JPS6365313B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365313B2
JPS6365313B2 JP59150812A JP15081284A JPS6365313B2 JP S6365313 B2 JPS6365313 B2 JP S6365313B2 JP 59150812 A JP59150812 A JP 59150812A JP 15081284 A JP15081284 A JP 15081284A JP S6365313 B2 JPS6365313 B2 JP S6365313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrophenol
glucosidase
amylase
reagent
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59150812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6128400A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15081284A priority Critical patent/JPS6128400A/ja
Publication of JPS6128400A publication Critical patent/JPS6128400A/ja
Publication of JPS6365313B2 publication Critical patent/JPS6365313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はα−アミラーゼ活性測定法および測定
用試薬に関するものである。 (従来の技術) 最近、ヒト体液中のアミラーゼ活性の測定用基
質として、構造の明確なマルトオリゴ糖、例えば
マルトテトラオース、マルトペンタオース、マル
トヘキサオースなどが使用される様になりつつあ
る。これらのうち代表例としてマルトペンタオー
スを基質として使用する場合をとりあげて説明す
ると、測定様式は次の様に表わすことができる。 (1) マルトペンタオースアミラーゼ ―――――→
マルトース+マルトトリオース。 (2) マルトース+マルトトリオース
α−グルコシダーゼ ―――――――――――→グルコース ここに生成したグルコースは、公知の方法、例
えばグルコースオキシダーゼ/パーオキシダー
ゼ/色素系、もしくはヘキソキナーゼ/ホスフオ
グルコムターゼ/グルコース−6−ホスフエート
デヒドログナーゼ/NADH系等で測定される。 ところがこの測定系は、グルコースを中間体と
するため、体液中の内因性グルコースの影響を受
けるという欠点があり、精度の高いα−アミラー
ゼ活性値が得られない。 他方、マルトオリゴ糖の還元末端にフエニル
基、ナフチル基或はそれらの類似体を結合した基
質が合成され、次の様なものを基質とするアミラ
ーゼ測定試薬が提案されている。 p−ニトロフエニルマルトペンタオサイド (特公昭57−53079号公報) p−ニトロフエニルマルトヘキサオサイド (特公昭57−53079号公報) p−ニトロフエニルマルトヘプタオサイド (特開昭54−51892号公報) これらの化合物を基質とするα−アミラーゼ活
性の測定様式を例示すると、次の様になる。 p−ニトロフエニル−α−マルトペンタサイドの
場合 (1) p−ニトロフエニル−α−マルトペンタオサ
イドα−アミラーゼ ――――――――→p−ニトロフエニル−α−
マルトサイド+マルトトリオース (2) p−ニトロフエニル−α−マルトサイド+マ
ルトトリオースα−グルコシダーゼ ―――――――――――→p−ニト
ロフエノール+グルコース ここに遊離したp−ニトロフエノールの変化量
α−アミラーゼ活性は測定される。この系は内因
性のグルコースの影響は受けないが、遊離基であ
るp−ニトロフエノールが若干のPH変化、温度変
化で分子吸光係数が大きく変化したり、α−アミ
ラーゼの活性測定或(α−アミラーゼの至適PHは
6.6〜7.5に存在する)で十分な測定感度が得られ
ないという欠点があつた。また基質のグルコース
鎖に関しては、マルトテトラオース以下の低分子
オリゴ糖であるとα−アミラーゼの作用性が悪
く、また追随酵素であるα−グルコシダーゼの作
用を受けブランク値が上昇する。マルトヘキサオ
ース以上の高分子オリゴ糖であるとα−アミラー
ゼの切断部位が増加したり、一次水解生成物に再
度α−アミラーゼが作用し二次水解生成物を生じ
たりして、α−アミラーゼの活性を正確に測定で
きない等の問題点があつた。 そこで本発明者等は、基質としてα−および/
またはβ−o−クロル−p−ニトロフエニルマル
トペンタオサイドを使用することによりこれらの
問題点を解決し既に提案した(特願昭58−111296
号)。遊離基のo−クロル−p−ニトロフエノー
ルはPH変化、温度変化に非常に安定であり、分子
吸光係数の変化が著しく小さく、PH6.6からPH7.5
で十分な測定感度が得られる。また糖鎖をマルト
ペンタオースにすることによりα−アミラーゼの
切断部位が限定され、一次水解生成物へのα−ア
ミラーゼの作用もなく、正確なα−アミラーゼ活
性を得ることに成功した。 これらの特徴を有するα−および/またはβ−
o−クロル−p−ニトロフエニルマルトペンタオ
サイドを基質として、α−アミラーゼ活性の至適
条件、PH6.6からPH7.5で測定する場合、遊離基で
あるo−クロル−p−ニトロフエノールが高感度
化合物(分子吸光係数が大きい)のため、測定の
精度が向上し、試料の少量化も可能になつた。 (発明が解決しようとする問題点) 試料の少量化により、試料中の他成分が測定系
に与える影響は小さくなつたが、試料の測定液中
での濃度が薄くなり、α−アミラーゼが測定液中
で失活して正確な測定値が得られないという新た
な問題点が生じた。 (問題点を解決するための手段) そこで本発明者等はこれらの問題点を解決する
ため種々研究した結果、ハロゲン化−p−ニトロ
フエニルマルトサイドを基質として含んだ測定液
を使用して、試料中のα−アミラーゼを測定する
場合、無機酸または有機酸のカルシウム塩およ
び/またはナトリウム塩を共存させることによ
り、測定液中のα−アミラーゼが賦活化され、試
料の測定液中での濃度が薄くてもα−アミラーゼ
活性の正確な測定値を得ることに成功した。 すなわち本発明はハロゲン化−p−ニトロフエ
ノールが還元性末端にα−結合またはβ−結合し
たマルトオリゴ糖に、試料およびα−グリコシダ
ーゼまたはα−グルコシダーゼおよびβ−グルコ
シダーゼを無機酸のカルシウム塩および/又はナ
トリウム塩および/または有機酸のカルシウム塩
および/又はナトリウム塩の存在下で作用させ、
生成するハロゲン化−p−ニトロフエノールを測
定することにより、試料中のα−アミラーゼ活性
を測定することを特徴とするα−アミラーゼ活性
測定法である。 また本発明はハロゲン化−p−ニトロフエノー
ルが還元性末端にα−結合またはβ−結合したマ
ルトオリゴ糖、α−グルコシダーゼ、および無機
酸のカルシウム塩および/又はナトリウム塩およ
び/または有機酸のカルシウム塩および/又はナ
トリウム塩を含有することを特徴とするα−アミ
ラーゼ活性測定用試薬である。 本発明において使用するハロゲン化−p−ニト
ロフエノールが還元性末端にα−結合またはβ−
結合したマルトオリゴ糖とは、繰返し単位数が4
〜10であるマルトオリゴ糖の還元性末端ヒドロキ
シ基に対して、ハロゲン化−p−ニトロフエノー
ルがグリコシド結合したものであり、グリコシド
結合はα−結合またはβ−結合のいずれでもよ
い。 マルトオリゴ糖としては、マルトテトラオー
ス、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、
マルトヘプタオース等がある。またハロゲン化−
p−ニトロフエノールとしては、2−クロル−4
−ニトロフエノール、3−クロル−4−ニトロフ
エノール、2−ブロム−4−ニトロフエノール、
3−ブロム−4−ニトロフエノール、2−ヨード
−4−ニトロフエノール、3−ヨード−4−ニト
ロフエノール、2−フルオロ−4−ニトロフエノ
ール、3−フルオロ−4−ニトロフエノールなど
のモノハロゲン化−p−ニトロフエノール、2,
3−ジクロル−4−ニトロフエノール、2,6−
ジクロル−4−ニトロフエノール、2,3−ジブ
ロム−4−ニトロフエノール、2,6−ジクロル
−4−ニトロフエノール、2,3−ジブロム−4
−ニトロフエノール、2,6−ヨード−4−ニト
ロフエノール、2,6−ヨード−4−ニトロフエ
ノール、2,3−ジフルオロ−4−ニトロフエノ
ール、2,6−ジフルオロ−4−ニトロフエノー
ル、2−クロル−3−ブロム−4−ニトロフエノ
ールなどのジハロゲン化−p−ニトロフエノール
などがある。またトリハロゲン化−p−ニトロフ
エノール、テトラハロゲン化−p−ニトロフエノ
ールを用いてもよい。さらにアルキル基、アルコ
キシ基等が置換されたハロゲン化−p−ニトロフ
エノールであつてもよい。特に好ましくは、2−
クロル−4−ニトロフエノールである。 マルトオリゴ糖とハロゲン化−p−ニトロフエ
ノールとを反応させる方法は通常の方法に従う。
化学的にはマルトオリゴ糖をアセチル化し、この
アセチル化マルトオリゴ糖とハロゲン化−p−ニ
トロフエノールを結合させた後、脱アセチル化す
ることにより合成できる(実験化学講座第24巻第
304頁、1958年参照)。 本発明に使用するα−グルコシダーゼは如何な
る起源のものを使用してもよく、例えばサツカロ
マイセスカルロスベルゲンシス、酵母などから得
られたものがある。 またβ−グルコシダーゼも如何なる起源のもの
を使用してもよく、例えばアーモンドから得られ
たものがある。 本発明に使用する無機酸または有機酸αカルシ
ウム塩としては、塩化カルシウム、炭酸カルシウ
ム、シユウ酸カルシウム、酢酸カルシウム、クエ
ン酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、乳酸カ
ルシウム、リン酸二水素カルシウム、リン酸水素
カルシウム、リン酸三カルシウム、硫酸カルシウ
ム等がある。 本発明に使用する無機酸または有機酸のナトリ
ウム塩としては、塩化ナトリウム、酢酸ナトリウ
ム、アスコルビン酸ナトリウム、アジ化ナトリウ
ム、硫酸ナトリウム、硫酸水素ナトリウム、亜硫
酸水素ナトリウム、酒石酸水素ナトリウム、ホウ
酸ナトリウム、n−酪酸ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム、クエン酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリ
ウム、プロピオン酸ナトリウム、ギ酸ナトリウ
ム、グルコン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、リン酸水素二ナトリウム、硫酸水素ナトリウ
ム等がある。 本発明に使用する無機酸または有機酸のカルシ
ウム塩の濃度は0.01mM〜10mMであり、無機酸
または有機酸のナトリウム塩の濃度は0.001M〜
1Mである。 本発明に用いる緩衝液はPH6.6からPH7.5の間で
緩衝能を示す緩衝剤、例えばリン酸緩衝剤、グツ
ド緩衝剤等を含有することが好ましい。 本発明のα−アミラーゼ活性測定用試薬は、ハ
ロゲン化−p−ニトロフエノールが還元性末端に
α−結合またはβ−結合したマルトオリゴ糖、α
−グルコシダーゼまたはα−グルコシダーゼおよ
びβ−グルコシダーゼ、無機酸のカルシウム塩お
よび/またはナトリウム塩、および/または無機
酸のカルシウム塩および/またはナトリウム塩お
よび緩衝液からなり、必要によりその他の成分を
含有していてもよい。例えば抗性物質、化学療法
剤、エチレンジアミン四酢酸塩やチツ化ナトリウ
ム等のキレート剤、そして界面活性剤等も添加し
てよい。 本発明に用いる試料としては、血清、尿、膵
液、唾液等がある。 本発明のα−アミラーゼ活性測定法は、ハロゲ
ン化−p−ニトロフエノールが還元性末端にα−
結合したマルトオリゴ糖を基質とする場合、該マ
ルトオリゴ糖に試料およびα−グルコシダーゼを
前記カルシウム塩および/またはナトリウム塩の
存在下で作用させ、生成するハロゲン化−p−ニ
トロフエノールを測定する。またハロゲン化−p
−ニトロフエノールが還元性末端にβ−結合した
マルトオリゴ糖を基質とする場合、該マルトオリ
ゴ糖に試料およびα−グルコシダーゼおよびβ−
グルコシダーゼを前記カルシウム塩および/また
はナトリウム塩の存在下で作用させ、生成するハ
ロゲン化−p−ニトロフエノールを測定する。α
−グルコシダーゼまたはα−グルコシダーゼおよ
びβ−グルコシダーゼは上記マルトオリゴ糖と試
料との反応と同時に、あるいは反応前後に添加し
てもよい。 本発明のα−アミラーゼ活性測定は好ましくは
PH6.6〜7.5の緩衝液中で、上記マルトオリゴ糖と
α−グルコシダーゼまたはα−グルコシダーゼお
よびβ−グルコシダーゼと試料とを好ましくは約
2〜30分間反応させる。反応により生成したハロ
ゲン化−p−ニトロフエノールの測定は、ハロゲ
ン化−p−ニトロフエノールが有する吸光度、例
えば2−クロル−4−ニトロフエノールの場合、
400nmの吸光度変化を肉眼判定や分光光度計を
用いて測定する。 (発明の効果) 本発明では、ハロゲン化−p−ニトロフエノー
ルを還元性末端にα−結合またはβ−結合したマ
ルトオリゴ糖を基質として、無機酸または有機酸
のカルシウムおよび/またはナトリウム塩の共存
下、好ましくはPH6.6からPH7.5までの緩衝液中で
試料を作用させ、生成するハロゲン化−p−ニト
ロフエノールを測定して試料中のα−アミラーゼ
活性を測定することにより、従来法で問題であつ
た、内因性のグルコースの影響、PH変化の影響、
温度変化の影響を受けず、高感度で測定が可能と
なる。また少量の試料でα−アミラーゼを失活さ
せることなく正確に測定できる。 (実施例) 以下本発明を実施例により説明する。 実施例 1 下記の試薬を用い、下記方法により試料中のα
−アミラーゼ活性を測定した。 1 試薬 試薬A: 50mM PIPES〔ピペラジン−N,N′−ビス
(2−エタンスルホン酸)〕 PH7.0 β−o−クロル−p−ニトロフエニルペンタオ
サイド 5mM α−グルコシダーゼ 80u/ml β−グルコシダーゼ 10u/ml CaCl2 1mM NaCl 1mM 試薬B: 50mM PIPES PH7.0 マルトペンタオース 5mM α−グルコシダーゼ 80u/ml ヘキソキナーゼ 2u/ml グルコース−6−リン酸デヒドロキナーゼ
10u/ml アデノシン三リン酸(ATP) 2mM ニコチンアミドジタクレオチド(NAD)
4mM 2 サンプル: 血清a:水=9:1 血清a:グルコース水溶液(2g/dl)=9:
1 尿a:水=9:1 尿a:グルコース水溶液(2g/dl)=9:1
3 測定法 各サンプル20μに、37℃で5分間加温した
試薬またはを3ml加えて反応させ、試薬ブ
ランクを対照にして、4分から8分までの直線
部を試薬は400nmで、試薬は340nmで測
定した。1分間の吸光度変化を第1表に示す。
【表】 第1表から明らかなように、試薬Bではグル
コース含有試料に対して1分間の吸光度変化が
大きい。 参考例 1 p−ニトロフエノールとo−クロル−p−ニト
ロフエノールのPH変化の影響を下記方法により測
定した。 1 試薬 PH5.0からPH7.0までのMES〔2−(N−モルホ
リノ)エタンスルホン酸〕バツフアーを調整し
た。またPH7.7からPH9.0まではトリスバツフア
ーを調整した。 2 測定法 上記試薬中にp−ニトロフエノール、o−ク
ロル−p−ニトロフエノールを各0.066mM濃
度で溶解し、ブランクを対照にして400nmで
吸光度を測定した(温度20℃)。その結果を第
1図に示す。 本発明のo−クロル−p−ニトロフエノール
(CNP)はPH6.6からPH7.5の間での吸光度変化が
非常に小さいのに比べ、p−ニトロフエノール
(PNP)は吸光度変化が大きい。 参考例 2 p−ニトロフエノールとo−クロル−p−ニト
ロフエノールの温度変化の影響を下記方法により
測定した。 1 試薬 PH7.0のMESバツフアーを調整した。 2 測定法 上記試薬中にp−ニトロフエノールを0.072
mM、またはo−クロル−p−ニトロフエノー
ルを0.033mM濃度で溶解し、試薬の温度を15
℃から45℃まで変化させて、試薬フランクを対
照にして、400nmで吸光度を測定した。その
結果を第2図に示す。 p−ニトロフエノール(PNP)は温度変化
に伴い、吸光度変化が大きいが、本発明のo−
クロル−p−ニトロフエノール(PNP)は温
度変化の影響を受けない。 実施例 2 (1) 試薬 下記試薬に第2表の化合物を添加剤とする
試薬A〜Kおよび試薬を調製した。 試薬: 50mM MES PH7.0 α−グルコシダーゼ 80u/ml α−o−クロル−p−ニトロフエニルマルトペ
ンタオサイド 5mM 試薬: 50mM MES PH7.0 α−グルコシダーゼ 80u/ml α−p−ニトロフエニルペンタオサイド 5mM
【表】 (2) サンプル 血清b 尿 b (3) 測定法 各サンプルを、試薬A〜Kに対しては20μ
、試薬に対しては50μ分取し、37℃で5
分間加温した試薬A〜K、試薬を各3ml添加
し、試薬ブランクを対照にして、4分から8分
までの直線部を400nmで測定した。その結果
を第3表に示す。
【表】
【表】 試薬Kでは測定液中でα−アミラーゼの失活
がおこり、サンプル中のα−アミラーゼの正確
な測定値を得ることができなかつたが、本発明
の試薬A〜Jでは測定液中でα−アミラーゼが
賦活化されて測定することができる。 参考例 3 (1) 試薬 下記の試薬をPH6.0、6.5、6.75、7.0、7.5、
8.0に調製し、下記の方法によりα−アミラー
ゼ活性値を測定した。 試薬: 50mM PIPES β−o−クロル−p−ニトロフエニルペンタオ
サイド 5mM α−グルコシダーゼ 150u/ml β−グルコシダーゼ 20u/ml CaCl2 1mM NaCl 1mM (2) サンプル 膵液由来α−アミラーゼ 唾液由来α−アミラーゼ (3) 測定法 各サンプル20μに、37℃で5分間加温した
PH6.0〜8.0の試薬3mlを添加して反応させ、
試薬ブランクを対照にして4分から8分までの
直線部を400nmで、1分間の吸光度変化を測
定し、最大吸光度変化100%とし、各試薬PH値
における相対活性を測定した。その結果を第3
図に示す。 なお膵液由来、唾液由来のα−アミラーゼ共
に、PH6.6からPH7.5の間に至適PHをもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図はCNPとPNPの吸光度に与えるPH値の
影響を示す。●印はCNP、〇印はPNP、−は
MESバツフアー、−−−はトリスバツフアーを示
す。第2図はCNPとPNPの吸光度に与える温度
の影響を示す。●印はCNP、〇印はPNPを示す。
第3図は膵液、唾液由来のα−アミラーゼのPH変
化に対する活性値変化を示す。●印は膵液由来α
−アミラーゼ、〇印は唾液由来のα−アミラーゼ
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハロゲン化−p−ニトロフエノールが還元性
    末端にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ
    糖に、試料およびα−グリコシダーゼまたはα−
    グルコシダーゼおよびβ−グルコシダーゼを無機
    酸のカルシウム塩および/又はナトリウム塩およ
    び/又は有機酸のカルシウム塩および/又はナト
    リウム塩の存在下で作用させ、生成するハロゲン
    化−p−ニトロフエノールを測定することによ
    り、試料中のα−アミラーゼ活性を測定すること
    を特徴とするα−アミラーゼ活性測定法。 2 PH6.6からPH7.5までの緩衝液中で作用させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のα
    −アミラーゼ活性測定法。 3 ハロゲン化−p−ニトロフエノールが還元性
    末端にα−結合またはβ−結合したマルトオリゴ
    糖、α−グルコシダーゼまたはα−グルコシダー
    ゼおよびβ−グルコシタダーゼ、および無機酸の
    カルシウム塩および/又はナトリウム塩および/
    または有機酸のカルシウム塩および/又はナトリ
    ウム塩を含有することを特徴とするα−アミラー
    ゼ活性測定用試薬。 4 PH6.6からPH7.5までの緩衝液を含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載のα−ア
    ミラーゼ活性測定用試薬。
JP15081284A 1984-07-19 1984-07-19 α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬 Granted JPS6128400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15081284A JPS6128400A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15081284A JPS6128400A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128400A JPS6128400A (ja) 1986-02-08
JPS6365313B2 true JPS6365313B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=15504954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15081284A Granted JPS6128400A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 α−アミラ−ゼ活性測定法および測定用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128400A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653076B2 (ja) * 1986-05-28 1994-07-20 東洋紡績株式会社 グリコシル化合物加水分解酵素活性測定試薬

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753079A (en) * 1980-09-17 1982-03-29 Toshiba Electric Equip Table tap
JPS5939300A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Wako Pure Chem Ind Ltd α−アミラ−ゼ活性の測定方法
JPS6062999A (ja) * 1983-06-28 1985-04-11 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング α−アミラ−ゼの分析方法および分析試薬

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753079A (en) * 1980-09-17 1982-03-29 Toshiba Electric Equip Table tap
JPS5939300A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Wako Pure Chem Ind Ltd α−アミラ−ゼ活性の測定方法
JPS6062999A (ja) * 1983-06-28 1985-04-11 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング α−アミラ−ゼの分析方法および分析試薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6128400A (ja) 1986-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762917A (en) Oligosaccharide derivatives and their use as substrate for measuring .alpha.
JP2807949B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
JPH0424999B2 (ja)
US4812398A (en) Reagent for measuring amylase activity and measuring method thereof
JPS6365313B2 (ja)
EP0989189B1 (en) Reagent compositions for assaying electrolytes
JPS5931699A (ja) α−アミラ−ゼ活性の測定法
EP0262707B1 (en) Test reagent for amylase determination
US5350678A (en) Method of differential assay for α-amylase isozymes and a kit for the same
JPH0113840B2 (ja)
EP0104780B1 (en) Measurement of alpha-amylase activity
JP3627817B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定法およびその試薬組成物
JPH0761279B2 (ja) α−アミラ−ゼ活性の測定試薬
JP3685268B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定法および測定試薬組成物
JP3901990B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
US4395487A (en) Method for assay of α-amylase activity
JP2000189194A (ja) α―アミラ―ゼ活性測定試薬及び測定方法
JPH0799997A (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬
JPS63109798A (ja) α−アミラ−ゼの定量法及び定量用試薬
JP4171088B2 (ja) 新規オリゴ糖誘導体、それを含有するα−アミラーゼ活性測定試薬および測定方法
JPH0542276B2 (ja)
EP1008853A2 (en) Reagent compositions for measuring electrolyte using alpha-amylase
JPS63255000A (ja) α−アミラ−ゼアイソザイム分別定量方法
JPH0517837B2 (ja)
JPH06157578A (ja) 新規なマルトオリゴ糖誘導体および該誘導体を用いたアミラーゼ測定用試薬