JPH0243791Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243791Y2
JPH0243791Y2 JP1980173287U JP17328780U JPH0243791Y2 JP H0243791 Y2 JPH0243791 Y2 JP H0243791Y2 JP 1980173287 U JP1980173287 U JP 1980173287U JP 17328780 U JP17328780 U JP 17328780U JP H0243791 Y2 JPH0243791 Y2 JP H0243791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
accelerator
operating
lock
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980173287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796072U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980173287U priority Critical patent/JPH0243791Y2/ja
Publication of JPS5796072U publication Critical patent/JPS5796072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243791Y2 publication Critical patent/JPH0243791Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、身体障害者用自動車運転装置に係
り、とくに自動車のブレーキ及びアクセル操作を
手動で行うことができしかもアクセルロツク機能
を備えた身体障害者用自動車運転装置に関する。
一般に、自動車のアクセル操作及びブレーキ操
作は右足で行うようになつているから、下肢不自
由者はそのままではブレーキ及びアクセル操作共
に不可能である。このため、従来より種々の身体
障害者用自動車運転装置が提案されている。とこ
ろで、従来の身体障害者用自動車運転装置は、ス
テアリングコラム又は運転席床面に枢着した一本
の操作レバーを前方に押すことによりブレーキ操
作を行い、手前に引くことによりアクセル操作を
行うような構成が多い。この場合、高速道路等を
走行するときには運転者は操作レバーを手前に引
き続けてアクセル操作を継続する必要があるが、
これでは運転者の疲労を招く不都合が生じる。こ
のため、所望位置でアクセルを一時的にロツクし
て定速走行可能な運転装置が要望されていた。
本考案は、上記の点に鑑み、操作性の良好なア
クセル一時ロツク機構を備えていて運転性能の大
幅改善を図ることが可能な身体障害者用自動車運
転装置を提供することを目的とする。
本考案は、上記目的達成のために、車両に枢着
される操作レバーと、該操作レバーに枢着される
アクセル一時ロツクレバーと、ブレーキペダルが
取付けられるブレーキレバーの上方を横切る横方
向延長部を有していて車両に枢着される操作アー
ムと、該操作アームと前記操作レバーとを連結し
て該操作レバーのブレーキ操作時に前記ブレーキ
レバーを押下げる如くその操作アームを回動させ
る連結ロツドと、アクセルペダルが取付けられる
アクセルレバーと前記横方向延長部の端部とを連
結するアクセルロツドと、前記横方向延長部に枢
着されかつスプリングにより所定の摩擦が付与さ
れていて作動時に前記ブレーキレバーに当接可能
なロツク作動レバーと、該ロツク作動レバーを前
記アクセル一時ロツクレバーに連動させる操作ワ
イヤとを備えた構成としている。
以下、本考案に係る身体障害者用自動車運転装
置の実施例を図面に従つて説明する。
第1図において、自動車運転席左側の床面1に
は、操作レバー取付ブラケツト2がボルト等で固
定され、その操作レバー取付ブラケツト2に操作
レバー3が回動自在に取付けられる。その操作レ
バー3の上端部はグリツプ4となつており、この
グリツプ4の下方位置にロツクレバー取付ブラケ
ツト5が溶接等で固着され、このロツクレバー取
付ブラケツト5にアクセル一時ロツクレバー6が
枢着される。このアクセル一時ロツクレバー6は
通常前記グリツプ4に平行に取付けられるように
なつている。前記操作レバー3の下部にはロツド
取付板7が溶着されている。一方、通常のオート
クラツチ車では、運転席の床面前方に右側よりア
クセルペダル10、ブレーキペダル11の順に配
置されており、アクセルペダル10はアクセルレ
バー12の先端に、ブレーキペダル11はブレー
キレバー13の先端に夫々固着されている。アク
セルレバー12は、アクセルレバーブラケツト1
4を介して床面1に枢支されている。また、ブレ
ーキレバー13の上側を横切るように略L字形の
操作アーム20が上端にて車両側に枢着されてい
る。この枢着位置は通常の車両においてクラツチ
レバーを枢着する位置である。その操作アーム2
0の左側垂直部20A下部と前記ロツド取付板7
との間に連結ロツド21が枢着されている。ま
た、燥作アーム20の横方向延長部20Bの右端
はアクセルロツド22を介してアクセルレバー1
2の枢支点よりも上方の部分に連結される。
さて、第2図乃至第4図に示す如く、操作アー
ム20の横方向延長部20Bには、アクセルを一
時的にロツクするロツク作動レバー30を取付け
るために取付軸31が溶接等で固定されており、
該取付軸31上部には螺子が刻設されている。そ
の取付軸31にはワツシヤ33、コイルスプリン
グ34、ワツシヤ35、前記ロツク作動レバー3
0が溶着されたカーラー36、ワツシヤ37の順
に嵌められ、ナツト38,39で止められてい
る。この結果、ロツク作動レバー30は、回動自
在ではあるが、コイルスプリング34の力でワツ
シヤ35,37間にカーラー36が強く締付けら
れているため、ある程度以上の力が加わらないと
摩擦で動かないようになつている。前記操作アー
ム20の左側垂直部20Aに略平行に操作ワイヤ
取付板40が操作アーム20に溶着され、該操作
ワイヤ取付板40に操作ワイヤ41の一端の外被
42が固定される。また、操作ワイヤ41の心線
43はロツク作動レバー30の左端に接続され
る。操作ワイヤ41の他端の外被42は前記ロツ
クレバー取付ブラケツト5に固定され、心線43
はアクセル一時ロツクレバー6に接続される。従
つて、アクセル一時ロツクレバー6を操作すると
ロツク作動レバー30が回動し、その右端部がブ
レーキレバー13に当接するようになつている。
前記操作アーム20の横方向延長部20Bに
は、ブレーキレバー13に当たる際の衝撃音を減
少させるために、取付具50を介してボルトの頭
部にゴム51を設けた緩衝部材52が取付けられ
る。この緩衝部材52はコイルスプリング53に
てゴム51が突出する方向に付勢され、ゴム51
は通常横方向延長部20Bよりも数mm突出してい
る。
以上の構成において、操作レバー3を前方に押
せば、連結ロツド21を介して操作アーム20が
回動し、この横方向延長部20Bにてブレーキレ
バー13を押下げる。これによりブレーキが作動
する。このとき、緩衝部材52が先にブレーキレ
バー13に当接するため耳障りな衝撃音は生じな
い。操作レバー3に何ら力を加えない第3図の状
態はニユートラル位置であつて、ブレーキ、アク
セルともに作動せず、車両のチエンジレバー等を
操作可能な状態となつている。操作レバー3を手
前に引くと、操作アーム20はブレーキレバー1
3から浮上り、アクセルロツド22を介してアク
セルレバー12を作動させ、アクセルペダル10
を踏込んだ状態と同様にする。このとき、アクセ
ル一時ロツクレバー6を手前に引けばロツク作動
レバー30が回動して第4図のようにブレーキレ
バー13に当接する。このロツク作動レバー30
は摩擦力で当接状態を保持しているから、操作レ
バー3の操作力を無くしても操作アーム20はブ
レーキレバー13から浮上つた状態、すなわちア
クセル作動状態が継続されることになる。このよ
うなアクセル一時ロツクは、ブレーキ操作に伴い
操作レバー3がニユートラルの位置(操作アーム
20がブレーキレバー13に軽く接触する第3図
の状態)を通過する際に自動的に解除となる。
上記実施例によれば次のような効果を上げるこ
とができる。
(1) アクセルを所望の位置で一時的にロツクする
ことができるから定速走行が可能であり、高速
道路等における運転を非常に容易にすることが
でき、運転者のアクセル操作による疲れを軽減
することができる。
(2) 操作レバー3をニユートラル位置に戻すこと
により、自動的にアクセルロツクが解除になる
から、操作性が良好である。
(3) ロツク作動レバー30を摩擦力で保持する構
造であり、構造が簡単である。
なお、ロツク作動レバー30が固着されたカー
ラー36を締付けるためのコイルスプリング34
の代りに板スプリングを利用してもよい。
叙上のように、本考案によれば、操作性の良好
なアクセル一時ロツク機構を備えていて運転性能
の大幅改善を図ることが可能な身体障害者用自動
車運転装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る身体障害者用自動車運転
装置の実施例であつて全体的構成を示す斜視図、
第2図は実施例の要部の構成を示す正面図、第3
図は同じく要部の構成であつてニユートラルの状
態を示す平面図、第4図はアクセル一時ロツク状
態を示す平面図である。 1……床面、2……操作レバー取付ブラケツ
ト、3……操作レバー、4……グリツプ、5……
ロツクレバー取付ブラケツト、6……アクセル一
時ロツクレバー、7……ロツド取付板、10……
アクセルペダル、11……ブレーキペダル、12
……アクセルレバー、13……ブレーキレバー、
14……アクセルレバーブラケツト、20……操
作アーム、21……連結ロツド、22……アクセ
ルロツド、30……ロツク作動レバー、31……
取付軸、33,35,37……ワツシヤ、34…
…コイルスプリング、36……カーラー、38,
39……ナツト、40……操作ワイヤ取付板、4
1……操作ワイヤ、50……取付具、51……ゴ
ム、52……緩衝部材、53……コイルスプリン
グ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車両に枢着される操作レバー3と、該操作レ
    バー3に枢着されるアクセル一時ロツクレバー
    6と、ブレーキペダルが取付けられるブレーキ
    レバーの上方を横切る横方向延長部20Bを有
    していて車両に枢着される操作アーム20と、
    該操作アーム20と前記操作レバー3とを連結
    して該操作レバー3のブレーキ操作時に前記ブ
    レーキレバーを押下げる如くその操作アーム2
    0を回動させる連結ロツド21と、アクセルペ
    ダルが取付けられるアクセルレバーと前記横方
    向延長部20Bの端部とを連結するアクセルロ
    ツド22と、前記横方向延長部20Bに枢着さ
    れかつスプリングにより所定の摩擦が付与され
    ていて作動時に前記ブレーキレバーに当接可能
    なロツク作動レバー30と、該ロツク作動レバ
    ー30を前記アクセル一時ロツクレバー6に連
    動させる操作ワイヤとを備えたことを特徴とす
    る身体障害者用自動車運転装置。 (2) 前記操作アーム20の横方向延長部20B
    に、取付具を介して前記ブレーキレバーに当接
    する部分に弾性体を設けた緩衝部材52を取付
    け、該緩衝部材を前記弾性体が突出する方向に
    付勢した実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    身体障害者用自動運転装置。
JP1980173287U 1980-12-04 1980-12-04 Expired JPH0243791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980173287U JPH0243791Y2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980173287U JPH0243791Y2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796072U JPS5796072U (ja) 1982-06-12
JPH0243791Y2 true JPH0243791Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=29531518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980173287U Expired JPH0243791Y2 (ja) 1980-12-04 1980-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243791Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149628A (en) * 1975-06-16 1976-12-22 Mizuno Kogeisha:Goushi Car driving apparatus for phisically handicapped person

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149628A (en) * 1975-06-16 1976-12-22 Mizuno Kogeisha:Goushi Car driving apparatus for phisically handicapped person

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796072U (ja) 1982-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578460B2 (ja)
JPH0243791Y2 (ja)
JP2735351B2 (ja) 小型電動車
KR100223471B1 (ko) 장애자용 제동 및 가속페달 조정장치
JPS5936518Y2 (ja) 身体障害者用自動車運転装置
JP2699186B2 (ja) グリップブレーキを備えたブレーキ操作装置
JPH0644741Y2 (ja) 身体障害者用自動車運転装置
JPH0450212Y2 (ja)
JPH0351252Y2 (ja)
JPS622665Y2 (ja)
JPH0239890Y2 (ja)
JP3090858B2 (ja) 走行作業機の旋回装置
JP3509434B2 (ja) 小型電動車
JP2518583Y2 (ja) フット式パーキングブレーキ解除装置
JP2585622B2 (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
JP3570912B2 (ja) 小型電動車
JPS6347540Y2 (ja)
JPH0328344B2 (ja)
KR0163399B1 (ko) 장애자용 브레이크 록 장치
JPS6341233Y2 (ja)
KR950011276B1 (ko) 자동차의 브레이크 및 악세레타 페달의 수동(手動) 작동 장치
JP2523434Y2 (ja) 自転車用ブレーキ倍力装置
JPH04252788A (ja) 小型電動車
JPH0728076Y2 (ja) 車両の足動式パーキングブレーキ装置
JPH0340680Y2 (ja)