JPH03209892A - 半導体レーザおよびその製造方法 - Google Patents

半導体レーザおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03209892A
JPH03209892A JP485290A JP485290A JPH03209892A JP H03209892 A JPH03209892 A JP H03209892A JP 485290 A JP485290 A JP 485290A JP 485290 A JP485290 A JP 485290A JP H03209892 A JPH03209892 A JP H03209892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
emitting region
conductivity type
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP485290A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kidoguchi
勲 木戸口
Satoshi Kamiyama
智 上山
Seiji Onaka
清司 大仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP485290A priority Critical patent/JPH03209892A/ja
Publication of JPH03209892A publication Critical patent/JPH03209892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、可視光領域で横モードのレーザ発振を生じ
て発光する半導体レーザおよびその製造方法に関するも
のである。
〔従 来 の 技 術〕
可視光領域でレーザ発振を生じて発光する半導体レーザ
は、光情報処理用光源や光計測用光源などの用途があり
、最近重要性を増している。中でも、(A Itz G
 a I−X )o、s I nO,s P系の材料は
、良質な基板であるGaAsに格子整合し、組成Xを変
化させることで波長0.68μm−0,56μmの範囲
でレーザ発振を得ることができるために注目されている
。半導体レーザとしては、ダブルヘテロ構造が用いられ
る。
以下、従来例を用いてダブルヘテロ構造の横モード制御
型の赤色発光の半導体レーザについて説明する。
この半導体レーザは、第3図に示すように、nGaAs
基板15上にn−GaAsハ、、ファ層16  n−(
A6o、6Gao、4)o、5 1no4 Pクラッド
層17.アンドープGao、51 nQ、、 p活性層
18+  1)   (Aj!o、6Gao、a)o、
s  I no、sPクラッド層19.p  Gao、
s  In9.5P層20、n−GaAsブロック層2
1.p−GaAsキャップ層22が順次形成され、その
後にp側電極23およびn側電極24が形成される。
この半導体レーザの構造では、有機金属化合物気相成長
法(MOVPE法)などの結晶成長技術により、n−G
aAs基板15上にn−GaAsバッファ層16. n
  (Affo、a Gao、a)o、s Ino、s
Pツク9フ層17.アンドープGao、5lno、5P
活性層18.p−(A6o、6Gao、4)o、5In
o、sPクラッド層19およびp−Gao、s  In
o、5P層20を順次堆積し、つぎにホト技術およびエ
ツチング技術により、p−Ga0.、In0.5P層2
0とp(Aj!o、6Gao、4)o、5I no、s
Pクラッド層19とをメサ形状にエツチングし、その後
MOVPE法などを用いてn−GaAsブロック層21
を堆積し、さらにp−GaAsキャップ層22を堆積す
る。
このような半導体レーザの構造では、n−GaAsブロ
ック層21により電流狭窄を行うことができ、またp−
(Aβo、b Gaol)o、s  I no、sPク
ラッド層19をメサ形状にエツチングする際に、エツチ
ング残し厚みを最適化することにより、実効的な屈折率
差をつけることができ、光の閉じ込めが可能であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、第3図のような構造では、作製上、1)  
 (A#o、a Gao、、)o、、  I nO,s
 Pクラッド層19を正確にエツチングする必要があり
、また複数回の結晶成長(n−GaAsハソファ層16
からI)  Ga0.5  I n。、5 P層20ま
でを成長させる第1の結晶成長工程と、n−GaAsブ
ロック層21お・よびp−GaAsキャップ層22を成
長させる第2の結晶成長工程)を行うなどの複雑な工程
が要求された。また、(Aρ。、、Gaol)。、5 
1 no、s Pは材料の性質上抵抗率が高く、メサ形
状にエツチングすることにより素子の直列抵抗が増大し
、発熱の原因となっていた。
この発明の目的は、直列抵抗が低く発振動作時の発熱が
少なくて信頼性の高い半導体レーザを提供すること、お
よびこの半導体レーザを1回の結晶成長で作製すること
ができる半導体レーザの製造方法を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
請求項(11記載の半導体レーザは、化合物半導体基板
上にダブルヘテロ構造を有しており、一導電型の活性層
内に、基本横モード発振が成立する幅のストライプ状の
発光領域を確保し、この発光領域の両側を不純物注入に
よって導電型を反転させて反対導電型領域としている。
請求項(2)記載の半導体レーザは、請求項(1)にお
ける活性層の上下のクラッド層の発光領域に対接した領
域を一導電型としている。
請求項(3)記載の半導体レーザの製造方法は、ダブル
ヘテロ構造を有する半導体レーザを製造するもので、ダ
ブルヘテロ構造を構成する材料よりも不純物拡散速度が
遅い材料で最表面にストライプ状の層を形成し、最表面
から不純物拡散を行い、一導電型の活性層内に基本横モ
ード発振が成立する幅のストライプ状の発光領域を確保
できるようにこの発光領域の両側の導電型を反転させて
反対導電型領域とする。
請求項(4)記載の半導体レーザの製造方法は、請求項
(3)の活性層の上層となるクラッド層の発光領域に対
接する領域に、不純物の拡散が届かないように拡散を制
御する。
上記において、化合物半導体基板としては、例えばn−
GaAs基板が用いられ、活性層としては、例えばn 
  (A (12G a I−2) o、s  I n
o、sP層が用いられる。活性層を挟む2層のクラッド
層のうち、基板側(下側)のクラッド層としては、n 
 (Aj!x Qa+−X) o、s  I no、s
 P層が用いられ、基板と反対側(上側)のクラッド層
としては、n −(Any Ga+−y ) o、s 
I no、s P層が用いられる。上記において、x、
y、zの各層は、0≦2≦X≦1 0≦2≦y≦1 に設定される。そして、活性層にA7!を含む材料を用
いた場合は、AAを含まない材料を用いた場合に比べて
発光波長が短くなる。
また、化合物半導体基板と基板側のクラッド層との間に
設けられるバッファ層としては例えばnGaAsが用い
られ、基板と反対側のクラッド層の上に設けられる化合
物半導体層としては、例えばn  Ga6.、I no
、5 P層が用いられる。また、この化合物半導体層の
上に形成される最表面のストライプ状の層としては、ダ
ブルヘテロ構造を構成する材料よりも不純物拡散速度が
遅い材料である例えば化合物半導体GaAsまたはSi
の酸化膜もしくは窒化膜等が用いられる。また、化合物
半導体層およびストライプ状の層の表面から内部へ拡散
させる不純物としては、p型不純物である例えばZnが
使用される。
なお、化合物半導体基板およびその上に形成される各層
の導電型がp型であれば、上記の不純物はn型にする。
〔作   用〕
請求項(1)記載の構成によれば、一導電型の活性層内
に、基本横モード発振が成立する幅のストライプ状の発
光領域を確保し、この発光領域の両側を不純物注入によ
って導電型を反転させて反対導電型領域としたので、一
導電型の発光領域とその両側の反対導電型領域との間に
水平方向の実効的な屈折率差を作って発光領域内に光を
閉じ込めることができるとともに、活性層の上のクラッ
ド層から注入した電流を活性層内の発光領域に集めるこ
とができ、発光領域において、屈折率導波型の横モード
のレーザ発振が生じ、その部分から発光することになる
この際、発光領域の両側の導電型を反転させて反対導電
型領域とすることにより光閉じ込め用の屈折率差を作る
構成であって、活性層の上のクラッド層に段差を設けて
屈折率差を作るとともに電流を集中させる構成ではない
ので、活性層の上のクラッド層における電流注入領域を
大きくとることができ、素子の直列抵抗を下げることが
できる。
この結果、レーザ発振による発光時の発熱を抑制するこ
とができ、信頼性を向上させることができる。
請求項(2)記載の構成によれば、活性層の上下のクラ
ッド層の発光領域に対接した領域を一導電型としたので
、活性層内の発光領域の不純物濃度を低い状態に確保す
ることができる。この結果、発光領域でのレーザ発振を
効率良く行わせることが可能である。
請求項(3)記載の半導体レーザの製造方法によれば、
ダブルヘテロ構造を構成する材料よりも不純物拡散速度
が遅い材料で最表面にストライプ状の層を形成し、最表
面から不純物拡散を行うので、ダブルヘテロ構造のスト
ライプ状の層の直下の領域の不純物の拡散が遅く、スト
ライプ状の層の直下以外の領域の不純物の拡散速度が速
い。このため、活性層のストライプ状の層の直下の領域
を不純物濃度が低い状態にして発光領域とし、活性層の
ストライプ状の層の直下以外の領域を導電型を反転して
反対導電型領域とし、かつ不純物濃度が高い状態とする
。この結果、活性層内にストライプ状の発光領域とその
両側の領域とで不純物濃度差による屈折率差を作るとと
もに、活性層の上のクラッド層から注入した電流を活性
層内の発光領域に集中させることができる。この際、一
導電型の活性層内の発光領域としては、基本横モード発
振が成立する幅が確保される。
この場合、MOVPE法等の結晶成長方法による1回の
結晶成長によってダブルヘテロ構造およびストライプ状
の層を作るための層を作り、エツチング処理によってス
トライプ状の層を形成し、不純物拡散処理によって導電
型を反転させることで、上記の構造を有する半導体レー
ザを作製することができる。
請求項(4)記載の半導体レーザの製造方法によれば、
活性層の上層となるクラッド層の発光領域に対接する領
域に、不純物の拡散が届かないように拡散を制御するの
で、活性層の発光領域として不純物濃度が低い状態を確
保することができる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら説明する
第1図にこの発明の一実施例の横モード制御型の赤色発
光の半導体レーザの断面図を示し、第2図に第1図の半
導体レーザの製造工程を表す工程順断面図を示す。
この半導体レーザは、第1図に示すように、例えばn−
GaAs基板(化合物半導体基板)1上にn−GaAs
バッファN2を介してn−Gao。
Ino、sP活性層4をn  Aj!6.5 1no、
s Pクラッド層3およびn−Al2o、s I no
、s Pクラ、2ド層5で挟んでなるダブルヘテロ構造
を有している。そして、n  Ga6.、Ino、5P
活性層4内に、基本横モード発振が成立する幅のストラ
イプ状の発光領域31を確保し、p型不純物拡散によ1 りこの発光領域31の両側の導電型を反転してp゛Ga
o、51no、s P層13としており、n−Gao、
s  I no、s P活性層4の上下のn−ANo、
5rno、sPクラッド層5およびn  A6o、s 
 In。、sPクラッド層3の発光領域31に対接した
領域の導電型がn型、つまり不純物が拡散されず元の状
態を維持している。
1”  Gao、s  I no、s P層13の上下
のnAj!o、s  I no、s Pクラッド層5お
よびn−A7!。、5  T no−s Pクラッド層
3については、不純物拡散によって導電型が反転してp
”−Affo、5rno、sPツク5フ層12およびp
″Aj2゜、5Ino、spクラッド層14が作られて
いる。
また、上記のダブルヘテロ構造の上には、p+−Ga、
、、I no、s P層11が設けられ、さらに1)”
  Gao、5  I no、5 P層11の側にp側
電極9が設けられ、n−GaAs基板1側にn側電極1
0が設けられている。なお、p“−Gao、5Ino、
sPP層1は、n−Ga0.s Ino、s P層が不
純物拡散によって導電型が反転して形成された2 ものである。
この半導体レーザによれば、n−Ga0.、InO,S
P活性層4内に、基本横モード発振が成立する幅の発光
領域31を確保し、この発光領域31の両側を不純物注
入によって導電型を反転させて1)”  Gao、5 
1no、5 P層13としたので、n型の発光領域31
とその両側のp” −〇ao、s  1n。、5P層1
3との間に水平方向の実効的な屈折率差を作って発光領
域31内に光を閉じ込めることができるとともに、n 
 Ga6.s Ino、s P活性層4の上の1)” 
−Allo、g  I no、5 Pクラッド層12か
ら注入した電流をn  Ga6.s  Ino、。
P活性層4内の発光領域31に集めることができ、発光
領域31において、屈折率導波型の横モードのレーザ発
振が生じ、その部分から発光することになる。
この際、発光領域31の両側の導電型を反転させてp”
  Gao、s  Ino、s P層13とすることに
より光閉じ込め用の屈折率差を作る構成であって、活性
層の上のクラッド層に段差を設けて屈折率差を作るとと
もに電流を集中させる構成ではないので、n−Ga6.
s  I no、s P活性層4の上のp” −A7!
、、51 no、s Pクラッド層12における電流注
入領域を大きくとることができ、素子の直列抵抗を下げ
ることができる。この結果、レーザ発振による発光時の
発熱を抑制することができ、信頼性を向上させることが
できる。
また、n−Gao、s  Ino、s P活性層4の上
下のクラッド層3.5の発光領域31に対接した領域を
n型としたので、n−Ga@、s  I no、s P
活性層4内の発光領域31の不純物濃度を低い状態に確
保することができる。この結果、発光領域31でのレー
ザ発振を有効に行わせることが可能である。
つぎに、この半導体レーザの製造方法を第2図を参照し
ながら説明する。
まず第2図falに示すように、n−GaAs基板1上
にn−〇aAsバッファ層2.厚さ1.0μmのn  
Al1o、s  Ino、s Pクラッド層3.厚さ0
.08μmのn  Gao、s  Ino、5P活性層
4厚さ1.0μmのn−ANo、s  I no、s 
Pクラッド層5.厚さ1.0 p mのn  Ga6.
s Ino、s P層6および厚さ1.0 p mのG
aAs層7をMOVPE法(MBE法でもよい)により
順次堆積する。
その後第2図に示すように、硫酸系のエツチング液を用
いて、GaAs層7をメサ形状に加工して、ストライプ
状の突起物を作る。ストライプ状の突起物の幅は10μ
m程度(基本横モード発振が成立する幅)である。
つぎに第2図(C)に示すように、ZnPzを用いて、
p型不純物であるZnを表面から拡散してZn拡散領域
8を形成する。
ここで、最上層のGaAs層7におけるp型不純物Zn
の拡散速度はダブルヘテロ構造を構成するn  Ga6
.s  Ino、s P活性層4.  n  Afio
、5Ino、sPクラッド層3およびn−A7!o、5
lno、sPクラッド層5のそれぞれより1桁程度小さ
いので、点々で示したZn拡散領域8の境界線に凹凸が
生じる。すなわち、ストライプ状に残したGaAs層7
の直下にp型不純物Znが拡散し5 ない領域が一部存在する。第1図および第2図ではスト
ライプ状に残したGaAs層7の直下の領域においてn
−−Al。、、、Gao、s Pクラッド層5の途中ま
でZnが拡散するとともに、GaAs層7の直下以外の
領域においてn−ANo、sGa。、s Pクラッド層
3の途中まで拡散させた場合について示している。
上記のような不均一なp型不純物Znの拡散により、n
  Gao、s  Ino、s P活性層4内の水平方
向にP”−n−P”構造が形成される。つまり、GaA
s層7の直下の領域は導電型が変化せずnGao、s 
 I n6.y、 p活性層4のままであり、GaAs
層7の直下以外の領域は導電型が反転して高不純物濃度
のp”  Gao、s  I no、5 P層13とな
る。したがって、n  Gao、s  Ino、s P
活性層4およびその両側のp” −Ga6.5 1 n
o、sP層13よりなる層内には、不純物濃度差による
屈折率差が生じている。ここで、導電型が変化しなかっ
たストライプ状のn  Gao、5 1no、s P活
性層4は基本横モード発振が成立する幅を有し、1に の部分で光が閉じ込められて、レーザ発振が起こる。以
下、この領域が先に述べた発光領域31となる。
つぎに、n  AILo、5 1no、s Pクラッド
層3については、GaAs層7の直下の領域(n型の発
光領域31に対接する部分)は導電型が変化せずn  
Aj!6.s  Ino、s Pクラッド層3のままで
あり、GaAs層7の直下以外の領域はp”−cao、
s I no、s P層13に対接する一部分について
導電型が反転してp”  Al1o、s  Ino、5
Pクラッド層14となっている。また、n−−An!0
.5In、、、Pクラッド層5については、GaAs層
7の直下の領域のn型の発光領域31に対接する一部分
は導電型が変化せず、それ以外の領域は導電型が反転し
てp”  Aj!o、s  I no、s Pクラッド
層12となっている。また、n−Gao、sln。、s
P層6は全域の導電型が反転してp ’−Q aO,S
 I no、s P層11となっている。
なお、GaAs層7の直下の領域に全(Znが拡散しな
い場合でも効果はほとんど変わらない。
その後第2図(dlに示すように、ストライプ状のGa
As層7を硫酸系のエツチング液で除去し、n  Ga
6.s Ino、s P層6側、つまりp’ −Gao
、s  I no、s P層11側にp側電極9を形成
し、n−GaAs基板1側にn側電極10を形成すると
、第1図に示した半導体レーザが得られる。
以上のようにして作製した半導体レーザに電流を注入す
ると、レーザ発振は、第1図に示すように、n型の発光
領域31で起こる。第1図に示した半導体レーザの構造
において、p側電極9から注入された正孔はZn拡散領
域8を通って発振領域であるn型の発光領域31に注入
される。Zn拡散領域8は、十分に広いために、抵抗率
の高いP”  Aj!o、s  I no、s Pクラ
ッド層12の直列抵抗成分を従来に比べ、約40分の1
に減らすことができ、レーザ発振時の熱の発生を抑える
ことができる。また、p側電極9の接触面積が大きいた
め、p側電極9の接触抵抗を低くすることができる。
また、発光領域31の近傍には、Zn拡散により水平方
向にp +  n  p +構造が作られており、不純
物濃度差による屈折率差が生じ、Zn拡散領域8、つま
りI”−GaO051no、s p層13の屈折率が下
がって発光領域31の屈折率より低くなるため、発光領
域31内に光を閉じ込めることができ、屈折率導波型の
半導体レーザを実現できる。
また、発光領域31を不純物濃度の少ないn領域とする
ためには、発光領域31の上部に、一部あるいは全<Z
nが拡散しない領域が存在しなければならず、第1図に
示すように発光領域31の上下の層の導電型がn型であ
る必要がある。したがって、Zn拡散領域8は凹凸形状
となる。ここでは、n型の発光領域31およびその上部
がn型導電型の場合について述べたが、Znの拡散によ
って十分な屈折率差が得られるようであれば、上記の活
性層31およびその上層の導電型がp型であってもよい
また、n  Gao、s  r no、s P層6側、
つまり1)  Gao、51no、s P層11側の表
面を平坦に9 保つことができ、ヒートシンク材へのマウントが容易に
でき、歩留りが向上する。さらに、結晶成長回数が1回
で済み、工程が簡便化できるという効果があり、有効で
ある。
以上実施例で述べたように、n型化合物半導体基板上に
形成したダブルヘテロ構造において、Gao、s  I
 no、s P 、 A I20.S  I n005
 Pのようなダブルヘテロ構造を構成する材料よりもp
型不純物に対する拡散速度が小さい、例えばGaASの
ような材料を用いて最表面にストライブ状の突起物を作
製し、表面からp型不純物を拡散することにより、n 
 Gao、5 1no、5P活性層4内の発光領域31
の両側に水平方向にp” −Gao、51n0.5p層
13層を有する構造を作製でき、屈折率導波型の半導体
レーザが作製可能となる。この際、発光領域31は、不
純物濃度が小さい、すなわち屈折率が大きい必要があり
、そのために、発光領域31の上下の層はp型不純物の
拡散のない、n型とする方が望ましい。
前記実施例ではダブルヘテロ構造を構成する材0 料の組成を限定して説明してきたが、クラッド層が(A
Ilx Qal−)Oo、sT no、5 P、 (A
j2y Ga +−y )o、s I no、B P、
活性層が(Aff、Gaz )o、sT no、s P
 (ここで、1≧x、y≧2≧0)の場合でも、この発
明の効果は大きい。
また、この実施例では、p型不純物に対する拡散速度が
遅い材料として、GaASを用いた場合を述べたが、拡
散速度が遅い半導体であれば何でも良い。また、半導体
の代わりに、510g、Si3N4などの酸化膜もしく
は窒化膜を用いた場合でも、第1図に示すような構造は
作製でき、その効果は変わらない。
また、上記では、n型不純物半導体基板にp型不純物を
拡散させる実施例を示したが、逆にp型半導体基板にn
型不純物を拡散させるものにも、この発明を適用するこ
とができる。
〔発明の効果〕
請求項(1)記載の半導体レーザによれば、活性層内の
発光領域の両側の層の導電型を反転し、かつその不純物
濃度を高めて、屈折率差を作るととともに、発光領域内
に光を閉じ込めるとともに、発光領域の上のクラッド層
に注入した電流を発光領域に集めているので、電流注入
時のクラッド層の抵抗を下げることができ、したがって
素子全体の直列抵抗を下げることができ、レーザ発振時
の発熱を抑えることが可能で信頼性を向上させることが
できる。
請求項(2)記載の半導体レーザによれば、活性層の上
下のクラッド層の発光領域に対接した領域を一導電型と
したので、不純物濃度の低い発光領域を確保することが
でき、レーザ発振による発光を効率よく行わせることが
できる。
請求項(3)記載の半導体レーザの製造方法によれば、
不純物拡散によって活性層内の発光領域とその両側の領
域との間に屈折率差を作るとともに、発光領域に電流を
集める構造を作っているので、1回の結晶成長により屈
折率導波型の半導体レーザを作製することができる。
請求項(4)記載の半導体レーザの製造方法によれば、
活性層の上層となるクラッド層の発光領域に対接する領
域に、不純物の拡散が届かないように拡散を制御するの
で、不純物濃度の低い発光領域を容易に確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の半導体レーザの構造を示
す断面図、第2図はこの発明の一実施例の半導体レーザ
の製造方法を示す工程順断面図、第3図は従来の半導体
レーザの構造を示す断面図である。 1 ・” n−G a A s基板、2−n −G a
 A sバッファ層、3・−fi  A、I26.s 
 I no、s Pクラッド層、4・+n Gao、s
  I no、s P活性層、5− nANo、s  
I no、s Pクラッド層、6 ・・−n −G a
 A3層、7・・・SiO□層、8・・・Zn拡散領域
、9・・p側電極、]、 0 ・・・n側電極、11・
・l” −GaA3層、12−P”  A7層6.s 
 I no、s Pクラッド層、13=4”−Gao、
、、I n@、5 P層、14 ・・・P” −ANo
、s  T n11.S Pクラッド層、31・・・発
光領域 3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダブルヘテロ構造を有する半導体レーザにおいて
    、一導電型の活性層内に、基本横モード発振が成立する
    幅のストライプ状の発光領域を確保し、この発光領域の
    両側を不純物注入によって導電型を反転させて反対導電
    型領域としたことを特徴とする半導体レーザ。
  2. (2)活性層の上下のクラッド層の発光領域に対接した
    領域を一導電型とした請求項(1)記載の半導体レーザ
  3. (3)ダブルヘテロ構造を有する半導体レーザの製造方
    法において、ダブルヘテロ構造を構成する材料よりも不
    純物拡散速度が遅い材料で最表面にストライプ状の層を
    形成し、最表面から不純物拡散を行い、一導電型の活性
    層内に基本横モード発振が成立する幅のストライプ状の
    発光領域を確保できるようにこの発光領域の両側の導電
    型を反転させて反対導電型領域とすることを特徴とする
    半導体レーザの製造方法。
  4. (4)活性層の上層となるクラッド層の発光領域に対接
    する領域に、不純物の拡散が届かないように拡散を制御
    する請求項(3)記載の半導体レーザの製造方法。
JP485290A 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザおよびその製造方法 Pending JPH03209892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP485290A JPH03209892A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP485290A JPH03209892A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03209892A true JPH03209892A (ja) 1991-09-12

Family

ID=11595209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP485290A Pending JPH03209892A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 半導体レーザおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03209892A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPS6085585A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザ
JPH0777278B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH02116187A (ja) 半導体レーザ
JPH03209892A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS589592B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS62166586A (ja) 半導体発光素子とその製造方法
JPH0513885A (ja) 可視光半導体レーザの製造方法
JPH0590706A (ja) 半導体レーザ素子
JPS6237835B2 (ja)
JPH07235725A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS62144380A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS61247086A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0462882A (ja) 可視光半導体レーザ
JPH04116994A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS5843590A (ja) 半導体レ−ザ
JPH01166592A (ja) 半導体レーザ素子
JPS593986A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH01162397A (ja) 半導体レーザ素子
JP2001077475A (ja) 半導体レーザ
JPH0195584A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6194387A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH01239894A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0260077B2 (ja)