JPS63169086A - 埋込型半導体レ−ザの製造方法 - Google Patents

埋込型半導体レ−ザの製造方法

Info

Publication number
JPS63169086A
JPS63169086A JP68187A JP68187A JPS63169086A JP S63169086 A JPS63169086 A JP S63169086A JP 68187 A JP68187 A JP 68187A JP 68187 A JP68187 A JP 68187A JP S63169086 A JPS63169086 A JP S63169086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
buried
inp
active layer
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP68187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Watanabe
勉 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Fujikura Ltd
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Research Development Corp of Japan filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP68187A priority Critical patent/JPS63169086A/ja
Publication of JPS63169086A publication Critical patent/JPS63169086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は光通信の光源等として用いられる埋込型半導
体レーザの製造方法に関する。
「従来の技術」 埋込型半導体レーザは、単−横モード発振、低しきい値
電流等の長所があるところから、近年、種々のタイプの
ものが開発されている。第2図〜第4図は各々、従来の
埋込型半導体レーザの構成を示す断面図である。第2図
に示す半導体レーザは、p−InP基板1の上にInG
aAsP活性B2゜n−rnPクラッド層3を順次成長
させ、次に、エツチングによってメサストライプ構造4
を形成し、次いで、このメサストライプ構造4の両側部
をn−InP第1埋込層5.p−InP第2埋込層6.
n−InGaAsP第3埋込層7によって埋め込んで製
造される。第3図に示す半導体レーザは、メサストライ
プ構造4を形成した後、選択エツチングによって活性層
2の幅を狭くし、その後、埋込層5〜7を形成する。ま
た、第4図に示す半導体レーザは、メサストライプ構造
4を形成し、次いで選択エツチングによって活性層2の
幅を狭くした後、マストランスポート処理よって活性層
2の両側部をクラッド層3で埋める。次いで、埋込層5
〜7によってメサストライプ構造4を埋め込む。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上述した各半導体レーザにはそれぞれ次のよ
うな問題がある。まず、第2図のものは、n−EnP第
1埋込層5を活性層2の下部に位置させる必要があり、
このため、活性層2の幅を狭くすることができず、効率
が悪い。第3図に示すものは、n−1nP第1埋込層5
を成長させる時に、活性層2の側部に薄いn−1nP層
が形成されてしまい、このため、クラッド層3−n−r
nP層−n−InP第1埋込層5なる経路のリーク電流
が流れ、この結果、しきい値電流を小さくすることがで
きない。また、第4図に示すものは、マストランスポー
ト処理の条件が難しく、また、マストランスポート処理
後の表面の劣化が素子に悪影響を与える。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、低しきい値電流かつ高効率の埋込型半導体レー
ザにおける電流狭窄構造を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、複数の埋込層を形成する前に、活性層の両
側部を覆うように第1半導体層(例えば堰板)と同一導
電型の第2半導体層を形成することを特徴としている。
「作用」 この発明によれば、上記の第2半導体層を形成ずろこと
により、第1埋込層の成長時に同埋込層が活性層の側方
に成長しても、リーク電流が第2半導体居によって遮断
されるので、活性Hの側方に成長した埋込層を介してリ
ーク電流が流れることがない。
「実施例」 第1図はこの発明の一実施例による製造方法によって製
造された埋込型半導体レーザの構成を示す断面図である
。以下、この図を参照して同実施例による製造方法の主
要工程を説明する。
まず、従来のものと同様に、p−1nP基板1の上にI
nGaAsP活性層2.n−1nPクラッド層3を順次
エピタキシャル成長させる。次に、エツチングによって
メサストライプ構造4を形成する。
次に、活性層2を選択エツチングすることにより、活性
層2の幅りを1.5〜2μmとする。次に、p−I n
P層9を極く短時間成長させる。これにより、活性層2
の両側部を覆うように薄いp−InP層9か形成される
。次に、n−1nP第1埋込層5を成長さ仕る。この場
合、第1埋込層5の平面5aが活性層2の下部に位置す
るようにする。次に、p−1nP第2埋込層6を成長さ
せ(ある程度凹凸を埋める)、次いで、n−1nGaA
sP第3埋込層7を成長させろ。この第3埋込層7の成
長時においては、素子上面が平らになるようにする。
以上がこの発明の一実血例による製造方法の埋込構造を
作るための主要工程である。この製造方法によれば、第
1埋込層5−クラッド層3なるリーク電流経路がp−1
nP層9によって遮断されるので、リーク電流が小さく
なる利点がある。すなイつち、p型のInP基板■から
p型のInP層9へは抵抗が大きいため電流が流れにく
く、同様に、p−InP層9からn−1nPクラッド層
3への電流もp−1nP基板1−1 nG aAsP活
性層2→n−1nPクラッド層3方向の電流に比して流
れにくいためである。
また、本実施例では、最内層のp−InP層9がメザ両
脇を仕りあがって素子表面まで到達しているが、本来表
面には電極金属(An/Sn)の被覆をしなければなら
ず、p型の半導体層に対してn型ドーパントであるSn
を付着することは、電極としては不適合であるから、こ
の部分を通るリーク電流はさほど問題とはならない。も
っとも、成長条件を変更し、上記p型1nP層9が少な
くと乙活性層2の両脇を埋め込み、仕りあがりを可及的
に制限し、表面に到達しないようにすることもできる。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、複数の埋込層
を形成する前に、活性層の両側部を覆うように第1半導
体層と同一導電型の第2半導体層を形成するようにした
ので、リーク電流を低減することができ、この結果、し
きい値電流の低減および効率の向上を共に達成すること
ができろ。また、この発明によれば、従来のエピタキシ
ャル条件を変更することなく、単に1層増やすだけでよ
く、したがって、製造工程が簡単であるというflJ点
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による製造方法によって製
造した埋込型半導体レーザの構成を示す断面図、第2図
〜第4図は各々従来の埋込型半導体レーザの構成例を示
す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メサ型の第1半導体層と、該メサの幅よりも幾分幅の狭
    い活性層とを有し、メサの両脇を複数の埋込層によって
    埋め込む埋込型半導体レーザの製造方法において、前記
    複数の埋込層を形成する前に、少なくとも前記活性層の
    両側部を覆うように前記第1半導体層と同一導電型の第
    2半導体層を形成することを特徴とする埋込型半導体レ
    ーザの製造方法。
JP68187A 1987-01-06 1987-01-06 埋込型半導体レ−ザの製造方法 Pending JPS63169086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP68187A JPS63169086A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 埋込型半導体レ−ザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP68187A JPS63169086A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 埋込型半導体レ−ザの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169086A true JPS63169086A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11480498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP68187A Pending JPS63169086A (ja) 1987-01-06 1987-01-06 埋込型半導体レ−ザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169086A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330384A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US5309467A (en) * 1991-10-08 1994-05-03 Nec Corporation Semiconductor laser with InGaAs or InGaAsP active layer
US5665612A (en) * 1994-08-08 1997-09-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating a planar buried heterostructure laser diode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251689A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ素子及びその製法
JPS62171176A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Nec Corp 半導体レ−ザ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251689A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ素子及びその製法
JPS62171176A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Nec Corp 半導体レ−ザ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330384A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US5309467A (en) * 1991-10-08 1994-05-03 Nec Corporation Semiconductor laser with InGaAs or InGaAsP active layer
US5665612A (en) * 1994-08-08 1997-09-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for fabricating a planar buried heterostructure laser diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5665612A (en) Method for fabricating a planar buried heterostructure laser diode
JPH0648743B2 (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS63169086A (ja) 埋込型半導体レ−ザの製造方法
JPH01173685A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS60163487A (ja) 半導体レ−ザ
JP2685720B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2539416B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH01281785A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS5884483A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPS59148382A (ja) 注入形レ−ザの製造方法
JP2000174388A (ja) 半導体レーザその製造方法
KR100366041B1 (ko) 반도체레이저다이오드및그제조방법
JP2547459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS6318874B2 (ja)
JPH02103989A (ja) 半導体レーザアレイ及びその製造方法
JPH07162091A (ja) 埋め込み構造半導体レーザの製造方法
JPS63244785A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPS6030191A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6325991A (ja) 光半導体装置
JPS5928397A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ド素子の製造方法
JPH07120832B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH01185988A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH01111393A (ja) 半導体レーザ
JPH01171288A (ja) 埋め込み形半導体レーザ
JPH01175291A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法