JPS5849703A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5849703A
JPS5849703A JP14806881A JP14806881A JPS5849703A JP S5849703 A JPS5849703 A JP S5849703A JP 14806881 A JP14806881 A JP 14806881A JP 14806881 A JP14806881 A JP 14806881A JP S5849703 A JPS5849703 A JP S5849703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
compound
curable resin
tertiary amine
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14806881A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Fukui
太郎 福井
Shinobu Ikeno
池野 忍
Masashi Nakamura
正志 中村
Toshiyuki Yamauchi
俊幸 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14806881A priority Critical patent/JPS5849703A/ja
Publication of JPS5849703A publication Critical patent/JPS5849703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、室温硬化性および光硬化性の双方の特性を
備えた硬化性樹脂組成物に関するものである。
硬化性樹脂組成物は、取シ扱いやすく、硬化物が高強度
で耐熱性、耐溶剤性に富むことから、成形材料、積層品
、塗料、接着剤、封止剤、、絶縁ワニス等に広く利用さ
れている。このような硬化性樹脂組成物として、熱硬化
性樹脂組成物と光硬化性樹脂組成物とがあり、熱硬化性
樹脂組成物の特別な分野として室温硬化性樹脂組成物が
あるみ室温硬化性樹脂組成物は、■−液型で低温保存し
使用時に室温にする、■二液または二層混合する、■密
封保存し、使用時空気中の水分等の触媒作用により硬化
させる、■空気中に保存し、使用時に嫌気性雰囲気に入
れて重合阻害をなくし硬化させる等のタイプがある。こ
れらの室温硬化性樹脂組成物の室温硬化樹脂としては、
■グリシジル基の開環により架橋を起こすエポキシ樹脂
、■不飽和二重結合のラジカル重合により架橋を起こす
不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、アクリルま
たはメタクリル樹脂の2群の樹脂が用いられる。
このうち、後者の樹脂が初期粘度も低く価格の点でも優
れているため賞出されている。このような不飽和ポリエ
ステル樹脂、アクリルまたはメタクリル樹脂を配合した
室温硬化性樹脂組成物は、上記樹脂の室温下での硬化を
達成させるため、室温でラジカルを発生する下記の2a
I類の開始剤組成物のいずれかを含有している。
■ CoまたはMn化合物(す7テン酸コバルトが主に
用いられる)十ケトンパーオキシド(MEKパーオキシ
ドが主に用いられる)またはハイドロパーオキシド(キ
ノンハイドロパーオキシドを用いることが多い)。
■ 三級アミン(ジメチルアニリンが主に用いられる)
+ジアシルパーオキシド(過酸化ベンゾイルが主に用い
られる) しかしながら、上記■の開始剤組成物を含有する室温硬
化性樹脂組成物は、Co 、 Mn化合物により生成硬
化物が著しく着色するという欠点を有しており、また上
記■の開始剤組成物を含有する室温硬化性樹脂組成物は
、成形時に気泡が入りやす0ため生成硬化物に気泡が入
るという欠点を有している。そのうえ、これらの室温硬
化性樹脂組成物は、室温硬化による硬化不足分を光硬化
により補える程光峡化性に富んでおらず、したがって硬
化不足の場合は不足分を加熱硬化により補うよう番−し
ているが、これは省エネルギーの点からも間随である。
発明者らは、このような室温硬化性樹脂組成物の問題を
解決するために研究に研究を重ねた給米、ベンゾインま
たはベンゾインエーテル誘導体とある積のイミン誘導体
とを単独でもしくは併せて用い、これと三級アミン化合
物とを併用すると、その開始剤作用により不飽和ポリモ
スチル樹脂、アクリルまたはメタクリル樹脂が室温で硬
化しまた光でも、硬−化するよ泥うになり、E記の問題
が全て解決されるようになることを見いだし、この発明
に到達した。
すなわち、この発明は、重合性不飽和基を有する化合物
が配合されている樹脂組成物に、下記のA@分およびB
成分の少なくとも一方と三級アミン化合物とが配合され
てなる硬化性樹脂組成物をその要旨とするものである。
^ ; ベン、ジインまたはベンゾインエーテル誘導体
(ハ): 下記の一般式を有するイミン誘導体つぎに、
この発明の詳細な説明する。
この発明で用いるところの、重合性不飽和基を有する化
合−が配合されている樹脂組成物(以下単に「樹脂組成
物」と略す)としては、不、飽和ポリエステル樹脂やア
クリル系樹脂またはメタクリル系樹脂(アクリル系、メ
タクリル系としては、エポキシアクリレート、ウレタン
アクリレート。
ポリエステルアクリレートが好ましい)のオリゴマー成
分と、スチレン、ビニルトルエン、シビニルベンゼン、
シアリル7タレートモノマー、アクリル糸上ツマ−、メ
タクリル系モノマーから選はれるモノマー成分との双方
が配合されたものがあげられる。オリゴマー成分の平均
分子蓋は200〜5000程度が好ましく、七ツマ−の
平均分子菫は100〜400s度が好ましい。
・A成分であるところの、ベンゾインまたはベンゾイン
エーテル誘導体としては、一般に用いられているベンゾ
インまたは下記の一般式1で表わされるベンゾインエー
テル誘導体があげられる。
また、B成分であるところの、イミン鋳導体としては、
下記の一般式Iで表わされるイミン紡導体があげられる
最も効果が大なのは、下記の一般弐皿で表わされるイミ
ン鋳導体を用いることである。
このB成分と前記A成分とは別個に配合してもよいし、
併せて配合してもよい。そして、その配合量を、前記樹
脂組成物100重蓋部(以下1部」と略す)に対して、
A成分およびB成分の少なくとも一方が0.1−10部
番こなるように設定することが効果の点で好ましい。
三級アミン化合−としては、特に限定するものではない
が、置換基が、アルキル基(メチル、エチル基が好まし
い)、ベンジル基、β−ノ%イドロキシアルキル基、P
−ホルミルフェニル基であるものが効果の点で好ましい
。置換基が°フェニル基であるものは効果が小さい。こ
こで、好ましい化合物を列挙するとつぎのとおシである
。トリエタノールアミン、メチルジェタノールアミン:
ジメチルエタノールアミン、P−ジメチルアミノベンズ
アルデヒド、ベンジルジメチルアミン。さらに、特殊な
1合性アミンとして、下記の一般式IV(ILIはHま
たは−ctt3、−は−CH3または−C2H5)で表
わされる化合物があげられる。三級アミン化合物の配合
量は、帥記樹脂組成物100部に対して三級アミン化合
物が0.5〜20部になるように設定することが効果の
点で好ましい。しかし、三級アミン化合物が非重合性の
場合には、硬化物の物性の点から5部以下にとどめてお
く方がよシ好ましい〇三級アミン化合物が重合性の場合
には、20部まで用いることができる。
なお、ベンゾフェノン化合物−光増感1剤として用い、
これとと記三級アミン化合物とを併用すると、両者の相
乗効果に、より、この発明の硬化性樹脂組成物の光硬化
性が一場大になる。また、この発明の硬化性樹脂組成物
は、公知の方法により製造される。
この発明の硬化性。樹脂組成物は、以上のように構成さ
れているため、従来の室温硬化性樹脂組成物のように、
著しい着色4生じず、また気泡も生じない。また、従来
の室温硬化性樹脂組成物は、さらに硬化を完全にするた
めに室温硬化後番こよく加熱することが行われるが、こ
の発明の組成物は、光硬化性にも富んでいるため、その
ようなときに光硬化による後硬化が可能であり、省エネ
ルギー等の点で有利である。なお、従来の光硬化性樹脂
組成物では、光の当らない影の部分が生じるようなとき
(その部分は硬化しない)、熱重合開始剤を配合し光硬
化後、影の部分を加熱硬化させているが、この発明の組
成物は、光硬化によシ連硬化させたのち、室温で放置し
ておくだけで影の部分を硬化させうるため、従来の光硬
化性樹脂組成物と比較しても着しく優れている。また、
三級アミン化合物として、前記一般式■で表わされる重
合性アミンを用いると、このアミンは光硬化性モノマー
として作用して硬化物の一成分となるため、従来の室温
硬化性樹脂組成物のように硬化物中にGoまたはMn化
合物轡が残存して硬化物特性が悪化するというような問
題が全く生じなくなる。
つぎ番ζ、実施例について説明する。
〔実施例1〜12〕 各原料を下記の割合で配合した。
エポキシアクリレート(DIC社製、uIL−s2oo
)   −5ci部pHG参200ジアクリレートG決
栄油脂社製、ライトエステル4KG−A)      
−”20部 2−ヒドロキシエチルメタクリレート(共栄油脂製、ラ
イトエステル80)       、、・25部 三級ア電ン化合物(後記の第1表に示す)・・・第1表
のとおりつぎに、上記配合物に後記の第1表に示す開始
剤を同表番ζ示す量だけ加えて均一に溶解し硬化性樹脂
組成物を得た。
(以  下  余  白) 第   1   表 υ (三菱油化社製、l’DO) 〔実施例13) 実施例1と同様の原料配合におむ1て /%イドロキノ
ンを5ooop−添加した。それ以外4ま実施例1と同
様にして硬化性樹脂組成物を得た。
゛::=ニュ。III*fEfjr L +’−。
不飽和ポリエステル樹脂(日本触媒社製、エボラツクG
−215)・・・ 60部 スチレン(半片化学社製)・・・ 30部2−ジエチル
アミノエチルメタクリノート(共栄油島旨社製、ライト
エステルDE) つぎに、上記配合物にペン      エーテル(半片
化学社製)を3部加えて均一番と溶解して硬化性樹脂組
成物を得たO 以上の実施例1−14で得られた硬化性樹脂組成物を、
光を受けなし1よう番こ褐色びん番こ入れ冷暗所に保存
して安定性を調べ、その結果を第2表易こ示した。第2
表より明らかなよう畠と、実施例1〜14で得られた硬
化性樹脂組成物4書、冷暗所に放置しても24時間後に
は全て硬化しており、室温硬化性に富んでいることがわ
かる。
(肛戸第2表において、×、Δ、Oは下記のことを表わ
す。
×:完全番と流動性を保っている Δニゲル化状態 O:硬化 なお、上記実施例1〜14において、開始剤を加えない
場合およびアミン化合物を加えないで開始剤を加えた場
合には、それぞれlカ月軽過しても完全に流動性を保っ
ていた。
また、実施例1で得られた硬化性樹脂組成物を図面に示
すような断面形状をもつ金属棒1の表面2および両側面
3に20#厚塗布して塗膜4をつ<シ、この塗膜付金属
棒1を図示のよう番ζ金楓枠5に嵌合し、UVドライヤ
ー(オーク製作新製。
HMW−351型e 80 w/ai X 3灯、照射
エネルギーtoooWJ/j)7で紫外線を照射した。
その結果、紫外線が当たる金属棒1の表面2の塗膜4は
硬化したが、両側面3の塗膜4は未硬化であった。
そこで、これを室温で放置また牛ころ、6時間後には両
側向3の塗膜4の硬化が認められた0
【図面の簡単な説明】
図面は硬化性樹脂組成物の硬化性測定状態図である。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人 弁−十 松 本 武 彦 手続補正書(自発) 昭和57年4月30日 特許庁長官殿 1、  lr件の表示 昭和56年特許願第 148068  号2、発明の名
称 硬化性樹脂組成物 :3.補正をする考 事件との関係   特許出願人 住 所    大阪府門真市大字門真1648番地住 
所〒530 大阪市北区天神橋2丁目4番17号千代H
1第−ビル8階 5、補正により増加する発明の数 ゛   な    し (1)  明細曹第4頁第2行から第3行にか1ノで[
後者の樹脂が初期粘度も低く価格の点でも優れているた
め賞月されている。]とあるを、「後考の樹脂は初期粘
度が低く価格の点でも俊れている。」(2)明細*第5
頁第3行から第8行にかけて[そのうえ、これらの・・ とあるを削除する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)重合性不飽和基を有する化合物が配合されている
    樹脂組成物に、下記のA成分およびB成分の少なくとも
    一方と三級アミン化合物とが配合されてなる硬化性樹脂
    組成物。 (ハ): ペンゾインマタはベンゾインエーテル誘導体
    に)二 下記の一般式を有するイミン誘導体(2)−三
    級アミン化合物が下記の一般式を有する化合物である特
    許請求の範囲wc1項記載の硬化性(3)三級アミン化
    合物が下記の一般式を有する化合物である特許請求の範
    囲第1項記載の硬化性(RsはH−4たは−CH,、R
    2は−CH3または−C2H5)(4)重合性不飽和基
    を有する化合物が配合されている樹脂組成物100重量
    部に対して、A成分およびB成分の少なくと、も一方が
    0.1〜lO重量部配合されている特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。 (5)重合性不飽和基を有する化合物が配合されている
    樹脂組成物100重量部に対して、三級アミン化合物が
    0.5〜20重量部重量部柱ている特許請求の範囲第1
    項ないし第4項のいずれか暴ζ記載の硬化性樹脂組成物
JP14806881A 1981-09-18 1981-09-18 硬化性樹脂組成物 Pending JPS5849703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14806881A JPS5849703A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14806881A JPS5849703A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5849703A true JPS5849703A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15444483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14806881A Pending JPS5849703A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849703A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230003A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Daicel Chem Ind Ltd 光重合開始剤
JPS6084305A (ja) * 1983-08-30 1985-05-13 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 光重合可能な混合物
JPS6267093A (ja) * 1985-09-10 1987-03-26 ワツカ−−ケミ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ベンゾイン誘導体の製造法
JP2005202308A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
US7260918B2 (en) 2001-07-20 2007-08-28 Unirac, Inc. Apparatus and method for positioning a module on an object
US7748175B2 (en) 2003-02-26 2010-07-06 Unirac, Inc. Method of manufacturing and installing a low profile mounting system
JP2017528560A (ja) * 2014-07-31 2017-09-28 ファッハホッホシューレ ミュンスター 抗菌特性を有する硬化性組成物および硬化製品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230003A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Daicel Chem Ind Ltd 光重合開始剤
JPH0461005B2 (ja) * 1983-06-13 1992-09-29 Daicel Chem
JPS6084305A (ja) * 1983-08-30 1985-05-13 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 光重合可能な混合物
JPS6267093A (ja) * 1985-09-10 1987-03-26 ワツカ−−ケミ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ベンゾイン誘導体の製造法
US7260918B2 (en) 2001-07-20 2007-08-28 Unirac, Inc. Apparatus and method for positioning a module on an object
US7766292B2 (en) 2001-07-20 2010-08-03 Unirac, Inc. System for mounting a photovoltaic module to a surface
US7748175B2 (en) 2003-02-26 2010-07-06 Unirac, Inc. Method of manufacturing and installing a low profile mounting system
JP2005202308A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP4463571B2 (ja) * 2004-01-19 2010-05-19 積水化学工業株式会社 液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP2017528560A (ja) * 2014-07-31 2017-09-28 ファッハホッホシューレ ミュンスター 抗菌特性を有する硬化性組成物および硬化製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174716C (fr) Compositions en poudre a base de polyesters cristallins contenant des groupes methacrylyles terminaux
JPH0717876B2 (ja) 輻射線硬化性の液状被覆組成物
DE2512642B2 (de) Durch aktinische strahlung haertbare masse
JPS5849703A (ja) 硬化性樹脂組成物
TW570935B (en) Curable unsaturated resin composition
JPS58170567A (ja) 複合塗膜形成方法
JPH0235777B2 (ja)
DE19835867A1 (de) Mit energiereicher Strahlung und/oder thermisch härtbare Bindemittel
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
CN107641352A (zh) 一种耐黄变的uv抗菌涂料
DE10308971A1 (de) Strahlenhärtbare Druckmedien, damit hergestellte Abziehbilder und Verfahren zur Herstellung keramischer Dekore
JPH11302562A (ja) 光硬化型塗料組成物
JPH09302269A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを含む被覆剤
DE2324310C3 (de) Härten einer ungesättigten Polyesterharz-Mischung durch aktinisches Licht
DE19600136A1 (de) Schrumpfarm härtbare Beschichtungsmittel mit guter Haftung auf Metallsubstraten
JPH1192690A (ja) ハードコート材組成物およびそれを施した合成樹脂製品
JPS62236867A (ja) 光硬化性樹脂塗料組成物の硬化方法
JPH04505168A (ja) 改良された硬化速度を有する光硬化性ポリアミン―エン組成物
JPS6131449A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0473448B2 (ja)
CN107722804A (zh) 一种抗菌、抗变黄的uv涂料
JP2842899B2 (ja) 光硬化型樹脂組成物
JPH09143398A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを含有する被覆剤
JP3358445B2 (ja) 硬化性液状樹脂組成物
JPH01113417A (ja) 光硬化性樹脂組成物