JPS6128400A - α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬 - Google Patents
α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬Info
- Publication number
- JPS6128400A JPS6128400A JP15081284A JP15081284A JPS6128400A JP S6128400 A JPS6128400 A JP S6128400A JP 15081284 A JP15081284 A JP 15081284A JP 15081284 A JP15081284 A JP 15081284A JP S6128400 A JPS6128400 A JP S6128400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrophenol
- amylase
- reagent
- glucosidase
- halogenated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はα−アミラーゼ活性測定法および測定用試薬に
関するものである。
関するものである。
(従来の技術)
最近、ヒト体液中のアミラーゼ活性の測定用基質として
、構造の明確なマルトオリゴ糖、例えばマルトテトラオ
ース、マルトペンタlオース、マルトヘキサオースなど
が使用される様になりつつある。これらのうち代表例と
してマルトペンタオースを基質として使用する場合をと
りあげて脱明すると、測定様式は次の様に表わすことが
できる。
、構造の明確なマルトオリゴ糖、例えばマルトテトラオ
ース、マルトペンタlオース、マルトヘキサオースなど
が使用される様になりつつある。これらのうち代表例と
してマルトペンタオースを基質として使用する場合をと
りあげて脱明すると、測定様式は次の様に表わすことが
できる。
アミラーゼ
(1jマルトヘンタオースー一一一一ラマルトース+マ
ルトトリオース f21 マルトース + マルト)l−、’、−−τ
7α−グルコシダーゼ グルコース ここに生成したグルコースは、公知の方法、例えばグル
コースオキシダーゼ/パーオキシダーゼ/色素系、もし
くはヘキソキナーゼ/ホスフォグルコムターゼ/グルコ
ース−6−ホスフエードテヒドログナーゼ/NADH系
等で測定で2する。
ルトトリオース f21 マルトース + マルト)l−、’、−−τ
7α−グルコシダーゼ グルコース ここに生成したグルコースは、公知の方法、例えばグル
コースオキシダーゼ/パーオキシダーゼ/色素系、もし
くはヘキソキナーゼ/ホスフォグルコムターゼ/グルコ
ース−6−ホスフエードテヒドログナーゼ/NADH系
等で測定で2する。
ところがこの測定系は、グルコースを中間体とするため
、体液中の内因性グルコースの影響を受けるという欠点
があシ、精度の高いα−アミラーゼ活性値が得られない
。
、体液中の内因性グルコースの影響を受けるという欠点
があシ、精度の高いα−アミラーゼ活性値が得られない
。
他方、マルトオリゴ糖の還元末端にフェニル基、ナフチ
ル基或はそれらの類似体全結合した基質が合成され、次
の様なものを基質とするアミラーゼ測定試薬が提案され
ている。
ル基或はそれらの類似体全結合した基質が合成され、次
の様なものを基質とするアミラーゼ測定試薬が提案され
ている。
p−ニトロフヱニルマルトベンタオサイドC特公昭57
−53079号公報ノ p−ニトロフヱニルマルトヘキサオサイト(4!公昭5
7−53079号公報) これらの化合物を基質とするα−アミラーゼ活性の測定
様式を例示すると、次の様Vr−なる。
−53079号公報ノ p−ニトロフヱニルマルトヘキサオサイト(4!公昭5
7−53079号公報) これらの化合物を基質とするα−アミラーゼ活性の測定
様式を例示すると、次の様Vr−なる。
L二二Σ巳乙王巳色二五二二上上ニア1Aヱ乙上左場合
11+ 11−二トロフェニルーα−マルトヘンタオ
サイドエニ1ユ!二目らp−ニトロフェニル−α−マル
トサイド+マルトトリオース(2+p−ニトロフェニル
−α−マルトサイ)−+〜 ル ト ト リ オ −ス
13−二=二・ギて二上1−−三已一二七二・シ〔
−二=12±’>p−ニトロフェノール士グルコース ココに遊離したp−ニトロフェノールの変化量でα−ア
ミラーゼ活性は測定される。この系は内因性のグルコー
スの影響は受けないが、遊離基であるp−ニトロフェノ
ールが若干のpH変化、温度変化で分子吸光係数が大き
く変化したり、α−アミラーゼの活性測定式(α−アミ
ラーゼの至適pHは6.6〜7.5に存在する]で十分
な測定感度が得られないという欠点があった。’ly
*基質のグルコース鎖に関しては、マルトテトラオース
以下の低分子オリゴ糖でちるとα−アミラーゼの作用性
が悪く、また追随酵素であるα−グルコシグーゼの作用
ヲ受はブランク値が上昇する。マルトヘキサオース以上
の高分子オリゴ糖であるとα−アミラーゼの切断部位が
増加したり、−次氷解生成物に再にα−アミラーゼが作
用し二次水解生成物を生じたり17て、α−アミラーゼ
の活性を正確に測定できない等の問題点があつ次〇 そこで本発明者等は、基質としてα−および/またはβ
−o−クロル−p−ニトロフェニルマルトペンタオサイ
ド金使用することによシこれらの問題点を解決し既に提
案した(特願昭58−111296−jt几遊11i基
の0−クロル−p−ニトロフェノール1dpH変化・温
度変化に非常に安定であり、分子吸光係数の変死が著し
く小さく、pH6,6からDH7,5で十分な測定感度
が得られる。また糖鎖をマルトペンタオースにすること
によりα−アミラーゼの切断部位が限定さn、−次氷解
生成物へのα−アミラーゼの作用もなく、正確なα−ア
ミラーゼ活性ヲ得ることに成功し文。
サイドエニ1ユ!二目らp−ニトロフェニル−α−マル
トサイド+マルトトリオース(2+p−ニトロフェニル
−α−マルトサイ)−+〜 ル ト ト リ オ −ス
13−二=二・ギて二上1−−三已一二七二・シ〔
−二=12±’>p−ニトロフェノール士グルコース ココに遊離したp−ニトロフェノールの変化量でα−ア
ミラーゼ活性は測定される。この系は内因性のグルコー
スの影響は受けないが、遊離基であるp−ニトロフェノ
ールが若干のpH変化、温度変化で分子吸光係数が大き
く変化したり、α−アミラーゼの活性測定式(α−アミ
ラーゼの至適pHは6.6〜7.5に存在する]で十分
な測定感度が得られないという欠点があった。’ly
*基質のグルコース鎖に関しては、マルトテトラオース
以下の低分子オリゴ糖でちるとα−アミラーゼの作用性
が悪く、また追随酵素であるα−グルコシグーゼの作用
ヲ受はブランク値が上昇する。マルトヘキサオース以上
の高分子オリゴ糖であるとα−アミラーゼの切断部位が
増加したり、−次氷解生成物に再にα−アミラーゼが作
用し二次水解生成物を生じたり17て、α−アミラーゼ
の活性を正確に測定できない等の問題点があつ次〇 そこで本発明者等は、基質としてα−および/またはβ
−o−クロル−p−ニトロフェニルマルトペンタオサイ
ド金使用することによシこれらの問題点を解決し既に提
案した(特願昭58−111296−jt几遊11i基
の0−クロル−p−ニトロフェノール1dpH変化・温
度変化に非常に安定であり、分子吸光係数の変死が著し
く小さく、pH6,6からDH7,5で十分な測定感度
が得られる。また糖鎖をマルトペンタオースにすること
によりα−アミラーゼの切断部位が限定さn、−次氷解
生成物へのα−アミラーゼの作用もなく、正確なα−ア
ミラーゼ活性ヲ得ることに成功し文。
これらの特徴を有するα−および/またはβ−o−りo
ルール−ニトロフェニルマルトペンタオサイドを基質と
して、α−アミラーゼ活性の至適条件、p)I6.6か
らpH7,5で測定する場合、遊離基”’Ch ;b
o−クロル−p−ニトロフェノールが高感度化合物(分
子吸光係数が大きい)の友め、測定の精度が向上し、試
料の少量化も可能になった。
ルール−ニトロフェニルマルトペンタオサイドを基質と
して、α−アミラーゼ活性の至適条件、p)I6.6か
らpH7,5で測定する場合、遊離基”’Ch ;b
o−クロル−p−ニトロフェノールが高感度化合物(分
子吸光係数が大きい)の友め、測定の精度が向上し、試
料の少量化も可能になった。
(発明が解決しようとする問題点)
試料の少量化により、試料中の他成分が測定系に与える
影響は/JSさくなったが、試料の測定液中での濃度が
薄くなり、α−アミラーゼが測定液中で失活して正確な
測定値が得られ欧いという新丸な問題点が生じた。
影響は/JSさくなったが、試料の測定液中での濃度が
薄くなり、α−アミラーゼが測定液中で失活して正確な
測定値が得られ欧いという新丸な問題点が生じた。
(問題点全解決する文めの手段〕
そこで本発明者等はこれらの問題点を解決するため種々
イt)F究した結果、ノ・ロゲン化−p−ニトロフェニ
ルマルトサイドを基質として含んだ測定液を使用して、
試料中のα−アミラーゼを測定する場合、無機酸または
有機酸のカルシウム塩および/またはナトリウム塩を共
存させることにより、測定液中のα−アミラーゼが賦活
化さn1試料の測定液中での濃度が薄くてもα−アミラ
ーゼ活性の正[な測定値を得ることに成功した。
イt)F究した結果、ノ・ロゲン化−p−ニトロフェニ
ルマルトサイドを基質として含んだ測定液を使用して、
試料中のα−アミラーゼを測定する場合、無機酸または
有機酸のカルシウム塩および/またはナトリウム塩を共
存させることにより、測定液中のα−アミラーゼが賦活
化さn1試料の測定液中での濃度が薄くてもα−アミラ
ーゼ活性の正[な測定値を得ることに成功した。
すなわち不発明はハロゲン化−p−ニトロフェノールが
還元性末端にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ
糖に、試料およびα−グルコシダーゼまたはα−グルコ
シダーゼおよびβ−グルコシダーゼe[機酸のカルシウ
ム塩および/又はナトリウム塩および/または有機酸の
カルシウム塩および/又はす) IJウム塩の存在下で
作用させ、生成するハロゲン化−p−ニトロフェノール
を測定することにより、試料中のα−アミラーゼ活性を
測定すること全特徴とするα−アミラーゼ活性測定法で
ある。
還元性末端にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ
糖に、試料およびα−グルコシダーゼまたはα−グルコ
シダーゼおよびβ−グルコシダーゼe[機酸のカルシウ
ム塩および/又はナトリウム塩および/または有機酸の
カルシウム塩および/又はす) IJウム塩の存在下で
作用させ、生成するハロゲン化−p−ニトロフェノール
を測定することにより、試料中のα−アミラーゼ活性を
測定すること全特徴とするα−アミラーゼ活性測定法で
ある。
また本発明はハロゲン化−p−ニトロフェノールが還元
性末端にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ糖、
α−グルコシダーゼ、訃よび無機酸のカルシウム塩およ
び/又はナトリウム塩および/または有機酸のカルシウ
ム塩および/又はナトリウム塩全含有することを特徴と
するα−アミラーゼ活活性測用用試薬ある。
性末端にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ糖、
α−グルコシダーゼ、訃よび無機酸のカルシウム塩およ
び/又はナトリウム塩および/または有機酸のカルシウ
ム塩および/又はナトリウム塩全含有することを特徴と
するα−アミラーゼ活活性測用用試薬ある。
本発明において使用するハロゲン化−p−ニトロフェノ
ールが還元性末端にα−結合またはβ−結合したマルト
オリゴ糖とは、繰返し単位威が4〜10であるマルトオ
リゴ糖の還元性末端ヒドロキシ基に対して、ハロゲン化
−p−ニトロフェノールがグリコシド結合し足ものであ
り、グリコシド結合はα−結合またはβ−結合のいずれ
でもよい。
ールが還元性末端にα−結合またはβ−結合したマルト
オリゴ糖とは、繰返し単位威が4〜10であるマルトオ
リゴ糖の還元性末端ヒドロキシ基に対して、ハロゲン化
−p−ニトロフェノールがグリコシド結合し足ものであ
り、グリコシド結合はα−結合またはβ−結合のいずれ
でもよい。
マルトオリゴ糖としては、マルトテトラオース、マルト
ペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオー
ス等かめる。ま几ハロゲン化−p −ニトロフェノール
としてiff、2−10ルー4−ニトロフェノール、3
−クロル−4−ニトロフェノール、2−ブロム−4−ニ
トロフェノール、3−ブロム−4−ニトロフェノール、
2−ヨード−4−ニトロフェノール、3−ヨード−4−
ニトロフェノール、2−フルオロ−4−ニトロフェノー
ル、3−フルオロ−4−ニトロフェノールなどのモノハ
ロゲン化−p−ニトロフェノール、2.3−シpロルー
4−ニトロフェノール、2.6〜シクロルー4−ニトロ
フェノール、2.3−ジブロム−4−ニトロフェノール
、2.6−シpロルー4−ニトロフェノール、2.3−
シフロム−4−ニトロフェノール、2.3−ヨード−4
−ニトロフェノール、2,6−ヨード−4−ニトロフェ
ノール、2.3−ジフルオロ−4−ニトロフェノール、
2.6−ジフルオロ−4−ニトロフェノール、2−クロ
ル−3−ブロム−4−ニトロフェノールなどのジノAロ
ゲン化−p−ニトロフェノールなどがある。またトリフ
10ゲン化−p−ニトロフェノール、テトラノへロゲン
化−p−ニトロフェノールを用いてもよい。さらにアル
キル基、アルコキシ基等が置換されたノ10ゲン化−p
−ニトロフェノールでちってもよい。
ペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオー
ス等かめる。ま几ハロゲン化−p −ニトロフェノール
としてiff、2−10ルー4−ニトロフェノール、3
−クロル−4−ニトロフェノール、2−ブロム−4−ニ
トロフェノール、3−ブロム−4−ニトロフェノール、
2−ヨード−4−ニトロフェノール、3−ヨード−4−
ニトロフェノール、2−フルオロ−4−ニトロフェノー
ル、3−フルオロ−4−ニトロフェノールなどのモノハ
ロゲン化−p−ニトロフェノール、2.3−シpロルー
4−ニトロフェノール、2.6〜シクロルー4−ニトロ
フェノール、2.3−ジブロム−4−ニトロフェノール
、2.6−シpロルー4−ニトロフェノール、2.3−
シフロム−4−ニトロフェノール、2.3−ヨード−4
−ニトロフェノール、2,6−ヨード−4−ニトロフェ
ノール、2.3−ジフルオロ−4−ニトロフェノール、
2.6−ジフルオロ−4−ニトロフェノール、2−クロ
ル−3−ブロム−4−ニトロフェノールなどのジノAロ
ゲン化−p−ニトロフェノールなどがある。またトリフ
10ゲン化−p−ニトロフェノール、テトラノへロゲン
化−p−ニトロフェノールを用いてもよい。さらにアル
キル基、アルコキシ基等が置換されたノ10ゲン化−p
−ニトロフェノールでちってもよい。
特に好ましくは、2−クロル−4−ニトロフェノールで
ちる。
ちる。
マルトオリゴ糖とハロゲン化−p−ニトロフェノールと
を反応させる方法は通常の方法に従う。
を反応させる方法は通常の方法に従う。
化学的にはマルトオリゴ糖をアセチル化し、このアセチ
ル化マルトオリゴ糖とハロゲン化−p−ニトロフェノー
ル全結合させた後、脱アセチル化することにより合成で
きる〔実験化学講座第24巻第304頁、1958年参
照)。
ル化マルトオリゴ糖とハロゲン化−p−ニトロフェノー
ル全結合させた後、脱アセチル化することにより合成で
きる〔実験化学講座第24巻第304頁、1958年参
照)。
本発明に使用するα−グルコシダーゼは如何なる起源の
ものを使用してもよく、例えばサッカロマイセスカルロ
スベルゲンシス、酵母などから得られたものがある。
ものを使用してもよく、例えばサッカロマイセスカルロ
スベルゲンシス、酵母などから得られたものがある。
t7nβ−グルコシダーゼも如何なる起源のものを使用
してもよく、例えばアーモンドから得られム塩としては
、塩化カルシウム、炭酸カルシウム、シュウ酸カルシウ
ム、酢酸カルシウム、クエン酸力/l/ −/ f)ム
、グルコン酸カルシウム、乳m 7’J /l/ ソウ
ム、リン酸二水素カルシウム、リン酸7:素カルシウム
、リン酸三カルシウム、硫酸カルシウム等がある。
してもよく、例えばアーモンドから得られム塩としては
、塩化カルシウム、炭酸カルシウム、シュウ酸カルシウ
ム、酢酸カルシウム、クエン酸力/l/ −/ f)ム
、グルコン酸カルシウム、乳m 7’J /l/ ソウ
ム、リン酸二水素カルシウム、リン酸7:素カルシウム
、リン酸三カルシウム、硫酸カルシウム等がある。
本発明に使用する無機酸ま几は有機酸のナトリウム塩と
しては、塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、アスコルビ
ン酸ナトリウム、アジ化ナトリウム、硫酸ナトリウム、
硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム酒石酸水素
ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、n−酪酸ナトリウム、
炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸二水素ナ
トリウム、プロピオン醗ナトリウム、ギ酸ナトリウム、
グルコン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水
素二ナトリウム、硫酸水素ナトリウム等がある。
しては、塩化ナトリウム、酢酸ナトリウム、アスコルビ
ン酸ナトリウム、アジ化ナトリウム、硫酸ナトリウム、
硫酸水素ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム酒石酸水素
ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、n−酪酸ナトリウム、
炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸二水素ナ
トリウム、プロピオン醗ナトリウム、ギ酸ナトリウム、
グルコン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水
素二ナトリウム、硫酸水素ナトリウム等がある。
本発明に使用する無機I!!または有機酸のカルシウム
塩の製置は0.01rnM〜10mMであり、無機酸ま
たは有機酸のナトリウム塩の濃度は0.001M〜IM
である。
塩の製置は0.01rnM〜10mMであり、無機酸ま
たは有機酸のナトリウム塩の濃度は0.001M〜IM
である。
本発明に用いる緩衝液はpH6,6からpH7,5の間
で緩衝能を示す緩衝剤、例えばリン酸緩衝剤、グツド緩
衝剤等を含有することが好ましい。
で緩衝能を示す緩衝剤、例えばリン酸緩衝剤、グツド緩
衝剤等を含有することが好ましい。
本発明のα−アミラーゼ活性測定用試薬は、ハロゲン化
−p−ニトロフェノールが還元性末端ニα−結合または
β−結合したマルトオリゴ環、α−グルコシダーゼ′!
!たはα−グルコシダーゼおよびβ−グルコシダーゼ、
無機酸のカルシウム塩および/またはナトリウム塩、お
よび/または無機酸のカルシウム塩および/マ几はナト
リウム塩および緩衝液からなシ、必要によりその他の成
分を含有していてもよい。例えば抗性物質、化学療法剤
、エチレンジアミン四酢酸塩やアジ化ナトリウム等のキ
レート剤、そして界面活性剤等も添加してよい。
−p−ニトロフェノールが還元性末端ニα−結合または
β−結合したマルトオリゴ環、α−グルコシダーゼ′!
!たはα−グルコシダーゼおよびβ−グルコシダーゼ、
無機酸のカルシウム塩および/またはナトリウム塩、お
よび/または無機酸のカルシウム塩および/マ几はナト
リウム塩および緩衝液からなシ、必要によりその他の成
分を含有していてもよい。例えば抗性物質、化学療法剤
、エチレンジアミン四酢酸塩やアジ化ナトリウム等のキ
レート剤、そして界面活性剤等も添加してよい。
本発明に用いる試料としては、血清、尿、膵液、唾液等
がある。
がある。
本発明のα−アミラーゼ活性測だ法は、ハロゲン化−p
−ニトロフェノールが還元性末端にα−結合し女、マル
トオリゴ環を基質とする場合、該マルトオリゴ環に試料
およびα−グルコシダーゼを前記カルシウム塩および/
′f:たけナトリウム塩の存在下で作用させ、生成する
ハロゲン化−p−ニトロフェノールTh1lll定する
。またハロゲン化−p−ニトロフェノールが還元性末端
にβ−結合したマルトオリゴ環を基質とする場合、該マ
ルトオリゴ環に試料およびα−グルコシダーゼおよびβ
−グルコシダーゼを前記カルシウム塩および/またはナ
トリウム塩の存在下で作用させ、生成するハロゲン化−
p−ニトロフェノールヲ測定する。α−グルコシダーゼ
またはα−グルコシダーゼおよびβ−グルコシダーゼは
上記マルトオリゴ環と試料との反応と同時に、あるいは
反応後に添加してもよい。
−ニトロフェノールが還元性末端にα−結合し女、マル
トオリゴ環を基質とする場合、該マルトオリゴ環に試料
およびα−グルコシダーゼを前記カルシウム塩および/
′f:たけナトリウム塩の存在下で作用させ、生成する
ハロゲン化−p−ニトロフェノールTh1lll定する
。またハロゲン化−p−ニトロフェノールが還元性末端
にβ−結合したマルトオリゴ環を基質とする場合、該マ
ルトオリゴ環に試料およびα−グルコシダーゼおよびβ
−グルコシダーゼを前記カルシウム塩および/またはナ
トリウム塩の存在下で作用させ、生成するハロゲン化−
p−ニトロフェノールヲ測定する。α−グルコシダーゼ
またはα−グルコシダーゼおよびβ−グルコシダーゼは
上記マルトオリゴ環と試料との反応と同時に、あるいは
反応後に添加してもよい。
本発明のα−アミラーゼ活性測定は好ましくはpH6,
6〜7.5のM 11ii 、夜中で上記マルトオリゴ
環とα−グルコシダーゼまた1はα−グルコ/ダーゼお
よびβ−グルコシダーゼと試料とを好ましくは約2〜3
0分間反応はせる。反応により生成したハロゲン化−p
−ニトロフェノールの測定に、ハロゲン化−p−ニトロ
フェノールが有する吸光度、例えば2−クロル−4−ニ
トロフェノールの場合、400nmの吸光度変化を肉眼
判定や分光元展計を用いて測定する。
6〜7.5のM 11ii 、夜中で上記マルトオリゴ
環とα−グルコシダーゼまた1はα−グルコ/ダーゼお
よびβ−グルコシダーゼと試料とを好ましくは約2〜3
0分間反応はせる。反応により生成したハロゲン化−p
−ニトロフェノールの測定に、ハロゲン化−p−ニトロ
フェノールが有する吸光度、例えば2−クロル−4−ニ
トロフェノールの場合、400nmの吸光度変化を肉眼
判定や分光元展計を用いて測定する。
C発明の効果】
本発明では、ハロゲン化−p−ニトロフェノールを還元
性末端にα−結合ま友はβ−結合したマルトオリゴ環を
基質として、無機酸または有機酸のカルシウムおよび/
″またはナトリウム塩の共存下、好ましくはpH6,6
からpH7,5までの緩衝液中で試料を作用させ、生成
するハロゲン化−p−ニトロフェノールを測定して試料
中のα−アミラーゼ活性を測定することにより、従来法
で問題であった、内因性のグルコースの影響、pH変化
の影響、温度変化の影輯ヲ受けず、高感度で測定が可能
となる。ま几少量の試料でα−アミラーゼを失活ぎせる
ことなく正確に測定できる。
性末端にα−結合ま友はβ−結合したマルトオリゴ環を
基質として、無機酸または有機酸のカルシウムおよび/
″またはナトリウム塩の共存下、好ましくはpH6,6
からpH7,5までの緩衝液中で試料を作用させ、生成
するハロゲン化−p−ニトロフェノールを測定して試料
中のα−アミラーゼ活性を測定することにより、従来法
で問題であった、内因性のグルコースの影響、pH変化
の影響、温度変化の影輯ヲ受けず、高感度で測定が可能
となる。ま几少量の試料でα−アミラーゼを失活ぎせる
ことなく正確に測定できる。
(実施例]
以下本発明全実施例によシ説明する。
実施例1
下記の試薬を用い、下記方法により試料中のα−アミラ
ーゼ活性を測定した。
ーゼ活性を測定した。
1、試 薬
試薬A : 50mM PIPESCピペラジン−N
、N’−ビスC2−エタンスルホン酸)) pH7
,。
、N’−ビスC2−エタンスルホン酸)) pH7
,。
β−o−10ルーp−エト四フェニルペンタオサイド
5mMα−グルコシダーゼ
80 u / dβ−グルコシダーゼ
10’u/5sfCaC’N=
1mMNaC11@ 1
mM試[B :50mM PIPES P
H7,0マルトペンタオース 5mMα−グ
ルコシダーゼ 80u/dヘキンキナーゼ
2u/−グルコース−6一リン瞳デヒドロキ
ナーゼ10u/m/ アデノシン三リン酸(ATPj 2mM二;テ
ンアミドシタクレオチド(NAD)4mM 2、サンプル: 血清a:水=9:1 0血清aニ
ゲルコース水溶@(21/dl)=9 : 1 ■尿
a:水=9;1 ■尿aニゲ
ルコース水溶液(297di)=9 : l ■3、
測定法 各サンプル20μlに、37℃で5分間加温しt試薬l
まkはHを3ml加えて反応させ、試薬ブランクを対照
にして、4分から8分までの直線部を試薬1は400n
mで、試薬■は340nmで測定した。1分間の吸光度
変化を第1表に示す・第 1 表 第1衣から明らかなように、試薬Bではグルコース含有
試料に対して1分間の吸光度変化が大きい。
5mMα−グルコシダーゼ
80 u / dβ−グルコシダーゼ
10’u/5sfCaC’N=
1mMNaC11@ 1
mM試[B :50mM PIPES P
H7,0マルトペンタオース 5mMα−グ
ルコシダーゼ 80u/dヘキンキナーゼ
2u/−グルコース−6一リン瞳デヒドロキ
ナーゼ10u/m/ アデノシン三リン酸(ATPj 2mM二;テ
ンアミドシタクレオチド(NAD)4mM 2、サンプル: 血清a:水=9:1 0血清aニ
ゲルコース水溶@(21/dl)=9 : 1 ■尿
a:水=9;1 ■尿aニゲ
ルコース水溶液(297di)=9 : l ■3、
測定法 各サンプル20μlに、37℃で5分間加温しt試薬l
まkはHを3ml加えて反応させ、試薬ブランクを対照
にして、4分から8分までの直線部を試薬1は400n
mで、試薬■は340nmで測定した。1分間の吸光度
変化を第1表に示す・第 1 表 第1衣から明らかなように、試薬Bではグルコース含有
試料に対して1分間の吸光度変化が大きい。
参考例1
p−ニトロフェノールとo−90ルーp−ニトロフェノ
ールのpH変化の影響を下記方法により測定した。
ールのpH変化の影響を下記方法により測定した。
1、試 薬
pH5,0からpH7,otでのMES(2−(N−七
ルホリノノエタンスルホン醸〕バッフ1−を調整した。
ルホリノノエタンスルホン醸〕バッフ1−を調整した。
ま几pH7,0からpH9,0まではトリスバッファー
を調整した。
を調整した。
2、測定法
解し、ブランクを対照にして400Hmで吸光度を測定
した(温度20℃)。その結果を第1図に示す。
した(温度20℃)。その結果を第1図に示す。
本発明f) o−pロルーp−ニトロフェノール(CN
P)はpH6,6からpH7,5の間での吸光度変化が
非常に小さいのに比べ、p−ニトロフェノール(PNP
)は吸光度変化が大きい。
P)はpH6,6からpH7,5の間での吸光度変化が
非常に小さいのに比べ、p−ニトロフェノール(PNP
)は吸光度変化が大きい。
参考例2
p−ニトロフェノールとo−10ルーp−ニトロフェノ
ールの温度変化の影響を下記方法によシ測定した。
ールの温度変化の影響を下記方法によシ測定した。
1、試薬
pH7,0のMESバッファーを調整し友。
2、測定法
上記試薬中にp−ニトロフェノールf 0.072 m
M、 ’! fcハo −クロル−p−ニトロフェノー
ルを0.033mM・濃度で溶解し、試薬の温度を15
℃から45℃まで変化させて、試薬ブランクを対照にし
て、400 nmで吸光度を測定し食。その結果を第2
図に示す。
M、 ’! fcハo −クロル−p−ニトロフェノー
ルを0.033mM・濃度で溶解し、試薬の温度を15
℃から45℃まで変化させて、試薬ブランクを対照にし
て、400 nmで吸光度を測定し食。その結果を第2
図に示す。
p−二)oフェノール(PNP)は温度変化に伴い、吸
光度変化が大きいが、本発明のO−クロル−p−ニトロ
フェノール(PNP)は温夏変化の影qIを受けない。
光度変化が大きいが、本発明のO−クロル−p−ニトロ
フェノール(PNP)は温夏変化の影qIを受けない。
実施例2
(1)試 薬
下記試薬IK第2表の化合物を添加剤とする試薬A−に
および試薬■t−調製しt0 試薬1 : 50mM MgS pH
7,0α−グルコシダーゼ sou、”*α−
o−クロルーp−ニトロフェニルマルトペンタオサイド
5mM試薬n : 50mM M
ES pH7,0α−グルコシダーゼ
80u/*α−p−ニトロフェニルペンタオサ
イドmM −第 2 我 (2)サンプル 血清b ■ 尿 b ■ (3)測定法 各サンプルを、試薬A−Kに対しては20μ11試薬■
に対しては50μ1分取し、37℃で5分間加温した試
薬A−に、試薬nk各3d添加し、試薬ブランクを対照
にして、4分から8分までの直線部を400nm″T:
測定した。その結果を第3衣に試薬にでは測定液中でα
−アミラーゼの失活がおこシ、サンプル中のα−アミラ
ーゼの正確な測定値を得ることができなかったが、本発
明の試薬A−Jでは測定液中でα−アミラーゼが賦活化
されて測定することができる。
および試薬■t−調製しt0 試薬1 : 50mM MgS pH
7,0α−グルコシダーゼ sou、”*α−
o−クロルーp−ニトロフェニルマルトペンタオサイド
5mM試薬n : 50mM M
ES pH7,0α−グルコシダーゼ
80u/*α−p−ニトロフェニルペンタオサ
イドmM −第 2 我 (2)サンプル 血清b ■ 尿 b ■ (3)測定法 各サンプルを、試薬A−Kに対しては20μ11試薬■
に対しては50μ1分取し、37℃で5分間加温した試
薬A−に、試薬nk各3d添加し、試薬ブランクを対照
にして、4分から8分までの直線部を400nm″T:
測定した。その結果を第3衣に試薬にでは測定液中でα
−アミラーゼの失活がおこシ、サンプル中のα−アミラ
ーゼの正確な測定値を得ることができなかったが、本発
明の試薬A−Jでは測定液中でα−アミラーゼが賦活化
されて測定することができる。
参、前例3
−(1)試 薬
下記の試薬IをpH6,0、6,5、6,75、7,0
’。
’。
7.5.8.0に調製し、下記の方法によりα−アミラ
ーゼ活性値を損1]定した。
ーゼ活性値を損1]定した。
試薬1 : 50mM PIPES
β−o−クロル−p−ニトロフェニルペンタオサイド
5mMα−グルコシダーゼ
150 u / mlβ−グルコシダーゼ
2ou/dCaC111mM NaCA* 1mM(2)
サンプル 膵液由来α−アミラーゼ ■ 唾液由来α−アミラーゼ ■ (3)測定法 各サンプル20μlに、37℃で5分間加温したpH6
,0〜8.0の試薬■3wtを添加して反応させ、試薬
ブランクを対照にして4分から8分までの直線部全40
0nmで、19分間の吸光度変化を測定し、最大吸光度
変化100%とし、各試薬pH値に4.おける相対活性
を測定しtoその結果1に第3図に示す。
5mMα−グルコシダーゼ
150 u / mlβ−グルコシダーゼ
2ou/dCaC111mM NaCA* 1mM(2)
サンプル 膵液由来α−アミラーゼ ■ 唾液由来α−アミラーゼ ■ (3)測定法 各サンプル20μlに、37℃で5分間加温したpH6
,0〜8.0の試薬■3wtを添加して反応させ、試薬
ブランクを対照にして4分から8分までの直線部全40
0nmで、19分間の吸光度変化を測定し、最大吸光度
変化100%とし、各試薬pH値に4.おける相対活性
を測定しtoその結果1に第3図に示す。
なお膵液白米、唾液由来のα−アミラーゼ共に、pH6
,6からpH7,5の間に至適PHをもつ。
,6からpH7,5の間に至適PHをもつ。
第1図はCNPとPNPの吸光度に与えるpH値の影響
を示す。・印はGNP、○印はPNP、−はMESバッ
ファー、−一−raトvスバッファーを示す。 第2図はGNPとPNPの吸光度に与える温度の影響金
示す。・印はCNP%O印はPNP’に示す。 第3図は膵液、唾液由来のα−アミラーゼのpH変化に
対する活性値変化を示す。・印は膵液白米α−アミラー
ゼ、○印は唾液由来のα−アミラーゼを示す。 第1図 ・ ;○−70ルーp−ニトロフL1−ルO+p−ニト
ロフ田ノール :YES Iくツ7アー 一−−;l−リス バ・・177− 第21!l ト :○−70ル−p−ニトロh1−ノし・o−:p−
ニトロ7r:I−1し 第3IIl 太目 Oヴ虻−,#か氷メーアミラー゛ビ゛ 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年9月18日 昭和59年特許願第150812号 2 発明の名称 α−アミラーゼ活性測定法および測定用試薬 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人
を示す。・印はGNP、○印はPNP、−はMESバッ
ファー、−一−raトvスバッファーを示す。 第2図はGNPとPNPの吸光度に与える温度の影響金
示す。・印はCNP%O印はPNP’に示す。 第3図は膵液、唾液由来のα−アミラーゼのpH変化に
対する活性値変化を示す。・印は膵液白米α−アミラー
ゼ、○印は唾液由来のα−アミラーゼを示す。 第1図 ・ ;○−70ルーp−ニトロフL1−ルO+p−ニト
ロフ田ノール :YES Iくツ7アー 一−−;l−リス バ・・177− 第21!l ト :○−70ル−p−ニトロh1−ノし・o−:p−
ニトロ7r:I−1し 第3IIl 太目 Oヴ虻−,#か氷メーアミラー゛ビ゛ 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年9月18日 昭和59年特許願第150812号 2 発明の名称 α−アミラーゼ活性測定法および測定用試薬 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人
Claims (4)
- (1)ハロゲン化−p−ニトロフェノールが還元性末端
にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ糖に、試料
およびα−グルコシダーゼまたはα−グルコシダーゼお
よびβ−グルコシダーゼを無機酸のカルシウム塩および
/又はナトリウム塩および/または有機酸のカルシウム
塩および/又はナトリウム塩の存在下で作用させ、生成
するハロゲン化−p−ニトロフェノールを測定すること
により、試料中のα−アミラーゼ活性を測定することを
特徴とするα−アミラーゼ活性測定法。 - (2)pH6.6からpH7.5までの緩衝液中で作用
させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のα
−アミラーゼ活性測定法。 - (3)ハロゲン化−p−ニトロフェノールが還元性末端
にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ糖、α−グ
ルコシダーゼまたはα−グルコシダーゼおよびβ−グル
コシダーゼ、および無機酸のカルシウム塩および/又は
ナトリウム塩および/または有機酸のカルシウム塩およ
び/又はナトリウム塩を含有することを特徴とするα−
アミラーゼ活性測定用試薬。 - (4)pH6.6からpH7.5までの緩衝液を含有す
ることを特徴とするα−アミラーゼ活性測定用試薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15081284A JPS6128400A (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15081284A JPS6128400A (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6128400A true JPS6128400A (ja) | 1986-02-08 |
JPS6365313B2 JPS6365313B2 (ja) | 1988-12-15 |
Family
ID=15504954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15081284A Granted JPS6128400A (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6128400A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62278998A (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-03 | Toyobo Co Ltd | グリコシル化合物加水分解酵素活性測定試薬 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5753079A (en) * | 1980-09-17 | 1982-03-29 | Toshiba Electric Equip | Table tap |
JPS5939300A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-03 | Wako Pure Chem Ind Ltd | α−アミラ−ゼ活性の測定方法 |
JPS6062999A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-04-11 | メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | α−アミラ−ゼの分析方法および分析試薬 |
-
1984
- 1984-07-19 JP JP15081284A patent/JPS6128400A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5753079A (en) * | 1980-09-17 | 1982-03-29 | Toshiba Electric Equip | Table tap |
JPS5939300A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-03 | Wako Pure Chem Ind Ltd | α−アミラ−ゼ活性の測定方法 |
JPS6062999A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-04-11 | メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | α−アミラ−ゼの分析方法および分析試薬 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62278998A (ja) * | 1986-05-28 | 1987-12-03 | Toyobo Co Ltd | グリコシル化合物加水分解酵素活性測定試薬 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6365313B2 (ja) | 1988-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4697006A (en) | Modified oligosaccharides used as substrate for measuring α-amylase activity | |
EP0173255B1 (en) | Oligosaccharide derivatives and their use as substrate for measuring alpha-amylase activity | |
JPH0424999B2 (ja) | ||
JPH06315399A (ja) | α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法 | |
JPS6128400A (ja) | α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬 | |
US5192666A (en) | α-amylase assay using modified oligosaccharide and process for producing said modified oligosaccharide | |
US4812398A (en) | Reagent for measuring amylase activity and measuring method thereof | |
JPS5931699A (ja) | α−アミラ−ゼ活性の測定法 | |
EP0260414B1 (en) | Method of differential assay for alpha-amylase isozymes and a kit for the same | |
EP0104780B1 (en) | Measurement of alpha-amylase activity | |
JPH0824598B2 (ja) | アミラ−ゼ定量用試験試薬 | |
JPS63214193A (ja) | 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法 | |
JPH0113840B2 (ja) | ||
JP3685268B2 (ja) | α−アミラーゼ活性測定法および測定試薬組成物 | |
US4395487A (en) | Method for assay of α-amylase activity | |
JP3124435B2 (ja) | α‐アミラーゼアイソザイム活性の分別定量法 | |
JP3627817B2 (ja) | α−アミラーゼ活性測定法およびその試薬組成物 | |
JPS63305000A (ja) | α−アミラ−ゼ活性の測定試薬 | |
JP3901990B2 (ja) | α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法 | |
JPS63109798A (ja) | α−アミラ−ゼの定量法及び定量用試薬 | |
JP4171088B2 (ja) | 新規オリゴ糖誘導体、それを含有するα−アミラーゼ活性測定試薬および測定方法 | |
JPH04229196A (ja) | α‐アミラーゼアイソザイム活性の分別定量法 | |
JP2000189194A (ja) | α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法 | |
JPH0542276B2 (ja) | ||
JPS63255000A (ja) | α−アミラ−ゼアイソザイム分別定量方法 |