JPH0644741Y2 - 身体障害者用自動車運転装置 - Google Patents

身体障害者用自動車運転装置

Info

Publication number
JPH0644741Y2
JPH0644741Y2 JP1989009231U JP923189U JPH0644741Y2 JP H0644741 Y2 JPH0644741 Y2 JP H0644741Y2 JP 1989009231 U JP1989009231 U JP 1989009231U JP 923189 U JP923189 U JP 923189U JP H0644741 Y2 JPH0644741 Y2 JP H0644741Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
accelerator
lock
brake
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989009231U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100833U (ja
Inventor
善男 藤森
Original Assignee
有限会社フジオート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社フジオート filed Critical 有限会社フジオート
Priority to JP1989009231U priority Critical patent/JPH0644741Y2/ja
Publication of JPH02100833U publication Critical patent/JPH02100833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644741Y2 publication Critical patent/JPH0644741Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、下肢の不自由な身体障害者がオートマチック
の自動車を運転できるようにした身体障害者用自動車運
転装置に係り、とくにアクセルロック及び操作レバーロ
ック機能を持つ身体障害者用自動車運転装置に関する。
(従来の技術) 一般に、オートマチックの自動車のアクセル操作及びブ
レーキ操作は右足で行うようになっているから、下肢不
自由者は、そのままではブレーキ及びアクセル操作共に
不可能である。このため、従来より種々の身体障害者用
自動車運転装置が提案されている。
本出願人は、先に実開昭60−85226号において自動車の
床面又はハンドル支持筒側に枢着された1本の操作レバ
ーでアクセル及びブレーキ操作を行い、さらに操作レバ
ーを所定のアクセル操作状態にロックする機能を持つ身
体障害者用自動車運転装置を提案している。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記実開昭60−85226号の構成はアクセ
ルロック機構部分の小型化が困難であり、また操作レバ
ーをロックする機構が無いため、一般の健乗車(四肢健
康な運転者)が乗った場合に誤って操作レバーを動かし
て誤操作する危険があった。
本考案は、上記の点に鑑み、アクセルロック機構部分を
小型化でき、しかも操作レバーをロックする機構を備え
て健乗者が運転する場合の誤操作を防止して安全性の向
上を図った身体障害者用自動車運転装置を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案は、自動車の床面に
固定された取付用ブラケットに操作レバーの一端を回動
自在に取り付け、ブレーキペダルを有するブレーキレバ
ー及びアクセルペダルを有するアクセルレバーを作動さ
せるためのコントロールアームの一端を前記床面の前部
に枢着し、該コントロールアームの他端と前記操作レバ
ーとをコントロールロッドを介し連結し、前記操作レバ
ーを第1の方向に回動させることによりブレーキ操作を
行ない、前記第1の方向とは逆の第2の方向に回動させ
ることによりアクセル操作を行なう身体障害者用自動車
運転装置において、前記取付用ブラケットにアクセルロ
ック用電磁石を固定し、アクセルロック用回転磁性体プ
レートを該電磁石に対向させかつ当該電磁石又は前記取
付用ブラケット側に枢着し、該回転磁性体プレートと前
記操作レバーとを連結ロッドで連結し、前記操作レバー
がアクセル操作状態のときに前記電磁石に通電させるた
めのスイッチを前記操作レバー先端部のグリップに設
け、前記電磁石通電時に前記回転磁性体プレートを吸着
してアクセルロックを実施する構成としている。
また、健乗者が乗ることも考慮して、前記取付用ブラケ
ットにレバーロック用取付板を枢着し、該レバーロック
用取付板に前記操作レバーをロックするロック部材を設
け、前記操作レバーのロック状態では当該操作レバーの
アクセル操作方向への回動は前記レバーロック用取付板
がストッパに当たることで阻止し、前記操作レバーのブ
レーキ操作方向への回動は前記レバーロック用取付板と
前記取付用ブラケットとの間のばねの弾性により許容す
る機構を付加しても良い。
(作用) 本考案の身体障害者用自動車運転装置においては、操作
レバーをアクセル操作した状態でスイッチ操作により電
磁石に通電してアクセルロック用回転磁性体プレートを
吸引、ロック状態として該回転磁性体プレートに連結し
た操作レバーのアクセル状態を保持する。この場合、ア
クセルロックのための機構がコンパクトで、操作性が良
好である。また、操作レバーをロックするレバーロック
機構を設けて、操作レバーのロック状態ではアクセル操
作を不可能にし、かつブレーキ操作のみ許容する構成と
することによって一般の健乗者が乗ったときの誤操作を
防止するようにしている。
(実施例) 以下、本考案に係る身体障害者用自動車運転装置の実施
例を図面に従って説明する。
第1図は本考案の実施例の全体構成を示し、第2図乃至
第4図は実施例の要部構成を示し、第5図及び第6図は
アクセルロック機構部分を示し、第7図はブレーキロッ
ク機構部分を示し、第8図乃至第10図は操作レバーロッ
ク機構を示す。
まず、第1図において、オートクラッチ車の既設ハンド
ル1には旋回装置2が取り付けられ、これにより片手
(右手)でハンドル旋回操作を行えるようにしている。
また、3は先端にブレーキペダル4を有する既設ブレー
キレバー、5は先端にアクセルペダル6を有する既設ア
クセルレバーである。前記ブレーキレバー3の枢着点近
傍の床面前部には取付金具7が固定され、該取付金具7
によりL字型コントロールアーム8の一端が枢着されて
いる。前記アクセルレバー5には連結具9が固定され、
該連結具9に一端が枢着されたアクセルロッド10の他端
がL字型コントロールアーム8に枢着されている。ま
た、L字型コントロールアーム8はブレーキレバー3の
上側を横断しかつこれと当接している。
一方、第1図乃至第10図に示すように自動車の床面(既
設シフトレバー11の近く)には取付用ブラケット12が固
定され、該ブラケット12が有する2枚の平行な立設板13
A,13B間に操作レバー15の基部がボルト14で回動自在に
取り付けられている。該操作レバー15には取付板16が溶
接等で一体に固着され、前記コントロールアームの他端
と操作レバー側取付板16とはコントロールロッド17で連
結されている。また操作レバー15の先端部にはグリップ
18が設けられている。
この場合、操作レバー15を矢印Aのごとく前方に押す
と、操作レバー15が第1の方向に回動し、これがコント
ロールロッド17及びL字型コントロールアーム8を介し
てブレーキレバー3に伝わり、ブレーキレバー3はブレ
ーキペダル4を足で踏み込んだ場合と同じ方向に回動
し、これにより自動車のブレーキ操作が行なわれる。
また、逆に矢印Bのごとく操作レバー15を手前に引け
ば、操作レバー15は第2の方向に回動し、これがコント
ロールロッド17、L字型コントロールアーム8及びアク
セルロッド10を介してアクセルレバー5に伝わり、アク
セルレバー5は支点Pで支持されているから足でアクセ
ルペダル6を踏み込んだのと同じ方向に回動し、自動車
のアクセル操作が行なわれる。
さて、第4図に示す如く、前記取付用ブラケット12の立
設板13Bには、アクセルロック機構の主要部を成す円形
ヨークを持つ電磁石20が固定され、該電磁石20の中心に
対してアクセルロック用回転磁性体プレート21が枢着さ
れている。該回転磁性体プレート21の連結用端部と操作
レバー側取付板16とはアクセルロック用ロッド22で連結
されている。但し、第5図及び第6図のように、ロッド
22の上端部は取付板16側に枢着された円柱状連結具23を
貫通するボルト24で構成され、ボルト頭部とボルト周囲
の圧縮ばね25で押されたワッシャ26とにより円柱状連結
具23をはさむようになっている。
さらに、回転磁性体プレート21に対して同心にカム30が
一体化され、該カム30により作動されるリミットスイッ
チLS1が電磁石20側(立設板13B側)に固定されたスイッ
チ取付板32に固定されている。該リミットスイッチLS1
は操作レバー15が矢印Bの向き、すなわち第2の方向に
回動したときカム30と非当接状態となりアクセル操作状
態であることを検出する。
第5図及び第6図に図示のリミットスイッチLS2は操作
レバー側取付板16に固定され、円柱状連結部23を貫通す
るボルト24の頭部が第6図のように当該円柱状連結部23
より突出したときに作動されるようになっている。この
リミットスイッチLS2を設けた理由は後述する。
第7図に示すように取付用ブラケット12の立設板13Bに
はブレーキロックのための鋸歯状歯を有する係合板35が
固定され、操作レバー側取付板16に前記鋸歯状歯とかみ
合う突起を先端に有する係合子36が枢着されている。該
係合子36の後端は電磁ソレノイド37の作動ピンに連結さ
れている。電磁ソレノイド37の通電時に作動ピンは引き
込み状態となり、係合子36の先端の突起は係合板35の鋸
歯状歯に係合する。この結果、操作レバー15はブレーキ
操作状態でロックされることになる。
第2図乃至第4図、及び第8図乃至第10図で操作レバー
をロックするためのレバーロック機構について説明す
る。前記取付用ブラケット12の立設板13Aにはボルト14
でレバーロック用回転板41が操作レバー15と同心に枢着
され、該回転板41の上端にレバーロック用L字型レバー
42がビス45で枢着されている。該L字型レバー42の一方
アーム部分は先端部がフックとなったロックアーム部42
Aであり、操作レバー15に固着されたロックピン43に掛
け止め可能になっており、他方のアーム部分はロック解
除アーム部42Bであり、この部分を第3図矢印C方向に
押すことによりL字型レバー42をロック解除状態にする
ことができる。ビス45の周囲にはねじりばね46が設けら
れており、前記L字型レバー42を第3図で右回りに回動
させる向きに付勢している。
また、前記取付用ブラケット12には取付金具47が固定さ
れ、該取付金具47にビス48でロック操作用小レバー49が
枢着されている。該ロック操作用小レバー49はねじりば
ね50により第8図で左回りに付勢されている。そして、
ロック解除アーム部42Bを第3図矢印C方向に押し込ん
だ状態ではロック操作用小レバー49の上端がロック解除
アーム部42Bの側縁を押さえてロックアーム部42Aが下が
らない第3図仮想線の状態(ロックアーム部42Aとロッ
クピン43の係合が外れた状態)とする。また、ロック操
作用小レバー49の下端を第8図矢印D方向に押すことに
よりロック解除アーム部42Bを解放し、ロックアーム部4
2Aが下がったレバーロック状態(ロックアーム部42Aの
先端部分のフックがロックピン43に掛け止めされた状
態)とする。
なお、前記レバーロック用回転板41と取付用ブラケット
12の間には伸長ばね51が配置され、第3図において回転
板41を左回りに付勢している。また、立設板13Aには回
転板41の左回りの回転範囲を規制するストッパ52が固定
されている。
第1図及び第2図に示すように、操作レバー15先端部の
グリップ18にはブレーキロック及びアクセルロック兼用
のロックスイッチ60、車の方向指示のためのウィンカー
スイッチ61、警笛を鳴らすためのホーンスイッチ62及び
車のヘッドライトのビーム上下の切り替えのためのライ
ト上下切り替えスイッチ63が取り付けられている。
前記ロックスイッチ60はリミットスイッチLS1がアクセ
ル操作を検出しているときはアクセルロック用の電磁石
20への通電のオン、オフを行い、それ以外ではブレーキ
ロック用の電磁ソレノイド37への通電のオン、オフを実
行できるようになっている。
これらのスイッチ60乃至63はいずれも操作レバー15のロ
ックが解除されたときに有効に動作するものであり、操
作レバー15がロックされた状態(健乗者が運転する場
合)ではそれらのスイッチ60乃至63は有効に働かず、車
に既設の各スイッチが有効となる。この切り替えは、第
9図の如く前記L字型レバー42のロック解除アーム部42
Bに取り付けられたリミットスイッチLS3により操作レバ
ーのロック解除状態を検出することによって行う。すな
わち、ロック解除状態はリミットスイッチLS3が取付用
ブラケット12の側面立設板13Cに当接することによって
検出する。なお、70は操作レバー15の基部の各機構部分
を覆うカバーである。
次に上記実施例の動作を説明する。身体障害者が運転操
作を行う場合、操作レバー15のロックを解除状態にす
る。すなわち、第3図においてロック解除アーム部42B
を矢印C方向に押し込んでL字型レバー42を仮想線の位
置とする。このレバーロック解除状態においては、操作
レバー15を矢印Aのように第1の方向に回動させてブレ
ーキ操作を、逆に矢印Bのように第2の方向に回動させ
ることでアクセル操作を実行できる。
ブレーキロックは、操作レバー15のブレーキ操作状態で
ロックスイッチ60を1回押すことにより前記電磁ソレノ
イド37に一時的に通電することで実行する。ブレーキロ
ックの解除は、操作レバー15をブレーキ方向に押すこと
により係合子36に設けられたリターンスプリングで係合
子36を係合板35から外すことにより実行できる。
また、アクセルロックは、操作レバー15のアクセル操作
状態でロックスイッチ60を1回押すことにより前記電磁
石20でアクセルロック用回転磁性体プレート21を吸着、
ロックすることで実行する。アクセルロックの解除は、
ロックスイッチ60をもう1度押して電磁石20への通電を
オフにすることで実行できる。また、アクセルロック状
態の操作レバー15を矢印Aのようにブレーキ操作方向に
回動させて第6図のようにボルト24の頭部でリミットス
イッチLS2を作動させることによってもアクセルロック
の解除ができる。さらに、健乗者が誤ってアクセルロッ
ク状態にしたような場合、ブレーキペダル4を踏み込む
ことにより、ブレーキランプを作動させるためのブレー
キスイッチを利用してアクセルロックの解除が行なわれ
るようにしている。
次に一般の健乗者が運転する場合、ロック操作用小レバ
ー49の下端を第2図の矢印Dの向きに押して該小レバー
49の上端部分とL字型レバー42のロック解除アーム部42
Bとの係合を外し、ばね力によってロックアーム部42Aの
フックが操作レバー15のロックピン43に係止されるよう
にする。このレバーロック状態(第10図の仮想線で示す
状態)では、操作レバー15の直立位置(ニュウトラル位
置)でレバーロック用回転板41がストッパ52に当接する
ため、アクセル操作方向には回動させることが出来なく
なる。但し、第10図の実線の如く、操作レバー15はブレ
ーキ操作方向には伸長ばね51の弾性力に抗して回動させ
ることができる。これは、健乗者がブレーキペダル4の
代わりに誤ってL字型コントロールアーム8を踏んだと
きにもブレーキがかかるようにしたものである。また、
身体障害者が誤って操作レバー15をロックしたまま車を
発進させた時にも操作レバー15をブレーキ操作方向に動
かし得るようにして安全性の向上を図っている。なお、
レバーロック状態では操作レバー15は比較的強い伸長ば
ね51で直立状態に保たれ、走行時にもがたつかないよう
になっている。
上記実施例によれば、アクセル状態の操作レバー15を任
意の位置でロックすることができ、加速時、低速、高速
運転状態でのアクセルロックができ、長時間運転時の腕
の疲労を防止することができる。また、路地等を運転す
る場合、極めて低速でのロックも可能となり、身体障害
者がハンドルを両手で操作してハンドル旋回操作を行な
うことができる利点を生ずる。
また、操作レバー15をロックできる機構を備えたことに
より、健乗者が運転するときの誤操作を未然に防止する
ことができる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、アクセルロック
機構部分を小型化でき、しかも操作レバーをロックする
機構を備えて健乗者が運転する場合の誤操作を防止して
安全性の向上を図った身体障害者用自動車運転装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る身体障害者用自動車運転装置の実
施例の全体構成を示す斜視図、第2図は実施例の要部を
示す斜視図、第3図は実施例の要部を示す正面図、第4
図は同側面図、第5図及び第6図はそれぞれ実施例にお
けるアクセルロック機構部分の動作説明用の正面図、第
7図はブレーキロック機構部分を示す正面図、第8図は
操作レバーをロックするためのレバーロック機構部分を
示す側面図、第9図はレバーロック機構部分を背面側よ
りみた背面図、第10図はレバーロック機構部分の動作説
明用の正面図である。 1…ハンドル、2…旋回装置、3…ブレーキレバー、4
…ブレーキペダル、5…アクセルレバー、6…アクセル
ペダル、8…L字型コントロールアーム、11…シフトレ
バー、12…取付用ブラケット、13A,13B,13C…立設板、1
5…操作レバー、16…取付板、18…グリップ、20…電磁
石、21…アクセルロック用回転磁性体プレート、35…係
合板、36…係合子、37…電磁ソレノイド、42…L字型レ
バー、43…ロックピン、49…ロック操作用小レバー、51
…伸長ばね、52…ストッパ、LS1乃至LS3…リミットスイ
ッチ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の床面に固定された取付用ブラケッ
    トに操作レバーの一端を回動自在に取り付け、ブレーキ
    ペダルを有するブレーキレバー及びアクセルペダルを有
    するアクセルレバーを作動させるためのコントロールア
    ームの一端を前記床面の前部に枢着し、該コントロール
    アームの他端と前記操作レバーとをコントロールロッド
    を介し連結し、前記操作レバーを第1の方向に回動させ
    ることによりブレーキ操作を行ない、前記第1の方向と
    は逆の第2の方向に回動させることによりアクセル操作
    を行なう身体障害者用自動車運転装置において、前記取
    付用ブラケットにアクセルロック用電磁石を固定し、ア
    クセルロック用回転磁性体プレートを該電磁石に対向さ
    せかつ当該電磁石又は前記取付用ブラケット側に枢着
    し、該回転磁性体プレートと前記操作レバーとを連結ロ
    ッドで連結し、前記操作レバーがアクセル操作状態のと
    きに前記電磁石に通電させるためのスイッチを前記操作
    レバー先端部のグリップに設け、前記電磁石通電時に前
    記回転磁性体プレートを吸着して前記操作レバーを一定
    のアクセル操作状態で保持することを特徴とする身体障
    害者用自動車運転装置。
  2. 【請求項2】前記取付用ブラケットにレバーロック用取
    付板を枢着し、該レバーロック用取付板に前記操作レバ
    ーをロックするロック部材を設け、前記操作レバーのロ
    ック状態では当該操作レバーのアクセル操作方向への回
    動は前記レバーロック用取付板がストッパに当たること
    で阻止し、前記操作レバーのブレーキ操作方向への回動
    は前記レバーロック用取付板と前記取付用ブラケットと
    の間のばねの弾性により許容することを特徴とする請求
    項1記載の身体障害者用自動車運転装置。
JP1989009231U 1989-01-31 1989-01-31 身体障害者用自動車運転装置 Expired - Fee Related JPH0644741Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009231U JPH0644741Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 身体障害者用自動車運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009231U JPH0644741Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 身体障害者用自動車運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100833U JPH02100833U (ja) 1990-08-10
JPH0644741Y2 true JPH0644741Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31215796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989009231U Expired - Fee Related JPH0644741Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 身体障害者用自動車運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644741Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635547B2 (ja) * 2004-09-29 2011-02-23 井関農機株式会社 乗用田植機
KR101301676B1 (ko) * 2011-02-28 2013-08-30 전교 한 개의 막대에 브레이크와 가속기능이 결합된 자동차 운전장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02100833U (ja) 1990-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000326836A (ja) パーキングブレーキレバーのロック装置
US5775174A (en) Vehicular foot-operated parking brake control apparatus
US5159850A (en) Parking-brake operating device
JPH0644741Y2 (ja) 身体障害者用自動車運転装置
EP0480108B1 (en) Parking-brake operating device
JP2967406B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP3057214U (ja) 身体障害者用自動車運転装置
JPH051490Y2 (ja)
JPH0425407Y2 (ja)
JPS6347540Y2 (ja)
JPH0243791Y2 (ja)
JPS6347541Y2 (ja)
US4135609A (en) Brake and accelerator control for operating a motor driven vehicle
JP2632556B2 (ja) 建設機械の盗難防止用スイッチ装置
JPS5851091Y2 (ja) シンタイシヨウガイシヤヨウジドウシヤウンテンソウチニオケル ブレ−キロツクソウチ
JPH0351252Y2 (ja)
JPH0423085Y2 (ja)
JPH078748Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0313954Y2 (ja)
JPS6338238Y2 (ja)
JPH0437829Y2 (ja)
JPS6347542Y2 (ja)
JPH0340680Y2 (ja)
JPS647066Y2 (ja)
JPS622665Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees