JPS6124413B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124413B2
JPS6124413B2 JP57162297A JP16229782A JPS6124413B2 JP S6124413 B2 JPS6124413 B2 JP S6124413B2 JP 57162297 A JP57162297 A JP 57162297A JP 16229782 A JP16229782 A JP 16229782A JP S6124413 B2 JPS6124413 B2 JP S6124413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
square
ohms
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57162297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953540A (ja
Inventor
Eiji Hatsutori
Teruo Nanamegi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57162297A priority Critical patent/JPS5953540A/ja
Publication of JPS5953540A publication Critical patent/JPS5953540A/ja
Publication of JPS6124413B2 publication Critical patent/JPS6124413B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電気障害に弱いエレクトロニクス
素子などの包装に適する帯電防止フイルムに関す
るものである。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
ルなどのプラスチツクフイルムは、その表面抵抗
値(測定法はJISK6911に準拠。以下同じ)が1014
オーム/正方形以上もあり、容易に帯電するの
で、静電気障害に弱い物品の包装には、帯電防止
のために、以下のような手段が用いられてきた
が、不満足なものであつた。即ち、帯電防止剤の
練り込みによるものは、表面抵抗値が1010乃至
1012オーム/正方形程度であり、効果が不十分で
あつた。又、カーボンブラツクの練り込みによる
ものは、表面抵抗値を104乃至106オーム/正方形
程度に低くすることができたが、黒く着色し、内
容物が見えなくなる欠点があつた。
本発明の帯電防止フイルムは、これらの欠点を
解決した表面抵抗値が105乃至109オーム/正方形
程度と十分に低く、かつ内容物が見える透明なフ
イルムである。
本発明の帯電防止フイルムは、水に可溶のイオ
ン性導電性樹脂(A)を40乃至96重量%、光重合性の
架橋性単量体(B)を60乃至4重量%の範囲で含有す
る組成物に、光重合開始剤(C)および必要に応じて
溶剤(D)を加えた光硬化性の混合物を、プラスチツ
クフイルムに塗布し、必要に応じて溶剤を乾燥
後、紫外線を照射して塗膜を硬化させてなる表面
抵抗が109オーム/正方形以下の導電性表面層を
有する帯電防止フイルムである。
本発明に用いる水に可溶のイオン性導電性樹脂
(A)とは、電子写真紙、静電記録紙などの表面抵抗
低下用処理剤として知られているイオン性官能基
を有する樹脂である。これらの樹脂は、水および
低級アルコールに可溶であり、静電記録紙などに
塗布して使用されるが、これらを直接ポリオレフ
インフイルムに塗布しても実用できるフイルムは
得られない。即ち、これらの樹脂の塗膜は、吸湿
性が大きく、湿度が高いとべとついてお互同志お
よび他のものに粘着し、又、容易に基材のフイル
ムから剥離し、水がかかると容易に溶解して脱離
して表面の導電性をなくする。本発明のフイルム
に於ては、これらの樹脂に、光重合性の架橋性単
量体(B)を配合し、紫外線照射により硬化させ、べ
とつきのない、取扱い容易な、剥離しにくい強固
な塗膜を形成させる。
光重合性の架橋性単量体(B)としては、たとえば
二官能以上のアクリル酸エステル、例示すると、
ブタンジオールジアクリレート、ブチレングリコ
ールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ
アクリレート、ヘキサンジオールジアクリレー
ト、ジエチレングリコールジアクリレート、ポリ
エチレングリコールジアクリレート、トリメチロ
ールプロパントリアクリレート、トリメチロール
エタントリアクリレート、ペンタエリスリトール
トリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラ
アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタア
クリレートなどの単体あるいは混合物、および、
これら多官能単量体と、単官能単量体との混合物
が用いられる。多官能単量体と混合して用いる単
官能単量体としては、例えばアクリル酸および、
アクリル酸エステルがあり、例示するとエチルア
クリレート、ブチルアクリレート、エチルヘキシ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ヒドロキシプロピルアクリレート、シクロヘ
キシルアクリレート、ベンジルアクリレートなど
がある。水に可溶のイオン性導電性樹脂(A)と、光
重合性の架橋性単量体(B)の混合比率はイオン性導
電性樹脂(A)40乃至96重量%に対して、光重合性架
橋性単量体(B)60乃至4重量%の割合で混合する。
イオン性導電性樹脂が40重量%未満の割合では、
導電性能が十分でなく、光重合性架橋性単量体が
4重量%未満の割合では、耐水性が十分に出にく
くなる。
上記(A)、(B)からなる組成物に加える光重合開始
剤(C)としては、例えば、ベンゾフエノン、ベンジ
ルベンゾイン、ベンゾインエーテル、ベンゾイン
ジメチルケタールなどの、紫外線により重合を開
始する種々の薬剤が用いられる。必要によつて
は、nブチルアミン、トリエチルアミン、ジメチ
ルアミノエチルメタクリレートなどの、増感剤と
して知られている薬剤を併用してもよい。
(A)、(B)および(C)からなる混合物は、塗布し易い
粘度に調節する為に、必要に応じてメタノール、
エタノールなどの溶剤(D)を加えて稀釈してから塗
布するのがよいが、塗布上支障なければ、溶剤は
加えないでもよい。溶剤を使用しないと、乾燥工
程が不要になり、又、溶剤に伴う引火や健康上の
危険を避けることができる。
プラスチツクフイルムとしては、ポリエチレ
ン、EVA、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ
塩化ビニルなどのフイルムが用いられる。
フイルムの塗布面は、コロナ放電処理により、
40ダイン/cm以上のぬれ張力に調整しておく。フ
イルムは、片面だけ塗布処理を行なつてもよく、
両面に塗布処理を行つてもよい。片面だけに塗布
処理を行なう場合、プラスチツクフイルムに、あ
らかじめ帯電防止剤を添加して、その表面抵抗値
を、1010乃至1012オーム/正方形に低下させたも
のを用いると、塗布処理面は高度に帯電防止処理
され、非塗布処理面は低度に帯電防止処理された
フイルムが得られる。一般に、袋として用いる場
合、袋の内面は、低度の帯電防止処理でもよい場
合が多いので、このような用途には、上記の帯電
防止フイルムが好適である。また、逆に、袋の内
面に高度の帯電防止性を要求し、外面に低度の帯
電防止性を要求するような用途には、上記の片面
塗布処理のフイルムの塗布処理面を内側にして袋
を作ればよい。
袋の内外面ともに高度の帯電防止性能を要求す
る場合には、両面ともに塗布処理を行なつたフイ
ルムを用いるとよい。
次に実施例をあげて説明する。
実施例 1 カチオン性第4級アンモニウム官能基を含有す
る水溶性のアクリル系導電性樹脂80重量部に対
し、光重合性の架橋性単量体としてアクリル酸10
重量部、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト10重量部、および光重合開始剤として、ベンゾ
フエノン5重量部と、増感剤として、トリエチル
アミン1重量部を加え、メタノール200重量部を
加えて溶解し、均一な混合物とした。カチオン性
の帯電防止剤500ppmを含有するポリエチレンフ
イルムの片面をコロナ放電処理して、ぬれ張力を
41ダイン/cmとし、この面に、上記の混合物溶液
を、乾量で5g/m2の割合で塗布し、乾燥後、紫
外線照射を行なつて硬化させた。得られたフイル
ムの塗布処理面は、20℃、湿度65%に於て、9×
105オーム/正方形の表面抵抗を示した。又、非
塗布処理面は7×1011オーム/正方形の表面抵抗
を示した。このフイルムは塗布処理面のべとつき
もなく、塗布処理面は水に溶解せず、又剥離し難
かつた。このフイルムは、塗布処理面を外にして
袋をつくり、静電気障害に弱い物品の包装に用い
るのに適したものであつた。
実施例 2 実施例1において、アクリル系導電樹脂重量対
架橋性単量体混合物(アクリル酸とトリメチロー
ルプロパントリアクリレートの等量混合物)重量
の割合を、(1)95:5、(2)90:10、(3)60:40、(4)
45:55としたほかは、実施例1と同様の操作を繰
り返して帯電防止フイルムを作つた。各フイルム
の塗布処理面の表面抵抗は、夫々(1)5×105オー
ム/正方形、(2)7×105オーム/正方形、(3)2×
106オーム/正方形、(4)3×108オーム/正方形で
あつた。各フイルムは、耐水性、塗面の剥離、べ
とつきなどの点でも良好であつた。
実施例 3 アニオン性官能基を有する水溶性導電性樹脂60
重量部と、アクリル酸30重量部、ヘキサンジオー
ルジアクリレート10重量部および4・4′ビスジメ
チルアミノベンゾフエノン5重量部の混合物に、
溶剤としてメタノール200重量部を加えて均一な
溶液とした。ポリエチレンフイルムの表面をコロ
ナ放電処理して、ぬれ張力を41ダイン/cmとし、
上記の溶液を乾量で5g/m2の割合で塗布し、乾
燥後、紫外線照射を行なつて硬化した。塗布処理
を両面に行なつて、両面ともに処理したフイルム
を得た。このフイルムの表面抵抗値は、20℃、湿
度65%に於て、、9×107オーム/正方形であつ
た。塗膜は、強靭で、剥離し難く、べとつきもな
く、耐水性も良好であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水に可溶のイオン性導電性樹脂(A)を40乃至96
    重量%、光重合性の架橋性単量体(B)を60乃至4重
    量%の範囲で含有する組成物に、光重合開始剤(C)
    および必要に応じて溶剤(D)を加えた光硬化性の混
    合物を、プラスチツクフイルムに塗布し、必要に
    応じ溶剤を乾燥後、紫外線を照射して塗膜を硬化
    させてなる表面抵抗が109オーム/正方形以下の
    導電性表面層を有することを特徴とする帯電防止
    フイルム。
JP57162297A 1982-09-20 1982-09-20 帯電防止フイルム Granted JPS5953540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162297A JPS5953540A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 帯電防止フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162297A JPS5953540A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 帯電防止フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953540A JPS5953540A (ja) 1984-03-28
JPS6124413B2 true JPS6124413B2 (ja) 1986-06-11

Family

ID=15751812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162297A Granted JPS5953540A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 帯電防止フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953540A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179234A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 制電性合成樹脂板の製造方法
JPS61158099U (ja) * 1985-03-25 1986-09-30
JPS61272279A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テ−プもしくはシ−ト
JPH0632317B2 (ja) * 1985-07-12 1994-04-27 キヤノン株式会社 画像形式装置
US6020394A (en) * 1998-02-23 2000-02-01 Celgard Llc Crosslinking of polymers
US8449970B2 (en) * 2007-07-23 2013-05-28 3M Innovative Properties Company Antistatic article, method of making the same, and display device having the same
JP6435846B2 (ja) * 2014-12-19 2018-12-12 富士ゼロックス株式会社 導電性ロール、転写装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953540A (ja) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124413B2 (ja)
CN108885367A (zh) 偏光板和包括其的液晶显示器
TW567221B (en) Low-staining adhesive sheets and method for removing resist material
JPS6014406B2 (ja) 磁気記録テ−プの製造方法
US20030232187A1 (en) Curable fluids for forming coatings and adhesives
JP2933744B2 (ja) 硬化型シリコーン系剥離剤及びそのセパレータ
JPH0344592B2 (ja)
JPH0561314B2 (ja)
JPS5849703A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2686303B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JP2000281965A (ja) 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物
JPH03215543A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH10183015A (ja) 親水塗料組成物
JPS58145712A (ja) 放射線硬化樹脂組成物
JP2897015B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH0345115B2 (ja)
JPS5917731B2 (ja) 樹脂組成物
JP3006180B2 (ja) 光硬化性防湿絶縁塗料および防湿絶縁された電子部品の製造法
JPH04292639A (ja) 静電防止用コーティング組成物の硬化層を表面層とするプラスチックス系床材
JPS61108639A (ja) 軟質塩化ビニル系樹脂成形品の表面処理剤
JP3109008B2 (ja) 導電性塗膜形成用組成物
JPH0557790A (ja) 熱収縮性フイルム及びその製造方法
JPS5915461A (ja) 水性印刷インキ組成物
JPH0752303A (ja) 帯電防止転写箔
JPH04220469A (ja) 導電性塗膜形成用組成物