JP2000189194A - α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法 - Google Patents
α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法Info
- Publication number
- JP2000189194A JP2000189194A JP37718498A JP37718498A JP2000189194A JP 2000189194 A JP2000189194 A JP 2000189194A JP 37718498 A JP37718498 A JP 37718498A JP 37718498 A JP37718498 A JP 37718498A JP 2000189194 A JP2000189194 A JP 2000189194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reagent
- measuring
- amylase activity
- sample
- amylase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 106
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 title claims description 10
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 claims abstract description 123
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 claims abstract description 123
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 claims abstract description 123
- FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N alpha-D-Glcp-(1->4)-alpha-D-Glcp-(1->4)-D-Glcp Chemical class O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](OC(O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-DZOUCCHMSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 claims description 9
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 claims description 9
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 52
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 18
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 18
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 abstract description 18
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 abstract description 15
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 abstract description 15
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 6
- KMYYNUOXSFGLNX-XFNLHOCBSA-N 2-Chloro-4-nitrophenyl-α-D-maltotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](OC=3C(=CC(=CC=3)[N+]([O-])=O)Cl)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O KMYYNUOXSFGLNX-XFNLHOCBSA-N 0.000 abstract description 4
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 3
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 abstract description 3
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 abstract description 3
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 abstract description 3
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 3
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 abstract description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract description 3
- SXGZJKUKBWWHRA-UHFFFAOYSA-N 2-(N-morpholiniumyl)ethanesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CC[NH+]1CCOCC1 SXGZJKUKBWWHRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 229960002668 sodium chloride Drugs 0.000 abstract 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 13
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 12
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 10
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 102100024295 Maltase-glucoamylase Human genes 0.000 description 8
- 108010028144 alpha-Glucosidases Proteins 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- 150000002692 maltoses Chemical class 0.000 description 6
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 6
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 102000006995 beta-Glucosidase Human genes 0.000 description 5
- 108010047754 beta-Glucosidase Proteins 0.000 description 5
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- BOFRXDMCQRTGII-UHFFFAOYSA-N 619-08-9 Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1Cl BOFRXDMCQRTGII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 4
- 102100022624 Glucoamylase Human genes 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BNABBHGYYMZMOA-AHIHXIOASA-N alpha-maltoheptaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](O[C@@H]5[C@H](O[C@H](O[C@@H]6[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]6O)CO)[C@H](O)[C@H]5O)CO)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O BNABBHGYYMZMOA-AHIHXIOASA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- FJCUPROCOFFUSR-GMMZZHHDSA-N maltopentaose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O[C@H]([C@H](O)CO)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O[C@@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](CO)O1 FJCUPROCOFFUSR-GMMZZHHDSA-N 0.000 description 4
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 2-chloro-4-nitrophenyl Chemical group 0.000 description 2
- XCBLFURAFHFFJF-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2-hydroxyethyl)azaniumyl]-2-hydroxypropane-1-sulfonate Chemical compound OCCN(CCO)CC(O)CS(O)(=O)=O XCBLFURAFHFFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007992 BES buffer Substances 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- 239000007993 MOPS buffer Substances 0.000 description 2
- SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methylglycine Chemical compound OCC(CO)(CO)[NH2+]CC([O-])=O SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920004896 Triton X-405 Polymers 0.000 description 2
- FTNIPWXXIGNQQF-UHFFFAOYSA-N UNPD130147 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(OC3C(OC(OC4C(OC(O)C(O)C4O)CO)C(O)C3O)CO)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FTNIPWXXIGNQQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 2
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 2
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 2
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJCUPROCOFFUSR-UHFFFAOYSA-N malto-pentaose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 FJCUPROCOFFUSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LUEWUZLMQUOBSB-OUBHKODOSA-N maltotetraose Chemical class O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-OUBHKODOSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 2
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- YXGBAQKCCMQLGH-MYPSSPKESA-N (2r,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-(4-nitrophenoxy)oxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-4,5- Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](OC=5C=CC(=CC=5)[N+]([O-])=O)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O YXGBAQKCCMQLGH-MYPSSPKESA-N 0.000 description 1
- FSRMLWKBCQFLJA-HTZQGQHSSA-N (2r,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3s,4r,5r,6r)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-(4-nitrophenoxy)oxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-4,5-dihyd Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H](O[C@@H]5[C@H](O[C@H](O[C@@H]6[C@H](O[C@H](OC=7C=CC(=CC=7)[N+]([O-])=O)[C@H](O)[C@H]6O)CO)[C@H](O)[C@H]5O)CO)[C@H](O)[C@H]4O)CO)[C@H](O)[C@H]3O)CO)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FSRMLWKBCQFLJA-HTZQGQHSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZTKDVCDBIDYMD-UHFFFAOYSA-N 2,2'-[(2-amino-2-oxoethyl)imino]diacetic acid Chemical compound NC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O QZTKDVCDBIDYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHPYMWDTONKSCO-UHFFFAOYSA-N 2,2'-piperazine-1,4-diylbisethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCN1CCN(CCS(O)(=O)=O)CC1 IHPYMWDTONKSCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJTVSSFTXWNIRG-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+](CCO)CCS([O-])(=O)=O AJTVSSFTXWNIRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 2-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O IQUPABOKLQSFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVLFYONBTKHTER-UHFFFAOYSA-N 3-(N-morpholino)propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCN1CCOCC1 DVLFYONBTKHTER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUFBIAUZAMHTSP-UHFFFAOYSA-N 3-(n-morpholino)-2-hydroxypropanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(O)CN1CCOCC1 NUFBIAUZAMHTSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZQXOGQSPBYUKH-UHFFFAOYSA-N 3-[[1,3-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)propan-2-yl]azaniumyl]-2-hydroxypropane-1-sulfonate Chemical compound OCC(CO)(CO)NCC(O)CS(O)(=O)=O RZQXOGQSPBYUKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007991 ACES buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007988 ADA buffer Substances 0.000 description 1
- 108700016232 Arg(2)-Sar(4)- dermorphin (1-4) Proteins 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000004366 Glucosidases Human genes 0.000 description 1
- 108010056771 Glucosidases Proteins 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- OWXMKDGYPWMGEB-UHFFFAOYSA-N HEPPS Chemical compound OCCN1CCN(CCCS(O)(=O)=O)CC1 OWXMKDGYPWMGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIZQLVPDAOBAFN-UHFFFAOYSA-N HEPPSO Chemical compound OCCN1CCN(CC(O)CS(O)(=O)=O)CC1 GIZQLVPDAOBAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 208000005647 Mumps Diseases 0.000 description 1
- FSVCELGFZIQNCK-UHFFFAOYSA-N N,N-bis(2-hydroxyethyl)glycine Chemical compound OCCN(CCO)CC(O)=O FSVCELGFZIQNCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBXNUXBLKRLWFA-UHFFFAOYSA-N N-(2-acetamido)-2-aminoethanesulfonic acid Chemical compound NC(=O)CNCCS(O)(=O)=O DBXNUXBLKRLWFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid Chemical compound OCC(CO)(CO)NCCS(O)(=O)=O JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007990 PIPES buffer Substances 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N Syringetin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2=C(C(=O)C3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C1 UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007994 TES buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007997 Tricine buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 208000034953 Twin anemia-polycythemia sequence Diseases 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 210000004381 amniotic fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000007998 bicine buffer Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N dihydrochrysin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003028 enzyme activity measurement method Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- GUWHRJQTTVADPB-UHFFFAOYSA-N lithium azide Chemical compound [Li+].[N-]=[N+]=[N-] GUWHRJQTTVADPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010805 mumps infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000282 nail Anatomy 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000944 nerve tissue Anatomy 0.000 description 1
- 125000006501 nitrophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 210000003079 salivary gland Anatomy 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000001138 tear Anatomy 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWCYIUQAVBPGV-DAQGAKHBSA-N {1-O-hexadecanoyl-2-O-[(Z)-octadec-9-enoyl]-sn-glycero-3-phospho}serine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC OIWCYIUQAVBPGV-DAQGAKHBSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】試料中にヘモグロビンが存在したとしても、そ
の試料のα−アミラーゼ活性測定値に、ヘモグロビンの
存在に由来する負誤差が生じるのを抑制することがで
き、正確なα−アミラーゼ活性値を得ることができる、
試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬及び測定方法を提
供する。 【構成】修飾マルトオリゴ糖を基質として用いる試料中
のα−アミラーゼ活性測定試薬及び測定方法において、
下記一般式(I) 【化1】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤を含有、又は存在
させる。
の試料のα−アミラーゼ活性測定値に、ヘモグロビンの
存在に由来する負誤差が生じるのを抑制することがで
き、正確なα−アミラーゼ活性値を得ることができる、
試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬及び測定方法を提
供する。 【構成】修飾マルトオリゴ糖を基質として用いる試料中
のα−アミラーゼ活性測定試薬及び測定方法において、
下記一般式(I) 【化1】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤を含有、又は存在
させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、修飾マルトオリゴ
糖を基質として用いる、試料中のα−アミラーゼ活性を
測定するための測定試薬及び測定方法において、特定の
非イオン性界面活性剤を含有又は存在させたものであ
り、試料中のヘモグロビンの測定値への影響を回避する
ものである。本発明は、特に、化学、生命科学、及び臨
床検査分野等の分野において有用なものである。
糖を基質として用いる、試料中のα−アミラーゼ活性を
測定するための測定試薬及び測定方法において、特定の
非イオン性界面活性剤を含有又は存在させたものであ
り、試料中のヘモグロビンの測定値への影響を回避する
ものである。本発明は、特に、化学、生命科学、及び臨
床検査分野等の分野において有用なものである。
【0002】
【従来の技術】α−アミラーゼ[E.C.3.2.1.
1]は、澱粉又はグリコーゲン等の糖質中のグルコース
単位間のα−1,4グリコシド結合を加水分解するエン
ド型加水分解酵素である。このα−アミラーゼは、人体
中では主として膵臓及び唾液腺で産生され、急性膵炎又
は流行性耳下腺炎発症時に血清、血漿又は尿等中の活性
値が上昇することから、その活性の測定が疾患の診断の
場で広く行われている。
1]は、澱粉又はグリコーゲン等の糖質中のグルコース
単位間のα−1,4グリコシド結合を加水分解するエン
ド型加水分解酵素である。このα−アミラーゼは、人体
中では主として膵臓及び唾液腺で産生され、急性膵炎又
は流行性耳下腺炎発症時に血清、血漿又は尿等中の活性
値が上昇することから、その活性の測定が疾患の診断の
場で広く行われている。
【0003】従来より、α−アミラーゼ活性測定方法と
しては、α−アミラーゼに澱粉を基質として反応させ
て、残存する澱粉の量をヨード澱粉反応により測定する
アミロクラスティック(Amyloclastic)
法、α−アミラーゼによって分解生成される糖の還元能
を測定するサッカロジェニック(Saccharoge
nic)法又はα−アミラーゼに色素を結合させた澱粉
を基質として反応させて、これにより遊離する色素結合
オリゴ糖の量を測定するクロモジェニック(Chrom
ogenic)法等が知られているが、これらの測定方
法はいずれも操作が煩雑であって、測定の再現性が悪い
などの問題点を有していた。
しては、α−アミラーゼに澱粉を基質として反応させ
て、残存する澱粉の量をヨード澱粉反応により測定する
アミロクラスティック(Amyloclastic)
法、α−アミラーゼによって分解生成される糖の還元能
を測定するサッカロジェニック(Saccharoge
nic)法又はα−アミラーゼに色素を結合させた澱粉
を基質として反応させて、これにより遊離する色素結合
オリゴ糖の量を測定するクロモジェニック(Chrom
ogenic)法等が知られているが、これらの測定方
法はいずれも操作が煩雑であって、測定の再現性が悪い
などの問題点を有していた。
【0004】そこで、近年、マルトペンタオースやマル
トヘプタオース等のマルトオリゴ糖の還元末端に置換さ
れたフェニル基等を結合させた修飾マルトオリゴ糖を基
質として用い、α−グルコシダーゼ、又はα−グルコシ
ダーゼ並びにβ−グルコシダーゼを、共役酵素として利
用する測定方法が開発された。しかしながら、この測定
方法は、測定試薬に含まれるα−グルコシダーゼ等の共
役酵素により基質が分解され、測定試薬の保存中又は測
定中に試薬ブランク値が上昇して、測定試薬の性能が劣
化するという問題点を有していた。
トヘプタオース等のマルトオリゴ糖の還元末端に置換さ
れたフェニル基等を結合させた修飾マルトオリゴ糖を基
質として用い、α−グルコシダーゼ、又はα−グルコシ
ダーゼ並びにβ−グルコシダーゼを、共役酵素として利
用する測定方法が開発された。しかしながら、この測定
方法は、測定試薬に含まれるα−グルコシダーゼ等の共
役酵素により基質が分解され、測定試薬の保存中又は測
定中に試薬ブランク値が上昇して、測定試薬の性能が劣
化するという問題点を有していた。
【0005】この問題点を解決するためにマルトペンタ
オースやマルトヘプタオース等のマルトオリゴ糖の非還
元末端をアルキル基等で修飾し、かつ還元末端に置換さ
れたフェニル基等を結合させた、修飾マルトオリゴ糖を
基質として用い、α−グルコシダーゼ、又はα−グルコ
シダーゼ並びにβ−グルコシダーゼ、或いはこれらの酵
素とグルコアミラーゼを、共役酵素として使用する測定
方法が考え出された。
オースやマルトヘプタオース等のマルトオリゴ糖の非還
元末端をアルキル基等で修飾し、かつ還元末端に置換さ
れたフェニル基等を結合させた、修飾マルトオリゴ糖を
基質として用い、α−グルコシダーゼ、又はα−グルコ
シダーゼ並びにβ−グルコシダーゼ、或いはこれらの酵
素とグルコアミラーゼを、共役酵素として使用する測定
方法が考え出された。
【0006】しかしながら、この測定方法は、α−グル
コシダーゼ、β−グルコシダーゼ又はグルコアミラーゼ
等の共役酵素を必要とするため、直接α−アミラーゼ活
性を測定することが出来ず、測定反応が定常状態となっ
て測定可能となるまでに時間がかかり、(ラグフェーズ
を有し)、共役酵素中に不純物として含まれている微量
のα−アミラーゼにより、測定値が正の誤差を受け、か
つ、共役酵素を添加するため測定のコストが高いものに
なる、等の問題点を有していた。
コシダーゼ、β−グルコシダーゼ又はグルコアミラーゼ
等の共役酵素を必要とするため、直接α−アミラーゼ活
性を測定することが出来ず、測定反応が定常状態となっ
て測定可能となるまでに時間がかかり、(ラグフェーズ
を有し)、共役酵素中に不純物として含まれている微量
のα−アミラーゼにより、測定値が正の誤差を受け、か
つ、共役酵素を添加するため測定のコストが高いものに
なる、等の問題点を有していた。
【0007】そのため、共役酵素を使用しないα−アミ
ラーゼ活性測定方法として、マルトトリオース又はマル
トースの還元末端に、置換された4−ニトロフェニル基
又は置換されたナフチル基を結合させた、2−クロロ−
4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシド(以
下、G3CNPと略記することがある)又は4−クロロ
−2−ニトロ−1−ナフチル−α−D−マルトトリオシ
ド等の修飾マルトトリオース又は修飾マルトース等を基
質として用いる方法や、マルトオリゴ糖の還元末端及び
非還元末端を特定の官能基により誘導体化した、4,6
−O−エチリデン−2−クロロ−4−ニトロフェニル−
α−D−マルトトリオシド等の修飾マルトトリオース又
は修飾マルトース等を基質として用いる方法等が開発さ
れている。
ラーゼ活性測定方法として、マルトトリオース又はマル
トースの還元末端に、置換された4−ニトロフェニル基
又は置換されたナフチル基を結合させた、2−クロロ−
4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシド(以
下、G3CNPと略記することがある)又は4−クロロ
−2−ニトロ−1−ナフチル−α−D−マルトトリオシ
ド等の修飾マルトトリオース又は修飾マルトース等を基
質として用いる方法や、マルトオリゴ糖の還元末端及び
非還元末端を特定の官能基により誘導体化した、4,6
−O−エチリデン−2−クロロ−4−ニトロフェニル−
α−D−マルトトリオシド等の修飾マルトトリオース又
は修飾マルトース等を基質として用いる方法等が開発さ
れている。
【0008】ところで、これらの方法を用いて試料中の
α−アミラーゼ活性を測定する場合、測定試薬と試料を
混合し、その後、波長400〜450nmでの吸光度変
化の測定結果からα−アミラーゼ活性を求める方法が一
般的である。しかし、この場合、試料中に溶血作用によ
り生成したヘモグロビンが存在していると、このヘモグ
ロビンが光や熱等により分解して、400〜450nm
の測定波長域における吸光度の経時的な減少を引き起こ
し、その結果、α−アミラーゼ活性の測定値に負誤差を
与えるため、試料中のα−アミラーゼ活性測定値を正確
に測定することができないという問題があった。
α−アミラーゼ活性を測定する場合、測定試薬と試料を
混合し、その後、波長400〜450nmでの吸光度変
化の測定結果からα−アミラーゼ活性を求める方法が一
般的である。しかし、この場合、試料中に溶血作用によ
り生成したヘモグロビンが存在していると、このヘモグ
ロビンが光や熱等により分解して、400〜450nm
の測定波長域における吸光度の経時的な減少を引き起こ
し、その結果、α−アミラーゼ活性の測定値に負誤差を
与えるため、試料中のα−アミラーゼ活性測定値を正確
に測定することができないという問題があった。
【0009】このヘモグロビンの影響を抑制する方法と
しては、従来、測定試薬にチオ尿素を含有させる方法
(特公平6−12998号公報)や、ピリジン類、イミ
ダゾール類、ヒスタミン類を含有させる方法(特公平3
−56425号公報)や、アルキルスルホン酸塩などを
含有させる方法(特公平3−58467号公報)等が知
られているが十分ではなかった。
しては、従来、測定試薬にチオ尿素を含有させる方法
(特公平6−12998号公報)や、ピリジン類、イミ
ダゾール類、ヒスタミン類を含有させる方法(特公平3
−56425号公報)や、アルキルスルホン酸塩などを
含有させる方法(特公平3−58467号公報)等が知
られているが十分ではなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の従来
技術における問題点に鑑み、修飾マルトオリゴ糖を基質
として、試料中のα−アミラーゼ活性を測定する際に、
試料中のヘモグロビンによる測定値への負誤差が生じる
のを防ぐことにより、正確な測定値を得ることができる
測定試薬及び測定方法の提供を目的とする。
技術における問題点に鑑み、修飾マルトオリゴ糖を基質
として、試料中のα−アミラーゼ活性を測定する際に、
試料中のヘモグロビンによる測定値への負誤差が生じる
のを防ぐことにより、正確な測定値を得ることができる
測定試薬及び測定方法の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記目的を
達成するために、鋭意検討を行った結果、下記の一般式
(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を、修飾マ
ルトオリゴ糖を基質として用いる、試料中のα−アミラ
ーゼ活性を測定する測定試薬又は測定系に含有させるこ
とにより、試料中のヘモグロビンによる測定値への負誤
差を抑制させることを確認して、本発明を完成するに至
った。
達成するために、鋭意検討を行った結果、下記の一般式
(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を、修飾マ
ルトオリゴ糖を基質として用いる、試料中のα−アミラ
ーゼ活性を測定する測定試薬又は測定系に含有させるこ
とにより、試料中のヘモグロビンによる測定値への負誤
差を抑制させることを確認して、本発明を完成するに至
った。
【0012】従って、本発明は、修飾マルトオリゴ糖を
基質として含む、試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬
において、下記一般式(I)
基質として含む、試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬
において、下記一般式(I)
【化5】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤を含有することを
特徴とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬であ
る。
特徴とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬であ
る。
【0013】そして、本発明の測定試薬においては、一
般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤が、下
記一般式(II)
般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤が、下
記一般式(II)
【化6】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤であることが好適
である。
である。
【0014】更に、本発明の測定試薬においては、修飾
マルトオリゴ糖が、2−クロロ−4−ニトロフェニル−
α−D−マルトトリオシドであることが好適である。
マルトオリゴ糖が、2−クロロ−4−ニトロフェニル−
α−D−マルトトリオシドであることが好適である。
【0015】また、本発明は、修飾マルトオリゴ糖を基
質とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定方法におい
て、試料中のα−アミラーゼと前記基質の反応時に、下
記一般式(I)
質とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定方法におい
て、試料中のα−アミラーゼと前記基質の反応時に、下
記一般式(I)
【化7】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤を存在させること
を特徴とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定方法で
ある。
を特徴とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定方法で
ある。
【0016】そして、本発明の測定方法においては、一
般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤が、下
記一般式(II)
般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤が、下
記一般式(II)
【化8】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤であることが好適
である。
である。
【0017】更に、本発明の測定方法においては、修飾
マルトオリゴ糖が、2−クロロ−4−ニトロフェニル−
α−D−マルトトリオシドであることが好適である。
マルトオリゴ糖が、2−クロロ−4−ニトロフェニル−
α−D−マルトトリオシドであることが好適である。
【0018】
【発明の実施の形態】〔1〕 α−アミラーゼ活性測定
試薬 (1)試料 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬における
試料とは、α−アミラーゼを含むことが推測され、その
試料中のα−アミラーゼの存在の有無の測定、又はα−
アミラーゼ活性値の測定を行おうとするもののことであ
り、このようなものであれば特に限定されない。
試薬 (1)試料 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬における
試料とは、α−アミラーゼを含むことが推測され、その
試料中のα−アミラーゼの存在の有無の測定、又はα−
アミラーゼ活性値の測定を行おうとするもののことであ
り、このようなものであれば特に限定されない。
【0019】例えば、ヒト又は動物の血液、血清、血
漿、尿、精液、髄液、唾液、汗、涙、腹水、羊水等の体
液;ヒト若しくは動物の膵臓、肝臓等の臓器、毛髪、皮
膚、爪、筋肉、又は神経組織等の抽出液;ヒト又は動物
の糞便の抽出液又は懸濁液;細胞の抽出液;植物の抽出
液等が挙げられる。
漿、尿、精液、髄液、唾液、汗、涙、腹水、羊水等の体
液;ヒト若しくは動物の膵臓、肝臓等の臓器、毛髪、皮
膚、爪、筋肉、又は神経組織等の抽出液;ヒト又は動物
の糞便の抽出液又は懸濁液;細胞の抽出液;植物の抽出
液等が挙げられる。
【0020】(2)基質である修飾マルトオリゴ糖 本発明において、試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬
に含ませる基質としては、修飾マルトオリゴ糖が用いら
れる。ここでいう修飾マルトオリゴ糖とは、マルトオリ
ゴ糖の還元末端及び/又は非還元末端などが官能基で修
飾されたものである。
に含ませる基質としては、修飾マルトオリゴ糖が用いら
れる。ここでいう修飾マルトオリゴ糖とは、マルトオリ
ゴ糖の還元末端及び/又は非還元末端などが官能基で修
飾されたものである。
【0021】例えば、マルトオリゴ糖の還元末端に置換
されたフェニル基等を結合させた化合物であり、例とし
て、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルト
トリオシド、4−ニトロフェニル−α−D−マルトヘプ
タオシド、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトヘプタオシド、4−ニトロフェニル−α−D−マ
ルトヘキサオシド、4−ニトロフェニル−α−D−マル
トペンタオシド、又は2−クロロ−4−ニトロフェニル
−α−D−マルトペンタオシド等を挙げることができ
る。
されたフェニル基等を結合させた化合物であり、例とし
て、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルト
トリオシド、4−ニトロフェニル−α−D−マルトヘプ
タオシド、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトヘプタオシド、4−ニトロフェニル−α−D−マ
ルトヘキサオシド、4−ニトロフェニル−α−D−マル
トペンタオシド、又は2−クロロ−4−ニトロフェニル
−α−D−マルトペンタオシド等を挙げることができ
る。
【0022】また、この修飾マルトオリゴ糖の例とし
て、マルトオリゴ糖の非還元末端をアルキル基等で修飾
し、かつ還元末端に置換されたフェニル基等を結合させ
た化合物を挙げることができ、例えば、4,6−O−エ
チリデン−2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトトリオシド、4,6−O−ジメトキシメチリデン
−2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルトト
リオシド、4,6−O−イソプロピリデン−2−クロロ
−4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシド、4
5−O−β−D−ガラクトピラノシル−2−クロロ−4
−ニトロフェニル−β−D−マルトシド、4,6−O−
ベンジリデン−4−ニトロフェニル−α−D−マルトヘ
プタオシド、4,6−O−エチリデン−4−ニトロフェ
ニル−α−D−マルトヘプタオシド、45−O−β−D
−ガラクトピラノシル−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトペンタオシド、4,6−O−(3−ケトブチリデ
ン)−2−クロロ−4−ニトロフェニル−β−D−マル
トヘプタオシド、2−クロロ−4−ニトロフェニル 65
−アジド−65−デオキシ−β−D−マルトペンタオシ
ド、6−O−ベンジル−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトペンタオシド、又は45−O−β−D−ガラクト
ピラノシル−2−クロロ−4−ニトロフェニル−β−D
−マルトテトラオシド等を挙げることができる。
て、マルトオリゴ糖の非還元末端をアルキル基等で修飾
し、かつ還元末端に置換されたフェニル基等を結合させ
た化合物を挙げることができ、例えば、4,6−O−エ
チリデン−2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトトリオシド、4,6−O−ジメトキシメチリデン
−2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルトト
リオシド、4,6−O−イソプロピリデン−2−クロロ
−4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシド、4
5−O−β−D−ガラクトピラノシル−2−クロロ−4
−ニトロフェニル−β−D−マルトシド、4,6−O−
ベンジリデン−4−ニトロフェニル−α−D−マルトヘ
プタオシド、4,6−O−エチリデン−4−ニトロフェ
ニル−α−D−マルトヘプタオシド、45−O−β−D
−ガラクトピラノシル−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトペンタオシド、4,6−O−(3−ケトブチリデ
ン)−2−クロロ−4−ニトロフェニル−β−D−マル
トヘプタオシド、2−クロロ−4−ニトロフェニル 65
−アジド−65−デオキシ−β−D−マルトペンタオシ
ド、6−O−ベンジル−4−ニトロフェニル−α−D−
マルトペンタオシド、又は45−O−β−D−ガラクト
ピラノシル−2−クロロ−4−ニトロフェニル−β−D
−マルトテトラオシド等を挙げることができる。
【0023】本発明における、試料中のα−アミラーゼ
活性測定試薬に含ませる基質(修飾マルトオリゴ糖)と
しては、特に、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−
D−マルトトリオシド、4,6−O−エチリデン−2−
クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシ
ド、4,6−O−ジメトキシメチリデン−2−クロロ−
4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシド、4,
6−O−イソプロピリデン−2−クロロ−4−ニトロフ
ェニル−α−D−マルトトリオシド、若しくは45−O
−β−D−ガラクトピラノシル−2−クロロ−4−ニト
ロフェニル−β−D−マルトシドなどの、修飾マルトト
リオース、又は修飾マルトース等が好適である。
活性測定試薬に含ませる基質(修飾マルトオリゴ糖)と
しては、特に、2−クロロ−4−ニトロフェニル−α−
D−マルトトリオシド、4,6−O−エチリデン−2−
クロロ−4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシ
ド、4,6−O−ジメトキシメチリデン−2−クロロ−
4−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシド、4,
6−O−イソプロピリデン−2−クロロ−4−ニトロフ
ェニル−α−D−マルトトリオシド、若しくは45−O
−β−D−ガラクトピラノシル−2−クロロ−4−ニト
ロフェニル−β−D−マルトシドなどの、修飾マルトト
リオース、又は修飾マルトース等が好適である。
【0024】本発明において、前記修飾マルトオリゴ糖
をα−アミラーゼ活性測定試薬に基質として含ませて、
α−アミラーゼ活性の測定を行う場合には、α−アミラ
ーゼ活性測定試薬中の基質濃度は、0.05〜100m
Mの範囲にあることが好ましく、0.1〜50mMの範
囲が特に好ましい。
をα−アミラーゼ活性測定試薬に基質として含ませて、
α−アミラーゼ活性の測定を行う場合には、α−アミラ
ーゼ活性測定試薬中の基質濃度は、0.05〜100m
Mの範囲にあることが好ましく、0.1〜50mMの範
囲が特に好ましい。
【0025】(3)一般式(I)よりなる構造の非イオ
ン性界面活性剤 本発明は、修飾マルトオリゴ糖を基質として含む、試料
中のα−アミラーゼ活性測定試薬において、前記の一般
式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を含有す
ることを特徴とするものである。なお、本発明におい
て、非イオン性界面活性剤とは、水溶性であって、イオ
ンに解離する基を有しない界面活性剤をいう。
ン性界面活性剤 本発明は、修飾マルトオリゴ糖を基質として含む、試料
中のα−アミラーゼ活性測定試薬において、前記の一般
式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を含有す
ることを特徴とするものである。なお、本発明におい
て、非イオン性界面活性剤とは、水溶性であって、イオ
ンに解離する基を有しない界面活性剤をいう。
【0026】本発明においては、前記の一般式(I)よ
りなる構造の非イオン性界面活性剤が、前記の一般式
(II)よりなる構造の非イオン性界面活性剤であるこ
とが好ましい。なお、前記の一般式(II)よりなる構
造の非イオン性界面活性剤としては、例えば、日本サー
ファクタント工業社製のTMH−7EX(商品名)が知
られている。
りなる構造の非イオン性界面活性剤が、前記の一般式
(II)よりなる構造の非イオン性界面活性剤であるこ
とが好ましい。なお、前記の一般式(II)よりなる構
造の非イオン性界面活性剤としては、例えば、日本サー
ファクタント工業社製のTMH−7EX(商品名)が知
られている。
【0027】本発明における、前記の一般式(I)より
なる構造の非イオン性界面活性剤のα−アミラーゼ活性
測定試薬中における含有濃度は、0.01〜4.0%の
範囲にあることが好ましく、0.05〜1.0%の範囲
が特に好ましい。
なる構造の非イオン性界面活性剤のα−アミラーゼ活性
測定試薬中における含有濃度は、0.01〜4.0%の
範囲にあることが好ましく、0.05〜1.0%の範囲
が特に好ましい。
【0028】(4)試薬の構成 本発明のα−アミラーゼ活性測定試薬は、1試薬のもの
でもよいが、必要に応じて2試薬以上に試薬成分を分け
て構成してもよい。
でもよいが、必要に応じて2試薬以上に試薬成分を分け
て構成してもよい。
【0029】(5)α−アミラーゼ活性測定時のpH 本発明において、α−アミラーゼ活性測定時の測定反応
液のpHは、例えば、基質として修飾マルトトリオース
又は修飾マルトースを用いる場合は、pH5.5〜7.
0の範囲が好ましく、修飾マルトヘプタオース、修飾マ
ルトペンタオース、又は修飾マルトテトラオースを用い
る場合は、pH6.5〜8.0の範囲が好ましい。
液のpHは、例えば、基質として修飾マルトトリオース
又は修飾マルトースを用いる場合は、pH5.5〜7.
0の範囲が好ましく、修飾マルトヘプタオース、修飾マ
ルトペンタオース、又は修飾マルトテトラオースを用い
る場合は、pH6.5〜8.0の範囲が好ましい。
【0030】α−アミラーゼ活性測定試薬が1試薬であ
る場合は、α−アミラーゼ活性測定試薬のpHを前記の
範囲のpHとすればよく、2試薬以上である場合には、
それらの試薬を測定時の所定の混合比率で混合した時
に、前記の範囲のpHとなるよう各試薬のpHを定めれ
ばよい。
る場合は、α−アミラーゼ活性測定試薬のpHを前記の
範囲のpHとすればよく、2試薬以上である場合には、
それらの試薬を測定時の所定の混合比率で混合した時
に、前記の範囲のpHとなるよう各試薬のpHを定めれ
ばよい。
【0031】(6)試薬の構成成分 本発明におけるα−アミラーゼ活性測定試薬には、基質
である修飾マルトオリゴ糖、及び前記の一般式(I)よ
りなる構造の非イオン性界面活性剤の他に、緩衝剤、共
役酵素、α−アミラーゼなどの活性化剤、安定化剤、防
腐剤、又は他の界面活性剤等を含有させることができ
る。
である修飾マルトオリゴ糖、及び前記の一般式(I)よ
りなる構造の非イオン性界面活性剤の他に、緩衝剤、共
役酵素、α−アミラーゼなどの活性化剤、安定化剤、防
腐剤、又は他の界面活性剤等を含有させることができ
る。
【0032】(7)緩衝剤 緩衝剤としては、前記のpH範囲に緩衝能がある緩衝剤
を適宜用いることができる。
を適宜用いることができる。
【0033】例えば、pH5.5〜7.0の範囲に緩衝
能がある緩衝剤としては、MES、Bis−Tris、
ADA、PIPES、ACES、MOPSO、BES、
MOPS、TES、HEPES、DIPSO、又はTr
is等を挙げることができる。
能がある緩衝剤としては、MES、Bis−Tris、
ADA、PIPES、ACES、MOPSO、BES、
MOPS、TES、HEPES、DIPSO、又はTr
is等を挙げることができる。
【0034】また、pH6.5〜8.0の範囲に緩衝能
がある緩衝剤としては、例えば、BES、MOPS、T
ES、HEPES、DIPSO、TAPSO、POPS
O、HEPPSO、EPPS、Tricine、Bic
ine、TAPS、又はTris等を挙げることができ
る。
がある緩衝剤としては、例えば、BES、MOPS、T
ES、HEPES、DIPSO、TAPSO、POPS
O、HEPPSO、EPPS、Tricine、Bic
ine、TAPS、又はTris等を挙げることができ
る。
【0035】(8)α−アミラーゼの活性化剤 本発明の測定試薬には、α−アミラーゼの活性化剤を含
有させてもよい。このα−アミラーゼの活性化剤とは、
α−アミラーゼの活性化の効果を有する化合物であり、
例えば、カルシウムイオン又は塩化物イオンを含む化合
物を挙げることができ、より具体的には、酢酸カルシウ
ムや塩化ナトリウム等を挙げることができる。
有させてもよい。このα−アミラーゼの活性化剤とは、
α−アミラーゼの活性化の効果を有する化合物であり、
例えば、カルシウムイオン又は塩化物イオンを含む化合
物を挙げることができ、より具体的には、酢酸カルシウ
ムや塩化ナトリウム等を挙げることができる。
【0036】これらの活性化剤を含有させる場合の濃度
としては、カルシウムイオンが0.5mM以上、塩化物
イオンが10mM以上であれば好ましい。
としては、カルシウムイオンが0.5mM以上、塩化物
イオンが10mM以上であれば好ましい。
【0037】更に、本発明のα−アミラーゼ活性測定試
薬中に、α−アミラーゼの活性化剤として、アルカリ金
属のアジ化物、又はチオシアン酸塩等を含有させてもよ
い。
薬中に、α−アミラーゼの活性化剤として、アルカリ金
属のアジ化物、又はチオシアン酸塩等を含有させてもよ
い。
【0038】具体的には、例えば、アジ化リチウム、若
しくはアジ化ナトリウム等のアジ化物であれば、0.1
〜10%含有させることが好ましく、またチオシアン酸
ナトリウム、若しくはチオシアン酸カリウム等のチオシ
アン酸塩であれば、100〜4,000mM含有させる
ことが好ましく、500〜3,000mM含有させるこ
とが特に好ましい。
しくはアジ化ナトリウム等のアジ化物であれば、0.1
〜10%含有させることが好ましく、またチオシアン酸
ナトリウム、若しくはチオシアン酸カリウム等のチオシ
アン酸塩であれば、100〜4,000mM含有させる
ことが好ましく、500〜3,000mM含有させるこ
とが特に好ましい。
【0039】(9)共役酵素 本発明のα−アミラーゼ活性測定試薬には、必要に応じ
て、α−グルコシダーゼ、β−グルコシダーゼ、又はグ
ルコアミラーゼ等の共役酵素を含有させてもよい。
て、α−グルコシダーゼ、β−グルコシダーゼ、又はグ
ルコアミラーゼ等の共役酵素を含有させてもよい。
【0040】これらの共役酵素を測定試薬に含有させる
酵素活性値は、酵素活性測定方法により酵素活性値が異
なるので一概に示すことはできないが、適宜共役反応に
十分な量を含有させればよい。
酵素活性値は、酵素活性測定方法により酵素活性値が異
なるので一概に示すことはできないが、適宜共役反応に
十分な量を含有させればよい。
【0041】(10)防腐剤 そして、本発明のα−アミラーゼ活性測定試薬には、ア
ジ化ナトリウムなどの防腐剤等を含有させてもよい。
ジ化ナトリウムなどの防腐剤等を含有させてもよい。
【0042】〔2〕 α−アミラーゼ活性測定方法 (1)本発明の測定方法 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定方法は、修飾
マルトオリゴ糖を基質とする、試料中のα−アミラーゼ
活性測定方法において、試料中のα−アミラーゼと前記
基質の反応時に、前記の一般式(I)よりなる構造の非
イオン性界面活性剤を存在させることを特徴とするもの
である。
マルトオリゴ糖を基質とする、試料中のα−アミラーゼ
活性測定方法において、試料中のα−アミラーゼと前記
基質の反応時に、前記の一般式(I)よりなる構造の非
イオン性界面活性剤を存在させることを特徴とするもの
である。
【0043】前記のα−アミラーゼ活性測定試薬と同様
に、α−アミラーゼ活性測定方法においても、前記の一
般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤が、前
記の一般式(II)よりなる構造の非イオン性界面活性
剤であることが好ましい。
に、α−アミラーゼ活性測定方法においても、前記の一
般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤が、前
記の一般式(II)よりなる構造の非イオン性界面活性
剤であることが好ましい。
【0044】本発明のα−アミラーゼ活性測定方法にお
いても、前記の測定試薬の場合と同様に、試料中のα−
アミラーゼ活性測定試薬に含ませる基質(修飾マルトオ
リゴ糖)としては、特に、2−クロロ−4−ニトロフェ
ニル−α−D−マルトトリオシドなどの、修飾マルトト
リオース、又は修飾マルトース等が好適である。
いても、前記の測定試薬の場合と同様に、試料中のα−
アミラーゼ活性測定試薬に含ませる基質(修飾マルトオ
リゴ糖)としては、特に、2−クロロ−4−ニトロフェ
ニル−α−D−マルトトリオシドなどの、修飾マルトト
リオース、又は修飾マルトース等が好適である。
【0045】なお、本発明の試料中のα−アミラーゼ活
性測定方法における、試料、基質である修飾マルトオリ
ゴ糖、前記の一般式(I)よりなる構造の非イオン性界
面活性剤、試料中のα−アミラーゼの活性測定に用いる
α−アミラーゼ活性測定試薬、α−アミラーゼ活性測定
時のpH、緩衝剤、α−アミラーゼなどの活性化剤、共
役酵素、及び防腐剤等については、前記「〔1〕α−ア
ミラーゼ活性測定試薬」の項での記載と同様である。
性測定方法における、試料、基質である修飾マルトオリ
ゴ糖、前記の一般式(I)よりなる構造の非イオン性界
面活性剤、試料中のα−アミラーゼの活性測定に用いる
α−アミラーゼ活性測定試薬、α−アミラーゼ活性測定
時のpH、緩衝剤、α−アミラーゼなどの活性化剤、共
役酵素、及び防腐剤等については、前記「〔1〕α−ア
ミラーゼ活性測定試薬」の項での記載と同様である。
【0046】(2)測定方法の具体例 本発明におけるα−アミラーゼ活性測定方法の一例を具
体的に述べると、まず、修飾マルトオリゴ糖を基質とし
て含むα−アミラーゼ活性測定試薬とα−アミラーゼを
含有すると推測される試料とを混合し、前記の試料中に
含有されるα−アミラーゼを前記の修飾マルトオリゴ糖
と反応させる。そして、この反応時に前記の一般式
(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を存在させ
る。
体的に述べると、まず、修飾マルトオリゴ糖を基質とし
て含むα−アミラーゼ活性測定試薬とα−アミラーゼを
含有すると推測される試料とを混合し、前記の試料中に
含有されるα−アミラーゼを前記の修飾マルトオリゴ糖
と反応させる。そして、この反応時に前記の一般式
(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を存在させ
る。
【0047】なお、α−グルコシダーゼ、β−グルコシ
ダーゼ、又はグルコアミラーゼ等の共役酵素を必要とす
る場合には、更にこれらの共役酵素とも反応させる。そ
して、この(これらの)反応により修飾マルトオリゴ糖
から還元末端側の置換されたフェニル基等を遊離させ、
この遊離した置換されたフェノール等の量を測定するこ
とにより試料中のα−アミラーゼの活性の測定を行う。
ダーゼ、又はグルコアミラーゼ等の共役酵素を必要とす
る場合には、更にこれらの共役酵素とも反応させる。そ
して、この(これらの)反応により修飾マルトオリゴ糖
から還元末端側の置換されたフェニル基等を遊離させ、
この遊離した置換されたフェノール等の量を測定するこ
とにより試料中のα−アミラーゼの活性の測定を行う。
【0048】基質である修飾マルトオリゴ糖が、修飾マ
ルトトリオース又は修飾マルトース等の場合は、基質で
ある修飾マルトオリゴ糖を、α−アミラーゼを含有する
と推測される試料と混合、接触させると、この試料中に
含有されるα−アミラーゼによって修飾マルトオリゴ糖
の糖とアグリコン(置換されたフェノール等)の間のグ
リコシド結合が直接加水分解され、マルトオリゴ糖又は
非還元末端修飾マルトオリゴ糖と、2−クロロ−4−ニ
トロフェニル基又は4−ニトロフェニル基等の置換され
たフェニル基等に分離し、遊離する。
ルトトリオース又は修飾マルトース等の場合は、基質で
ある修飾マルトオリゴ糖を、α−アミラーゼを含有する
と推測される試料と混合、接触させると、この試料中に
含有されるα−アミラーゼによって修飾マルトオリゴ糖
の糖とアグリコン(置換されたフェノール等)の間のグ
リコシド結合が直接加水分解され、マルトオリゴ糖又は
非還元末端修飾マルトオリゴ糖と、2−クロロ−4−ニ
トロフェニル基又は4−ニトロフェニル基等の置換され
たフェニル基等に分離し、遊離する。
【0049】ここで遊離した2−クロロ−4−ニトロフ
ェノール又は4−ニトロフェノール等の置換されたフェ
ノール等は、400nm付近において吸収を示すので、
これを分光光度計を用いて吸光度を測定すること等によ
り、遊離した置換されたフェノール等の量を求め、これ
により試料中のα−アミラーゼ活性の算出を行うことが
できる。
ェノール又は4−ニトロフェノール等の置換されたフェ
ノール等は、400nm付近において吸収を示すので、
これを分光光度計を用いて吸光度を測定すること等によ
り、遊離した置換されたフェノール等の量を求め、これ
により試料中のα−アミラーゼ活性の算出を行うことが
できる。
【0050】また、基質である修飾マルトオリゴ糖が、
修飾マルトヘプタオース、修飾マルトペンタオース、又
は修飾マルトテトラオース等の場合は、基質である修飾
マルトオリゴ糖を、α−アミラーゼを含有すると推測さ
れる試料と混合、接触させると、この試料中に含有され
るα−アミラーゼによって修飾マルトオリゴ糖の糖と糖
の間のグリコシド結合が加水分解され、よりグルコース
残基数が小さな還元末端修飾マルトオリゴ糖と、マルト
オリゴ糖又は非還元末端修飾マルトオリゴ糖が生成す
る。
修飾マルトヘプタオース、修飾マルトペンタオース、又
は修飾マルトテトラオース等の場合は、基質である修飾
マルトオリゴ糖を、α−アミラーゼを含有すると推測さ
れる試料と混合、接触させると、この試料中に含有され
るα−アミラーゼによって修飾マルトオリゴ糖の糖と糖
の間のグリコシド結合が加水分解され、よりグルコース
残基数が小さな還元末端修飾マルトオリゴ糖と、マルト
オリゴ糖又は非還元末端修飾マルトオリゴ糖が生成す
る。
【0051】そして、この還元末端修飾マルトオリゴ糖
は、共存する前記の共役酵素によって、糖と糖の間のグ
リコシド結合、又は糖とアグリコン(置換されたフェノ
ール等)の間のグリコシド結合が加水分解されて、グル
コースと、2−クロロ−4−ニトロフェニル基又は4−
ニトロフェニル基等の置換されたフェニル基等に分離
し、遊離する。
は、共存する前記の共役酵素によって、糖と糖の間のグ
リコシド結合、又は糖とアグリコン(置換されたフェノ
ール等)の間のグリコシド結合が加水分解されて、グル
コースと、2−クロロ−4−ニトロフェニル基又は4−
ニトロフェニル基等の置換されたフェニル基等に分離
し、遊離する。
【0052】ここで遊離した2−クロロ−4−ニトロフ
ェノール又は4−ニトロフェノール等の置換されたフェ
ノール等は、400nm付近において吸収を示すので、
先の場合と同じように、これを分光光度計を用いて吸光
度を測定すること等により、遊離した置換されたフェノ
ール等の量を求め、これにより試料中のα−アミラーゼ
活性の算出を行うことができる。
ェノール又は4−ニトロフェノール等の置換されたフェ
ノール等は、400nm付近において吸収を示すので、
先の場合と同じように、これを分光光度計を用いて吸光
度を測定すること等により、遊離した置換されたフェノ
ール等の量を求め、これにより試料中のα−アミラーゼ
活性の算出を行うことができる。
【0053】本発明における試料中のα−アミラーゼ活
性測定方法の一例をより具体的に例示すると、あらかじ
め室温又は20℃〜40℃に加温、好ましくは37℃に
加温した、修飾マルトオリゴ糖を基質として含み、前記
の一般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を
含有するα−アミラーゼ活性測定試薬と、α−アミラー
ゼを含有すると推測される試料を混合して測定反応液と
し、温度一定の条件下において、試料添加後30秒から
30分の間、好ましくは3分から5分の間の400nm
付近におけるこの測定反応液の吸光度変化を測定し、1
分間当たりの2−クロロ−4−ニトロフェノール又は4
−ニトロフェノール等の置換されたフェノール等の生成
量(遊離量)から試料中のα−アミラーゼ活性値を算出
する。
性測定方法の一例をより具体的に例示すると、あらかじ
め室温又は20℃〜40℃に加温、好ましくは37℃に
加温した、修飾マルトオリゴ糖を基質として含み、前記
の一般式(I)よりなる構造の非イオン性界面活性剤を
含有するα−アミラーゼ活性測定試薬と、α−アミラー
ゼを含有すると推測される試料を混合して測定反応液と
し、温度一定の条件下において、試料添加後30秒から
30分の間、好ましくは3分から5分の間の400nm
付近におけるこの測定反応液の吸光度変化を測定し、1
分間当たりの2−クロロ−4−ニトロフェノール又は4
−ニトロフェノール等の置換されたフェノール等の生成
量(遊離量)から試料中のα−アミラーゼ活性値を算出
する。
【0054】また、基質を含まないα−アミラーゼ活性
測定試薬にα−アミラーゼを含有すると推測される試料
を混合し、その後この混合液に修飾マルトオリゴ糖を基
質として含むα−アミラーゼ活性測定試薬を添加して測
定反応液とし、前記の測定方法と同様の操作により測定
を行い、1分間当たりの置換されたフェノール等の生成
量(遊離量)から試料中のα−アミラーゼ活性値を算出
してもよい。
測定試薬にα−アミラーゼを含有すると推測される試料
を混合し、その後この混合液に修飾マルトオリゴ糖を基
質として含むα−アミラーゼ活性測定試薬を添加して測
定反応液とし、前記の測定方法と同様の操作により測定
を行い、1分間当たりの置換されたフェノール等の生成
量(遊離量)から試料中のα−アミラーゼ活性値を算出
してもよい。
【0055】なお、この場合、前記の一般式(I)より
なる構造の非イオン性界面活性剤は、基質を含まないα
−アミラーゼ活性測定試薬か、又は修飾マルトオリゴ糖
を基質として含むα−アミラーゼ活性測定試薬のいずれ
かに含有させるか、或いは、基質を含まないα−アミラ
ーゼ活性測定試薬と修飾マルトオリゴ糖を基質として含
むα−アミラーゼ活性測定試薬の両方に含有させてお
く。
なる構造の非イオン性界面活性剤は、基質を含まないα
−アミラーゼ活性測定試薬か、又は修飾マルトオリゴ糖
を基質として含むα−アミラーゼ活性測定試薬のいずれ
かに含有させるか、或いは、基質を含まないα−アミラ
ーゼ活性測定試薬と修飾マルトオリゴ糖を基質として含
むα−アミラーゼ活性測定試薬の両方に含有させてお
く。
【0056】(3)反応時の他の成分 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定方法において
は、試料中のα−アミラーゼと前記基質の反応時に、緩
衝剤、共役酵素、α−アミラーゼなどの活性化剤、安定
化剤、防腐剤、又は他の界面活性剤等を存在させてもよ
い。
は、試料中のα−アミラーゼと前記基質の反応時に、緩
衝剤、共役酵素、α−アミラーゼなどの活性化剤、安定
化剤、防腐剤、又は他の界面活性剤等を存在させてもよ
い。
【0057】(4)測定ステップ 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定方法は、1ス
テップ法(1試薬系)で実施してもよく、又は2ステッ
プ法(2試薬系)等の多ステップ法(多試薬系)で実施
してもよい。
テップ法(1試薬系)で実施してもよく、又は2ステッ
プ法(2試薬系)等の多ステップ法(多試薬系)で実施
してもよい。
【0058】(5)測光方法 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定方法は、α−
アミラーゼの反応停止後に吸光度を測定するエンドポイ
ント法、又は単位時間当たりの吸光度変化を測定するレ
ート法のいずれにおいても実施することができる。
アミラーゼの反応停止後に吸光度を測定するエンドポイ
ント法、又は単位時間当たりの吸光度変化を測定するレ
ート法のいずれにおいても実施することができる。
【0059】(6)吸光度の測定波長 本発明の試料中のα−アミラーゼ活性測定方法におい
て、遊離した置換されたフェノール等の吸光度の測定を
行う波長としては、遊離した2−クロロ−4−ニトロフ
ェノール又は4−ニトロフェノール等の置換されたフェ
ノール等が吸収を持つ波長の範囲内のものであればよ
く、前記の置換されたフェノールにおいては、340n
mから450nmであり、更に好ましくは380nmか
ら420nmの範囲である。
て、遊離した置換されたフェノール等の吸光度の測定を
行う波長としては、遊離した2−クロロ−4−ニトロフ
ェノール又は4−ニトロフェノール等の置換されたフェ
ノール等が吸収を持つ波長の範囲内のものであればよ
く、前記の置換されたフェノールにおいては、340n
mから450nmであり、更に好ましくは380nmか
ら420nmの範囲である。
【0060】また、遊離した置換されたフェノール等が
吸収を持たない波長を副波長として用い、二波長分析に
より吸光度の測定を行うこともできる。
吸収を持たない波長を副波長として用い、二波長分析に
より吸光度の測定を行うこともできる。
【0061】(7)本測定方法の応用 なお、本発明のα−アミラーゼ活性測定方法によりα−
アミラーゼ活性を測定することによって、α−アミラー
ゼの活性化剤であるカルシウムイオン又は塩化物イオン
等の試料中での存在の有無の測定又は濃度の測定を行う
こともできる。
アミラーゼ活性を測定することによって、α−アミラー
ゼの活性化剤であるカルシウムイオン又は塩化物イオン
等の試料中での存在の有無の測定又は濃度の測定を行う
こともできる。
【0062】
【実施例】以下、実施例により本発明をより具体的に詳
述するが、本発明はこの実施例によって何ら限定される
ものではない。
述するが、本発明はこの実施例によって何ら限定される
ものではない。
【0063】〔実施例〕 (本発明及び対照のα−アミラーゼ活性測定試薬による
試料中のα−アミラーゼ活性の測定)本発明及び対照の
α−アミラーゼ活性測定試薬にて、ヘモグロビンを含有
したヒト血清試料中のα−アミラーゼ活性を測定して、
ヘモグロビンによる影響を抑制する効果を確かめた。
試料中のα−アミラーゼ活性の測定)本発明及び対照の
α−アミラーゼ活性測定試薬にて、ヘモグロビンを含有
したヒト血清試料中のα−アミラーゼ活性を測定して、
ヘモグロビンによる影響を抑制する効果を確かめた。
【0064】(1)α−アミラーゼ活性測定試薬の調製 本発明・測定試薬の調製 下記の測定試薬成分をそれぞれ記載の濃度になるように
純水に溶解し、pHを6.28(37℃)に調整した。
純水に溶解し、pHを6.28(37℃)に調整した。
【0065】 測定試薬成分 濃 度 2-クロロ-4-ニトロフェニル-α-D-マルトトリオシト゛(G3-CNP)〔オリエンタル酵母社製〕 2.25mM 酢酸カルシウム 5.0mM 塩化ナトリウム 300mM チオシアン酸カリウム 900mM 2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸・一水和物(MES) 50mM TMH−7EX(非イオン性界面活性剤)〔日本サーファクタント工業社製〕 0.2%
【0066】対照1・測定試薬の調製 非イオン性界面活性剤を、TMH−7EX;濃度0.2
%から、トライトンX−405;濃度0.05%に変え
ること以外は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成
分及び濃度で調製を行った。
%から、トライトンX−405;濃度0.05%に変え
ること以外は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成
分及び濃度で調製を行った。
【0067】対照2・測定試薬の調製 非イオン性界面活性剤を、TMH−7EX;濃度0.2
%から、トライトンX−405;濃度0.1%に変える
こと以外は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成分
及び濃度で調製を行った。
%から、トライトンX−405;濃度0.1%に変える
こと以外は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成分
及び濃度で調製を行った。
【0068】対照3・測定試薬の調製 非イオン性界面活性剤を、TMH−7EX;濃度0.2
%から、Tween20;濃度0.05%に変えること
以外は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成分及び
濃度で調製を行った。
%から、Tween20;濃度0.05%に変えること
以外は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成分及び
濃度で調製を行った。
【0069】対照4・測定試薬の調製 非イオン性界面活性剤を、TMH−7EX;濃度0.2
%から、BT−9;濃度0.05%に変えること以外
は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成分及び濃度
で調製を行った。
%から、BT−9;濃度0.05%に変えること以外
は、前記の本発明・測定試薬と同じ試薬成分及び濃度
で調製を行った。
【0070】対照5・測定試薬の調製 非イオン性界面活性剤(TMH−7EX;濃度0.2
%)を含有させないこと以外は、前記の本発明・測定
試薬と同じ試薬成分及び濃度で調製を行った。
%)を含有させないこと以外は、前記の本発明・測定
試薬と同じ試薬成分及び濃度で調製を行った。
【0071】(2)ヒト血清試料中のα−アミラーゼ活
性の測定 日立7150形自動分析装置(日立製作所社製)にてα
−アミラーゼ活性の測定を行った。
性の測定 日立7150形自動分析装置(日立製作所社製)にてα
−アミラーゼ活性の測定を行った。
【0072】試料には、ヒト血清をヘモグロビン濃度が
各々0mg/dL、500mg/dLになるように調製
した2種類のものを使用した。なお、これら2種類の試
料のα−アミラーゼ活性値は、いずれも83.0 IU
/L(国際単位/L)である。
各々0mg/dL、500mg/dLになるように調製
した2種類のものを使用した。なお、これら2種類の試
料のα−アミラーゼ活性値は、いずれも83.0 IU
/L(国際単位/L)である。
【0073】37℃に加温した前記(1)の〜で調
製したそれぞれのα−アミラーゼ活性測定試薬300μ
Lと、試料5μLを各々混合し、37℃で反応させ、主
波長405nm及び副波長546nmにおける2分12
秒目(11ポイント)と、4分12秒目(21ポイン
ト)の経時的な吸光度増加度を測定し、1分間あたりの
吸光度変化量を求め、試料中のα−アミラーゼ活性値を
求めた。
製したそれぞれのα−アミラーゼ活性測定試薬300μ
Lと、試料5μLを各々混合し、37℃で反応させ、主
波長405nm及び副波長546nmにおける2分12
秒目(11ポイント)と、4分12秒目(21ポイン
ト)の経時的な吸光度増加度を測定し、1分間あたりの
吸光度変化量を求め、試料中のα−アミラーゼ活性値を
求めた。
【0074】なお、試料中のα−アミラーゼ活性値〔I
U/L〕は、1分間当たりの吸光度変化量(ΔA/mi
n)から次式により算出した。
U/L〕は、1分間当たりの吸光度変化量(ΔA/mi
n)から次式により算出した。
【0075】α−アミラーゼ活性値(IU/L)={ΔA
/min ×(S+V)×106}÷(ε×S×d)=ΔA
/min ×3885
/min ×(S+V)×106}÷(ε×S×d)=ΔA
/min ×3885
【0076】なお、前記式中、Sは試料の容量(5μ
L)を、Vはα−アミラーゼ活性測定試薬の容量(30
0μL)を、εは置換されたフェノール等のモル吸光係
数(2−クロロ−4−ニトロフェノール:15.7×1
03 )を、dは吸収セルの光路長(1cm)を表す。
L)を、Vはα−アミラーゼ活性測定試薬の容量(30
0μL)を、εは置換されたフェノール等のモル吸光係
数(2−クロロ−4−ニトロフェノール:15.7×1
03 )を、dは吸収セルの光路長(1cm)を表す。
【0077】この測定結果を表1に示した。
【0078】
【表1】
【0079】この表より、試料中にヘモグロビンが50
0mg/dL存在することによりα−アミラーゼ活性測
定値に生じる誤差が、本発明・測定試薬では、−2.5
%にとどまっているのに対して、非イオン性界面活性剤
を含有しない対照5・測定試薬では、−7.6%も生じ
ていることが分かる。
0mg/dL存在することによりα−アミラーゼ活性測
定値に生じる誤差が、本発明・測定試薬では、−2.5
%にとどまっているのに対して、非イオン性界面活性剤
を含有しない対照5・測定試薬では、−7.6%も生じ
ていることが分かる。
【0080】また、他の種類の非イオン性界面活性剤を
含有する対照1・測定試薬、対照2・測定試薬、対照3
・測定試薬、及び対照4・測定試薬においては、誤差が
−15.3%〜−19.1%にも達しており、非イオン
性界面活性剤を含有しない対照5・測定試薬より逆に誤
差が増幅されてしまっていることが分かる。
含有する対照1・測定試薬、対照2・測定試薬、対照3
・測定試薬、及び対照4・測定試薬においては、誤差が
−15.3%〜−19.1%にも達しており、非イオン
性界面活性剤を含有しない対照5・測定試薬より逆に誤
差が増幅されてしまっていることが分かる。
【0081】このことにより、前記の一般式(I)より
なる構造の非イオン性界面活性剤を含有する本発明の測
定試薬による試料中のα−アミラーゼ活性の測定では、
試料中に存在するヘモグロビンによりα−アミラーゼ活
性測定値に負誤差が生じることを抑制することができ、
正確なα−アミラーゼ活性値が得られることが確かめら
れた。
なる構造の非イオン性界面活性剤を含有する本発明の測
定試薬による試料中のα−アミラーゼ活性の測定では、
試料中に存在するヘモグロビンによりα−アミラーゼ活
性測定値に負誤差が生じることを抑制することができ、
正確なα−アミラーゼ活性値が得られることが確かめら
れた。
【0082】
【発明の効果】本発明の、前記の一般式(I)よりなる
構造の非イオン性界面活性剤を含有する(存在させる)
試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬及びα−アミラー
ゼ活性測定方法は、試料中にヘモグロビンが存在したと
しても、その試料のα−アミラーゼ活性測定値に、ヘモ
グロビンの存在に由来する負誤差が生じるのを抑制する
ことができ、正確なα−アミラーゼ活性値を得ることが
できるという効果を有するものである。
構造の非イオン性界面活性剤を含有する(存在させる)
試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬及びα−アミラー
ゼ活性測定方法は、試料中にヘモグロビンが存在したと
しても、その試料のα−アミラーゼ活性測定値に、ヘモ
グロビンの存在に由来する負誤差が生じるのを抑制する
ことができ、正確なα−アミラーゼ活性値を得ることが
できるという効果を有するものである。
Claims (6)
- 【請求項1】 修飾マルトオリゴ糖を基質として含む、
試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬において、下記一
般式(I) 【化1】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤を含有することを
特徴とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬。 - 【請求項2】 一般式(I)よりなる構造の非イオン性
界面活性剤が、下記一般式(II) 【化2】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤である、請求項1
記載の試料中のα−アミラーゼ活性測定試薬。 - 【請求項3】 修飾マルトオリゴ糖が、2−クロロ−4
−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシドである、
請求項1又は請求項2記載の試料中のα−アミラーゼ活
性測定試薬。 - 【請求項4】 修飾マルトオリゴ糖を基質とする、試料
中のα−アミラーゼ活性測定方法において、試料中のα
−アミラーゼと前記基質の反応時に、下記一般式(I) 【化3】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤を存在させること
を特徴とする、試料中のα−アミラーゼ活性測定方法。 - 【請求項5】 一般式(I)よりなる構造の非イオン性
界面活性剤が、下記一般式(II) 【化4】 よりなる構造の非イオン性界面活性剤である、請求項4
記載の試料中のα−アミラーゼ活性測定方法。 - 【請求項6】 修飾マルトオリゴ糖が、2−クロロ−4
−ニトロフェニル−α−D−マルトトリオシドである、
請求項4又は請求項5記載の試料中のα−アミラーゼ活
性測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37718498A JP2000189194A (ja) | 1998-12-30 | 1998-12-30 | α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37718498A JP2000189194A (ja) | 1998-12-30 | 1998-12-30 | α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000189194A true JP2000189194A (ja) | 2000-07-11 |
Family
ID=18508397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37718498A Withdrawn JP2000189194A (ja) | 1998-12-30 | 1998-12-30 | α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000189194A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013126410A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-06-27 | Eiken Chemical Co Ltd | 酵素活性の検出、測定方法およびこれを利用したキット |
JP2015119729A (ja) * | 2012-03-30 | 2015-07-02 | 積水メディカル株式会社 | 血液試料中の物質の測定法 |
CN110951824A (zh) * | 2019-11-15 | 2020-04-03 | 中山市创艺生化工程有限公司 | 一种复合缓冲体系在制备α-淀粉酶测定试剂盒中的应用 |
-
1998
- 1998-12-30 JP JP37718498A patent/JP2000189194A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013126410A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-06-27 | Eiken Chemical Co Ltd | 酵素活性の検出、測定方法およびこれを利用したキット |
JP2015119729A (ja) * | 2012-03-30 | 2015-07-02 | 積水メディカル株式会社 | 血液試料中の物質の測定法 |
US9551022B2 (en) | 2012-03-30 | 2017-01-24 | Sekisui Medical Co., Ltd. | Dual surfactant enzymatic method for measuring a substrate in a blood sample |
CN110951824A (zh) * | 2019-11-15 | 2020-04-03 | 中山市创艺生化工程有限公司 | 一种复合缓冲体系在制备α-淀粉酶测定试剂盒中的应用 |
CN110951824B (zh) * | 2019-11-15 | 2023-08-11 | 中山市创艺生化工程有限公司 | 一种复合缓冲体系在制备α-淀粉酶测定试剂盒中的应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0823943B1 (en) | Determination of glycated proteins | |
IE47953B1 (en) | Process and reagent for the determination of -amylase | |
US4698300A (en) | Process and reagent for the determination of α-amylase | |
JPS6365314B2 (ja) | ||
JP2000189194A (ja) | α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法 | |
JP4022799B2 (ja) | 電解質測定用試薬組成物 | |
JPH06315399A (ja) | α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法 | |
JP3087891B2 (ja) | 電解質測定用試薬組成物 | |
JP6891368B2 (ja) | アミラーゼ活性測定試薬及びアミラーゼ活性測定方法 | |
JPS5931699A (ja) | α−アミラ−ゼ活性の測定法 | |
JP4544598B2 (ja) | 液状試薬および保存方法 | |
JPH0761279B2 (ja) | α−アミラ−ゼ活性の測定試薬 | |
JP3685268B2 (ja) | α−アミラーゼ活性測定法および測定試薬組成物 | |
JPS5939300A (ja) | α−アミラ−ゼ活性の測定方法 | |
US6387646B1 (en) | Reagent compositions for measuring electrolyte | |
US5470715A (en) | Composition for determination of chloride ion | |
JPH02276597A (ja) | 体液中のカルシウム測定方法 | |
JP3070726B2 (ja) | 溶液中のザルコシンオキシダーゼの安定化方法 | |
JP3627817B2 (ja) | α−アミラーゼ活性測定法およびその試薬組成物 | |
EP0886139A1 (en) | A reagent for measurement and a measurement method | |
JP2990753B2 (ja) | 塩素イオン測定用組成物 | |
JPS63255000A (ja) | α−アミラ−ゼアイソザイム分別定量方法 | |
JPS63109798A (ja) | α−アミラ−ゼの定量法及び定量用試薬 | |
JP2871034B2 (ja) | 塩素イオン測定用組成物 | |
JP2699147B2 (ja) | 体液中のカルシウム測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060307 |