JPS61250030A - ポリイミド成型用樹脂及び成型品 - Google Patents

ポリイミド成型用樹脂及び成型品

Info

Publication number
JPS61250030A
JPS61250030A JP61094978A JP9497886A JPS61250030A JP S61250030 A JPS61250030 A JP S61250030A JP 61094978 A JP61094978 A JP 61094978A JP 9497886 A JP9497886 A JP 9497886A JP S61250030 A JPS61250030 A JP S61250030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
solvent
solution
tensile strength
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61094978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610826B2 (ja
Inventor
カール・エイチ・マンウイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS61250030A publication Critical patent/JPS61250030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610826B2 publication Critical patent/JP2610826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/1028Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/1028Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
    • C08G73/1032Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous characterised by the solvent(s) used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/14Powdering or granulating by precipitation from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大きい表面積及び低い結晶化度を特徴とする
粒子状ポリイミド成型用樹脂及びそれから製造される異
常に高い靭性な有する成型品に関する。
芳香族ポリイミド材料は、有機ジアミンをテトラカルボ
ン酸ジ無水物と反応させてポリアミド酸を形成させ、次
にこのポリアミド酸をポリイミドに変換することKよっ
て一般に製造される。前記重合体の製造技術は、例えば
、米国特許第3,179,631号(Endrey)、
英国特許第981,543号並びに米国特許第へ249
.588号(Ga11)の各明細書に見出される。米国
特許第3.179.631号(hnarey)は、同時
に、ポリアミド酸をポリイミドに変換し、かつ溶液から
重合体を析出させることを包含する。前に示唆され、又
Kndreyの米国特許第3.179.631号明細書
の例7に例示されている別の技術は、最初ポリアミド酸
を析出させ、次に熱的又は化学的手段によってポリアミ
ド酸をポリイミドに変換することを含む。このことは、
低い結晶化度、及び小さい表面積を有する樹脂を生じる
。米国特許第3,249,588号(Gau)明細書に
示される方法では、大きい表面積及び高い結晶化度を有
するポリイミドを生じる。
ポリイミドは、工業的に多種多様に応用して使用される
。例えば、ポリイミドはフィルムのような成形品を形成
することができ、或いは配合して被覆用エナメルにする
仁とができる。前記の樹脂のその他の用途は成型応用に
おけるものであシ、その場合粒子形態のポリイミドを種
種の形状に加工してジェットエンジン、事務機器、自動
車部品及び各種の工業用装置のような種々の技術的な必
要性のある環境において使用することができる。前記の
ポリイミド部品は高温に耐えることができ、すぐれたベ
アリング特性、良好な電気的性質及びすぐれたクリープ
抵抗を示す。しかし、靭性のような更に広い範囲の高温
環境において使用できるようKなるこれらの樹脂の機椋
的性質の改良に絶えず努力が払われてきた。
本発明は成型された構造においてすぐれた靭性な特徴と
する改良されたポリイミド成型用樹脂を提供する。
特定的には本発明は、反復単位 (式中Rはベンゼノイド不飽和を特徴とする少なくとも
1つの6炭素原子環を有する4価の残基であ)、4つの
カルボニル基は仁の残基中具なった炭素原子に直接連結
されておシ、6対のカルボニル基Fiとの残基の6員ベ
ンゼノイド環中隣接する炭素原子に連結されてお、9、
R’は少なくとも1つの6炭素原子環を有する2価の残
基であり、6環はベンゼノイド不飽和を特徴とし、R′
中少なくとも2つの環が存在する場合には、原子価結合
の1つ以下はこれらの環のいずれか1つに位置する)を
有し、かつ粒子がグラムあたル20平方メートルよ〕大
きい表面積を有する、X線回折により測定して約15よ
シ小さい結晶化度指数を示す改良された固体粒子状ポリ
イミドを提供する。
本発明は又、少なくとも約1.3C1/ecの密度でか
つ充てんなしに成型される時、約20%よシ大きい引張
伸長及び約f2.okpsiより大きい引張強度を示す
前記ポリイミドの成型品を提供する。
本発明は更に、<1)式H2N−R’−NH2(式中R
’は少なくとも1つの6炭素原子環を有する2価の残基
であシ、6環はベンゼノイド不飽和を特徴とし、そして
、R′中少なくとも2つの環が存在する場合には、1つ
以下の原子価結合は該環のいずれか1つに位置する)の
少なくとも1mの有機ジアミン、並びに(2)少なくと
も111の芳香族テトラカルボン酸ジ無水物の反応及び
得られる生成物をポリイミドに変換することによる固体
粒子状ポリイミドの製法において、次の工程(al  
約aO〜10.0の−を有する溶媒中前記有機ジアミン
とテトラカルボン酸ジ無水物を反応させ、 (bl  前記テトラカルボン酸ジ無水物と有機ジアミ
ンとの反応から得られる溶液の濃度を約1〜15%の重
合体に保ち、 (c)  約0〜65℃の温度においてこの重合体溶液
を得られる重合体に対する非溶媒と接触させ、(d) 
 ヒの非溶媒と重合体のもとの溶媒との比を、溶媒と非
溶媒とを合して約70%以下の溶媒を含有するよ5に保
ち、そして (e)  このポリイミド樹脂中グラムあた多約20平
方メートルよ〕大きい表面積を生じるようK。
重合体溶液と非溶媒とのこの混合物を攪拌してこの非溶
媒とこの溶液とを密に接触させる。
本明細書に添付の第1.2及び3図は、カセイソーダ溶
液中浸漬した時の本発明の成塁用樹脂の性能の先行技術
の樹脂と比較したグラフの例示である。第1図は、例1
6及び17と比較例Mとの重量増加、第2図は引張強度
、第3図は、例16及び17の引張強度の減少を示す。
第4図は、本発明の樹脂及び先行技術の樹脂を還流する
酢酸に曝露した時の引張強度のグラフの比較である。例
18 (380℃及び405℃焼結)と比較例M (4
05℃焼結ン焼結水される。第5及び6図は、種々の濃
度のグラファイトを含有する本発明の樹脂及び先行技術
の樹脂の引張強度及び伸び率のグラフの比較である。例
19〜23と比較例O及びPKついて、第5図に伸び、
第6図に引張強度を示す。
本発明のポリイミド組成物を製造するのに使用される反
応剤は、米国特許第3.249.588号(Ga11)
(参考のため本明細書九組み入れられる)K記載されて
いるものである。Ga1lの特許中特定して開示されて
いる反応剤の外に1該特許中記載されているR2、R5
並び&CR7が一部分又は全部ハロゲン化されている反
応剤を使用することができる。
重合体の製造は、その中に定義されている少なくとも1
81の有機ジアミンを、少なくとも1種のテトラカルボ
ン酸ジ無水物と反応させてポリアミド酸を形成させるこ
とを含む。次にこのポリアミド酸を溶液から析出させて
後、加熱によってポリイミドに変換する。仁の反応順序
の間、大きい表面積及び低い結晶化度を特徴とする本発
明の改良されたポリイミドを得るために反応ノソラメー
ターの注意深いコントロールが必要とされる。
本発明のポリイミドの製造に際して、有機ジアミン反応
剤は一般Kまず溶媒〈溶解される。
使用することができる溶媒は、その官能基が認め得る程
度には反応剤のいずれの一方とも反応せず、かつ約8〜
100關を示す有機溶媒である。溶媒の声は、純溶媒に
水で湿らしたー試験紙の一片を浸すことによって測定す
ることができる。前記の溶媒としては例えばピリジン及
びβ−ピコリンがある。ピリジンは大きい表面積を有す
る本発明のポリイミドの製造の際特に満足できることが
見出さバている。更にまた、大きい表面積を有する生成
物を得るKは溶媒の量が重要である。詳細には、溶媒は
シアばミンーとジ無水物との重合体反応生成物のa度が
溶液の約1〜15重量係、好適には約1〜10%である
ような量で存在するべきである。
一般に、有機ジアミンを適当な溶媒に所要の濃度で溶解
した後、との反応液にジ無水物反応剤を添加する。ジ無
水物反応剤の添加の際、溶媒中反応生成物の最終濃度が
約1〜15%となるかぎ夛、追加の溶媒を使用すること
ができる。
しかし、所望の場合には、ジアミンの前にか又は同時に
ジ無水物を導入することができる。
ポリアミド酸はポリアミド酸に対する非溶媒の添加によ
って溶液から析出させる。前記の非溶媒は、例えば、ア
セトン、n−オクタン、n−ヘキサン、トルエン、液体
ソロノぞン、シクロヘキサン、テトラリンのような少な
くとも3つの炭素厘子を有するケトン溶液又は炭化水素
類、トリクロロトリフルオロエタンのようなハロカーボ
ン類及びジエチルエーテルのような脂肪族エーテル類か
ら選択される。これらのうち、ア七トン、トルエン及び
トリクロロトリフルオロエタンは、特に満足できること
が見出されている。
ポリアミド酸の析出は、約0〜65℃の温度において実
施されるべきである。約10°〜40℃の温度が特に都
合がよいことが見出されている。
重合体溶液及び非溶媒を接触させる比は、本発明の大き
い表面積を有するポリイミドを得る際重要な因子である
。特定すれば、溶媒と非溶媒とを合して約70%よシ少
ない溶媒を含有するべきである。溶媒と非溶媒とを攪拌
によって密に接触させて、変換後、最終生成物巾約20
m2 / fよ)大きい表面積を得る。一般に、攪拌が
はげしい程、表面積は大きくなる。
最初の反応液からポリアミド酸を析出させた後、好適に
はポリアミド酸を非溶媒で洗浄して溶媒を除去する。典
型的には、この洗浄は周囲温度条件において追加量の析
出用液(一般にポリアミドの容量の少なくとも約3倍の
量)を用いて実施される。残留溶媒を実質的に完全に除
去しないと、仕上げ樹脂において表面積が小さくなる。
析出したポリアミド酸を洗浄して後、約100〜200
℃、好適には約150〜180℃に加熱することによつ
“てそれをポリイミドに変換することができる。200
℃を超える温度は成型製品において比較的低い靭性を生
じ、一方約100℃よシ低い硬化温度ではポリアミド酸
のポリイミドへの変換が適切に行われない。典型的には
、ポリアミド酸のポリイミドへの変換は、樹脂の加水分
解及び(又は)酸化分解を防止するために窒素のような
不活性雰囲気中で実施される。
反応液からポリアミド酸の析出によって得られる粒子径
によっては、例えば、適当なグラインダー処理法によル
ポリイミドの粒子を更に改変して、取扱い上もまた次の
成型のためにも望ましい粒子径を得ることができる。こ
の粒子状ポリイミドは、高圧下に成型して多種多様の形
状とすることができる。周囲温度において約so、oo
o〜100.000psiの圧力下に粒子状ポリイミド
を形成させ、次に高温において、例えば約400℃にお
いて約3時間焼結させることが%に都合がよいことが見
出されている。これらの成型条件は、典型的には少なく
とも1.3(1/代の成型密度を生じる。
得られる成型ポリイミドは、その実質的に非晶形の特性
を保持している。このポリイミドは、少なくとも約1.
30P/ecの密度に成型される時、X線回折によって
測定して、約15よシ小さい結晶化度指数を示す。結晶
化度指数は米国特許第3,413,394号(Jord
an)明細書に説明されているようKして測定される。
この成型ポリイミドは、B−8の第17図に説明されて
いる引張用試験片を使用してAEiTM操作D−658
により測定すると約20%よシ大きい引張伸長を示す。
その上、引張強度は少なくとも12kapiである。
従って、本発明のポリイミド組成物は、すぐれた靭性と
合わせて顕著な高温抵抗性が必要とされる構造の成分に
%によく適している。さらにまた、本発明の組成物はカ
セイソーダ及び酢酸に対して非常に抵抗性がある。
充てん剤、特にグラファイトのような炭素買の充てん剤
を本発明のポリイミド中使用してかな)の程度改善され
た引張強度を保持しながら摩耗及び摩擦特性を改善する
こともできる。例えば、約2〜10重量係のグラファイ
トの配合によシ約18%よシ大きい伸び率及び約11.
5](psiよル大きい引張強度を有する成型品が得ら
れる。約10〜50重量俤のグラファイトの配合は、4
%!、!7大きい伸び率及び約7kpaiよル大きい引
張強度をもつ成型品を与える。グラファイトその他の充
てん剤は析出の前に添加されるべきである。
本発明の生成物の顕著な性能は十分には理解されていな
いが、低い結晶化度を合わせもった大きい表面積の関数
であると考えられている。
以前のポリイミド成型用樹脂は、大きい表面積及び高い
結晶化度と小さい表面積及び低い結晶化度とのいずれか
一方を特徴としていた。
本発明は、次の特定の実施例によって更に説明されるが
実施例中部及び百分率は、特記しないかぎ多重量による
ある樹脂の特定の表面積は窒素吸収法によって測定され
た樹脂ダラムあた)表面の平方メートル数である。これ
らの実施例においては1.この樹脂ノソラメーターの測
定は、Barr及びAnhorn著[5cientif
ic and工ndustrial Glassblo
wingand Laboratory Techni
quesJ(インストルメント・パブリッシング働力ン
ノ二一(1949年))の第刈章に記載されている標準
BIT操作を使用して行なわれた。
例1及び比較例ム 例1においては、乾燥窒素ブランケット型の反応容器K
 4,4’ジアミノジフエニルエーテル(ODA) 6
0部を仕込んだ。攪拌下にピリジン1500部の添加の
間ODAをフラスコ中にフラッシュした。ODAが溶解
した後、ピロメリチン酸ジ無水物(PMDA) 64.
5部を段階的に添加し、更にピリジン150部を用いて
系中に完全にフラッシュした。室温において1時間攪拌
の後、固有粘度は1.05と測定され、溶液の濃度は7
.0%であった。
ピリジン中ポリアミド酸のこの溶液を、2つの流入の流
れ及び1つの流出の流れを備えたガラスエンベロープ中
に封入された攪拌羽根を有する連続流析出器忙、65部
/分の速度でポンプで送った。析出器へのアセトン流を
、バルブ及びロートメーターを用いて70部/分にコン
トロールし、流出液スラリの流れ中46%のピリジン濃
度を得た。この反応及び析出は室温において実施された
。このスラリな中程度の有孔度のフィルターでf過した
。母液を、アセトン約1600部を用いる置換洗浄によ
ってフィルターケーキから除いた。アセトンで湿ったフ
ィルターケーキを、窒素気流中160℃及び25 //
 agの真空において16時間乾燥し、ポリアミド酸を
ポリイミドに変換した。このポリイミド樹脂を30メツ
シユのふるいを用いてミル中で粉砕した。
比較例Aにおいては、ポリイミドは、同じ反応剤から製
造されたが、同時に析出され、米国特許第へ249.5
88号(Ga1x)明細書の例3中示されている操作に
従ってポリアミド酸からポリイミドに変換された。
これらの樹脂を、A8TM8部D−638に従い、Fi
−8の第17図に説明されている引張用試験片を使用し
て試験した。引張用試験片は100.000psi及び
室温において両ポリイミドから直接形成され、405℃
において5時間焼結された。
試験片く、米、国特許第3.414594号(Jord
an)明細書に記載されている操作を使用して形成され
た。
例1及び比較例Aの樹脂について樹脂及び成型品の性質
を表Iに示す。
表  1 表面積(m2/f)         60   40
結晶化度指数        30  12赤外試験し
たイはド(%)    90   90見掛は密度(t
μ)       α20  α15型収縮(%)2.
0〜2.5 2.5〜五5引張強度(kpsi)   
     11.0  14.0伸び率(%)    
      11   22比較例 B 高純度N、N−ジメチルアセトアミド(DMAC)11
8部中高純度4,4′−ジアゼノージフェニルエーテル
12.01部の新たに調製した溶液を使用してポリアミ
ド酸を製造した。この溶液を、1肋165部に溶解した
ピロメリチン酸ジ無水物12.83部の新たに調製した
溶液に1はげしく攪拌下に迅速KWS加した。DMAc
 47部を使用して一方の溶液の他方の溶液への転移を
完了させた。
これらの溶液は窒素雰囲気中製造された。反応完了後得
られたポリアミド酸溶液は、1.12の固有粘度を有し
ていた。このポリアミド酸溶液の一部をDMA0で2倍
容に希釈し、トルエンを充たしたミキサー中高ぜん断攪
拌によって析出させた。大量のトルエンを必要とし、1
0:1よプ大きい析出剤対溶液の比を得た。過剰の溶媒
を傾瀉し、析出物をブレンダー中新しいトルエンで洗浄
した。析出物を、窒素気流中100℃において一夜、次
いで温度を325℃に上げるととくよって8時間乾燥加
熱した。
100.000 psiの圧力及び室温において引張用
試験片を形成させ、次に5時間405℃において焼結さ
せた。引張の性質を評価し、&6kpsiの引張強度及
び64%の伸び率を有することがわかった。
例2及び比較例C 例2においては、ピリジン溶液中125重量係のポリア
ミド酸を、例1と同じ単量体から製造した。この重合体
溶液100部を、室温において運転中の高ぜん断ミキサ
ーに含まれているトリクロロトリフルオロエタン150
部中に毎分20部の割合で供給した。析出は瞬時かつ定
量的であり、得られたスラリーを濾過し、トリクロロト
リフルオロエタンで洗浄した。濾過ケーキを、窒素ノ々
−ジ下に160℃において16時間水銀25インチの真
空において乾燥した。
Kmした樹脂を30メツシユのふるいを通シテ粉砕した
。この粉砕した樹脂をASTM操作D−658に従い、
F!8の第17図に説明されている引張用試験片を使用
して加工して引張用試験片とした。試験片は室温及び1
0a000psiの形成圧力において形成され、窒素パ
ージ下405℃において1気圧下1/C5時間自由焼結
された。試験片の引張強度及び伸び率は、12.0 k
pai及び20係と測定された。
比較例0においては、ゴールの米国特許第3.249.
588号(ealx)明細書中の例3の操作に従って製
造されたポリイミド樹脂から引張試験片を同様に成型し
、同時に焼結した。それらの試験片は、1α6 kps
iの引張強度及び7%の伸び率を有していた。比較例C
の結晶化度指数は2Z1であった。
例  3 析出剤液としてトリクロロトリフルオロエタンをア七ト
ンに換えたこと以外は、例2の操作をくり返した。この
樹脂からの引張用試験片をm結L、1五1に戸1の引張
強度及び26%の伸び率を示した。この樹脂のX線回折
結晶化度指数を測定し、対照例Oの場合の結晶化度指数
27.1と対比すると159であることがわかった。
例4及び比較例D ポリアミド酸−ピリジン溶液の濃度がム5重量係であり
、ポリマー基準で15重量係のグラファイトを含有する
こと以外は、例3の操作なく勺返した。グラファイトは
、5ミクロンの平均粒?径をもつデイソン・タイプ20
.0−09℃あった。樹脂は12.0のX線回折結晶化
度卸数を有していた。比較例DJCおいては、比較例A
の、ただし15重量係の5ミクロンのグラファイトも含
有しているポリアミド樹脂を試験し、X1g回折結晶化
度指数は52であった。例4の樹脂は、11.2 kp
si及び18%の引張強度及び伸び率を有していた。対
照樹脂の引張強度及び伸び率は、’ 10.1 kps
i及び8%であった。
例5及び比較例E ピリジンを一一ピ;リンに換えたこと以外は、例5及び
比較例Aをく夛返した。重合体溶液を、毎分250部の
割合でプレンダーに供給した。
この樹脂は、12.6kpsiの引張強度及び24%の
伸び率を有していた。比較例E中の対照樹脂a 、11
.6kpsiの引張強度及び9%の伸び率を有していた
次の例は、米国特許第3.249.588号(Ga11
.)明細書中記載されている重合体溶液を使用する連続
析出系の操作に基づいている。ポリアミド酸溶液を連続
的に析出容器に送ル、容器には非溶媒の連続流も供給す
る。次に得られたスラリーを一過し、濾過ケーキを洗浄
する。得られたポリアミドを次いで175℃において真
空トレー乾燥器中乾燥して、ポリインドに変換し、続い
て粉砕して30メツシユのふるいを通す。
これらの第1の系列の例は、析出条件におけるピリジン
の濃度に対する本発明の樹脂の性質の結果を示す。
例  6 連続析出系において、名目上7重量多のポリアミド酸−
ピリジン溶液を毎分55部の割合、並びに毎分50部の
7七トン供給速度において供給した。析出条件下ピリジ
ンのg#度は51%であプ、温度は名目上25℃であり
、攪拌機は最大速度で操作された。
析出した重合体を濾過し、名目上ケーキの6倍容量のア
セtンで洗浄し、175℃、水銀25インチの真空にお
いて16〜20時間乾燥した。
乾燥した樹脂をミルを用いて30メツシユのふるいを通
して粉砕した。この樹脂は、12.5の結晶化度指数、
46.5m27fの表面積、並びに12.9 kpsi
/ 23%の引張強度/伸び率を有していた。比較例A
のとおりに製造された対照樹脂は、27の結晶化度指数
、56.8m27fの表面積、11、6 kpsiの引
張強度及び9.5%の伸び率を有していた。
この樹脂の赤外スペクトル(725α−1のバンドjQ
27cm−1のバンドの吸光度比及び約5.10の吸光
度比をとることは100%のイミド化を表わす)は、8
9%のイミド化度を示した。対照樹脂は、100%のイ
ミド化度を示した。
例  7 アセトンの速度が毎分80部であシ、析出条件下ピリジ
ンの濃度が39%であること以外は、例6をくシ返した
。この樹脂は、99のxa回折結晶化度指数、55.3
m2/Vの表面積、並びに115 kpsiの引張強度
及び24%の伸び率な有していた。
例  8 アセトンの速度が毎分42部であり、析出条件下ピリジ
ンの濃度が55%であること以外は、例6をくル返した
。この樹脂は、12.8の結晶化度指数、36.4 m
27 tの表面積、1五1kpsiの引張強度及び25
%の伸び率を有していた。この樹脂の赤外スはクトルは
92%のイミド化度を示した。
例  9 アセトンの速度が毎分34部であり、析出条件下ピリジ
ンの濃度が60%であること以外は、例6を〈シ返した
。この樹脂は、12.8のX線回折結晶化度指数、52
.6m27tの表面積、並びに夫々、12.7kpai
及び28%の引張強度及び伸び率を有していた。
例  10 アセトンの速度が毎分28部であり、析出条件下ピリジ
ンの濃度が65%であること以外は1例6をく)返した
。この樹脂は、夫々14.2kpsi及び29%の引張
強度及び伸び率を有していた。
例  11 アセトンの速度が毎分22部であり、析出条件下ピリジ
ンの濃度が70%であること以外は、例6を〈シ返した
。この樹脂は、118のX線回折結晶化度指数、22.
7m27fの表面積及び夫夫11.1 kpsi及び2
0%の引張強度及び伸び率を有していた。
比較例 F 析出条件下溶媒の濃度が75%のピリジンであること以
外は、例6をくり返した。アセトン供給速度は毎分18
部であった。この樹脂は、1α5の結晶化度指数、11
.7 m27 tの表面積及び夫々106 kpai及
び19%の引張強度及び伸び率を有していた。
比較例G−Uにおいては、約8〜1oよシ低い声を有す
る溶媒中ポリイミド生成物を製造した。
比較例 G 室温において運転される高ぜん断ミキサー中トルエン1
735部に、−約7を有するジメチルアセトアミド溶液
中9重量%のPAA 200部を添加した。スラリーを
濾過し、ケーキの3倍容量のトルエンで洗浄し、窒素気
流中175℃において18時間水銀25インチの真空に
おいて乾燥した。乾燥した樹脂を、30メツシユのふる
いを通して粉砕した。この樹脂は、14.8の結晶化度
指数、12.6 m2/ fの表面積、並びに夫夫11
0]cpθ1及び5.3%の引張強度及び伸び率を有し
ていた。
比較例 H PAA/DMAc溶液が五5重量係であること以外は、
比較例Gをくり返した。得られた樹脂の結晶化度指数は
12.5であ)、表面積は11.9 m2/ tであり
、引張強度及び伸び率は夫々7.6kpsi及び五5%
であった。
例12〜15及び比較例工〜L 例12〜15及び比較例工〜Lにおいては、夫夫本発明
に従がい、そして米国特許第3,249,588号明細
書(Ga11) 4例3に示されている同時変換及び析
出によって製造された樹脂から、引張試験片を100,
000 pEli、室温において直接形成させた。両樹
脂について焼結温度忙対する引張強度及び伸び率の結果
が次の表■中示されるように決定した。
表  ■ 12 405  14.1/22 工 405  11.2/9.5 13 380  13.3/25 J380  10.5/a1 14 350  12.9/25 K 350   9.215.5 15 300  11.6/22 I、 300   4.3/1.5 例16〜17及び比較例M 例12〜15及び比較例工〜L中使用されたのと同じ樹
脂から、標準100゜OOOpsiの圧力においてAS
TM−18引張用試験片を直接形成させた。
両樹脂からの試験片を405cにおいて3時間焼結した
。例17においては、本発明の樹脂から形成された別の
組の試験片を380℃において3時間焼結した。これら
の試験片を、50℃において1%カセインーダ溶液に浸
漬した。第1及び2図は最初の2日間の曝露の間比較例
Mの試験片の重量が早く増加し次いで試験片が軟化し、
表面で材料を失なうに従って、早く減少することを示す
。例16の試験片ははるかく低い速度で重量を増加させ
、引張強度の優位を保    ゛つ。例16及び比較例
Mについて曝露後の引張強度が第3図に示される。本発
明の樹脂の方がゆつくル引張強度が失われる。
例18及び比較例N 引張用試験片を還流(102〜103℃)15%水性酢
酸条件に曝露する以外は、例16及び比較例Mの操作な
くシ返した。第4図は41日の曝露の後、比較例の試験
片に比して、本発明の樹脂から製造された試験片が著し
い引張強度を保持することを示す。
次の例は先行技術のグラファイト充てん樹脂と比較して
九本発明のグラファイト充てん樹脂の性賀を例示する。
例  19 例5の連続析出操作を使用して、ポリイミドを製造した
。5ミクロンの平均粒径を有するロンザに8−5グラフ
ァイト10重景%(形成されるポリイミド樹脂の重量基
準で)を含有する6、5重量係のPAA /ピリジン溶
液を55部/分の割合で供給した。析出条件下60重量
係のピリジン濃度に対して、35部/分の割合でアセト
ンを供給した。スラリーを4リツトルのガラスフリット
型P斗で濾過し、ケーキの3倍容量のアセトンで洗浄し
た。濾過ケーキを、窒素気流中170℃において16時
間25 ” H2X 空においてトレー乾燥した。乾燥
した樹脂をウィリーミjIz中30メツシュのふるいを
通して粉砕した。この樹脂は、12.9の結晶化度指数
、26.5m2/fの表面積、並びに夫々12.3 k
pai及び25係の引張強度及び伸び率を有していた。
例  20 PAA /ピリジン溶液中20重量係のグラファイトを
包含させること以外は、例19をくり返した。樹脂は1
3.8の結晶化度指数、25.0m2/Pの表面積、並
びに夫々j O,7kpsi及び19係の引張強度及び
伸び率を有していた。
例  21 PAA /ヒリジン溶液中40重量係のグラファイトを
包含させること以外は例19をくシ返した。樹脂は15
.1の結晶化度指数、20.4m27Pの表面積、並び
に夫々a8kpsi及び72%の引張強度及び伸び率を
有していた。
例  22 I’AA /ピリジン溶液中30重量係のグラファイト
を含有させること以外は例19を〈夛返した。樹脂は1
58の結晶化度指数S218 m2/fの表面積並びに
夫々?、2kpsi及び12%の引張強度及び伸び率を
有していた。
例  23 PAA /ピリジン溶液中50重量係のグラファイトを
包含させること以外は例19をくり返した。樹脂は16
.8の結晶化度指数、24.2 m2/ fの表面積、
並びに夫々a2kpsi及び5.3%の引張強度及び伸
び率を有していた。
比較例0及びP 比較例Aに従って製造したポリイミド樹脂を使用するこ
と以外は、例19〜23の操作なくシ返した。グラファ
イト濃度は夫々15%及び37%であった。
例19〜26及び比較例0及びPのグラファイト充てん
樹脂について、結晶化度指数及び表面積の比較を表■に
示す。
比較例0及びPに従って製造された重合体のグラファイ
ト充てん樹脂に比して、本発明のグラファイト充てん樹
脂の引張の性質を第5及び6図に示す。
表  ■ 19 10  12.9 26.5 20 20  13.8 25.0 21 40  15.1 2α4 22 30  15.8 23−8 23 50  16.8 24・2 P  37  55 60
【図面の簡単な説明】
第1.2及び3図はカセイソーダ溶液中浸漬した時、本
発明の成型用樹脂の性能の先行技術の樹脂と比較したグ
ラフの例示であシ、第4図は本発明の樹脂及び先行技術
の樹脂を還流する酢酸に@露した場合の引張強度のグラ
フの比較であり、第5及び6図は種々の濃度のグラファ
イトを含有する本発明の樹脂及び先行技術の樹脂の引張
強度及び伸び率のグラフの比較である外2名 FIG、1 1%水酸化?lJ溶液の効果 ム例17 x例16 0 対照例M 0     2     4     6     B
曝露時間 6日) FIG、2 6 fA 1’1 x例16 曝露B守闇 (日) FjG、3 曝露時間 (日) X例16 0 比較例M FIG、4 ・ 比彰H町N、405°にむい7ぢす吉FIG、5 FIG、6 グラファイト(重1%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)反復単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはベンゼノイド不飽和を特徴とする少なくと
    も1つの6炭素原子環を有する4価の残基であり、4つ
    のカルボニル基はこの残基中異なつた炭素原子に直接連
    結されており、各対のカルボニル基はこの残基の6員ベ
    ンゼノイド環中隣接する炭素原子に連結されており、R
    ′は少なくとも1つの6炭素原子環を有する2価の残基
    であり、各環はベンゼノイド不飽和を特徴とし、R′中
    少なくとも2つの環が存在する場合には、原子価結合の
    1つ以下はこれらの環のいずれか1つに位置する)を有
    し、かつ粒子がグラムあたり20平方メートルより大き
    い表面積を有する、X線回折により測定して、約15よ
    り小さい結晶化度指数を示す固体粒子状ポリイミド。 2)少なくとも約1.30g/ccの密度を有し、約2
    %より少ない充てん剤を含有し、そして約20%より大
    きい引張伸長及び約12kpsiより大きい引張強度を
    示す特許請求の範囲第1項記載のポリイミドの成型品。 3)少なくとも約1.30g/ccの密度を有し、約1
    0%より少ない充てん剤を含有し、そして約18%より
    大きい引張伸長及び約11.5kpsiより大きい引張
    強度を示す特許請求の範囲第1項記載のポリイミドの成
    型品。 4)少なくとも約1.30g/ccの密度を有し、約5
    0%より少ない充てん剤を含有し、そして約4%より大
    きい引張伸長及び約7kpsiより大きい引張強度を示
    す特許請求の範囲第1項記載のポリイミドの成型品。 5)充てん剤がグラファイトである特許請求の範囲第2
    項記載の成型品。 6)(1)式H_2N−R′−NH_2(式中R′は少
    なくとも1つの6炭素原子環を有する2価の残基であり
    、各環はベンゾノイド不飽和を特徴とし、そして、R′
    中少なくとも2つの環が存在する場合には1つ以下の原
    子価結合は該環のいずれか1つに位置する)を有する少
    なくとも1種の有機ジアミンと(2)少なくとも1種の
    テトラカルボン酸ジ無水物との反応及び得られる生成物
    をポリイミドに変換することによる固体粒子状ポリイミ
    ドの製法において、次の工程 b)約8.0〜10.0のpHを有する溶媒中有機ジア
    ミンとテトラカルボン酸ジ無水物とを反 応させ、 (b)このテトラカルボン酸ジ無水物とこの有機ジアミ
    ンとの反応から得られる溶液の濃 度を約1〜15%の重合体に保ち、 (c)約0〜65℃の温度においてこの重合体溶液を得
    られる重合体に対する非溶媒と接 触させ、 (d)この非溶媒と重合体のもとの溶媒との比を溶媒と
    非溶媒とを合して約70%以下の 溶媒を含有するように保ち、そして (e)このポリイミド樹脂中グラムあたり約20平方メ
    ートルより大きい表面積を生じるよ うに、重合体溶液と非溶媒とのこの混合物 を撹拌してこの非溶媒とこの溶液とを緊密 に接触させる ことからなることを特徴とする前記ポリイミドの製法。 7)テトラカルボン酸ジ無水物と有機ジアミンとの反応
    から得られる溶液の濃度を約1〜10%に保つ特許請求
    の範囲第6項記載の方法。 8)溶媒がピリジンである特許請求の範囲第6項記載の
    方法。 9)溶媒がβ−ピコリンである特許請求の範囲第6項記
    載の方法。 10)テトラカルボン酸ジ無水物と有機ジアミンとの反
    応から得られる溶液の濃度を約10%未満に保つ特許請
    求の範囲第6項記載の方法。 11)約10〜40℃の温度において重合体溶液を非溶
    媒と接触させる特許請求の範囲第6項記載の方法。
JP61094978A 1985-04-26 1986-04-25 ポリイミド成型品 Expired - Lifetime JP2610826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/727,811 US4622384A (en) 1985-04-26 1985-04-26 Polyimide molding resins and molded articles
CA000564201A CA1322427C (en) 1985-04-26 1988-04-14 Polyimide molding resins and molded articles
EP88105956A EP0336995A1 (en) 1985-04-26 1988-04-14 Polyimide molding resins and molded articles
US727811 2000-11-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279361A Division JPH09169905A (ja) 1985-04-26 1996-10-22 固体粒子状ポリイミドおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250030A true JPS61250030A (ja) 1986-11-07
JP2610826B2 JP2610826B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=39683828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61094978A Expired - Lifetime JP2610826B2 (ja) 1985-04-26 1986-04-25 ポリイミド成型品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4622384A (ja)
EP (2) EP0199364B1 (ja)
JP (1) JP2610826B2 (ja)
AU (1) AU5672386A (ja)
CA (2) CA1261533A (ja)
DE (1) DE3689596T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64122A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Toray Ind Inc Production of polyimide powder
JPH01292035A (ja) * 1988-04-25 1989-11-24 E I Du Pont De Nemours & Co ポリイミド成形性樹脂及び成形物
JPH0218420A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Toray Ind Inc 球状ポリイミド粉末
JPH0258538A (ja) * 1988-08-25 1990-02-27 Toray Ind Inc ポリイミド粉末組成物の製造方法
JPH04106129A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド樹脂粉末および成形体
JPH04142332A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド樹脂粉末の製造法
JPH04201433A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Toray Ind Inc ポリイミド樹脂成形品の製造方法
US5898048A (en) * 1996-04-05 1999-04-27 Ube Industries, Ltd. Polyimide powder and process for producing powder molded body
KR100874363B1 (ko) 2004-10-29 2008-12-16 주식회사 코오롱 폴리이미드 전구체의 분말 입상체 제조 방법
JP2009001825A (ja) * 1997-07-01 2009-01-08 E I Du Pont De Nemours & Co 酸化安定性硬質芳香族ポリイミド組成物
JP2014145076A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Taimide Technology Inc 着色ポリイミド艶消し粉末を組み込んだポリイミドフィルム及びその製造

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755555A (en) * 1985-04-26 1988-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide molding resins and molded articles
JP2847701B2 (ja) * 1986-11-29 1999-01-20 鐘淵化学工業株式会社 熱的寸法安定性にすぐれたポリアミド酸及びそれからなるポリイミドの製造方法
EP0277547A3 (en) * 1987-01-20 1989-12-06 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Polyimide having thermal dimensional stability
US5260413A (en) * 1990-02-05 1993-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated, heat-sealable aromatic polyimide film having superior compressive strength
US5162492A (en) * 1990-10-11 1992-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrolytically and oxidatively stable polyimides
DE69218702T2 (de) * 1991-08-28 1997-08-14 Unitika Ltd Verfahren zur Herstellung von einem granularen Material aus einer Polyimid-Vorstufe.
JP2951484B2 (ja) * 1991-08-28 1999-09-20 ユニチカ株式会社 ポリイミド前駆体の粉粒体、その混合物及びその製造方法
EP0573974B1 (en) 1992-06-09 1998-09-02 Unitika Ltd. Polyimide paper, polyimide composite paper and process for producing these products
US5509738A (en) * 1994-08-05 1996-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite journal and thrust bearing system
US5789523A (en) * 1995-07-11 1998-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide compositions with improved wear resistance and friction at high PV (pressure × velocity) conditions
US5700863A (en) * 1996-08-19 1997-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide polymeric blends
US6555647B2 (en) * 2000-07-21 2003-04-29 Ube Industries, Ltd. Process for production of polyimide molded bodies and polyimide molded bodies
WO2007116526A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-18 Sony Chemical & Information Device Corporation ポリイミド微粒子の製造方法
US8309645B2 (en) * 2007-10-04 2012-11-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermally stable composite material formed of polyimide
WO2009086479A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Etch resistant polymer composition
AU2014256431A1 (en) 2013-11-05 2015-05-21 Evonik Fibres Gmbh Process for preparing polymer powder
MX2018012825A (es) 2016-04-20 2019-01-31 Continental Structural Plastics Inc Composción de moldeo en lámina de alta resistencia formada con una red polimérica interpenetrante.
WO2019217356A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Teebs R&D, Llc A method of forming a carbon based active layer for an anode of a lead carbon battery and the active layer formed therefrom

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE627626A (ja) * 1962-01-26 1900-01-01
NL293724A (ja) * 1962-06-06
US3413394A (en) * 1965-02-16 1968-11-26 Du Pont Process of preparing shaped polymeric articles
JPS54106599A (en) * 1978-02-09 1979-08-21 Hitachi Chem Co Ltd Preparation of polyamide intermediate for semiconductor processing
DE3124401A1 (de) * 1981-06-22 1983-01-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von pulverfoermigem polyimid und seine verwendung
US4489185A (en) * 1982-07-26 1984-12-18 Schoenberg Jules E Carbinol-containing polyimides capable of self-crosslinking at low temperature
US4535115A (en) * 1984-08-20 1985-08-13 Gulf Oil Corporation Method of preparation of polyimide acids

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64122A (en) * 1987-03-23 1989-01-05 Toray Ind Inc Production of polyimide powder
JPH01292035A (ja) * 1988-04-25 1989-11-24 E I Du Pont De Nemours & Co ポリイミド成形性樹脂及び成形物
JPH0218420A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Toray Ind Inc 球状ポリイミド粉末
JPH0258538A (ja) * 1988-08-25 1990-02-27 Toray Ind Inc ポリイミド粉末組成物の製造方法
JP2564028B2 (ja) * 1990-08-24 1996-12-18 鐘淵化学工業株式会社 ポリイミド樹脂粉末および成形体
JPH04106129A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド樹脂粉末および成形体
JPH04142332A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド樹脂粉末の製造法
JPH04201433A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Toray Ind Inc ポリイミド樹脂成形品の製造方法
JPH0694170B2 (ja) * 1990-11-30 1994-11-24 東レ株式会社 ポリイミド樹脂成形品の製造方法
US5898048A (en) * 1996-04-05 1999-04-27 Ube Industries, Ltd. Polyimide powder and process for producing powder molded body
JP2009001825A (ja) * 1997-07-01 2009-01-08 E I Du Pont De Nemours & Co 酸化安定性硬質芳香族ポリイミド組成物
KR100874363B1 (ko) 2004-10-29 2008-12-16 주식회사 코오롱 폴리이미드 전구체의 분말 입상체 제조 방법
JP2014145076A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Taimide Technology Inc 着色ポリイミド艶消し粉末を組み込んだポリイミドフィルム及びその製造
US9914841B2 (en) 2013-01-28 2018-03-13 Taimide Technology Incorporation Polyimide film incorporating a colored polyimide matting power and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU5672386A (en) 1986-10-30
EP0336995A1 (en) 1989-10-18
CA1261533A (en) 1989-09-26
EP0199364B1 (en) 1994-02-02
DE3689596D1 (de) 1994-03-17
EP0199364A2 (en) 1986-10-29
CA1322427C (en) 1993-09-21
DE3689596T2 (de) 1994-08-11
JP2610826B2 (ja) 1997-05-14
US4622384A (en) 1986-11-11
EP0199364A3 (en) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61250030A (ja) ポリイミド成型用樹脂及び成型品
JP5281340B2 (ja) 酸化安定性硬質芳香族ポリイミド組成物
US4755555A (en) Polyimide molding resins and molded articles
JP3478977B2 (ja) ポリアミド酸微粒子及びポリイミド微粒子ならびにそれらの製造方法
JPS61281150A (ja) ポリイミド粉末およびその製法
US4755428A (en) Polyimide powder and method for producing the same
WO2007078733A2 (en) Thermally stable composite material
JP2950489B2 (ja) 高結晶性ポリイミドパウダー及びその製造方法
JP3030085B2 (ja) 加水分解および酸化安定性を示すポリイミド類
US3640969A (en) Process for preparing soluble polyimide by the polycondensation of mellophanic dianhydride pyromellitic dianhydrid eand an aromatic diami nefollowed by imidation of the polycondensation product
JPH09169905A (ja) 固体粒子状ポリイミドおよびその製造法
US5061783A (en) Processing for maximizing the level of crystallinity in linear aromatic polyimides
JPS61163937A (ja) ポリイミド成型品の製造方法
KR920002622B1 (ko) 폴리이미드 성형 수지 및 그 제조방법과 그로부터 제조되는 성형품.
JP3507943B2 (ja) 熱硬化型アミド酸微粒子、熱硬化型イミド微粒子及び架橋イミド微粒子ならびにこれらの製造方法
JP2980017B2 (ja) ポリアミドイミド酸樹脂初期重合体
JPH01292035A (ja) ポリイミド成形性樹脂及び成形物
KR100280371B1 (ko) 고분자량의 저결정성 폴리이미드 수지 분말의 제조방법
JP2827198B2 (ja) 粒子状ポリイミドの製造法
JPH09194724A (ja) ポリイミド複合体の製造方法およびポリイミド複合成形体の製造方法
CN113667119A (zh) 一种聚乙酰氨基酰亚胺薄膜及其制备方法
JPH0258538A (ja) ポリイミド粉末組成物の製造方法
JPH0345654A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物
JPH01122A (ja) ポリイミド粉末の製造方法
JPH02302468A (ja) 顆粒状芳香族ポリイミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term