JPS63243525A - 球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器 - Google Patents

球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器

Info

Publication number
JPS63243525A
JPS63243525A JP63039781A JP3978188A JPS63243525A JP S63243525 A JPS63243525 A JP S63243525A JP 63039781 A JP63039781 A JP 63039781A JP 3978188 A JP3978188 A JP 3978188A JP S63243525 A JPS63243525 A JP S63243525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
ball bearing
ball
angular contact
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63039781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516889B2 (ja
Inventor
アーミン オルシュビスキー
ライナー シュルガー
ロベルト シュトルツ
ギュンター ネーダー
バルター トライベル
ハインリッヒ クンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF GmbH
Original Assignee
SKF GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF GmbH filed Critical SKF GmbH
Publication of JPS63243525A publication Critical patent/JPS63243525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516889B2 publication Critical patent/JP2516889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、同心位置で軸方向に間隔をもつ二つのサイド
リング及び軸方向に延びて両サイドリングを接続する複
数のウェブから成って、これにより球の収容のためのポ
ケットを形成する保持器であって、一方のサイドリング
が球のピッチ円の外側に位置し、他方のサイドリングが
上記ピッチ円の内側に位置しているような球軸受、特に
アンギュラコンタクト球軸受の保持器に関する。
[従来の技術] 球軸受用のかかる保持器は例えばドイツ連邦共和国特許
出願公告第1750106号公報で知られている。この
公知の保持器の場合、ウェブは、球が異なる速度で転動
することによって生ずる力を強く受ける。この力は、特
にウェブの断面積が最も薄い範囲における球との接触に
より、点状の高い圧縮荷重として保持器に作用する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の保持器が、ウェブ
に作用する力を弾性的に受は止められ、ウェブに点状の
圧縮荷重を作用せしめないように改善することにある。
(課題を解決するための手段〕 本発明によればこの課題は、ウェブの内側あるいは外側
において一方のサイドリングから他方のサイドリングに
向け軸方向に延出し、かつ円周方向に弾性を有する突出
部が設けられ、該突出部には、周方向に隣接せる二つの
球の間の間隔が最も小さくなる範囲に、突出部とウェブ
によって境界づけられた切欠きが形成されていることに
よって達成される。
〔作用〕
かかる本発明によれば、球の案内はポケットの面で行わ
れ、また球の間隔保持は突出部によってなされ、該突出
部は周方向に弾力性があるので球の異なる速度を十分こ
こで吸収し、また従来点状に球の圧縮荷重が作用してい
た箇所が切欠きとなっているために集中的な大荷重を受
けなくなる。
〔実施例〕
以下、図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説
明する。
軸方向に型抜き可能なスライダをもった注型あるいは射
出成形工具(図示せず)で形成されたアンギュラコンタ
クト球軸受用の合成樹脂製保持器は、(一点鎖線で示し
た)球5を収容するためのポケット4を形成するウェブ
1と、該ウェブ1で互いに接続された二つのサイドリン
グ2,3から構成されている。一方のサイドリング2は
球配列のピッチ円6の外側に位置し、他方のサイドリン
グ3は上記ピッチ円6の内側に位置している。上記サイ
ドリング3からは、他方のサイドリング2に向かって軸
方向に延出する突出部7が設けられている。該突出部7
はそれぞれウェブ1の内側に形成され、ウェブ1と共に
自由空間として作用する切欠き8を境界づけている。切
欠き8はピッチ円6の外側および内側にわたる範囲に及
んでいる。
球5に対する接触面9を備えた突出部7は、球の中心を
通り軸に直角な面10を越えて軸方向に延びており、し
かも、円周方向に弾性的に作られているので、球5が異
なる速度で転勤することに起因する力を弾力的に受は止
めることができる。突出部7が摩耗した場合あるいは断
面積が減少した場合でも、保持器全体の強度は低下しな
い。というのは球5の間隔保持機能と保持器における球
5の案内機能が互いに分離されているからである。
すなわち保持器における球5の案内はポケット4の面1
1.12によって行われ、球5の間隔保持は突出部7に
よって行われている。ウェブ1と突出部7との間の切欠
き8によって、保持器の断面積が最も薄くなる部分が自
由空間となっており、この自由空間はこの箇所における
大きな点状の圧縮荷重を生じせしめない。
さらに、切欠き8が形成されていることによって、球5
を保持器内にほぼフルタイプに近い数の球を配置するこ
とが可能となり、軸受の負荷容量を最適に大きくできる
。両方の成形工具半部(図示せず)を軸方向に型抜きし
た場合に生ずる縁13がピッチ円6の外側に位置されて
いるので、切欠き8の形成が可能である。これによって
ウェブ1の断面積を著しく大きくできる。
本発明に基づく保持器は、半径方向の大きな引張り力あ
るいは圧縮力に対して弾性変形できるので、衝撃的ある
いは集中的な荷重は生じないという利点を有する。ポケ
ット4はサイドリング2の内側に円錐面11を有し、サ
イドリング3の内側に球面12並びに軸受軸心に対して
角度を成している円錐面14を有している。保持器ポケ
ット4をこのように形成することによって、潤滑剤が球
面から擦り取られることはなくなる。また、ポケット縁
15、16の内法間隔は球5の直径よりも小さく設定さ
れているので、球5は組立の際、ある圧力でポケット4
の中にスナップ的に嵌め込まねばならない。保持器のサ
イドリング2.3は側端面に環状溝17.18が形成さ
れている。これによってサイドリング2.3の肉厚は薄
くかつどの部分でもほぼ同じ厚さにできるので、材料は
非常に僅かで済み、成形の際には保持器を工具内におい
て急速冷却することができる。
上述した実施例は本発明に基づく保持器の単なる一例に
過ぎず、本発明の範囲内において構造を容易に変更する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごとくであるので、周方向に弾性を有す
る突出部が球の異なる速度を十分吸収でき、かつ本来点
接触ずべき箇所が切欠きとなっているために点状の大荷
重を受けることがなく、保持器の摩耗・破損が防止でき
ることとなる。さらにこれに加えて、上記切欠きが存在
するために、球をフルタイプに近い数だけ配列すること
ができ、それだけ軸受の許容荷重を増大できるという効
果ももたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくアンギュラコンタクト球軸受用
の合成樹脂製保持器の断面図、第2図は第1図における
合成樹脂製保持器の側面図である。 1・・・・・・・・・ウェブ 2・・・・・・・・・サイドリング 3・・・・・・・・・サイドリング 5・・・・・・・・・球 6・・・・・・・・・ピッチ円 7・・・・・・・・・突出部 8・・・・・・・・・切欠き

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウェブと、該ウェブによって互いに接続されてい
    る二つのサイドリングから成り、一方のサイドリングが
    球のピッチ円の外側に位置し、他方のサイドリングが上
    記ピッチ円の内側に位置している球軸受特にアンギュラ
    コンタクト球軸受の保持器において、 ウェブ1の内側あるいは外側において一方のサイドリン
    グ3から他方のサイドリング2に向け軸方向に延出し、
    かつ円周方向に弾性を有する突出部7が設けられ、 上記突出部7には、周方向に隣接せる二つの球5、5間
    の間隔が最も小さくなる範囲に、突出部7とウェブ1に
    よって境界づけられた切欠き8が形成されている、 ことを特徴とする球軸受特にアンギュラコンタクト球軸
    受の保持器。
  2. (2)突出部7は、球の中心を通り軸受軸に直角な面を
    上記軸方向に越えて、延出していることを特徴とする請
    求項(1)に記載の球軸受特にアンギュラコンタクト球
    軸受の保持器。
  3. (3)球5が突出部7の側面9に接して配置されている
    ことを特徴とする請求項(1)または請求項(2)に記
    載の球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器。
  4. (4)保持器のサイドリング2、3が、ピッチ円6の外
    側ないし内側に位置する縁13によって互いに分離して
    配置されていることを特徴とする請求項(1)ないし請
    求項(3)のいずれか1つに記載の球軸受特にアンギュ
    ラコンタクト球軸受の保持器。
JP63039781A 1987-02-25 1988-02-24 球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器 Expired - Lifetime JP2516889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3706013.9 1987-02-25
DE19873706013 DE3706013A1 (de) 1987-02-25 1987-02-25 Kaefig fuer kugellager, insbesondere fuer schraegkugellager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243525A true JPS63243525A (ja) 1988-10-11
JP2516889B2 JP2516889B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=6321724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63039781A Expired - Lifetime JP2516889B2 (ja) 1987-02-25 1988-02-24 球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4804276A (ja)
JP (1) JP2516889B2 (ja)
DE (1) DE3706013A1 (ja)
FR (1) FR2611242B1 (ja)
GB (1) GB2201471B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506059A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 玉軸受
JP2013029144A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Nakanishi Metal Works Co Ltd アンギュラ玉軸受用樹脂保持器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387041A (en) * 1994-05-02 1995-02-07 General Motors Corporation Close packed plastic bearing ball separator
US6068408A (en) * 1995-10-19 2000-05-30 Nsk Ltd. Cage for a rolling bearing
FR2796680B1 (fr) * 1999-07-23 2001-09-14 Skf France Dispositif de cage pour roulement a billes et roulement associe
DE19951387A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Schaeffler Waelzlager Ohg Kugellagerkäfig
FR2806136B1 (fr) * 2000-03-10 2002-06-07 Roulements Soc Nouvelle Cage pour roulement a billes
FR2818709B1 (fr) * 2000-12-27 2003-04-04 Sarma Cage de roulement, roulement a billes comportant une telle cage et procede d'assemblage d'un tel roulement
DE10136955B4 (de) * 2001-07-28 2010-11-04 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schrägkugellagerkäfig mit Schmierstofftaschen
DE10234935A1 (de) 2001-07-31 2003-05-15 Nsk Ltd Ringsschrägkugellager und Spindelvorrichtung
US7059777B2 (en) * 2002-09-30 2006-06-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Assembly for ball bearing with double raceway and method of manufacturing ball bearing with double raceway
JP2005180630A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびアンギュラ玉軸受
DE102004013802A1 (de) * 2004-03-20 2005-10-06 Fag Kugelfischer Ag Käfig für Schrägkugellager
DE102004013803A1 (de) * 2004-03-20 2005-10-06 Fag Kugelfischer Ag Käfig für Schrägkugellager
DE102004013804A1 (de) * 2004-03-20 2005-10-06 Fag Kugelfischer Ag Käfig für Schrägkugellager
DE102008060760A1 (de) 2008-12-05 2010-06-10 Schaeffler Kg Kugelkäfig für Radialrillen- oder Schrägkugellager
DE102009048875A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzkörperkäfig für ein Kugellager
DE102010023521A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Aktiebolaget Skf Käfig für ein Wälzlager und Schrägkugellager
DE102012212056A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Käfig für Schrägkugellager
CN111288085B (zh) * 2018-12-10 2022-02-15 上银科技股份有限公司 用于滚珠轴承的滚珠保持器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE660911C (de) * 1938-06-04 Ver Kugellagerfabriken Akt Ges Nichtmetallischer massiver Schnappkaefig
DE7907497U1 (de) * 1979-06-13 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Wälzlagerkäfig, insbesondere für zweireihige Schrägkugellager
DE336690C (de) * 1917-06-06 1921-05-11 Klosters Aktie Bolag Kugelkaefig
US3486212A (en) * 1966-04-08 1969-12-30 Textron Inc Method of making a ball-bearing retainer
DE1750106B2 (de) * 1968-03-29 1973-01-11 Deutsche Star Kugelhalter Gmbh, 8720 Schweinfurt Kugelkaefig fuer schraegkugellager
NL176969C (nl) * 1974-02-06 1985-07-01 Skf Ind Trading & Dev Lagerkooi.
DE3247948C2 (de) * 1982-12-24 1985-10-17 SKF GmbH, 8720 Schweinfurt Käfig für Kugellager, insbesondere für Schrägkugellager
IT8454107V0 (it) * 1984-12-04 1984-12-04 Riv Officine Di Villar Perosa Gabbia distanziatrice per le sfere di un cuscinetto a sfere
IT8553062V0 (it) * 1985-03-01 1985-03-01 Riv Officine Di Villar Perosa Gabbia distanziatrice per le sfere di un cuscinetto a sfere
NL8502656A (nl) * 1985-09-27 1987-04-16 Skf Ind Trading & Dev Kooi van kunststof voor een wentellager.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506059A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 玉軸受
JP2013029144A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Nakanishi Metal Works Co Ltd アンギュラ玉軸受用樹脂保持器

Also Published As

Publication number Publication date
FR2611242A1 (fr) 1988-08-26
DE3706013C2 (ja) 1992-12-10
GB2201471B (en) 1991-03-13
GB2201471A (en) 1988-09-01
FR2611242B1 (fr) 1990-06-29
US4804276A (en) 1989-02-14
GB8804411D0 (en) 1988-03-23
DE3706013A1 (de) 1988-09-08
JP2516889B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63243525A (ja) 球軸受特にアンギュラコンタクト球軸受の保持器
US3975066A (en) Journal bearing
US4317601A (en) Polymer cage for a tapered roller bearing
US10422382B2 (en) Ball bearing
JPS6098219A (ja) 4点接触玉軸受の合成樹脂製保持器
US6206575B1 (en) Cage for bearing and bearing using the same
US4971460A (en) Axial-radial rolling bearings
US5044787A (en) Slit cage, particularly for needle bearings
US2665958A (en) Ball retainer ring for ball bearings
US6783279B2 (en) Angular contact ball-bearing cage with lubricant pockets
JPS6127310A (ja) 転がり軸受のポケツト付き保持器
US4505523A (en) Prestressed rolling bearing device
US11274701B2 (en) Rolling bearing and cage
US3350147A (en) Rolling bearing assembly
US3306687A (en) Single row spherical bearing
US6273616B1 (en) Mounting arrangement for a shaft
US10465745B2 (en) Thrust roller bearing cage and thrust roller bearing
JPS6350567B2 (ja)
US3161448A (en) Outer ring for antifriction bearing
US3951473A (en) Ball bearing for longitudinal movements
US11236782B2 (en) Rolling bearing
US7758245B2 (en) Rolling guide unit with separator interposed between any two adjacent rolling elements
US4984908A (en) Pre-seal for magnetic liquid seal for an anti-friction bearing
CN112594281A (zh) 自调心滚子轴承
JPS61266824A (ja) 直動球軸受