することになつて、パーキング
ブレーキペダルとストツパとが衝突して衝撃音を
発生したり、あるいはパーキングブーレキペダル
が運転者の足に当つて苦痛を与えるというような
ことを防止している。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の足踏式駐車ブ
レーキ作動装置にあつては、パーキングブレーキ
ペダルの復帰阻止装置を構成するラチエツト歯
が、パーキングブレーキペダルが復帰位置近傍に
復帰した場合においても、同じく復帰阻止装置を
構成するボールと噛合可能に形成されていた。こ
のため、ボールを回動させる解除レバーを引いた
後すぐに手離したような場合には、パーキングブ
レーキペダルに作用する減衰力がばらついてパー
キングブレーキペダルが復帰途中で止まつてしま
い、完全に戻らないおそれがあつた。
そこで本考案は、パーキングブレーキペダルの
復帰時の衝撃音等の軽減のみならず、上述のよう
な復帰不良という未解決課題を解決することを目
的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案に係る足踏式駐車ブレーキ作動装置は、
上記目的を達成するため、車体に固定されたブラ
ケツトと、このブラケツトに回動可能に支持さ
れ、復帰位置から踏込位置に回動することにより
駐車ブレーキを作動させるブレーキペダルと、こ
のブレーキペダルが踏込位置から復帰位置へ復帰
することを阻止する復帰阻止手段と、この復帰阻
止手段の阻止作用を解除して駐車ブレーキの作動
を解除する制動解除手段と、ブレーキペダルと一
体に形成されたカムおよびブレーキペダルの回動
中心軸と平行な軸線を中心軸にしてこのカムに対
し転動するように係合する弾性体を有し、ブレー
キペダルが踏込位置から復帰位置へ復帰するよう
回動する際に所定減速領域で弾性体をカムにより
圧縮させてブレーキペダルの回動を減速する減速
手段と、ブレーキペダルが前記復帰位置に復帰し
たときブレーキペダルに当接するストツパと、を
備え、前記ブレーキペダルの復帰に際し前記カム
が弾性体の圧縮を開始した直後の回動位置におけ
る該カムのカム半径r1を、前記ブレーキペダルが
復帰位置に到達したときのカム半径r2より大きく
し、前記ブレーキペダルの復帰に際して前記弾性
体が前記カムにより圧縮され始める踏込位置から
前記復帰位置までのブレーキペダルの回動角θ1
と、該回動角θ1だけブレーキペダルが回動すると
き前記カムが前記弾性体を圧縮している間の回動
角θ2とが等しいとともに、両回動角θ1,θ2が前記
復帰位置から前記復帰阻止手段の作動開始位置ま
での踏込み角θ3より小さく、前記復帰阻止手段が
前記所定減速領域以外の回動領域においてのみ阻
止作用可能であることを特徴とする。
(作用) 本考案では、ブレーキペダルが復帰阻止手段の
作動開始位置より復帰位置側に復帰するときに
は、弾性体がカムにより圧縮され該ペダル復帰の
減速がなされる。したがつて、ブレーキペダルの
復帰時に該ペダルがストツパに勢いよく衝突して
衝撃音が発生したり、該ペダルが運転者の足に当
つて苦痛を与えたりすることがないとともに、ブ
レーキペダルの復帰の減速中に復帰阻止手段が作
動することがないから、解除操作が中断されたよ
うな場合であつても、ブレーキペダルが確実に復
帰位置まで戻ることになる。
また、弾性体の圧縮開始直後のカム半径r1が復
帰位置到達時のカム半径r2より大きくなつている
とともに、回動角度θ2の範囲でカムが弾性体を常
時圧縮するから、ブレーキペダルの復帰を減速す
るにも拘らず、復帰位置近傍でのブレーキペダル
の戻りは良くなる。
さらに、復帰位置での弾性体の変形量が減少
し、弾性体の耐用寿命も長くなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例について図面に基づいて
説明する。第1,2図は本考案による足踏式駐車
ブレーキ作動装置の一実施例を示す図である。
まず構成について説明すると、第1図におい
て、10は図外の車体に固定されたブラケツトで
あり、このブラケツト10には駐車ブレーキペダ
ル12がピン14を支点として復帰位置Aから踏
込位置Bまでの間を回動可能に支持されている。
ブレーキペダル12は図外のリターンスプリング
により常に復帰位置A側に回動するように付勢さ
れており、ブレーキペダル12が回動して復帰位
置Aにきたときにはブレーキペダル12はブラケ
ツト10の下部に設けられたストツパ15に当接
するようになつている。
ブレーキペダル12の下端部には運転者が足を
置いて踏むペダル部12aが形成されており、ブ
レーキペダル12の上端部にはラチエツト歯12
bとそれに隣接する歯無部12cが形成されてい
る。また、ブレーキペダル12のラチエツト歯1
2bの近傍にはブレーキケーブル16の一端部が
連結されており、ブレーキペダル12が回動して
ブレーキケーブル16を牽引することにより図外
の車輪近傍に設けた駐車ブレーキを作動させて車
両を制動する。
このブレーキペダル12のラチエツト歯12b
近傍には詰め部18aが形成されたボール18が
ピン19を支点として回動可能に配置されてお
り、ボール18の爪部18aはラチエツト歯12
bに係合することによりブレーキペダル12が踏
込位置Bから復帰位置A側に復帰するよう回動す
るのを阻止する。すなわち、ブレーキペダル12
のラチエツト歯12bとポール18とは復帰阻止
手段30を構成している。
この復帰阻止手段30のポール18は爪部18
aが常にラチエツト歯12bに係合する方向に回
動するよう図外のリターンスプリングにより付勢
されており、このラチエツト歯12bの歯の向き
は、第2図に示すように、ブレーキペダル12の
図中時計回り方向の回動は許容するが、ブレーキ
ペダル12の図中反時計回り方向の回動は阻止す
るというようになつている。なお、ポール18の
爪部18aはブレーキペダル12が踏込位置B側
より復帰して第1図に実線で示す位置に至る少し
前からラチエツト歯12bに係合できないように
なつている。
さらに、ポール18の近傍には係合部20aを
有するリリースレバー20がピン21を支点とし
て回動可能に配置されており、係合部20aがポ
ール18に係合することにより図外のリターンス
プリングの付勢力に対向してポール18を爪部1
8aがラチエツト歯12bら離脱して回動する。
このリリースレバー20のピン21から離隔した
端部には、リリースケーブル23の一端部が連結
されており、リリースケーブル23の他端部には
図外の把持部が連結されて運転者による牽引が可
能になつている。これらリリースレバー20およ
びリリースケーブル23は制動解除手段31を構
成しており、運転者がリリースケーブル23を牽
引したとき、リリースレバー20が回動してその
爪部18aがラチエツト歯12bから離脱し、復
帰阻止手段30の阻止作用が解除されるようにな
つている。
一方、ブレーキペダル12のラチエツト歯12
bと反対側の上端部にはカム部12d(カム)が
一体に形成されており、このカム部12dの近傍
にはカム部12dに接触可能なゴム等の弾性材料
からなる回転体25(弾性体)がピン26の軸支
されて配置されている。このカム部12dは、ブ
レーキペダル12が踏込位置Bから復帰位置Aに
回動する途中において、復帰位置Aの手前側の所
定回動領域(以下、単に減速領域ともいう)に到
達する以前には回転体25から離隔しているが、
ブレーキペダル12が前記減速領域に入ると回転
体25を圧縮するようになつている。これらブレ
ーキペダル12のカム部12dおよび回転体25
は減速手段32を構成しており、ブレーキペダル
12の復帰中にカム部12dにより回転体25を
圧縮することで、ブレーキペダル12の復帰方向
の回動を減速するようになつている。
また、第1図に示すように、ブレーキペダル1
2が踏込位置Bから復帰位置Aへ復帰するのに際
しカム部12dが回転体25の圧縮を開始した直
後の回動位置における該カム部12dのカム半径
r1は、ブレーキペダル12が復帰位置に到達した
ときのカム半径r2より大きくなつており、ブレー
キペダル12の復帰中において、カム部12dと
回転体25が接触した直後に回転体25が最も圧
縮され、その後の復帰位置側では回転体25の圧
縮量が減少するようになつている。
さらに、第1図において、ブレーキペダル12
が復帰位置Aへ復帰するのに際して回転体25が
カム部12dにより圧縮され始める踏込位置(第
1図に実線で示す回動位置より僅かに踏み込んだ
踏込位置)から復帰位置Aまでのブレーキペダル
12の回動角θ1と、この回動角θ1だけブレーキペ
ダル12が回動するときカム部12dが回転体2
5を圧縮している間の回動角θ2とは、互いに等し
くなつている。すなわち、復帰位置Aからの回動
角がθ1,θ2以下となるペダル回動範囲においては
回転体25が常にカム部12dに圧縮され、ブレ
ーキペダル12の復帰回動が減速されるようにな
つている。
また、これらの回動角θ1,θ2は復帰位置Aから
復帰阻止手段30の作動開始位置までの踏込み角
θ3より小さくなつており、これら3つの角度θ1
θ2,θ3の関係がθ1=θ2<θ3となつていることで、
前記減速領域において復帰阻止手段30が全く作
用せず、この減速領域以外の回動領域においての
み阻止作用可能となつている。
次に、作用を説明する。
運転者が車両を停止させた後、ブレーキペダル
12を踏み込むと、ブレーキペダル12が復帰位
置Aから踏込位置B側に回動する。このとき、前
記駐車ブレーキが作動し始め、そのブレーキペダ
ル12の回動角度が前記回動角度θ3以上になる
と、復帰阻止手段30が作動する。すなわち、こ
の駐車ブレーキの作動操作中には、ブレーキペダ
ル12が回動角度θ3以上になる踏込位置に達する
のと同時に、図示しないリターンスプリングの付
勢力によりポール18の爪部18aがラチエツト
歯12bに係合し、ブレーキペダル12の復帰位
置A側への復帰回動が阻止され、ブレーキペダル
12の復帰が阻止されて、駐車した車両が制動さ
れた状態となる。
一方、運転者が運転室内の図示しない把持部を
介してリリースケーブル23を牽引し、制動解除
手段31を作動させると、リリースレバー20が
第1図中反時計回り方向に回動してその係合部2
0aがポール18に係合し、ポール18を同方向
に回動させる。そして、ポール18の爪部18a
がラチエツト歯12bから離脱し、復帰阻止手段
30の阻止作用が解除されるとともに、ブレーキ
ペダル12が前記踏込位置B側から復帰位置Aへ
復帰することで、前記駐車ブレーキによる制動状
態が解除される。
この駐車ブレーキ解除操作時においては、復帰
阻止状態を解かれたブレーキペダル12が前記リ
ターンスプリングの付勢力およびブレーキケーブ
ル16の張力によつて勢いよく復帰回動する。そ
して、ブレーキペダル12の復帰位置Aからの回
動角度が前記回動角度θ3を下回ると、ポール18
の爪部18aがブレーキペダル12のラチエツト
歯12bと係合不可能になり、これ以後の復帰回
動中において復帰阻止手段30が作動することは
なくなる。
したがつて、リリースケーブル23を牽引した
直後の把持手段をすぐに手離したとしても、ブレ
ーキペダル12はその復帰を阻止されることはな
く、ブレーキペダル12の戻り不良が防止され
る。
ブレーキペダル12が更に復帰して前記減速領
域に入ると、ブレーキペダル12のカム部12d
が回転体25を圧縮し始め、その直後にカム部1
2dのカム半径r1の部分が回転体25を大きく圧
縮することで、復帰中のブレーキペダル12が大
きく減速される。次いで、ブレーキペダル12の
カム部12dが回転体25を圧縮しつつ回転させ
続けることで、ブレーキペダル12は減速状態の
まま回動を続け、ついには復帰位置に至る。
このように本実施例では、ブレーキペダル12
の復帰時に回転体25がカム部12dにより圧縮
され始める位置から復帰位置までのブレーキペダ
ルの回動角θ1と、その回動角θ1だけブレーキペダ
ル12が回動するときカム部12dが回転体25
を圧縮している間の回動角θ2とが等しく、両回動
角θ1,θ2が前記復帰位置から復帰阻止手段30の
作動開始位置までの踏込み角θ3より小さく設定さ
れていることから、ブレーキペダル12の復帰時
にこのペダル12がストツパ15に勢いよく衝突
して衝撃音が発生したり、このペダル12が運転
者の足に当つて苦痛を与えたりするといつた問題
を解消でき、しかも、ブレーキペダル12の復帰
の減速中に復帰阻止手段30が作動して戻り不良
が生ずるといつた問題を完全に解消することがで
きる。
また、カム部12dが回転体25の圧縮を開始
した直後の回動位置におけるカム部12dのカム
半径r1が、ブレーキペダル12が復帰位置に到達
したときのカム半径r2より大きくなつているとと
もに、回動角度θ2の範囲でカム部12dが回転体
25を常時圧縮していることから、上述のような
ブレーキペダル12の復帰中において、カム部1
2dと回転体25が接触した直後に回転体25が
最も圧縮され、その後の復帰位置側では回転体2
5の圧縮量がある程度減少する。したがつて、ブ
レーキペダル12の復帰を減速するにも拘らず、
復帰位置近傍でのブレーキペダル12の戻りを良
くし、更に、復帰位置での回転体25の変形量を
減少させて回転体25の寿命をのばすことができ
る。
第3図、第4図には他の実施例について示す。
前記一実施例においては、リリースケーブル23
を手動で牽引するような足踏式駐車ブレーキ作動
装置について説明したが、リリースケーブル23
の牽引を自動駆動装置により行なうものが従来あ
る。このような足踏式駐車ブレーキ作動装置とし
ては、例えば実開昭57−176361号公報に記載され
たものがある。しかしながら、この従来の足踏式
駐車ブレーキ作動装置にあつては、その自動駆動
装置を足踏式駐車ブレーキ作動装置のペダル支持
ブラケツトまたはその近傍に取り付けていたが、
特にその防音のための手段が施されていないため
に車室内の騒音源として問題になつていた。ま
た、車室外に設けるとすると、今度は防水手段や
防錆手段が必要になる。
このようなことを解決するために、この実施例
においては、運転手の左足を休める車両用フツト
レスト内に前記自動駆動装置を収納したものであ
る。すなわち、第3図において、35は走行制御
用フートブレーキペダルであり、このブレーキペ
ダル35の近傍の車床41には左足用のフツトレ
スト37がビス40を介して設けられている。こ
のフツトレスト37内には第4図に示すような自
動駆動装置38が収納されている。この自動駆動
装置38は図外のセンサからの信号に基づいて図
外の制動解除手段に連結されたリリースケーブル
39を自動的に牽引するようになつている。この
ような実施例によれば、自動駆動装置38の作動
による車室内の騒音を安価に防止することができ
る。なお、フツトレスト37の内側に遮音材を設
けることにより、さらにその防音効果を高めるこ
とができる。
(考案の効果) 本考案によれば、復帰時に弾性体がカムにより
圧縮され始める位置から復帰位置までのブレーキ
ペダルの回動角θ1と、該回動角θ1だけブレーキペ
ダルが回動するときカムが弾性体を圧縮している
間の回動角θ2とが等しく、両回動角θ1,θ2が前記
復帰位置から前記復帰阻止手段の作動開始位置ま
での踏込み角θ3より小さく設定されることから、
ブレーキペダルの復帰時に該ペダルがストツパに
勢いよく衝突して衝撃音が発生したり、該ペダル
が運転者の足に当つて苦痛を与えたりするといつ
た問題を解消することができ、しかも、ブレーキ
ペダルの復帰の減速中に復帰阻止手段が作動して
戻り不良が生ずるといつた問題を完全に解消する
ことができる。
また、弾性体の圧縮開始直後のカム半径r1が復
帰位置到達時のカム半径r2より大きくなつている
とともに、回動角度θ2の範囲でカムが弾性体を常
時圧縮していることから、ブレーキペダルの復帰
を減速するにも拘らず、復帰位置近傍でのブレー
キペダルの戻りを良くし、更に、復帰位置での弾
性体の変形量を減少させて弾性体の寿命をのばす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案に係る足踏式駐車ブレ
ーキ作動装置の一実施例を示す図であり、第1図
はその全体構成図、第2図はその要部拡大図であ
る。第3図、第4図は本考案に係る足踏式駐車ブ
レーキ作動装置の他の実施例を示す図であり、第
3図はそのフツトレスト周辺の斜視図、第4図は
そのフツトレストを自動駆動装置から取り外した
状態を示す斜視図である。 10……ブラケツト、12……ブレーキペダ
ル、12a……ペダル部、12b……ラチエツト
歯、12c……歯無部、12d……カム部(カ
ム)、14,19,21,26……ピン、15…
…ストツパ、16……ブレーキケーブル、18…
…ポール、18a……爪部、20……リリースレ
バー、20a……係合部、23……リリースケー
ブル、25……回転体(弾性体)、30……復帰
阻止手段、31……制動解除手段、32……減速
手段、35……ブレーキペダル、36……フート
ブレーキペダル、37……フツトレスト、38…
…自動駆動装置、39……リリースケーブル、4
0……ビス、41……車床。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体に固定されたブラケツトと、 このブラケツトに回動可能に支持され、復帰位
    置から踏込位置に回動することにより駐車ブレー
    キを作動させるブレーキペダルと、 このブレーキペダルが踏込位置から復帰位置へ
    復帰することを阻止する復帰阻止手段と、 この復帰阻止手段の阻止作用を解除して駐車ブ
    レーキの作動を解除する制動解除手段と、 ブレーキペダルと一体に形成されたカムおよび
    ブレーキペダルの回動中心軸と平行な軸線を中心
    軸にしてこのカムに対し転動するように係合する
    弾性体を有し、ブレーキペダルが踏込位置から復
    帰位置へ復帰するよう回動する際に所定減速領域
    で弾性体をカムにより圧縮させてブレーキペダル
    の回動を減速する減速手段と、 ブレーキペダルが前記復帰位置に復帰したとき
    ブレーキペダルに当接するストツパと、 を備え、 前記ブレーキペダルの復帰に際し前記カムが弾
    性体の圧縮を開始した直後の回動位置における該
    カムのカム半径(r1)を、前記ブレーキペダルが
    復帰位置に到達したときのカム半径(r2)より大
    きくし、 前記ブレーキペダルの復帰に際して前記弾性体
    が前記カムにより圧縮され始める踏込位置から前
    記復帰位置までのブレーキペダルの回動角(θ1
    と、該回動角(θ1)だけブレーキペダルが回動す
    るとき前記カムが前記弾性体を圧縮している間の
    回動角(θ2)とが等しいとともに、両回動角
    (θ1,θ2)が前記復帰位置から前記復帰阻止手段
    の作動開始位置までの踏込み角(θ3)より小さ
    く、前記復帰阻止手段が前記所定減速領域以外の
    回動領域においてのみ阻止作用可能であることを
    特徴とする足踏式駐車ブレーキ作動装置。
JP1985166476U 1985-10-28 1985-10-28 Expired - Lifetime JPH0513662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985166476U JPH0513662Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985166476U JPH0513662Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272861U JPS6272861U (ja) 1987-05-09
JPH0513662Y2 true JPH0513662Y2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=31097489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985166476U Expired - Lifetime JPH0513662Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513662Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098561U (ja) * 1983-12-05 1985-07-05 トヨタ自動車株式会社 足踏み式パ−キングブレ−キペダルのストツパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272861U (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60124768U (ja) ウエビング緊張装置
JPH1035441A (ja) 車両の緊急停止安全装置
JPH0513662Y2 (ja)
JPH0578460B2 (ja)
JPH0547014Y2 (ja)
JPS5826858Y2 (ja) 自動車用駐車ブレ−キ制御装置
JPH03276850A (ja) 小型電動車
JPH0234129Y2 (ja)
JPS6347541Y2 (ja)
JPH0133410Y2 (ja)
JPH0569031B2 (ja)
JPH0239890Y2 (ja)
JPS5957051A (ja) 車両用制動力保持装置
JPH0343895Y2 (ja)
KR100397944B1 (ko) 자동차용 풋레스트 겸용 풋파킹브레이크장치
JPS6347540Y2 (ja)
JPH0554129U (ja) 足踏式パーキングブレーキ装置
JP2001030822A (ja) 移動体用車椅子固定装置
JPH0133411Y2 (ja)
JPH0243791Y2 (ja)
KR910005109Y1 (ko) 주차브레이크 레버기구
KR100527734B1 (ko) 브레이크 페달의 상해방지장치
KR100246678B1 (ko) 페달식 주차브레이크 조작장치
JP3828592B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ操作装置
KR0153299B1 (ko) 핸드 브레이크 자동 해제 장치