JPH0234129Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234129Y2
JPH0234129Y2 JP12963682U JP12963682U JPH0234129Y2 JP H0234129 Y2 JPH0234129 Y2 JP H0234129Y2 JP 12963682 U JP12963682 U JP 12963682U JP 12963682 U JP12963682 U JP 12963682U JP H0234129 Y2 JPH0234129 Y2 JP H0234129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cable
winding guide
cable winding
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12963682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935153U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12963682U priority Critical patent/JPS5935153U/ja
Publication of JPS5935153U publication Critical patent/JPS5935153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234129Y2 publication Critical patent/JPH0234129Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輛のパーキングブレーキのセンター
フロアタイプの操作レバーに関する。
今日用いられているセンターフロアタイプのパ
ーキングブレーキレバーは、パーキングブレーキ
をかけるときにレバーを手前に引いてこれが上方
に立つた状態で制動力を保持するようになつてい
る。従つて、運転者が助手席側から降車しようと
するときやレバーを横切つて物を取る必要がある
ようなときに障害となつている。
本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、ブ
レーキをかけた後制動力を保持したままレバーの
み元の位置へ戻すことを可能とするパーキングブ
レーキレバーを提供することを目的とする。
以下図面を参照して本考案の実施例について説
明する。
第1図は本考案の実施例の正面断面図、第2図
は第1図の線−に沿つて見た断面図である。
1はパーキングブレーキ操作用レバーを示し、レ
バー1先端部にはブレーキ解除用ノブ2が設けら
れている。レバー1は車輛のフロア部材3(第2
図)に固着された軸4に回転自在に、即ち、周知
のセンターフロアタイプレバーと同様に運転席側
に車輛長手方向に操作可能に取付けられる。この
軸4には、ケーブル巻取ガイド5が回転自在に支
持される。ケーブル巻取ガイド5の周面には溝6
が形成され、溝6の適切な位置にケーブル7の一
端が固着され、その他端はブレーキ機構(図示せ
ず)に連結される。ケーブル巻取ガイド5の周面
にはさらに段部8が設けられ、これはレバー1が
第1図の矢印Aで示される方向に回転されるとき
にレバー1に固着したピン9と係合するような相
互位置に配置される。
このようにして、巻取ガイド側の段部8とレバ
ー側のピン9とによつて、レバー1の制動方向へ
の操作で係合し非制動方向への操作で係合が解離
される係合手段が構成される。
ケーブル巻取ガイド5をブレーキ作動位置に錠
止するためのラチエツト機構が設けられ、これは
つめ10と内歯付きセクター11からなる。つめ
10は軸4と平行なピン12によつてケーブル巻
取ガイド5に回転自在に支持される。又、つめ1
0には軸4と同一軸線上にあるピン13が回転自
在に取付けられ、ピン13はロツド14を介して
ブレーキ解除用ノブ2に結合され、ノブ2はばね
15により外方に向かつて付勢されている。
パーキングブレーキをかけるときには、レバー
1を矢印Aの方向に引くと、ピン9がケーブル巻
取ガイド5の段部8に当り、ケーブル巻取ガイド
5が同一方向に回転される。ケーブル巻取ガイド
5の回転とともにケーブル7が引かれ、パーキン
グブレーキが制動状態にもたらされる。このとき
につめ10も又ケーブル巻取ガイド5とともに同
ガイドの回転軸線の周りに回転し、ブレーキがき
いてレバー1を離すときにラチエツトが働いてケ
ーブル巻取ガイド5をブレーキ制動状態に錠止す
る。
この状態でレバー1を矢印Aと反対方向に回転
させて元の位置に戻しても、レバー1の解除用ノ
ブ2及びロツド14はピン13を介してつめ10
に対して回転自在であるのでつめ10は動かずブ
レーキ制動力は保持される。
パーキングブレーキを解除するときには、レバ
ー1を再び矢印A方向に強めに引いてラチエツト
の噛合を緩め、解除用ノブ2を押すと、つめ10
がピン12を中心として第1図の時計回りに回転
してラチエツト錠止機能がなくなり、レバー1を
戻すことによりパーキングブレーキは解除され
る。この実施例の構成においては、ピン12の位
置とつめ10先端及びセクター11の係合位置と
の関係が、当然のことながらラチエツト錠止機能
及び解除機能を果すように留意される。
第3図から第5図はそれぞれ別の実施例を示
し、上記実施例とはセクター11及びロツド14
の配置構成が異つているものである。第3図に示
す実施例においては、ピン13とロツド14との
間にリンク16,17を介在させ且つピン12の
位置をセクター11側に近接させたものである。
第4図に示す実施例は第3図の実施例と同様のリ
ンク16,17を有し、セクター11がケーブル
巻取ガイド5の後方に配置されたものである。
又、第5図に示す実施例はセクター11がケーブ
ル巻取ガイド5の前方に配置されたものである。
これらの実施例においても第1図及び第2図に示
す実施例と同様の作用が得られる。
以上説明したように、本考案によればセンター
フロアタイプのパーキングブレーキレバーを、ブ
レーキをかけた後制動力を保持したままレバーの
み元の位置へ戻すことが可能であり、限られた車
輛空間が有効に利用できることになる効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例の正面断面図、第
2図は第1図の線−に沿つて見た断面図、第
3図は本考案の第2実施例の正面断面図、第4図
は同じく第3実施例の断面図、第5図は同じく第
4実施例の断面図である。 1……レバー、4……ケーブル巻取ガイド支持
軸、5……ケーブル巻取ガイド、10……つめ、
11……セクター、12……つめ支持ピン、13
……つめ解除用ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に対して回転自在に支持されたレバーを有
    するセンターフロアタイプのパーキングブレーキ
    レバーにおいて、一端がブレーキ機構に連結され
    たケーブルの他端が連結され前記レバーと同軸線
    で車体に対し回動自在に支持されたケーブル巻取
    ガイドと、該ケーブル巻取ガイドと前記レバーの
    制動方向への操作で係合し非制動方向への操作で
    係合が解離される前記レバーに設けられたピンと
    該ケーブル巻取ガイドに設けられた段部とから成
    る係合手段と、前記ケーブル巻取ガイドの前記レ
    バーの回動中心と偏移した位置に設けられた軸に
    回転自在に支持された爪と、該爪と係合して制動
    状態を保持する複数の係合歯を有する車体側に固
    定されたセクタと、一端が前記レバーの回動中心
    と同軸線に位置するよう前記爪に設けられた軸に
    回転自在に支持され、他端が前記レバーのブレー
    キ解除用ノブに連結されたロツドとから成ること
    を特徴とするパーキングブレーキレバー。
JP12963682U 1982-08-30 1982-08-30 パ−キングブレ−キレバ− Granted JPS5935153U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12963682U JPS5935153U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 パ−キングブレ−キレバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12963682U JPS5935153U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 パ−キングブレ−キレバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935153U JPS5935153U (ja) 1984-03-05
JPH0234129Y2 true JPH0234129Y2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=30293669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12963682U Granted JPS5935153U (ja) 1982-08-30 1982-08-30 パ−キングブレ−キレバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935153U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588421U (ja) * 1981-07-07 1983-01-20 株式会社ルビ− やかん
JPS62137252A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Nissan Shatai Co Ltd 駐車ブレ−キの操作レバ−装置
JP4713148B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-29 大塚工機株式会社 パーキングブレーキ装置
JP4820811B2 (ja) * 2007-12-27 2011-11-24 ヒルタ工業株式会社 パーキングブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935153U (ja) 1984-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5939096Y2 (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
JPH0234129Y2 (ja)
JPH0253657A (ja) パーキングブレーキ用操作装置
JPH0133410Y2 (ja)
JPH0427729Y2 (ja)
JPH0534997Y2 (ja)
JPS6313970Y2 (ja)
JPH068182U (ja) ケーブル式ブレーキを持った2輪車
JPH0356150Y2 (ja)
JP2518583Y2 (ja) フット式パーキングブレーキ解除装置
JPH027736Y2 (ja)
JPS6322439U (ja)
JPS6416959U (ja)
JPS5939094Y2 (ja) ハンドブレ−キレバ−装置
JPS6436267U (ja)
JPH062849Y2 (ja) 手動式パーキングブレーキ操作装置
JPH0386877U (ja)
JPS61122152U (ja)
JPH0360631U (ja)
JPS63189862U (ja)
JPS63165265U (ja)
JPS62187964U (ja)
JPS6272861U (ja)
JPH02113567U (ja)
JPS62115955U (ja)