JPS63214193A - 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法 - Google Patents

6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法

Info

Publication number
JPS63214193A
JPS63214193A JP4838687A JP4838687A JPS63214193A JP S63214193 A JPS63214193 A JP S63214193A JP 4838687 A JP4838687 A JP 4838687A JP 4838687 A JP4838687 A JP 4838687A JP S63214193 A JPS63214193 A JP S63214193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
glucosidase
amylase activity
nitrophenol
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4838687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Yoshigi
吉儀 尚浩
Hisao Yamamoto
久夫 山本
Minoru Kamimura
稔 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP4838687A priority Critical patent/JPS63214193A/ja
Publication of JPS63214193A publication Critical patent/JPS63214193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、臨床診断、生化学的研究等においてα−アミ
ラーゼの活性を測定するために使用する試薬である6−
グルコシルマルトオリゴ[導体の製法およびそれを用い
てα−アミラーゼの活性を測定する方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 尿または血液などの体液中に含まれるα−アミラーゼの
活性測定は、臨床診断の場で広〈実施されている。最近
ヒト体液中のa−アミラーゼ活性測定用基質として、マ
ルトオリゴ糖の還元末端側グルコースにニトロフェノー
ル系化合物を結合させた構造の明確な基質が合成され1
次のような基質を用いるα−アミラーゼ測定試薬が提案
されている。
p−ニトロフェニルマルトペンタオサイド[特公昭57
−53079号公報] p−ニトロフェニルマルトヘキサオサイド[特公昭57
−53079り一公報] p−ニトロフェニルマルトへ1タオサイドE特開昭54
−51892号公報」 2.4−ジクロロフェニルマルトペンタオサイド[特開
昭56−35998号公報〕 これらの化合物を基質とするα−アミラーゼ活性の測定
様式を例示すると次の様になる。
(at s>−二トロフェニル α−マルトペンタオサ
イドa ニア ” −二g p−二トロフェニル α−
・7ルトサイド+マルトトリオース (b)ρ−ニトロフェニル α−マルトサイトロ−′し
1シ −くp−ニトロフェノール+グルコース 左よ」ニー y 7 It T77yエニル  −マル
トペンタ゛i土旦Ωj遣 (a)2.4−ジクロロフェニル β−マルトペンタオ
サイドー二二主二二χ2.4−ジクロロフェニル β−
マルトサイド+マルトトリオース(b)2.4−ジクロ
ロフェニル β−マルトサイドロ−′し1シ − 2.
4−ジクロロフェニル β〜グルコサイドトグルコース (C)2.4−ジクロロフェニル β−グルコサイドL
二A先ユ之l二32.4−ジクロロフェノールトグルコ
ース (d)2.4−ジクロロフェノール+4−アミノアンチ
ピリン隨上月キノン色素 [発明が解決しようとする問題点」 しかし、これらのマルトオリゴ糖誘導体を使用するα−
アミラーゼ測定系では、共存酵素として使用するα−グ
ルコシダーゼが基質にも作用することから、試薬ブラン
ク値の上昇が著しいという問題点がある。さらにα−グ
ルコシダーゼ液と基質液との一液化は、α−グルコシダ
ーゼの基質分解により、試薬の安定性を著しく損なうと
いう共通の問題点があった。そこで本発明者等は鋭意研
究を重ね、マルトオリゴ糖誘導体の非還元性末端グルコ
ースにグルコースをα−1,6結合させた6−グルコシ
ルマルトオリゴ糖誘導体を用いれば、これらの問題点が
解決できることを知り1本発明を完成するに至った。
E問題点を解決するための手段] 上記目的を達成することに成功した本発明は、マルトオ
リゴ糖の還元性末端側グルコースに、ニトロフェノール
系化合物をαまたはβ結合させたマルトオリゴ糖誘導体
とグルコースもしくは少糖もしくはそれらのアグリコン
の混合溶液にオリゴ−i、6−グルコシダーゼ(イソマ
ルターゼ。
EC3,2,1,10)を作用させて、マルトオリゴ糖
誘導体の非還元性末端側グルコースにグルコースをα−
1,6結合させた6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体
を製造する方法および゛うa6−グルコシルマルトオリ
ゴ糖を7.li質としてα−グルコシダーゼおよび/ま
たはβ−グルコシダーゼ共存下に試料を接触させ、遊離
する二I〜ロフェノール系化合物を測定することにより
、試料中のα−アミラーゼ活性を測定する方法を提供す
るものである。
本発明の6−グルコシルマルトオリゴ1!誘導体は、下
記の構造を有するものである。
(式中Rは置換または未置換のニトロフェノール残基を
示し、nは2〜5のa敗を示す、)ここで上記一般式(
I)におけるRの具体例を示すと、例えば2−ニトロフ
ェニル基、4−ニトロフェニル基52.4−ジニトロフ
ェニル基およびこれらの芳香族水素を単独あるいは複数
のハロゲン基、スルホン酸基またはカルボン酸基で置換
したものを挙げることができる。
6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体は、グルコースも
しくは少糖もしくはそれらのアグリコンとマルトオリゴ
糖誘導体にオリゴ−1,6−グルコシダーゼを作用させ
ることにより製造することができる。ここで、マルトオ
リゴ糖誘導体としては、ド記−最(ff)の構造を有す
るものである。
(式中Rは置換または未置換のニトロフェノール残基を
示し、nは2〜5の整数を示す、)なお、一般式(II
)におけるRの具体例は前記一般式(I)の場合と同じ
である。一般式<IF)の誘導体、なかでも特に下式(
II) で示される2−クロロ−4−ニトロフェニル β−・マ
ルトペンタオサイドが好適である。マルトオリゴ糖誘導
体にグルコースをα−1,6結合させて、6−グルコシ
ルマルトオリゴ糖誘導体を製造するためにはオリゴ−1
,6−グルコシダーゼを使用するが、ここで使用するオ
リゴ−1,6−グルコシダーゼは#J物、植物、微生物
など如fりなる起源のものでもよい0反応条件としては
、グルコースもしくは少糖もしくはそれらのアグリコン
/マルトオリゴ糖誘導体の重蓋比が0.2〜5.0、ノ
↓質濃度10・〜75%の溶液にオリゴ−1,6−グル
コシダーゼをマルトオリゴ糖誘導体1gあたり1〜IO
単位(酵素1単位は、イソ゛?ルトースに作用し1分間
に1μmo+のグルコシド結合を切断する酵素量)加え
、反応温度を20〜50℃、p H6〜8の範囲で行え
ばよい、特に好ましくは、グルコースもしくは少糖もし
くはそれらのアグリコン/マルトオリゴ糖誘導体の重量
比が約0.51.JJWfi度14.9%のmfiに、
 オリゴ−1,6−グルコシダーゼをマルトオリゴM2
11導体Igあたり1,39単位加え、反応温度30℃
、pH7付近がよい、生成した6−グルコシルマルトオ
リゴ糖誘導体は280nmの吸光度を測定することによ
り、高速液体クロマトグラフィーで定駄分析することが
できる0反応後、適当な方法、例えばゲルろ過クロマト
グラフィーにより目的とする6−グルコシルマルトオリ
ゴ1!誘導体を得ることができる。
次に6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体によるα−ア
ミラーゼの測定法に関して説明する。111定時に用い
るα−グルコシダーゼは動物、植物、微生物など如何な
る起源のものでもよいが、特に酵母から得なものがその
基質特異性の点から望ましい、すなわち、酵母起源のα
−グルコシダーゼはアグリコン特異性が広く、さらにマ
ルトトリオサイド以下のグルコサイドにはよく作用する
が、マルトテトラオサイド以上のグルコサイドには作用
し難く、またα−1,6結合には作用しない点で本発明
の目的に適合している。β−グルコシダーゼも如何なる
起源のものでもよ<、gI4えばアーモンドから得たも
のが使用できる。
α−グルコシダーゼ、β−グル=1シダーゼの使In法
は具体的には、 (al α−グルコシダーゼ (blβ−グルコシダーゼ (clα−グルコシダーゼおよびβ−グルコシダーのい
ずれの方法でもよい。
本発明のJJ−法は必要によりその他添加物を加えても
よい。
本発明は6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体に、α−
グルコシダーゼおよび/またはβ−グルコシダーゼ共存
下に試料を接触させ、遊離するニトロフェノール系化合
物を測定することにより、:A料中のα−アミラーゼ活
性を測定する。ニトロフェノール系化合物の測定法とし
ては、基質から遊離したニトロフェノール系化合物がp
−二l・ロフェノールや2−クロロ−4−二トロフェノ
ールなどの場合には、直接吸光度を測定すればよく、ま
た吸光度変化を直接測定できない場合は、呈色試薬例え
ば4−アミノアンチピリンなどの化合物と酸化縮合させ
、その発色強度を測定すればよい本発明によれば、本試
薬は従来のこの種の試薬と同様、血清、尿、すい液、だ
液などに含まれるα−アミラーゼの活性測定に広く使用
することができる。
[実施例] 次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 高濃度に溶解させた1、Olgのイソマルトトリオース
と1.97gの2−クロロ−4−二トロフェニル β−
マルトペンタオサイド混合溶液(基質濃度14.9%)
にバチルス セレウス(Bacillus  cere
us)NY−1/!のオリゴ−1,6−グルコシダーゼ
を2−クロロ−4−ニトロフェニル β−マルトペンタ
オサイドtgあたり1.39単位加え、温度は30’C
1pH6,9で反応させたところ、24時間後に基質で
ある2−クロロ−4−二トロフェニル β−マルトペン
タオサイドの20%を、2−クロロ−4−ニド0フエニ
ル β−6−グルコシルマルトペンタオサイドに変換す
ることができた。
反応終了後、反応液をいくつかに分け、それぞれをゲル
ろ過クロマトカラム(2,2X38cm)に負荷し、水
で溶出することにより2−クロロ−4−二1へロフェニ
ル β−65−グルコシルマルトペンタオサイドをMI
LLな後、凍結乾燥して白色粉末0.35gを得た。
実施例2 試料中のび一アミラーゼ活性を、下記の試薬を用い、下
記方法により測定した。
試薬: 50mM  グツドバッフy−pH7,0α−グルコシ
ダーゼ(#母)    60U/mlβ−グルコシダー
ゼ(アーモンド)  71/ml第1表に示される基質
      2 m g / +n 1第1表 測定法: 上記試薬3mlを取り、試薬ブランク値の経時変化を調
べた。(測定波長400nm、反応温度37℃) 試料(血清)20μlに試薬3mlを添加し、添加後4
〜6分接の吸光度変化(a−アミラーゼ活性)を測定し
た。(測定波長400nm、反応温度37℃) 試薬ブランク値の経時変化を第2表に、血清の吸光度変
化を第3表に示す。
第2表 第3表 本発明の試薬へは試薬Bと比較して、試薬ブランク値の
上昇は小さい、また、α−アミラーゼ活性値は試薬Bの
約76%になっているが、1分間の吸光度変化が0.0
1以上あれば測定上十分であるので、0.038という
値は十分に実用−ヒ測定可能な値である。
[発明の効果] 本発明によれば、α−アミラーゼ測定時に、上述のよう
に共存酵素であるα−グルコシダーゼによるブランク値
の上昇を押えることができ、また基質溶解液とα−グル
コシダーゼおよび/またはβ−グルコシダーゼ溶解液と
の一液化が可能となり、自動分析機にもかけられるなど
a−アミラーゼの活性測定法においてきわめて有用であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グルコースもしくは少糖もしくはそれらのアグリ
    コンとマルトオリゴ糖誘導体にオリゴ−1,6−グルコ
    シダーゼを作用させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは置換または未置換のニトロフェノール残基を
    示し、nは2〜5の整数を示す。)で表わされる6−グ
    ルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法。
  2. (2)マルトオリゴ糖誘導体が下記の構造を有するもの
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは置換または未置換のニトロフェノール残基を
    示し、nは2〜5の整数を示す。)
  3. (3)マルトオリゴ糖誘導体が下記の構造を有するもの
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは置換または未置換のニトロフェノール残基を
    示し、nは2〜5の整数を示す。)で表わされる6−グ
    ルコシルマルトオリゴ糖誘導体を基質として、α−グル
    コシダーゼおよび/またはβ−グルコシダーゼ共存下に
    試料を接触させ、遊離するニトロフェノール系化合物を
    測定することにより、試料中のα−アミラーゼ活性を測
    定することを特徴とするα−アミラーゼ活性の測定法。
JP4838687A 1987-03-03 1987-03-03 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法 Pending JPS63214193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4838687A JPS63214193A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4838687A JPS63214193A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214193A true JPS63214193A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12801864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4838687A Pending JPS63214193A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63214193A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393660A (en) * 1992-11-10 1995-02-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Reagent for Determining α-amylase activity and method for determining α-amylase activity
US5901043A (en) * 1993-03-02 1999-05-04 National Semiconductor Corporation Device and method for reducing thermal cycling in a semiconductor package
WO2004000860A3 (en) * 2002-06-21 2004-05-13 Grain Processing Corp Dextrinized, saccharide-derivatized oligosaccharides
WO2005000905A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-06 Grain Processing Corporation Saccharide-derivatized oligosaccharides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393660A (en) * 1992-11-10 1995-02-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Reagent for Determining α-amylase activity and method for determining α-amylase activity
US5901043A (en) * 1993-03-02 1999-05-04 National Semiconductor Corporation Device and method for reducing thermal cycling in a semiconductor package
WO2004000860A3 (en) * 2002-06-21 2004-05-13 Grain Processing Corp Dextrinized, saccharide-derivatized oligosaccharides
WO2005000905A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-06 Grain Processing Corporation Saccharide-derivatized oligosaccharides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697006A (en) Modified oligosaccharides used as substrate for measuring α-amylase activity
JPS6250119B2 (ja)
US4857640A (en) Process and reagent for the determination of α-amylase
JPS6183195A (ja) 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを基質として用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
JP2807949B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
JPH01157996A (ja) マルトオリゴ糖誘導体およびアミラーゼ活性測定用試薬
JPH0424999B2 (ja)
JPS63214193A (ja) 6−グルコシルマルトオリゴ糖誘導体の製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
Whelan et al. The amylase of Clostridium butyricum
JPS5931699A (ja) α−アミラ−ゼ活性の測定法
US5350678A (en) Method of differential assay for α-amylase isozymes and a kit for the same
JP3075377B2 (ja) α−アミラーゼ活性の測定法およびα−アミラーゼ活性測定用試薬
Dahlqvist et al. Accurate assay of low intestinal lactase activity with a fluorometric method
JP2752523B2 (ja) α‐アミラーゼアイソザイム活性の分別定量法
JPH0584074A (ja) オリゴ糖酸化酵素、オリゴ糖酸化酵素の製造方法、オリゴ糖の測定方法、オリゴ糖酸の製造方法及びアミラーゼ活性測定法
JPS63165401A (ja) 6−マルトシルマルトオリゴ糖誘導体、その製法およびそれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
JP3124435B2 (ja) α‐アミラーゼアイソザイム活性の分別定量法
US4395487A (en) Method for assay of α-amylase activity
US5792619A (en) Assay using oxidative chromogenic reagent
JP3124444B2 (ja) エキソ型糖加水分解酵素活性の測定法及び測定試薬
JP3901990B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
JP3120892B2 (ja) α−アミラーゼの活性測定用試薬
JPS6317895A (ja) 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
JP4171088B2 (ja) 新規オリゴ糖誘導体、それを含有するα−アミラーゼ活性測定試薬および測定方法
JP3627817B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定法およびその試薬組成物