JPS6136986A - 半導体発光装置の製造方法 - Google Patents

半導体発光装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6136986A
JPS6136986A JP59159623A JP15962384A JPS6136986A JP S6136986 A JPS6136986 A JP S6136986A JP 59159623 A JP59159623 A JP 59159623A JP 15962384 A JP15962384 A JP 15962384A JP S6136986 A JPS6136986 A JP S6136986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
step part
type
semiconductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59159623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650787B2 (ja
Inventor
Akimoto Serizawa
晧元 芹澤
Atsushi Shibata
淳 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15962384A priority Critical patent/JPH0650787B2/ja
Publication of JPS6136986A publication Critical patent/JPS6136986A/ja
Publication of JPH0650787B2 publication Critical patent/JPH0650787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2238Buried stripe structure with a terraced structure

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体発光装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、半導体レーザや受光素子など化合物半導体を用い
た素子の作製には高品質力エピタキシャル膜の成長が必
要であり、液相成長法が既に実用的な技術として広く利
用されている。この液相成長法が気相成長法や分子線エ
ピタキシャル法、スパッター法などの他の方法と大きく
違う点は、溶媒金属中に溶は込んだ溶質と基板との熱平
衡状態からの少しのズレを利用して気相成長させる所に
あり、温度などによって溶質の過飽和度を制御すること
によって成長膜厚や速度を決めることができる。しかし
、他の気相成長法や分子線エビクキシャル法は非平衡な
状態で成長させており、成長膜厚や速度はソース源から
の供給量によって律速されるという違いがある。従って
、液相成長法は基板の面指数や形状によって溶媒中に溶
は込む溶質の平衡濃度が異なったり、同一基板内に違っ
た面が存在したシ、凹凸があることによって成長面の形
状に大きな差が生ずる。
第1図にその代表的な成長例を示す。Inを溶媒としI
nP基板上へのInGaAsP、 InP  の液相成
長を例にとって説明すると第1図において5段差4を有
する100面のInP基板1上にInG&人sP層2を
成長させると、段差4の近傍においては厚く段差から離
れるに従って薄く成長される。更に。
InP層3を成長させると膜厚が厚くなるに従って段差
がなくなるように成長していく。このような成長法を利
用した代表的な素子構成として埋込み型半導体レーザの
構成を第2図に示す。n−InP基板5上にInGaA
sP 層よりなる活性層6を形成し、更にp−InPク
ラッド層7.キャップp−InGaAsP低抵抗層8を
形成する。これを逆メサ状にエツチングを施した後、p
−InP層9およびn−InP層1oを成長させること
によって埋込みの構造の半導体レーザが構成される。こ
の場合においても埋込みInP層9は逆メサ近傍はど厚
く成長し、 InP層10の成長後は上面は平面になり
やすい。
このようなレーザは多層構造のエピタキシャル成長およ
び埋込み成長の最低2度のエピタキシャル成長の工程を
有しており、逆メサ形状によって、埋込み成長の形状や
再現性に問題を生じ易く、また、空電中に一変出すこと
は埋込みエビ成長の界面附近には欠陥や歪が発生し易く
、劣化の原因とカリやすい。さらに、第2図の活性層6
の巾は通発明の目的 本発明は分子線エピタキシャル法などの方向↑/1を有
するビーム状の非V衡な結晶成艮法等で段差を有する基
体上に成長することによって新しい゛V導体発光装置を
提供しようとするものである。
発明の構成 本発明は段差を有する半導体基板上の段差面をはさんだ
第1.第2主面上に電流ブロッキング層を形成し、前記
段差面にpn接合を含む電流注入型発光素子を形成した
ものである。
実施例の説明 本発明を説明するための構造断面図を第3図に示す。
第3図(?L)は、段差を有する基体上11に矢印の方
向12より結晶成長した場合を示すもので1段差部13
には成長しないような形状に成長層14が成長する。Φ
)に示すような方向12Aより成長させた場合には成長
層15に示されるよう力はソ均一層として断差部にも成
長する。(C)に示すような方向12Bより成長を行な
うと段差部13には成長層16のように段差の影の部分
には一部成長しない層が形成できる。
このように組成やntp等の伝導タイプをかえた各種の
層を段差を有する基体上に成長する場合。
たとえば原子2分子線方向と基板面方向の相対的位置を
複数回かえて多層に構成すればよく、第1図(a> 、
 Co)、 (c)を組み合せた構造をとることができ
る。
本発明の基本構成断面図を第4図に示す。n型で段差を
有する禁制相中E1の半導体基体17上に段差をはさん
だ第1および第2主面上にp型で禁制帯r11E2をも
つ第1の半導体層18を有している。さらに第1.第2
主面および段差面に禁制相中E3の第2の半導体層19
が配置される。また段差面においては少なくとも第2の
半導体層に接してp型で禁制相中E4 をもつ第3の半
導体層2oを有し、これらの禁制帯の間にはに、、 E
2゜K4> E3  の関係がある。p、nの伝導型は
逆の構成でも良い。第2の半導体層19をn型層で構成
すると第1.第2主面上の第1の半導体層18と第2の
2r導体層19はp型とn型の接合を形成しているのに
対し段差部においては第3の半導体層2oと基体17と
の間は逆のn型とp型の接合となシ、17および層2o
に電極を施し1段差部が順方向にバイアスされると電流
は段差部のみに流れ段差部で発光させることができる。
従って。
層18と層19の接合が電流ブロッキング層として働い
ている。
1だ、断面図に垂直方向に共振器を形成するとレーザ発
振を行なわすことができる。−例として。
17をn型InP、 18をp型InP、 19をn型
InGaAsP層、20をp型1nP層とすると1層1
9のうち段差部19人の部分が活性領域となる。段差部
を流れる電流21はバンドギャップの小さい層19をは
さんだダブルへテロ接合を形成しているので効率良く再
結合を活性領域19人で行なわすことができる。更に、
上下方向にも各InP層によって実効的に屈折率とじ込
めを行なっている。
段差部はpn接合のみであるが段差部以外の部分はnp
npの構造となり、電流はブロックされ。
段差部にのみに狭搾される。活性領域19Aを構成する
層19は高抵抗1層や歌子井戸型多重層とすることもで
きる。さらに層18は一層にとどまらず複数のpnpn
等の多重ブロッキング層とすることもできる。
第4図Φ)は第4図(1)構造の層18.19の成長類
を入れかえたものであり、第4図(IL)と同様な効果
を得ることができる。まだ−p+ n伝導タイプを置き
かえても同様な特性を得ることができる。
材料的にも工nGaAsP / InP系のみならずA
 1GaAs / GaAs系や他の半導体材料におい
ても同様である。このような段差を有する基板を用いる
ことによって従来得ることのできない狭いストライプ状
のレーザを作成することができるとともに、弔−モード
の発振を得る低しきい値レーザを実現することができる
。また1段差部として必ずしも基体面に対して垂直であ
る必要はなく、第5図(&) 、 CD>に示すような
段差形状においても同様な構成をとることができる。
また、第6図に第3の実施例の断面図を示す。
活性層1っけ基体17とL字状のカギ型に接しておシ、
レーザ発振させた場合には発振したレーザ光の偏波面は
基板面に対して垂直と水甲の2方向をとることができる
発明の効果 基体に段差を有するものを使用することによ−・て。
(1)1回のエピタキシャル成長の工程でダフ諏しヘテ
ロの埋込み型レーザをつくることができる。
に))段差部の距離をかえることによって任意の活性層
巾を得ることができるため、1μm以下の活性層巾のも
のも容易に実現できしきい値を低下させることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多層液相エピタキシャル法により形成された段
部での断面図、第2図は埋込み型゛r導体レーザの断面
構造図、第3図(&)〜(C)は本発明を説明するだめ
の構造断面図、第4図(a)、Φ)は本発明の実施例の
半導体レーザの断面構造図、第5図(+!L) 。 (b)は基体の断面図5第6図は本発明の別の実施例を
示す断面図である。 11.17・・・・・・基体、18・・・・・・p型I
nP、 19−=−n型InGaAsP、20−−−−
 p型InP0代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男
 ほか1名第1図 第3図 (す (−6−ジ 第1図 (α] tqハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 段差を有する半導体基体上の段差面をはさんだ第1およ
    び第2主面上に電流ブロッキング層を形成し、前記段差
    面にpn接合を含む電流注入型発光素子を形成すること
    を特徴とする半導体発光装置。
JP15962384A 1984-07-30 1984-07-30 半導体発光装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0650787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962384A JPH0650787B2 (ja) 1984-07-30 1984-07-30 半導体発光装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962384A JPH0650787B2 (ja) 1984-07-30 1984-07-30 半導体発光装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136986A true JPS6136986A (ja) 1986-02-21
JPH0650787B2 JPH0650787B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=15697762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15962384A Expired - Fee Related JPH0650787B2 (ja) 1984-07-30 1984-07-30 半導体発光装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650787B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635486A (en) * 1979-08-30 1981-04-08 Sony Corp Semiconductor laser
JPS57132384A (en) * 1981-02-06 1982-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser device and manufacture thereof
JPS5818991A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 Fujitsu Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JPS5834988A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS58102589A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS5956787A (ja) * 1982-06-29 1984-04-02 インタ−ナシヨナル・スタンダ−ド・エレクトリツク・コ−ポレイシヨン 注入レ−ザの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635486A (en) * 1979-08-30 1981-04-08 Sony Corp Semiconductor laser
JPS57132384A (en) * 1981-02-06 1982-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser device and manufacture thereof
JPS5818991A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 Fujitsu Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JPS5834988A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Nec Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS58102589A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS5956787A (ja) * 1982-06-29 1984-04-02 インタ−ナシヨナル・スタンダ−ド・エレクトリツク・コ−ポレイシヨン 注入レ−ザの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650787B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948753A (en) Method of producing stripe-structure semiconductor laser
KR0146714B1 (ko) 평면 매립형 레이저 다이오드의 제조방법
JPS6136986A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2738040B2 (ja) 半導体発光装置
JPS63124484A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS6124839B2 (ja)
JPS6318874B2 (ja)
JPS63169086A (ja) 埋込型半導体レ−ザの製造方法
JPH01115186A (ja) 埋め込みヘテロ型半導体レーザ素子
JPH02237190A (ja) 半導体レーザ
JPS59168687A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH01305586A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH02205090A (ja) 半導体発光素子
JPS60260183A (ja) 半導体発光装置
JPH01293686A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0543309B2 (ja)
JPS6355875B2 (ja)
JPH027488A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ
JPS63104494A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6241437B2 (ja)
JPH02194688A (ja) 半導体レーザー
JPS60251687A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS6122876B2 (ja)
JPS63129684A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH02105592A (ja) 半導体レーザー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees