JPS61279584A - 感圧記録シ−ト - Google Patents

感圧記録シ−ト

Info

Publication number
JPS61279584A
JPS61279584A JP60123164A JP12316485A JPS61279584A JP S61279584 A JPS61279584 A JP S61279584A JP 60123164 A JP60123164 A JP 60123164A JP 12316485 A JP12316485 A JP 12316485A JP S61279584 A JPS61279584 A JP S61279584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
pressure
paper
sensitive recording
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60123164A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogata
安弘 緒方
Seiichi Maekawa
前川 征一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60123164A priority Critical patent/JPS61279584A/ja
Priority to US06/871,353 priority patent/US4734395A/en
Publication of JPS61279584A publication Critical patent/JPS61279584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は感圧記録シートに関する。更に詳細には、電子
供与性発色剤と電子受容性顕色剤との発色反応を利用し
た感圧記録シートに関するものである。
(従来技術) 電子供与性発色剤と電子受容性顕色剤との発色反応を利
用した感圧記録シートは、ノーカーボン紙又は感圧複写
紙として広く知られており、例えば、米国特許コ、7/
/、Jtj号、同一、7ノコ、SOり号、同一、り30
.956号、同一。
り30.ダjり号、同3.6/り、JJ亭号、特公昭3
g−/ざ、J/り号、四ダ7−/、/7g号、同ダ?−
20.97コ号等にその例が見られる0 最も代表的な感圧複写紙の形態としては次の様な例があ
げられる。即ち、適当な電子供与性発色剤を適当な溶媒
に溶解し、これをマイクロカプセルに含有せしめ、シー
ト上に塗布した「上葉紙」、電子受容性の顕色剤をシー
ト上に塗布した「下葉紙」、シートの片面にマイクロカ
プセルを塗布し、他の一方の片面に顕色剤を塗布した「
中葉紙」があり、使用に際しては上葉紙と下葉紙を夫々
の塗布面が対向するように重ね合せるか、多数枚の複写
を得たい時には、上葉紙と下葉紙との間に一枚ないし複
数枚の中葉紙を挿入する。このように重ね合わされてセ
ットを成す感圧複写紙にタイプ或いは筆記圧を加えると
加圧部のマイクロカプセルが破壊され内部の発色剤か油
と共に顕色剤層に転移して反応し、発色像か得られる。
この様な感圧複写紙は各種の事務用紙として伝票やコン
ピューター用紙lこ広く使用されて2つ、極めて有用性
の高いものである。
感圧記録シートの最も重要な要件としては、タイプライ
タ−や筆記による発色性に優れ、かつ、製造工程、加工
工程等の取り扱い時における汚れ、所謂、加工カブリの
少ないことが挙げられる。
従来、加工圧力でのカブリの減少に対しては、マイクロ
カプセル保護剤の使用が汎用されており、例えば、セル
ロース微粉末(米国特許2,7//。
375号)、デンプン粒子(英国特許/、コJコ。
JIIり号、特公昭ダ7−//71.同ダff−J、7
−09号)、ガラスピーズ(米国特許2,655゜45
3号)熱膨張性高分子粒子(特開昭ダざ一3ココ0t3
)等の使用か知られているか、これらの方法ではいずれ
も加工力ブリは減少するが複写時の発色a度が低下して
しまう。そζで、工業的には発色濃度の低下を補う為に
マイクロカプセルの塗布量を増やしたり、発色剤の含有
量を増すなどの手段をとっている。かいずれもコスト高
となり不利となる等の問題があった 更に、デンプンや水浴性高分子寺のマイクロカプセル保
護剤を予め塗布し、その上にマイクロカプセルを塗布す
る方法(%開昭Ss−///2tt1同!+−/!f0
210.同Qg−1ニア90g。
特公昭!!−7.3YK、同417−弘/J65も提案
されているが、予期される程の改良効果は得られていな
いのが現状である。
(発明の目的) 本発明の目的は、製造工程、加工工程での汚れ、即ち加
工カプリか少なく、あわせてタイプライタ−や手書きな
どの複写時の発色濃度の優れた感圧記録シートを得るこ
とにある。
(発明の構成) 本発明の上記の目的は、カチオン系サイズ剤をサイズプ
レスまたは塗工した原紙に顕色剤を塗工した感圧記録シ
ートにより達成された。
本発明におけるカチオン系サイズ剤としては、チッ素原
子を含有するビニルモノマーの重合体、又は共重合体及
びその塩が好ましい。
チッ素原子を含有するビニルモノマーとしては、ビニル
ピリジン、ビニルキノリン、ジメチルアミンエチルアク
リレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、−一
ジメチルアミノー/−メチルエチルアクリレート、λ−
ジメチルアミノーl−メチルエチルメタクリレート、ジ
メチルアミノエチルアクリルアミド等が好ましい。
又、これと共重合可能なモノマーとしては、例えばスチ
レン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、アクリル酸
、α−エチルアクリル酸、メタクリル酸、等が挙げられ
るか、上記チッ素原子を含有するビニルモノマーと共重
合可能なモノマーなら特に限定されない。
上記、チッ素原子を含有する2ツマ−のチッ素基は塩基
性である方が好ましく、塩酸、酢酸等の水溶性の酸や、
ベンジルクロライド、ブチルブロマイド、等のハロゲン
化アルキルにより@弘級アンモニウム塩にするのか好ま
しい。
これら重合体の塩、又は共重合体の塩はこのままでも使
用出来るか、更にメラミン樹脂、尿素樹脂などの第J成
分の混合も可能であり、又、サイズ剤の反応性を高める
為に、エポキシ基等で変性してもよい。
カチオン系サイズ剤・区、撥水性の強くない下記の水浴
性カチオン非ポリマー−カチオン性エマルジョン、カチ
オン性微粉末及びカチオン性低分子有機化合物も単独ま
たはカチオン系サイズ剤、ノニオン系サイズ剤と併用し
て使用することが出来るC 水溶性カチオン性ポリマーとしては、ポリビニルベンジ
ルトリメチルアンモニウムクロライド、ポリジメチルジ
アリルアンモニウムクロライド、ジメチルジアリルアン
モニウムクロライドー二酸化イオウ共重合物、ポリメタ
クリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、ポリメタクリロイルオキシエチルβ−ヒドロキシ
エチルジメチルアンモニウムクロライド、ポリメタクリ
ロイルオキシエチルβ−ヒドロキシr−クロロプロピル
ジメチルアンモニウムクロライド、スチレンーメタクリ
ロイルオキシエチルβ−ヒドロキシγ−クロロプロピル
ジメチルアンモニウムクロライド共重合物、ポリビニル
アミン、ポリジメチルアクリルアミド、ポリジメチルア
ミノプロビルアクリルアミド、ポリエチレンイミン、第
り酸ポリエチレンイミン、イオネン型カチオン性ポリマ
ーポリアミド−ポリアミン樹脂、ポリアミド−ポリアミ
ン−エピクロルヒドリン樹脂、ポリ−クービニルピリジ
ン、ポリ−l−ビニルN−ブチルピリジニウムブロマイ
ド、ボリーコーメチルー/−ビニルイ’、タソール、ポ
リ−、−ビニルー−33−ジメチルイミダゾリニウムメ
チルサルフェート、ポリーーーアクリルオキシェチルジ
メチルスルボニウムメチルサルフェート、ジシアンジア
ミド−ホルマリン縮金物、カチオンでんぷん、カチオン
性ポリビニルアルコールなどが使用できる。
カチオン性エマルジョンとしては、メチルメタクリレー
ト−ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合物、ス
チレン−ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合物
、ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド−
ジビニルベンゼン−スチレン共重合物、メタクリロイル
オキシエチル) IJメチルアンモニウムクロライド−
エチルグリコールジメタクリレート−メチルメタクリレ
ート共重合物などが使用でさる〇カチオン性微粉末きし
ては、尿素−ホルマリン樹脂微粉末、ベンゾグアナミン
樹脂微粉末、アニオン交換樹脂微粉末、アルミナゾル、
アルミナホワイトなどが使用できる。
カチオン性低分子有機化合物としては、トリエチルベン
ジルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウ
ムクロライド、トリメチルβ−ヒドロキシγ−クロロプ
ロピルアンモニウムクロライド、ステアリルトリメチル
アンモニウムクロライド、ステアリルジメチルベンジル
アンモニウムクロライド、脂肪酸−ポリアミン反応物、
脂肪酸−ポリアミン反応物のエピクロルヒドリンlXt
級化物などが使用できる。
これら、カチオン系サイズ剤は、サイズプレス、ビルブ
レード、ゲートロールなどのオンマシン塗布機で塗布す
ることが望ましい。
2万、本発明の顕色剤液とはエレクトロンを受容するか
或いはプロトンを供与する性質を有するもので後述する
発色剤と接触して発色像を呈する吸着又は反応性化合物
であり、例えば酸性白土、ペンナイト、カオリン等の粘
土鉱物、フェノール−ホルマリンノボラック、金属処理
ノボラック、芳香族カルボン酸の金−堰などの有機物の
顕色剤か挙げられる。
この中でも、本発明の目的に対しては、フェノールホル
マリンノボラック、金属処理ノボラック、芳香族カルボ
ン酸の金属塩などの有機物の顕色剤を使用することか好
ましい。
顕色剤液には、タルク、上質クレー、水酸化アルミニウ
ム、炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリン、酸性白
土、けいそう土、ゼオライト、活性白土、酸化亜鉛、酸
化マグネシウムなどの無機顔料ヤ、バインダーとしてカ
ルボキシ変性スチレンブタジェンラテックス、PVA、
でんぷん、HECなどの水溶性高分子を用いることか出
来る。
又、分散方法としては、例えば、サンドミル、アトライ
ターボールミル、横型サンドミル(ダイノミル)、など
のメディアを用いる分散機により、顕色剤や無機顔料粒
子をtμ以下に微粒子分散するのか好ましい。
こうして得られる顕色剤ないし発色剤に用いられる種々
の龜加剤、バインダー、酸化防止剤、スマツジ防止剤、
界面活性剤や迩布方法、使用方法等については、米国特
許−,7//、376、同3.623.り36、英国特
許/、−Jコ、J’1り、特開昭6O−Qe、0/2号
、同5o−so。
//J号、同!0−727,71g号、同5o−JO,
!、/!号、米国特許J、g(/A、313号、同3.
に’L’l=、33/号などに於て良く知られている0 本発明のカチオン系のサイズ剤をサイズプレス又は塗工
した原紙に、顕色剤液を塗工することにより、発色性の
潰れた、あわせて、加工力ブリの少ない感圧記録シート
を得ることか出来る。
本発明に使用する原紙は、木材パルプを主体とし、必要
に応じて合成パルプ、無機繊維などを添加しても良い。
サイズ剤としては、ケン化ロジン、ロジンエマルジョン
、アルケニルコハク酸塩、アルケニル無水コハク酸エマ
ルジョン、アルキルケテンダイマーエマルジョン、脂肪
酸塩、脂肪酸−ポリアミン反応物、脂肪酸−ポリアミン
−エピクロルヒドリン反応物、スチレン−ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート共重合物、などが使用できる。
サイズ剤定着剤としては、硫酸アルミニウム、カチオン
性ポリマーなどが使用できるり 填料としてクレー、タルク、炭酸カルシウム、尿素樹脂
微粉末など、紙力増強剤としてポリアクリルアミド、で
んぷん、湿潤強度向上剤として、メラミン樹脂、尿素樹
脂、ポリアミド−ポリアミン−エピクロルヒドリン樹脂
、色RAM剤として染料、蛍光染料を使用しても良い。
原紙は、長網多筒ドライヤー抄紙機、長網ヤンキードラ
イヤー抄紙機で抄紙されたものか本発明の実施に適して
いる。
本発明の顕色剤塗布紙と組合せて使用するマイクロカプ
セル塗布紙とは、塩基性の無色の発色剤を溶解した油性
液を内蔵物とし、これを水及び油性液の双方に不溶な高
分子物質よりなる壁材で被覆した微小カプセルであり、
7〜20μの平均粒径を有するものを指称する。壁材と
しては、ゼラチン−アラビアゴムの如きポリカチオンと
ポリアニオンの組合せによるものやポリイソシアネート
−ポリアミン、ポリイソシアネート−ポリオール、尿素
−ホルムアルデヒド、メラミン−ホルムアルデヒド等の
如き重縮合系組成物の組合わせによるもの等が用いられ
る。
かようなマイクロカプセルの製造方法としては、水溶液
からの相分離法(米国特許第コ、goo。
弘Sり号、同第−,100、ダ5を号明細書、特公昭ダ
クー/A/44号、同j弘−3コア33号公報等)、外
部重合法(%公昭3t−/コSat号、特開昭ダクーヶ
23ざ0号、同so−ざ7に0号、同3/−9079号
、同!2−44g7g号、同3; 、7−t 4’ 1
141号、同!;、7−g!8ゴコ号、同!3−を弘g
tr、y号公報、特願昭Sダーツ249411号等)、
界面重合法(特公昭3g−/93741号、同ダコーダ
弘6号、同41コー777号、ダコーλgざコ号、ダコ
ーコにgJ号、同3ニーg6デ3号、同ダλ−デAjQ
号、同412−//お1号公報、英国特許第960 、
4144,7号、同第7.θ4L6.りθり号明測書等
)、油滴中での壁材の重合による方法(特公昭、?A−
q/Aff号、同4c?−QS/J3号公報等)、或い
は融解分散冷却法(英国特許第’?S2 、 t07号
、同第96!;、07ダ号明細4F等)が用いられる。
本発明において発色剤とはエレクトロンを供与して、或
いは酸などのプロトンを受容して発色する性質を有する
ものであって、とくに限定されないが、通常はぼ無色で
、ラクトン、ラクタム、サルトン、スピロピラン、エス
テル、アミドなどの部分骨格を有し、顕色剤と接触して
これらの部分骨格が開環もしくは開裂する化合物が用い
られる。
具体的には、クリスタルバイオレットラクトン、ベンゾ
イルロイコメチレンブルー、マラカイトグリーンラクト
ン、ローダミンBラクタム、/、J。
3−トリメチル−6′−エチル−ざ′−ブトキシインド
リノベンゾスピロビランなどがある。
これらの発色剤は溶媒に溶解してカプセル化せしめられ
る。
これら塗布方法としては、ブレード塗イt1 エアーナ
イフ塗布、バー塗布、ロッド塗布、ローラー塗布、ビル
ブレード塗布、カーテン塗布、ファウンテン塗布、グラ
ビア塗布、スプレー塗布、アイツブ塗布、エクストロー
ション塗布等の従来公知の塗布方法か使用可能であるC
更に場合によっては適当な印刷方法や塗布方法による部
分印刷を行なうことも可能である。
更に従来感圧複写紙の製造技術において周知の助剤、例
えばアルキン酸ソーダ、ポリアクリル醒ソーダなどの如
き分散剤ないし、粘度調節剤や消泡剤等も適宜使用可能
である。
かくして得られる本発明の感圧記録シートはタイプライ
タ−や手書きなどの複写時には高い発色濃度を与え、又
、加工圧(5〜、2014/m2)がかかった時はカブ
リの少ない、優れた発色特性を備えている。
(発明の実施例) 以下実施例により本発明を更に具体的lζ説明するか、
本発明はこれに限定されるものではない。
以下において重量部は部と、重f%は%と略記する。ま
た塗布量はすべて乾量基準とする。
実施例及び比較例で用いたマイクロカプセル塗布紙及び
顕色剤液は次のようにA#した。
〔マイクロカプセル液の調整〕
p HQに調整されたポリビニルベンゼンスルホン酸の
一部ナトリウム塩(平均分子*SO0,0oo)の亭。
4%水溶液100部に、コ、jチのCVL及び2%のB
LMBを溶解したジイソプロピルナフタレン100部を
乳化分散して平均粒径ダ、SμのO/Wエマルジョンを
得た。別にメラミン6弐、3クチホルムアルデヒド水溶
液l1部、水jJ部を60°Cに加熱攪拌して30分後
に透明なメラミンとホルムアルデヒド及びメラミン−ホ
ルムアルデヒド初期縮合物の混合水浴液を得た。
この混合水溶液を上記エマルジョンに添加混合し、攪拌
しながら、20チ酢酸水溶液にてpHを6.0に調節し
、液温を65°Cに上昇し30分保持しカプセル化を終
了した。
この液にエーテル化澱粉の一〇%水浴液−〇θ部、澱粉
粒子(平均粒径90μ)97部及びタルク70部を添加
した。
ついで界面活性剤としてジオクチルスルホニハク酸ソー
ダの2チ水溶液32部を添加し、更に水を添加して固形
分濃度を20%に調節し、マイクロカプセル液を調整し
た。この塗液を米坪亭θ2/m2の原紙に乾燥重量でり
、 ! f / m 2塗布し、マイクロカプセル塗布
紙を得た。
〔顕色剤液の調製〕
活性白土コ581、炭酸カルシウム75部、酸化亜鉛7
0部、3.5−ジーα−メチルベンジルサリチル酸亜m
70部、ヘキサメタリン酸ナトリウム1部を水コ00@
を用いケーディミルにて分散し、この液を更に、横型サ
ンドミル(シンマルエンタープライズ社製ダイノミル)
にて、体積平均粒径3μ以下になるまで微分散した。
得られた分散液を5%ポリビニルアルコール(クラレ襄
PVA−//7)水浴液725部とカルボキシ変性SD
Rラテックス(住友ノーガタック製SN−,yoip)
を固形分として10部の混合バインダー中に攪拌混合し
ながら添加し、固形分濃度がコθwt%になるように加
水iJ!4整し塗布液を得た。
実施例I LBKp70@、NBKP、70部の混合パルプlζ対
してロジン7部、硫酸バンド2部を添加し、米坪り01
7m2の原紙を抄造した。この原紙にカチオン系サイズ
剤として、スチレン−ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート共重合物(共重合モル比gO:20)塩酸塩のエピ
クロルヒドリン第を級化物20部と酸化721250部
を混合し、これを乾燥重量で/ y 7m 2になる様
にサイズプレスして乾燥した。このサイズプレス原紙に
前述の顕色剤液をエアーナイフコーターにて乾燥重量で
sr/m2塗布し、「下葉紙」の感圧記録シートを得た
実施例2〜5 実施例】と同じ原紙に第7表に示す如き各種のカチオン
性サイズ剤を谷々o、2y/m2(固形分)サイズプレ
スし、後はすべて実施例1と同様にして、「下葉紙」の
感圧記録シートを得た。
比較例1 実施例1と同じ原紙に酸化デンプンを/、θり7m2(
固形分)サイズプレスし、後はすべて実施例1と同様に
して、「下葉紙」の感圧記録シートを得た。
比較例2 実施例1の原紙に、酸化デンプン70部とポリビニルア
ルコール25部、カルボキシメチルセルロース5部の混
合物を/、Or/m2(固形分)サイズプレスし、後は
、すべて実施例1と同様にして「下葉紙」の感圧記録シ
ートを得た。
第  1  表 発色性能(タイプライタ−濃度)と加工力ブリの評価は
以下の様におこなった0又、結果を表2に示した。
(タイプライタ−濃度) 前述のマイクロカプセル塗布紙(「上葉紙」)と顕色剤
塗布紙(rT下葉紙)の塗布面を対向する様に一枚重ね
て、タイプライタ−にてr m J字を密に印字発色さ
せ、7日後の発色濃度を分光光度計にて測定した〇 (加工力ブリ濃度) 同様に上葉紙と下葉紙の塗布面を対向する様に一枚重ね
て、圧力が可変出来る油圧式加重圧計で/θ−/cm 
2の圧力をかけて発色させ、1日後の発色濃度を分光光
度計にて測定した。
第2表 第2表に示した様に、本発色による感圧記録シートは、
タイプライタ−での発色一度が高く、あわせて加工カブ
リの少ない優れた性能を持つことがわかる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 1、事件の表示    昭和60年特願第1Jsibt
i号2、発明の名称  感圧記録シート 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人4、補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書を次の通り補正する。
/)j頁6行目の 「水溶性カチオン非ポリマ−〇 「水溶性カチオン性ポリマー」 と補正する。
2)6頁を行目の 「カチオン系サイズ剤、ノニオン系サイズ剤と併用して
」を 「カチオン系サイズ剤と併用して」 と補正する。
3)?頁lO行目の 「が好ましい。」の次に 「特に好ましくは、3.!−ジーα−メチルベンジルサ
リチル酸亜鉛などの芳香族カルボン酸の金属塩である。
」 を挿入する。
弘)2/頁1行目の 「本発色によるJを 「本発明によるj と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カチオン系のサイズ剤をサイズプレス又は、塗工した原
    紙に、顕色剤液を塗工したことを特徴とする感圧記録シ
    ート。
JP60123164A 1985-06-06 1985-06-06 感圧記録シ−ト Pending JPS61279584A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123164A JPS61279584A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 感圧記録シ−ト
US06/871,353 US4734395A (en) 1985-06-06 1986-06-06 Pressure-sensitive recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123164A JPS61279584A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 感圧記録シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61279584A true JPS61279584A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14853765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123164A Pending JPS61279584A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 感圧記録シ−ト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4734395A (ja)
JP (1) JPS61279584A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003312A1 (en) * 1987-10-07 1989-04-20 The Wiggins Teape Group Limited Pressure sensitive record material
JPH02502511A (ja) * 1987-12-03 1990-08-09 サンドストランド・コーポレーション 多相可変周波数のac電圧をdcに変換するための変換器
FR2648395A1 (fr) * 1989-06-19 1990-12-21 Arjomari Prioux Materiau d'enregistrement sensible a la pression ayant une bonne imprimabilite et pouvant former des liasses par encollage autoseparant, ainsi qu'une feuille autocopiante sensible a la pression et une liasse de feuillets autocopiants obtenue par encollage autoseparant
JP2013505371A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイション 紙製品の製造方法、該紙製品及びハイブリッド塗膜

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8700330A (nl) * 1987-02-11 1988-09-01 Avebe Coop Verkoop Prod Werkwijze voor het watervast maken van zetmeelbindmiddelen.
GB8816633D0 (en) * 1988-07-13 1988-08-17 Wiggins Teape Group Ltd Pressure-sensitive copying paper
US6815497B1 (en) 1995-05-18 2004-11-09 Fort James Corporation Crosslinkable creping adhesive formulations
ES2135849T3 (es) 1995-05-18 1999-11-01 Fort James Corp Nuevas formulaciones de adhesivo de crespado, metodo de crespado y banda fibrosa crespada.
US7727319B2 (en) * 2006-04-19 2010-06-01 Crayola Llc Water-based ink system
US7815723B2 (en) * 2006-04-19 2010-10-19 Crayola Llc Water-based ink system
US20080277084A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Buckman Laboratories International, Inc. ASA Sizing Emulsions For Paper and Paperboard

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043318B2 (ja) * 1978-07-18 1985-09-27 富士写真フイルム株式会社 感熱記録紙
JPS5541277A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Mitsubishi Paper Mills Ltd Sensible heat paper that conservative property of surface is improved
JPS58220789A (ja) * 1982-06-18 1983-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003312A1 (en) * 1987-10-07 1989-04-20 The Wiggins Teape Group Limited Pressure sensitive record material
JPH02502511A (ja) * 1987-12-03 1990-08-09 サンドストランド・コーポレーション 多相可変周波数のac電圧をdcに変換するための変換器
FR2648395A1 (fr) * 1989-06-19 1990-12-21 Arjomari Prioux Materiau d'enregistrement sensible a la pression ayant une bonne imprimabilite et pouvant former des liasses par encollage autoseparant, ainsi qu'une feuille autocopiante sensible a la pression et une liasse de feuillets autocopiants obtenue par encollage autoseparant
JP2013505371A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイション 紙製品の製造方法、該紙製品及びハイブリッド塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
US4734395A (en) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61206689A (ja) 感圧複写紙用マイクロカプセル塗布紙
JPS61279584A (ja) 感圧記録シ−ト
US4567496A (en) Pressure-sensitive recording sheets
FI67053C (fi) Tryckkaensligt uppteckningsmaterial
EP0017386B1 (en) Self-contained pressure sensitive recording paper
GB2203257A (en) Heat-sensitive recording paper containing color-former
JPS5825986A (ja) 感熱記録材料
JP4425191B2 (ja) 感圧複写紙
JP3026365B2 (ja) 感圧複写紙用原紙
JPH0546319B2 (ja)
JP3707901B2 (ja) ノーカーボン感圧複写紙
JP2999788B2 (ja) インキジェット記録用感圧複写紙
JP3373213B2 (ja) ノーカーボン感圧複写紙
JP2999804B2 (ja) 感圧複写紙
JP3284536B2 (ja) 感圧記録紙
JP3191281B2 (ja) 感圧複写用顕色紙
JP2862891B2 (ja) 感圧複写紙
JP3029011B2 (ja) ノーカーボン複写紙
JPH0219239B2 (ja)
JPH0958119A (ja) 感圧記録シートおよびその製造方法
JPH1016385A (ja) 感圧複写用顕色紙
JP2003054125A (ja) 耐光性に優れた感圧複写シート
JPH0250883A (ja) 感熱記録材料
JPH02283489A (ja) 感圧記録用マイクロカプセルシート
JPH03108579A (ja) ノーカーボン感圧複写紙用中用紙