JPH0195584A - 半導体レーザの製造方法 - Google Patents

半導体レーザの製造方法

Info

Publication number
JPH0195584A
JPH0195584A JP25398187A JP25398187A JPH0195584A JP H0195584 A JPH0195584 A JP H0195584A JP 25398187 A JP25398187 A JP 25398187A JP 25398187 A JP25398187 A JP 25398187A JP H0195584 A JPH0195584 A JP H0195584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current
substrate
grown
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25398187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Hamada
弘喜 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25398187A priority Critical patent/JPH0195584A/ja
Publication of JPH0195584A publication Critical patent/JPH0195584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は半導体レーザの製造方法に関する。
(ロ) 従来の技術 現在、レーザ光の可視光(600nm帯)化を目指して
GaAj!InP系材料からなる生材料レーザの開発が
進められている。
上記GaAffiInP系材料は、Alの偏析係数が大
きいため、LPEC液相エピタキシ〜ル成長)法では均
一な組成の層を形成することは困難であり、またGaA
j!InP系材料からなる生材料曲形状となる場合、斯
る湾曲部分で結晶の劣化が生じるという問題があった。
そこで、従来は特開昭62−200785号公報に開示
されているように、平坦な基板表面にMOCVD(有機
金属気相成長)法によりGaAjiInP系材料からな
る層材料長させ、この種半導体レーザを作成していた。
第3図(a)〜(f)は上記公報に開示された製造方法
を示す。
第3図(3)は第1工程を示し、−主面が(100)面
のn型GaAs基板(11)上に、第1バッファ層(1
2)、第2バツデア(13)、第1グラツド層(14)
、活性層(15)、第2クラッド層(16)、第3クラ
ッド層(17)、第4クラツドJim(18)、第1コ
ンタクト層(19)、第2フンタクト層(20)IMO
CVD法trテ順次積層すると共に第2フンタクト層(
20)上略中央に紙面垂直方向に延在する膜厚0,1μ
mの5iO8膜(21)を形成する。尚、上記各成長層
(12)〜(20)の組成、キャリア濃度及び層厚は下
表1のとおりである。
以下余白 第3図(b)は第2工程を示し、StO*膜(21)を
マスクとして、第2フンタクト層(20)を選択的にエ
ツチングし、メサストライプ状とする。
第3図(C)は第3工程を示し、上記メサストライプ状
の第2フンタクト層(20)をマスクとして、第1フン
タクト層(19)及び第4クラッド層(18)を選択的
にエツチングする。
第3図(d)は第4工程を示し、第2コンタクト層(2
0)を更にエツチングすることにより、メサストライプ
の幅を狭くする。
第3図(e)は第5工程を示し、S t O,膜(21
)をマスクとして、第3、第4クラッド層(17)(1
8)及び第1、第2フンタクト層(19)(20)の露
出面に、キャリア濃度5X10”am−’のn型GaA
sからなる層厚0.5μmの電流阻止層(22)をMO
CVD法にて成長させる。
第3図(f’)は最終工程を示し、5ift膜(21)
を除去した後、MOCVD法によりキャリア濃度5X1
0”cmiのp型GaAsからなる層厚35mの第3フ
ンタクト層(23)を成長させる。
その後、第3コンタクト層(23)上にA u / Z
 nからなる第1電極(24)を、又基板(11)裏面
にAu/ G eからなる第2電極(25)を夫々被着
することにより第4図に示す如き半導体レーザが完成す
る。
斯る半導体レーザにおいて、第1、第2電極(24)(
25)間に順方向バイアスを印加すると、電流は電流阻
止層(22)により狭窄きれ第2コンタクト層(20)
直下の活性層(15)中に集中することとなるので、高
効率でレーザ光を出力できる。
また、GaARrnP系材料からなる各層(13)〜(
19)は平坦面上に形成されるため、湾曲による結晶劣
化は生じない。
(ハ) 発明が解決しようとする問題煮熱るに、既述し
たように従来の方法では計3回のエツチング工程が必要
であるため工程が繁雑となり、また、−旦活性層(15
)を成長させた後再度の成長工程を必要とするため、斯
る再度の成長時に活性層(15)に熱的ダメージを与え
るという問題があった。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は斯る点に鑑みてなきれたもので、その構成的特
徴は、一導電型の基板の一主面上に実質的に高抵抗とな
る電流狭窄層を成長する第1工程、上記電流狭窄層表面
より上記基板に達する深さの溝を形成する第2工程、上
記電流狭窄層及び溝上に上記基板と同導電型でかつ表面
が平坦な電流通路層を液相エピタキシャル成長法で成長
させる第3工程、上記電流通路層上にGaAffiln
P系材料からなるレーザ発振層を有機金属気相成長法で
成長させる第4工程を備えたことにある。
(ホ) 作用 斯る方法によれば、GaAj! I nP系材料からな
るVSIS型の半導体レーザを形成できる。
(へ) 実施例 第1図(a)〜(d)は本発明の実施例を示す工程別断
面図である。以下、斯る図面に基づいて本実施例を説明
する。
第1図(a)は第1工程を示し、p型GaAs基板(1
)上にキャリア濃度が1〜2XIO’−TI−”(7)
n型GaAsからなる層厚1〜1.5μmの電流狭窄層
(2)を成長させる。斯る成長はMOCVD法、LPE
法、MBE(分子線エピタキシャル成長)法部の周知の
成長法により行なえる。
第1図(b)は第2工程を示し、電流狭窄層(2)表面
より基板(1)に達する深きを有し、紙面垂直方向に延
在する7字溝(3)を基板(1)の中央に形成する。尚
、斯る溝(3)の形成は、例えばH,PO2: CHs
OH: Hg0−3 : 1 : 1のエツfング液を
用いてエツチングすることにより行なう。
第1図(c)は第3工程を示し、電流狭窄層(2)及び
溝(3)上に表面が平坦な電流通路層(4)を形成する
。斯る電流通路層(4)はキャリア濃度が〜I X 1
0”cm−3のp型GaAsもしくはp型Gat−xA
I/、xAs(x≦0.1)からなる、また斯る電流通
路M(4)は溝付基板上に形成され、かつその表面を平
坦としなければならないためLPE法により形成する。
第1図(d)は最終工程を示し、電流通路層(4)上に
、第1クラッド層(5)、活性層(6)、第2クランド
層(7)からなる発振層(8)及びキャップ層(9)を
MOCVD法にて順次連続的に積層すると共に上記キャ
ップ層(9)上及び基板(1)裏面にオーミック性の第
1・第2電極(10a)(LOb)を形成する。尚、上
記各成長層(5)〜(7)及び(9)の組成、キャリア
濃度及び層厚は下表2のとおりである。
以下余白 斯る半導体レーザにおいて、第1・第2電極(10a)
(10b)間に順方向バイアスを印加すると、電流は電
流狭窄層(2)で狭窄され、溝(3)直上の活性層(6
)中に集中するので、高効率でレーザ光を出力できる。
また、斯る半導体レーザでは、GaANInP系材料か
らな系材層(5)〜(7)は平坦面上に形成されるため
、層の湾曲による結晶劣化は生じない。
更に、本実施例の方法では、エツチング工程は1回で良
いため工程が従来に較べて簡素化でき、かつ活性層(6
)の成長後に再度のエピタキシャル成長工程がないため
、活性層(6)の熱的劣化は生じない。
第2図は、本実施例方法により作成された半導体レーザ
の寿命特性Aと第4図に示した従来の半導体レーザの寿
命特性Bとを調べた実験結果を示す、尚、斯る実験は、
室温で3mWの連続発振を行なった際の駆動電流の経時
変化を調べたものである。
第2図より明らかな如く、本実施例方法により作成され
た半導体レーザでは500時間程度連続発振を行なった
際でも駆動電流はほんとんど変化しなかったのに対し、
従来の半導体レーザでは発振開始直後から駆動電流の上
昇が見られた。
これは、本実施例方法では、上述した如く半導体レーザ
作成時に活性層の熱的劣化が生じないためであると考え
られる。
(ト) 発明の効果 本発明方法によれば、半導体レーザ作成時の活性層の熱
的劣化を防止できるため、長寿命化が図れると共にエツ
チング工程も1回で済むので製造工程の簡素化も図れる
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の実施例を示す工程別
断面図、第2図は寿命特性を示す特性図、第3図(a)
〜(r)は従来例を示す工程別断面図、第4図は第3図
(a)〜(f’)の工程により製造きれた半導体レーザ
を示す断面図である。 (1)・・・基板、(2)・・・電流狭窄層、く3)・
・・溝、(4)・・・電流通路層、(8)・・・発振層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の基板の一主面上に実質的に高抵抗とな
    る電流狭窄層を成長する第1工程、上記電流狭窄層表面
    より上記基板に達する深さの溝を形成する第2工程、上
    記電流狭窄層及び溝上に上記基板と同導電型でかつ表面
    が平坦な電流通路層を液相エピタキシャル成長法で成長
    させる第3工程、上記電流通路層上にGaAlInP系
    材料からなるレーザ発振層を有機金属気相成長法で成長
    させる第4工程を備えたことを特徴とする半導体レーザ
    の製造方法。
JP25398187A 1987-10-08 1987-10-08 半導体レーザの製造方法 Pending JPH0195584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25398187A JPH0195584A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 半導体レーザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25398187A JPH0195584A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 半導体レーザの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195584A true JPH0195584A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17258615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25398187A Pending JPH0195584A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 半導体レーザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195584A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232481A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Toshiba Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS62200785A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS6355993A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Nec Corp 半導体発光素子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232481A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Toshiba Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS62200785A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS6355993A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Nec Corp 半導体発光素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPH0474877B2 (ja)
JPH05327112A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0195584A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2940158B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS60167488A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2000252587A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS6237835B2 (ja)
JPS637691A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPH084180B2 (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JP3005998B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6115599B2 (ja)
JPS6035591A (ja) 高性能半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS6234473Y2 (ja)
JPS6355875B2 (ja)
JPH06164058A (ja) 半導体レーザおよびその製法
JPS62144383A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH03209892A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH01239894A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0231481A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JPH0239106B2 (ja)
JPH04163982A (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法