JPS6127310A - 転がり軸受のポケツト付き保持器 - Google Patents

転がり軸受のポケツト付き保持器

Info

Publication number
JPS6127310A
JPS6127310A JP14592085A JP14592085A JPS6127310A JP S6127310 A JPS6127310 A JP S6127310A JP 14592085 A JP14592085 A JP 14592085A JP 14592085 A JP14592085 A JP 14592085A JP S6127310 A JPS6127310 A JP S6127310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
pocket
cage
notch
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14592085A
Other languages
English (en)
Inventor
アーミン オルシエウスキー
ベーンハルト バウエル
ヒルマー ロイナー
ヘルベルト ドブハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF Kugellagerfabriken GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Kugellagerfabriken GmbH filed Critical SKF Kugellagerfabriken GmbH
Publication of JPS6127310A publication Critical patent/JPS6127310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4407Removing or ejecting moulded articles for undercut articles by flexible movement of undercut portions of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49691Cage making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/4971Nonmetallic bearing element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半径方向に移動可能なスライダを有する成形
型により、可撓性の小さな合成樹脂で一体成形される転
がり軸受特に円筒ころ軸受用のポケット付き保持器であ
って、二つの側輪とこれらの側輪を互いに接続するウェ
ブとから成り、このウェブの少なくとも外周面あるいは
内周面の一部に、前記ポケットの内方に向けて突き出し
て転動体を半径方向に保持する突起を備えている転がり
軸受用ポケット付き保持器に関する。
(従来技術と問題点) かかる保持器は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第
3231216号公報で知られている。この周知の保持
器の場合、半径方向に移動するスライダを成形型から外
す場合、突起及びウェブを突起の突出寸法だけ圧縮しな
ければならず、そのためには、保持器の材料を非常に柔
らかいものとしなければならない。
(発明の目的) 本発明の目的は、可撓性の小さな材料例えばガラス繊維
で補強された合成樹脂であっても低加工費で作れるよう
な、冒頭に述べた形式の転動体保持用突起を備えた保持
器を提供することにある。
(発明の要点および効果) 本発明によればこの目的は、冒頭に述べた形式の保持器
において、ウェブの転動体外周面に沿う縁に設けられて
いる突起及び該ウェブの反対側の縁の上記突起に対応す
る位置に切欠部を設け、この切欠部の壁面と転動体の案
内面となす角が、突起の転動体保持面と案内面との成す
角度と同じか、あるいはそれより大きな角度を成してい
ることによって達成できる。
本発明に基づく保持器は、ラジアルスライダを成形型か
ら外す際、ウェブを円周方向に容易に撓むことができる
ようにしたので、転動体の保持のための突起が破損傷さ
れることがな(なり、その結果保持器材料が比較的脆い
ものであっても簡単な成形工具で製造できる。
本発明の別の特徴に基づくならば、突起の軸方向におけ
る長さが切欠部の同方向での長さより短く形成され、そ
れによってラジアルスライダを成形型から外す場合にウ
ェブは円周方向に容易に弾性変形できる。
さらには、ウェブの外周面および/ないし内周面で該ウ
ェブの基部に、側輪からウェブ中央部に向けて細(なる
孔を設けるとよい。
こうすることにより、上記孔の周囲部分は一方ではウェ
ブが容易に弾性変形できるように作用し、他方では転動
体の回転中における該転勤の角部での応力を緩和させる
(実施例) 以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図及び第2図には円筒ころ軸受用で、注型成形ある
いは射出成形によって作られた合成樹脂製の保持器が示
されている。保持器のポケット1は、ラジアルスライダ
2を成形型から外す場合に突起およびウェブ3を圧縮し
なくて済むように形成されている。円筒ころ(図示せず
)はポケットの半径方向内方縁に設けられた突起4によ
って保持されている。
この突起4は、ポケットの対向する両側縁でポケット1
の内方に向けて突出している。転動体は、さらにその外
周面にて突起5によっても保持されている。この突起5
はウェブ3の円筒ころの外周面に対向する一方の側縁に
設けられ、他方側の側縁には切欠部6が形成されている
。したがって一つのうニブは、−側縁に一つのポケット
1のための突起5を、そして他側縁に隣りのポケット1
のための切欠部5を有していることとなる。ラジアルス
ライダ2を成形型から外す場合に、ウェブ3は隣りのポ
ケット1の方向に弾性的に圧される。ここで、切欠部6
の壁面7と円筒ころ用案内面8との成す角度αは、突起
5の内面(保持面)と案内面8との成す角度βと同じか
、それより大きく設定されていて、ラジアルスライダ2
を矢印Aの方向に引き抜く際に、ラジアルスライダ2の
ポケット内にある部分と壁面7との間に空間が生してい
る。従来のものであればラジアルスライダは突起5を無
理に圧縮して引き出されるが、本発明にあっては、ウェ
ブ3は上記空間側に弾性的に逃げることができるので、
上記突起5には過大な圧力がかからない。幸巷妻ウェブ
3がより容易に弾性変形できるようにするために、本実
施例では突起5の長さXは切欠部6の長さyより短く定
められている。
第3図及び第4図は本発明の他の実施例を示し、これは
上述の前実施例とは主として、ウェブ3に複数の突起9
,10が形成されている点で相違している。円筒ころは
ポケットの中に設けられた例えば三つの突起9.9.1
0によって半径方向外側位置にて保持されている。
上記三つの突起のうち二つ9,9はウェブ3の円筒ころ
の外周に面する一方の縁に設けられ、残りの一つの突起
10はウェブ3の他側の縁に設りられている。この突起
10は上記二つの突起9.9に対応する位置の間に設け
られている。
上記各突起9.9.、10に対応する切欠部14.13
゜14は、それぞれウェブ3の対向して位置する側にあ
るので、ウェブ3はラジアルスライダ2を成形型から外
す場合に蛇行して変形され、ラジアルスライダ2は成形
型から外す場合に容易にポケットから引き抜くことがで
きる。
さらにウェブ3の外周面および/ないし内周面で該ウェ
ブ3の基部に、側輪11からウェブ中央部に向けて細く
なる孔15を設けると有利である。この孔15はウェブ
3の変形を容易にし、また転動体の回転中における該転
動体の角部での応力を緩和させる作用をもなす。
上述した実施形態は単なる本発明に基づく保持器の実施
例に過ぎず、本発明の範囲内において容易に変形できる
。すなわち本発明は円筒ころ軸受の保持器に限定される
ものではなく、例えば円錐ころ軸受の保持器においても
実施可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく一実施例の保持器の断面図(第
2図のA−B線に沿う断面図)、第2図は第1図の保持
器の平面図、第3図は本発明に基づく保持器の他の実施
例の断面図(第4図のC−D′4fAに沿う断面図)、
及び第4図は第3図の保持器の平面図である。 1・・・・・・・・・ポケット 2・・・・・・・・・ラジアルスライダ3・・・・・・
・・・ウェブ 4・・・・・・・・・突起 5・・・・・・・・・突起 6・・・・・・・・・切欠部 7・・・・・・・・・切欠部の壁面 8・・・・・・・・・案内面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半径方向に移動可能なスライダを有する成形型に
    より、可撓性の小さな合成樹脂で一体成形される転がり
    軸受特に円筒ころ軸受用のポケット付き保持器であって
    、2つの側輪とこれらの側輪を互いに接続するウェブと
    から成り、このウェブの少なくとも外周面あるいは内周
    面の一部に、前記ポケットの内方に向けて突き出して転
    動体を半径方向に保持する突起を備えている転がり軸受
    用ポケット付き保持器において、 ウェブ3の転動体外周面に沿う縁に設けら れている突起5、9、10及び該ウェブ3の反対側の縁
    の上記突起に対応する位置に切欠部6、12、13、1
    4を設け、この切欠部の壁面7と転動体の案内面8とな
    す角が、突起5、9、10の転動体保持面と案内面8と
    の成す角度βと同じか、あるいはそれより大きな角度α
    を成している、 ことを特徴とする転がり軸受のポケット付 き保持器。
  2. (2)突起5、9、10の長さxが切欠部6、13、1
    4な長さyより短く形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の転がり軸受のポケット付
    き保持器。
  3. (3)ウェブ3の片側縁に間隔をおいて二つの突起9が
    形成され、上記ウェブ3の反対側の縁には、上記二つの
    突起9に対応する位置の間に1つの突起10が配置され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項また
    は第(2)項記載の転がり軸受のポケット付き保持器。
  4. (4)ウェブ3は、外周面および/ないし内周面で該ウ
    ェブ3の基部に、側輪11からウェブ中央部に向けて細
    く形成された孔15を有していることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の転がり軸受のポケット付き
    保持器。
JP14592085A 1984-07-05 1985-07-04 転がり軸受のポケツト付き保持器 Pending JPS6127310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3424741.6 1984-07-05
DE19843424741 DE3424741A1 (de) 1984-07-05 1984-07-05 Taschenkaefig fuer rollenlager

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127310A true JPS6127310A (ja) 1986-02-06

Family

ID=6239898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14592085A Pending JPS6127310A (ja) 1984-07-05 1985-07-04 転がり軸受のポケツト付き保持器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4623270A (ja)
JP (1) JPS6127310A (ja)
DE (1) DE3424741A1 (ja)
FR (1) FR2567220A1 (ja)
GB (1) GB2162596B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219928U (ja) * 1988-07-14 1990-02-09
JPH0333510A (ja) * 1989-06-28 1991-02-13 Ntn Corp 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
WO2010018663A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 Ntn株式会社 保持器付きころ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61266827A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 Nippon Thompson Co Ltd ケ−ジアンドロ−ラ
JPS6267323A (ja) * 1985-09-18 1987-03-27 Nippon Thompson Co Ltd 直線運動用転がり軸受の保持器とその製造方法
US4874260A (en) * 1988-03-21 1989-10-17 The Torrington Company Cage outer diameter profile
NL9001823A (nl) * 1990-08-14 1992-03-02 Skf Ind Trading & Dev Kooi voor een wentellager.
US5230128A (en) * 1990-09-04 1993-07-27 Texaco Inc. Apparatus for replacing discharge valves in air compressors
US5284285A (en) * 1992-03-13 1994-02-08 Precision Handling Devices Bearing assembly and web feed device incorporating same
US5352047A (en) * 1992-07-13 1994-10-04 Rexnord Corporation Snap-tab roller bearing case
US5255985A (en) * 1992-11-17 1993-10-26 The Torrington Company Roller bearing sigma cage
US5291655A (en) * 1993-01-29 1994-03-08 The Torrington Company Method of making a one-piece ball bearing retainer
JPH08270658A (ja) * 1995-01-30 1996-10-15 Koyo Seiko Co Ltd 針状ころ軸受用の保持器および針状ころ軸受
DE19531905B4 (de) * 1995-08-30 2004-11-18 Skf Gmbh Bord- oder laufbahngeführter Kunststoffkäfig
US6068408A (en) * 1995-10-19 2000-05-30 Nsk Ltd. Cage for a rolling bearing
DE29720767U1 (de) * 1997-11-22 1998-01-15 Skf Gmbh Massivkäfig für Rollenlager
DE102004020624A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-24 Ina-Schaeffler Kg Käfig für ein Radiallager
JP2007010026A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ntn Corp 円筒ころ軸受及び円筒ころ軸受用保持器
GB2448687B (en) * 2007-04-23 2011-07-06 Cooper Roller Bearings Company A Cage for a roller bearing and a roller bearing
CN101994763A (zh) * 2010-10-23 2011-03-30 瓦房店轴承集团有限责任公司 用于森吉米尔轴承的梳形保持架
JP5938271B2 (ja) * 2012-05-21 2016-06-22 Ntn株式会社 ころ軸受、およびシャフト支持構造
CN103032457B (zh) * 2012-12-28 2015-05-27 瓦房店轴承集团有限责任公司 具有超厚截面的内嵌锁合式森吉米尔轴承
US10001169B2 (en) 2016-10-25 2018-06-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Prong type cage for a double row roller bearing assembly
DE102019204010A1 (de) * 2019-03-25 2020-10-01 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE975667C (de) * 1952-08-24 1962-04-19 Duerkoppwerke Ag Ungeteilter Massivkaefig fuer Rollenlager, insbesondere Nadellager, und Verfahren zuseiner Herstellung
US3350149A (en) * 1964-05-30 1967-10-31 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Cage for roller bearings
DE1933389U (de) * 1965-07-22 1966-02-24 Schaeffler Ohg Industriewerk Kaefig fuer zylindrische waelzkoerper.
FR1486108A (fr) * 1966-07-07 1967-06-23 Schaeffler Ohg Industriewerk Cage pour corps de roulement cylindriques
US3494684A (en) * 1967-04-26 1970-02-10 Torrington Co Retainer
GB1233672A (ja) * 1968-07-01 1971-05-26
US3598459A (en) * 1969-02-12 1971-08-10 Textron Inc Retainer ring for roller bearing
US3640594A (en) * 1970-03-09 1972-02-08 Federal Mogul Corp Bearing retainer construction
US4136916A (en) * 1977-06-27 1979-01-30 The Timken Company Unitized single row tapered roller bearing
US4192560A (en) * 1978-08-21 1980-03-11 The Torrington Company Bearing with bearing cage
DE3231216A1 (de) * 1982-08-21 1984-02-23 INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach Kunststoff-fensterkaefig und vorrichtung zur herstellung eines solchen kaefigs
DE3401025A1 (de) * 1984-01-13 1985-07-18 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Fensterkaefig fuer zylinderrollenlager

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219928U (ja) * 1988-07-14 1990-02-09
JPH0333510A (ja) * 1989-06-28 1991-02-13 Ntn Corp 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
WO2010018663A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 Ntn株式会社 保持器付きころ
JP2010043685A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Ntn Corp 保持器付きころ
US8092097B2 (en) 2008-08-12 2012-01-10 Ntn Corporation Retained roller assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE3424741A1 (de) 1986-01-16
GB2162596B (en) 1987-08-19
GB8516855D0 (en) 1985-08-07
US4623270A (en) 1986-11-18
FR2567220A1 (fr) 1986-01-10
DE3424741C2 (ja) 1987-12-03
GB2162596A (en) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127310A (ja) 転がり軸受のポケツト付き保持器
US5647674A (en) Retainer for needle roller bearing
JPS6347292Y2 (ja)
US5015105A (en) Crown-shaped cage for a radial bearing
US4225199A (en) Ball separator for ball bearing
JPS62228714A (ja) ころ保持器
JPH0619176B2 (ja) 4点接触球軸受の合成樹脂製保持器
JPS6347930B2 (ja)
JPS63243525A (ja) 球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器
US4838712A (en) Ball bearing and the retainer thereof
US6688772B2 (en) Retainer for ball bearing, and ball bearing including the same
JPS60227013A (ja) ころがり軸受用保持器
GB2066381A (en) Plastics snap cage fof a radial ball bearing
JPS62110025A (ja) 分割構造の軌道輪を有する転がり軸受
JPS58165324U (ja) 円すいころ軸受
US4149760A (en) Snap cage of synthetic material
JP2583655Y2 (ja) 合成樹脂製冠型保持器
JPS5999121A (ja) ころ軸受用保持器
JPS6098220A (ja) ころがり軸受、とくに円筒ころ軸受用のプラスチツク保持器
JPS6038922U (ja) ころ軸受用プラスチック保持器
JP2599388Y2 (ja) 密封形転がり軸受
JPS5911211Y2 (ja) ころがり軸受用合成樹脂製保持器
JPH053644U (ja) 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPH07208482A (ja) 玉軸受用保持器
JPS59146619U (ja) スラスト軸受用保持器