JPS6355875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355875B2
JPS6355875B2 JP5778683A JP5778683A JPS6355875B2 JP S6355875 B2 JPS6355875 B2 JP S6355875B2 JP 5778683 A JP5778683 A JP 5778683A JP 5778683 A JP5778683 A JP 5778683A JP S6355875 B2 JPS6355875 B2 JP S6355875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
substrate
layer
crystal
grown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5778683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59184580A (ja
Inventor
Katsumi Kishino
Toshiharu Tako
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO
Original Assignee
TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO filed Critical TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO
Priority to JP58057786A priority Critical patent/JPS59184580A/ja
Publication of JPS59184580A publication Critical patent/JPS59184580A/ja
Publication of JPS6355875B2 publication Critical patent/JPS6355875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光通信、光計測及び光情報処理の分
野で重要な役目を果たす半導体発光装置、特に半
導体レーザの製造方法に関するものである。
従来、半導体レーザの動作電流の低減化と動作
特性の安定化のために、各種の構造のストライプ
型レーザが考えられている。これらのストライプ
型レーザは、電流を発光領域にのみ有効に注入す
るための電流制御機構と、誘電体導波作用による
発振横モードの安定化の為の屈折率導波機構とを
基本的に具えている。第1図は従来のストライプ
型半導体レーザの一例を示す図である。第1図に
おいて、結晶成長の前にGaAs基板1に幅5〜
7μmのストライプ状の溝7を形成し、その後n型
AlGaAs層2、活性層となるn型AlGaAs層3、
p型AlGaAs層4、n型GaAs層5の各層の成長
を順次行なう。上述した構造において、AlGaAs
層2と4のバンドギヤツプの幅はAlGaAs層3の
バンドキヤツプよりも大きくなるようにAlの成
分比が決められており、いわゆるダブルヘテロ接
合構造となつている。さらに、6はp型のGaAs
層で印加された電流はこのGaAs層6の領域のみ
を通つて流れる。そのため、上述した構造のスト
ライプ型レーザにおいては単一横モードの発振が
得られて、安定なレーザ発振が実現される。
しかしながら、上述した構造のストライプ型レ
ーザでは、1〜5の各層は一回の結晶成長過程で
作製されるが、p型GaAs層6は結晶成長後拡散
技術によりn型をp型に反転させて作製せざるを
得ないため、その製造方法は複雑である。また、
6の領域は溝の領域7に正確に対応して作製する
必要があるため、ホトリソグラフイー技術におけ
る高度のマスク合せが要求され、レーザ作製上歩
止りの低下、製作コストの上昇を招いている。さ
らに、6の電流制御領域がレーザの発光部である
活性層3より離れているため、電流が横方向に広
がり有効に溝の部分に注入されず、動作電流の低
減化が阻害される。
第2図は従来のストライプ型半導体レーザの他
の例を示す図である。第2図において、まずn型
(もしくはp型)のGaAs基板1′上に拡散技術
(もしくは結晶成長)によつてp型(もしくはn
型)のGaAs層2′を形成し、その後エツチング
を行なつてV字型の溝7′を形成する。n型(も
しくはp型)のAlGaAs層3′、活性層となるp
型のAlGaAs層4′、p型(もしくはn型)の
AlGaAs層5′、p型(もしくはn型)のGaAs層
6′の各層の成長を順次基板1′上に結晶成長によ
り行なう。上述した構造は第1図の例と同じくダ
ブルヘテロ接合構造になつている。そのため、電
流はV溝7′の部分のみを通つて流れることにな
り、横モードの導波されている箇所と電流の注入
される箇所が一致して能率の良いレーザ発振が得
られる。
しかしながら、上述したGaAs層2′の形成に
おいては、基板1′がn型GaAs基板の場合には
拡散技術によりまたp型GaAs基板の場合には結
晶成長によりそれぞれp型GaAs、n型GaAsを
作製し、その後にV溝7′のエツチング工程が必
要なため、3′〜6′各層の結晶成長の前に高度の
技術が要求される二つの工程が必要となる。上述
した拡散工程では温度、時間を精密に制御して
2′の幅を厳密に制御する必要があり、また結晶
成長工程では更に複雑な操作と制御が必要とな
る。そのためレーザ作製時の歩止まりの低下と製
作コストの上昇といつた問題は未解決のまま残る
ことになる。
本発明の目的は上述した不具合を解決し、屈折
率導波機構と電流制御機構を一回の結晶成長過程
のみで同時にレーザ内に作製する製造方法を提供
しようとするものである。
本発明の他の目的は、半導体レーザのみにとど
まらず他の半導体装置の作製プロセスの簡略化と
性能向上に利用することができる製造方法を提供
しようとするものである。
本発明は、基板に任意の形状を有する溝もしく
は突起を形成する工程と、この基板上に基板の材
料とは異なるp型あるいはn型の半導体結晶の結
晶成長を行ないその際前記溝又は突起に影響され
て基板面内での成長結晶に層厚の差を生ぜしめる
工程と、続いて結晶成長の条件を成長とは逆に結
晶がエツチングされる条件に調整して前工程で成
長した成長ウエハの全面を一様にエツチングし、
結晶のエツチングされる速度が材料の種類および
結晶方位により異なることを用いて前記成長結晶
を一様にエツチングする間に、前記成長した結晶
の厚さが薄い箇所で基板内に任意の形状の切り込
みを形成する工程と、上記の切込みを形成した構
造の上に再度同一の結晶成長過程を繰返し、この
間に複数個のp型およびn型の半導体層を形成す
る工程とより成ることを特徴とするものである。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第3図は本発明の製造方法により作製されたス
トライプ型半導体レーザの一実施例を示す図であ
る。第3図において、11はn型GaAs基板、3
2はn型AluGa1-UAS層、12は電流阻止層でp
型AlxGa1-xAS層、13はクラツド層でn型Aly
Ga1-yAS層、14は活性層でn型、p型もしく
はドープせずに作つたAlzGa1-zAS層、15はク
ラツド層でp型AlsGa1-sAS層、16はp型GaAs
層である。上述した構造において、13,14,
15層はダブルヘテロ接合を構成するように、
AlGaAs層13,15のバンドギヤツプの幅は
AlGaAs層14よりも広くなるように構成する。
ここでは11をn型GaAs層とした例を示した
が、各層のp,nを逆にすれば11をp型GaAs
層としても全く同様である。
第3図に示すように電極18,19を設け電極
18に正、電極19に負の電圧を印加した場合、
V字型の溝17以外の領域では12,13層の接
合面がpn接合の逆方向になつて電流の注入が阻
止され、電流は溝17の部分のみを通つて流れ
る。Alの組成量を選択してAlGaAs層12の屈折
率がAlGaAs層13の屈折率よりも小さな値に、
かつAlGaAs層13の厚さを0.5μm以下の適当な
値に設定すれば、溝17の部分の等価的な屈折率
が周辺領域より高くなつて光が導波される。さら
に、溝17の幅を5〜7μm以下とすれば高次モー
ドがカツトオフされた誘電体導波路とすることが
できて、発振する横モードを基本モードだけに制
限することができる。
また、n型AlGaAs層32はGaAs基板11と
層32の接合面にヘテロ障壁を形成するため、発
振光の一部が基板11中に漏れることにより基板
11に誘起される正孔がp型AlGaAs層12内に
注入されるのを阻止する働きをする。AlGaAs層
12の領域に正孔が注入されて蓄積されると、V
溝17の両側に設けた電流制御領域の耐圧が下が
りその結果として動作電流が上がるため、特に発
振光の強度が強い場合にAlGaAs層32の構造が
必要となる。
第4図はV字型の溝17に対応した活性層14
の中央部20を湾曲させた場合を示しており、
AlGaAs層13の成長時に中央部20に対応する
部分の層厚を薄くすることによつて実現される。
第5図は活性層14の中央部20を完全に活性層
14の他の部分より分離して三日月型に形成した
場合を示しており、AlGaAs層13と活性層14
及びその中央部20の成長層厚や成長条件を制御
することにより実現される。この第5図で示した
実施例の場合、中央部20より成る発光領域が広
いバンドギヤツプを有するAlGaAs内に完全に埋
め込まれているため、光の導波作用が本発明に係
る上述した実施例中最大となる。
第3〜5図に示した本発明に係るストライプ型
半導体レーザは、電流制御機構と屈折率導波機構
とを具え電流阻止層2がGaAs基板1と異なる
AlGaAs層から構成されており、更にこれらの構
造が一回の液相成長過程で作成できることを特徴
としている。以下、本発明の製造方法を図面を参
照して詳細に説明する。
第6図a〜iは第3図の実施例の作製過程を順
次示した図である。まず、第6図aに示すように
GaAs基板上にマスク21を設けてエツチングを
行ない、例えば第6図bに示すようなメサ構造部
22を基板11上に作製する。その後、第6図c
に示すように液相エピタキシヤル成長によりn型
AlGaAs層32、電流阻止層となるp型AlGaAs
層12を成長させる。このとき、液相成長の性質
によりメサ構造部22に対応するAlGaAs層12
の中央部23の成長層厚は他の部分より薄く成長
する。次に、As成分が未飽和であるGa+Asの融
液に接触させるいわゆるメルトバツク法によりエ
ツチングを行なう。メルトバツク法では同じ材料
の同じ結晶軸方位に対しては同じ速度でエツチン
グが進むため、第6図cに示すようにメサ構造部
22に対応するp型AlGaAs層12の中央部23
が薄くなつている場合、ある時間メルトバツクを
行なうとメサ構造部22の上部でGaAs基板11
が融液中に露出することになる。引き続いてメル
トバツクを行なうと、GaAs基板11のエツチン
グされる速度はAlGaAs層12のエツチングされ
る速度に比べて速いため、第6図dに示すように
メサ構造部22が削れ始めて溝17が形成され
る。同じ材料でも結晶方位によつてエツチングさ
れる速度が異なるため、最終的には第6図eに示
すようなV字型の溝17が形成される。この溝1
7の形状は、ストライプマスク21の方向を変え
ることによつて例えば台形にすることもできる。
上述したメルトバツク終了後、第6図fに示す
ようにn型AlGaAs層13の成長を行ない溝17
の部分をAlGaAs結晶で埋め込んで表面を平担に
し、さらに活性層となるAlGaAs層14を成長し
て第6図gに示す構造にする。続いてp型の
AlGaAs層15、p型のGaAs層16の成長を行
ない、電極18,19を取り付ければ第6図hに
示す構造のレーザを得ることができる。
上述した実施例においては第6図cの中央部1
3で示すようにメサ構造部22の上にAlGaAs層
12を成長させたが、成長条件を調整してメサ構
造部22上にAlGaAs層12を成長させないよう
にすることによつて、第6図d,eで示すメルト
バツク過程の再現性がより向上し第6図hで示す
最終成品の再現性もより良好となる。また、第6
図eに示すようにメルトバツクは基板11にエツ
チングされる速度の遅い結晶面が現われるまで行
なつているが、第6図dに示す状態でメルトバツ
クを中止して以下第6図f〜hの過程を実施して
もよい。さらに、ここまでは第6図bのような形
状のメサ構造部22から出発してレーザ構造を形
成する過程を説明したが、このメサ構造部の形状
は任意でよく例えば第6図iのような形状から出
発しても同様の効果がある。
第7図a〜fは本発明の他の実施例を示す図で
あり、aにはストライプ型半導体レーザの全体の
構造をb〜fにはその作製過程を順次示してい
る。第7図aによりその構造を説明すると、11
はn型GaAs基板、24はn型AlxGa1-xAS層、
25,26はn型AlyGa1-yAS層(p型でも、ド
ープしていなくてもよい)、27はp型AlzGa1-z
AS層、28はn型AltGa1-tAS層、15はp型
AlsGa1-sAS層、16はp型GaAs層である。本実
施例では、レーザの発光領域は三日月形状の
AlGaAs層26であり、そのバンドギヤツプの幅
は他のAlGaAsの領域に比べて狭く、第6図aに
示すようにバンドギヤツプ幅の広い層15,1
6,24,27,28で周囲を取り囲まれてい
る。上述した構造をとつているため、AlGaAs層
16に注入されたキヤリアは有効にレーザ利得に
寄与し、さらに15,28,27の各層はこの順
でp−n−p型で電流阻止領域として作用するた
め、電流は三日月形状のAlGaAs層26にのみ制
限されて流れる。そのため、高効率かつ低電流の
動作に適する一種の埋め込み型レーザとして作動
する。以下、本実施例の製造方法を第7図b〜f
を参照して詳細に説明する。
まず、第7図bに示すように液相エピタキシヤ
ル成長の前に基板11上に溝29を作製し、n型
AlGaAs層30を第7図cに示すように結晶成長
させる。このときAlGaAs層30の成長時間を適
切に設定すると、溝29に対応するAlGaAs層3
0の中央部24を第7図dに示すように他の部分
より厚く、くぼんだ形状に作製できる。次にメル
トバツクを行なうと、基板11とAlGaAs層3
0,24とのエツチングされる速度の差により、
くぼんだ中央部24を上部とするメサ構造部31
が形成される。さらに、n型AlGaAs層を結晶成
長させることにより、第7図eに示すように
AlGaAs層25と中央部24のくぼみに活性領域
となるAlGaAs層26を形成する。その後、p型
AlGaAs層27、n型AlGaAs層28さらにp型
AlGaAs層15,16を結晶成長により形成し、
電極18,19を取り付けることにより第7図a
に示す構造のレーザを得ることができる。上述し
た実施例において、もしメサ構造の上部が平担で
かつその幅が2〜3μm程度に狭くなるとこの部分
における結晶の成長速度が異常に遅くなるため、
この状態でその部分の成長層厚を0.1〜0.2μm程度
にすべく成長時間を長くすると、AlGaAs層25
の部分が厚く成長して第7図eに示すように25
と26の各層を分離して成長させることが難しく
なる。
以上ここではAlxGa1-xAS系、GaAs系を例と
して本発明の製造方法を説明したが、材料として
はこれらに限られず例えばGaAsを基板として
AlGaInP、GaInAsP等の材料を用いても本発明
の製造方法を利用できる。また結晶成長法として
は液相エピタキシヤル成長法を例にとつて説明し
ているが、これは気相成長法でもよく成長条件の
調整によりガスエツチングを起こさせてもよいし
積極的にエツチングのためのガスを流して行なつ
てもよい。さらに、溝もしくは突起のパターンが
基板の一次元方向に同じである例を示したが、基
板の面内で2次元的なパターンとしてもよい。
上述したところから明らかなように、本発明の
半導体装置の製造方法によれば、従来の方法では
ストライプ型レーザの構造は発振横モードの単一
化により動作特性の安定化を実現するための屈折
率導波機構と動作電流の低減化のための電流制御
機構を互いに別の作製プロセスを用いて作製して
いるのに対し、ストライプ型半導体レーザを一回
の液相エピタキシヤル成長によつて作製でき、レ
ーザの作製過程から精密な制御や複雑な操作を伴
なう拡散または結晶成長の一つの過程を取り除く
ことができ、歩止りの向上や製作コストの低下の
ために有効である。
また、本発明の製造方法によれば、第3〜5図
に示すように発振横モードが導波される領域20
と電流が流れる領域17とが結晶成長の段階で特
別な調整をしなくても自動的に一致して形成でき
るため、第1図に示す従来例のように6の構造を
7の構造に空間的に重ね合わせるためのホトリソ
グラフイーを用いた微細なマスク合わせの技術を
必要としない。さらに、電流阻止層12が活性層
14と極めて近い距離に形成できるため、発振領
域20に有効に電流を注入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のストライプ型半導
体レーザの一実施例を示す斜視図、第3図〜第5
図は本発明の製造方法により作製されたストライ
プ型半導体レーザの一実施例を示す斜視図、第6
図a〜iは第3図に示した実施例の作製過程を順
次示した断面図、第7図a〜fは本発明の他の実
施例の作製過程を順次示した断面図である。 11……n型GaAs基板、12……p型Alx
Ga1-xAS層、13……n型AlyGa1-yAS層、14
……AlzGa1-zAS層、15……p型AlsGa1-sAS
層、16……p型GaAs層、17……溝、18,
19……電極、21……マスク、22……メサ構
造部、24……n型AlxGa1-xAS層、25,26
……AlyGa1-yAS層、27……p型AlzGa1-zAS
層、28……n型AltGa1-tAS層、29……溝、
30……n型AlGaAs層、31……メサ構造部、
32……n型AluGa1-UAS層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板に任意の形状を有する溝もしくは突起を
    形成する工程と、この基板上に基板の材料とは異
    なるp型あるいはn型の半導体結晶の結晶成長を
    行ないその際前記溝又は突起に影響されて基板面
    内での成長結晶に層厚の差を生ぜしめる工程と、
    続いて結晶成長の条件を成長とは逆に結晶がエツ
    チングされる条件に調整して前工程で成長した成
    長ウエハの全面を一様にエツチングし、結晶のエ
    ツチングされる速度が材料の種類および結晶方位
    により異なることを用いて前記成長結晶を一様に
    エツチングする間に、前記成長した結晶の厚さが
    薄い箇所で基板内に任意の形状の切り込みを形成
    する工程と、上記の切込みを形成した構造の上に
    再度同一の結晶成長過程を繰返し、この間に複数
    個のp型およびn型の半導体層を形成する工程と
    より成ることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。 2 前記基板内の切り込みの形状がV字型の溝で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置の製造方法。 3 基板に任意の形状を有する溝を形成し、この
    基板上に基板の材料とは異なるp型あるいはn型
    の半導体結晶の結晶成長を行ない、これを一様に
    エツチングし前記結晶成長部と基板とのエツチン
    グ速度の差を利用し中央に形成された層厚の大き
    い三ケ月形の成長結晶部分を残して基板に切込み
    を形成してメサ構造を造り、このメサ構造の上に
    再度同一の結晶成長過程を繰返し、この間に複数
    個のp型およびn型の半導体層を形成することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置の製造方法。
JP58057786A 1983-04-04 1983-04-04 半導体装置の製造方法 Granted JPS59184580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057786A JPS59184580A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057786A JPS59184580A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184580A JPS59184580A (ja) 1984-10-19
JPS6355875B2 true JPS6355875B2 (ja) 1988-11-04

Family

ID=13065561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057786A Granted JPS59184580A (ja) 1983-04-04 1983-04-04 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184580A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59184580A (ja) 1984-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
US4948753A (en) Method of producing stripe-structure semiconductor laser
JP2629678B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS6355875B2 (ja)
US5490159A (en) Visible light semiconductor laser
JP2940158B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63124484A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS60167488A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3011938B2 (ja) 半導体レーザー
JPS6318874B2 (ja)
JP2932690B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
JPS6237835B2 (ja)
JPS6115599B2 (ja)
JPS6136719B2 (ja)
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP2547459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH01215087A (ja) 半導体発光素子
JPS6234473Y2 (ja)
JPS5856992B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0195584A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0260077B2 (ja)
JPH02246289A (ja) 半導体発光素子
JPS6316692A (ja) 分布帰還形半導体レ−ザ
JPS6115600B2 (ja)
JPS6336591A (ja) 半導体レ−ザ