JP2000281965A - 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物 - Google Patents

剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物

Info

Publication number
JP2000281965A
JP2000281965A JP9171599A JP9171599A JP2000281965A JP 2000281965 A JP2000281965 A JP 2000281965A JP 9171599 A JP9171599 A JP 9171599A JP 9171599 A JP9171599 A JP 9171599A JP 2000281965 A JP2000281965 A JP 2000281965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone composition
silicon dioxide
polyorganosiloxane
cationically polymerizable
curable silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9171599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048644B2 (ja
Inventor
Noriyasu Murata
憲泰 村田
Yoji Oyama
洋司 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arakawa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arakawa Chemical Industries Ltd filed Critical Arakawa Chemical Industries Ltd
Priority to JP09171599A priority Critical patent/JP4048644B2/ja
Publication of JP2000281965A publication Critical patent/JP2000281965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048644B2 publication Critical patent/JP4048644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコー
ン組成物が本来有する硬化性や粘着性物質に対する剥離
性能を有し、しかも当該シリコーン組成物の粘度を、塗
工方法に応じて、容易に高粘度に調節しうるものを提供
すること。 【解決手段】 (a)1分子中に少なくとも2個のエポ
キシ官能基を有するポリオルガノシロキサン、(b)p
Hが5.5以上の微粉末二酸化珪素および(c)オニウ
ム塩系光開始剤を含有してなる剥離用カチオン重合性紫
外線硬化型シリコーン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は剥離用カチオン重合
性紫外線硬化型シリコーン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオルガノシロキサンを主剤とするシ
リコーン組成物は、粘着性物質に対する剥離性を有する
ことから、紙、合成フィルム等の各種剥離基材の表面処
理剤(塗工液)として用いられている。このようなシリ
コーン組成物としては、熱硬化型と紫外線硬化型が知ら
れている。紫外線硬化型は、紫外線の照射により速やか
に硬化してシリコーン皮膜を形成するため、熱硬化型に
比較して、設備投資が安価なこと、省エネルギーである
こと、設置スペースが狭くても対応可能なこと、さらに
は環境に優しい硬化システムであること等の特徴から関
心も高く、今後多方面への使用が期待されている。
【0003】さらに、紫外線硬化型シリコーン組成物
は、硬化メカニズムによってラジカル付加反応型、ヒド
ロシリル化反応型、ラジカル重合型、カチオン重合型の
4つに分類される。なかでもカチオン重合型は、ラジカ
ル重合型のように酸素による硬化阻害がないため硬化時
に窒素雰囲気下にする必要がないこと、硬化後の体積収
縮が少なく基材との密着性が良好であること、粘着性物
質に対する剥離性能も重剥離から軽剥離までの制御が可
能であること等の特徴があり、カチオン重合型は紫外線
硬化型シリコーン組成物の中でも非常に注目を浴びてい
る硬化メカニズムである。
【0004】しかしながら、カチオン重合性紫外線硬化
型シリコーン組成物は、粘度が非常に低いために、塗工
方法によっては、操業性を必ずしも満足できるものでは
なかった。たとえば、オフセット印刷においては、ロー
ル間でのシリコーン組成物の移行性が悪く、均一できれ
いな硬化皮膜が得られない。それゆえ、基材への塗工量
の調節も困難であった。また、塗工方法として高速塗工
法などを採用した場合には、塗工液が霧状粒子となって
飛散するミスチング現象が起こり、著しく作業環境を悪
化させるなどの問題があった。これらの塗工時における
操業性の問題は、本来、シリコーン組成物が有している
粘着性物質に対する剥離性能にも影響を及ぼす大きな問
題になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、剥離用カチ
オン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物が本来有する
硬化性や粘着性物質に対する剥離性能を有し、しかも当
該シリコーン組成物の粘度を、塗工方法に応じて、容易
に高粘度に調節しうるものを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的を
達成すべく鋭意検討を重ねた結果、剥離用カチオン重合
性紫外線硬化型シリコーン組成物中に、以下に示す特定
の微粉末二酸化珪素を添加することにより、前記課題を
解決できることを見出し、本発明を解決するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、(a)1分子中に少
なくとも2個のエポキシ官能基を有するポリオルガノシ
ロキサン、(b)4重量%水分散液中のpHが5.5以
上の微粉末二酸化珪素および(c)オニウム塩系光開始
剤を含有してなる剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シ
リコーン組成物、に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の(a)ポリオルガノシロ
キサンは、1分子中に少なくとも2個のエポキシ官能基
を有するものを使用できる。また、(a)ポリオルガノ
シロキサンは、直鎖状、分岐鎖状のいずれでもよく、こ
れらの混合物であってもよい。かかる(a)ポリオルガ
ノシロキサンとしては、たとえば、一般式(1):
【0009】
【化1】
【0010】で表される化合物があげられる。一般式
(1)中のRは炭素数1〜10のアルキル基を表し、X
はエポキシ官能基を表す。Rとしては、特に限定される
ものではないがメチル基が好ましい。エポキシ官能基
(X)は、オニウム塩系光開始剤によって開環カチオン
重合が進行するものであれば特に制限されないが、たと
えば、γ−グリシジルオキシプロピル基、β−(3,4
−エポキシシクロヘキシル)エチル基、β−(4−メチ
ル−3,4エポキシシクロヘキシル)プロピル基などを
例示できる。
【0011】また、一般式(1)中の繰り返し単位数を
表すm、nは整数であり、(a)ポリオルガノシロキサ
ンは、少なくとも2個のエポキシ官能基を有することか
らnは2以上である。また、n/(m+n)=0.01
〜0.5であることが望ましい。m+nは通常30〜1
000程度である。なお、一般式(1)中の繰り返し単
位mとnは、便宜上ブロック共重合体として記載してい
るが、繰り返し単位mとnはブロック共重合体である必
要はない。通常、一般式(1)中、繰り返し単位mとn
は不規則に組み込まれている。
【0012】本発明は、前記(b)微粉末二酸化珪素
を、前記(a)ポリオルガノシロキサンを主成分とする
シリコーン組成物中に含有させることにより、当該シリ
コーン組成物の粘度を、所望の高粘度に調節したもので
ある。ただし、本発明で用いる(b)微粉末二酸化珪素
は、その4重量%水分散液中のpHが5.5以上の弱酸
性から中性ものを用いる。pHが5.5未満の強酸を示
すものは、シリコーン組成物の反応の制御が難しく、当
該組成物の安定性が著しく低下するため、当該組成物
は、調製後、通常、数分間でゲル化する。一方、pHの
上限は特に制限されないが、強アルカリ性を示す場合
は、シリコーン組成物の硬化反応に影響を及ぼし剥離性
能が安定しなくなるおそれがあるため、pHは9以下と
するのが好ましく、さらには7.5以下とするのがより
好ましい。
【0013】また、本発明の(b)微粉末二酸化珪素
は、平均粒度分布径が0.05〜100μm程度のもの
である。平均粒度分布径が小さくなると、(a)ポリオ
ルガノシロキサンとの混合が悪くなる傾向があることか
ら、(b)微粉末二酸化珪素の平均粒度分布径は1μm
以上とするのが好ましい。一方、平均粒度分布径が大き
くなると、シリコーン組成物の剥離性能に影響を及ぼす
他、シリコーン組成物の保存安定性も悪くなる傾向があ
ることから、(b)微粉末二酸化珪素の平均粒度分布径
は30μm以下とするのが好ましい。
【0014】なお、本発明の(b)微粉末二酸化珪素
は、前記条件を満足するものであれば、乾式法、湿式法
のいずれの方法によっても製造しうるが、乾式法により
製造する場合には塩酸が副生して、微粉末二酸化珪素の
pHが低くなる傾向があるため、pHを弱酸性から中性
付近に調整し易い湿式法によるのが好ましい。
【0015】(b)微粉末二酸化珪素の使用量は、特に
制限されず、本発明のシリコーン組成物を所望の高粘度
になるように任意の量を適宜に調整して使用できるが、
(b)微粉末二酸化珪素の添加量が多くなると、シリコ
ーン組成物の剥離性能に悪影響を及ぼすため、(b)微
粉末二酸化珪素の添加量は、(a)ポリオルガノシロキ
サン100重量部に対して50重量部以下となるように
するのが好ましい。また、(b)微粉末二酸化珪素の添
加量が少なくなると、微粉末二酸化珪素を添加する大き
な効果が見られないため、(b)微粉末二酸化珪素の添
加量は、(a)ポリオルガノシロキサン100重量部に
対して0.01重量部以上であることが好ましい。
【0016】なお、(b)微粉末二酸化珪素は、(a)
ポリオルガノシロキサンに直接添加混合してもよいし、
(b)微粉末二酸化珪素をトルエン等の有機溶剤等で湿
らせてから(a)ポリオルガノシロキサンに添加混合し
てもよい。
【0017】本発明の(c)オニウム塩系光開始剤とし
ては、公知のものを使用できる。その具体例としては、
(R、ArN 、(R
で表される化合物があげられる。但し、Rはアル
キル基またはアリール基を、Arはアリール基を示す。
としては[B(C]、[B(C
]、[B(CCF]、[(C
BF]、[CBF]、[B(C
]、BF 、PF 、AsF 、Sb
、SbCl 、HSO 、またはClO
などが挙げられる。
【0018】(c)オニウム塩系光開始剤の使用量は、
特に制限されるものではなく、適宜に使用量を調整でき
る。ただし、経済性や生産操業性の観点からすると、
(a)ポリオルガノシロキサン100重量部に対して、
1〜20重量部程度とするのが望ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明の剥離用カチオン重合性紫外線硬
化シリコーン組成物は、その粘度を、塗工方法に応じ
て、所望の高粘度に容易に調整できるため、操業性が非
常によい。しかも、本発明の剥離用カチオン重合性紫外
線硬化シリコーン組成物は、カチオン重合性紫外線硬化
型シリコーン組成物が本来有する硬化性や粘着性物質に
対する剥離性能を有する。そのため、オフセット印刷に
おいても、ロール間でのシリコーン組成物の移行性が良
く、均一できれいな硬化皮膜が得られる。それゆえ、基
材への塗工量の調節も容易である。また、塗工方法とし
て高速塗工法などを採用した場合にも、塗工液が霧状粒
子となって飛散するミスチング現象がない。
【0020】
【実施例】以下、実施例および比較例をあげて本発明を
具体的に説明する。なお、各例中の部および%は特記が
ない限り重量基準である。
【0021】実施例1 ポリオルガノシロキサン(ローディア社製、商品名「シ
リコリースPOLY200」)100重量部に、微粉末
二酸化珪素(シオノギ株式会社製、商品名「カープレッ
クス #80」、4重量%水分散液中のpH値は6.
3、平均粒度分布径6.8μm)を5重量部添加してよ
く攪拌混合した。その混合物に、オニウム塩系光開始剤
(ローディア社製、商品名「シリコリースCATA21
1」)5重量部を添加混合し、剥離用カチオン重合性紫
外線硬化型シリコーン組成物を得た。
【0022】実施例2 実施例1において、微粉末二酸化珪素の添加量を0.1
重量部に変えた以外は実施例1と同様にしてシリコーン
組成物を得た。
【0023】実施例3 実施例1において、微粉末二酸化珪素の添加量を20重
量部に変えた以外は実施例1と同様にしてシリコーン組
成物を得た。
【0024】実施例4 実施例1において、微粉末二酸化珪素の種類を商品名
「カープレックス CS−701」(シオノギ株式会社
製、4重量%水分散液中のpH値は7.0、平均粒度分
布径3.1μm)に変えた以外は実施例1と同様にして
シリコーン組成物を得た。
【0025】比較例1 実施例1において、微粉末二酸化珪素を添加しないこと
以外は実施例1と同様にしてシリコーン組成物を得た。
【0026】比較例2 実施例1において、微粉末二酸化珪素の種類を商品名
「アエロジルR972D」(日本アエロジル株式会社
製、4重量%水分散液中のpH値は4.5、1次粒子の
平均径16nm)に変更した以外は実施例1と同様にし
てシリコーン組成物を得た。
【0027】実施例1〜4および比較例1〜2で得られ
たシリコーン組成物について以下の試験を行なった。そ
の結果を表1に示す。
【0028】(シリコーン組成物の粘度測定)シリコー
ン組成物の25℃における粘度を、BL形粘度計にて測
定した。
【0029】(剥離力の測定)シリコーン組成物をRI
テスターにて、グラシン紙に塗工量を約1.0g/m 2
で塗布した後、紫外線の照射により硬化させ剥離紙を作
成した。作製した剥離紙の硬化皮膜表面に、アクリル系
エマルション型粘着剤(東洋インキ製造株式会社製、商
品名「オリバインBPW−5526」)を20g/m
で塗布し110℃で60秒乾燥処理した。ついで、この
処理表面に上質紙を貼り合わせ、25℃で20g/cm
の荷重下に15時間保存した。これを50mm幅に切
り、引張試験機を用いて180℃の角度で剥離速度0.
3m/min.、および50m/min.で貼り合わせ
た上質紙を引っ張り、剥離するのに要する力(g/50
mm)を測定した。結果を表1に示す。
【0030】(残留接着率)シリコーン塗工液をRIテ
スターにて、グラシン紙に塗工量を約1.0g/m 2
塗布した後、紫外線を照射より硬化させ剥離紙を作成し
た。作製した剥離紙の硬化皮膜表面に、ポリエステル粘
着テープ(日東電工株式会社製、商品名「No.31
B」)を貼り合わせ、70℃で25g/cm荷重下に
15時間保存した。保存後、粘着テープを剥がしてステ
ンレス板(JIS C2107)に2kgのゴムローラ
ーで貼り付けた。ついで、この粘着テープをSUS板か
ら180°の角度で剥離速度0.3m/min.にて引
っ張り、剥離するのに要する力(g/25mm)を測定
した。ブランクとして、直接、粘着テープをSUS板に
張り合わせ同様の条件で剥がした時の剥離力を測定し、
前者の剥離力の後者の剥離力に対する割合(%)を残留
接着率として求めた。シリコーン未硬化の部分が多い
と、粘着剤にシリコーンが移行するために粘着テープの
粘着力が低下し、この値は小さくなる。結果を表1に示
す。
【0031】
【表1】
【0032】表1の結果より、本発明のシリコーン組成
物は、比較例1のシリコーン組成物に比べて、高粘度に
調整されていることが認められる。そのため、本発明の
シリコーン組成物は、これを塗工液として用いた場合の
操業性が非常によかった。しかも、本発明のシリコーン
組成物の剥離性能は比較例1と殆ど同等である。なお、
比較例2は、シリコーン組成物の安定性が悪く通常の使
用条件下でもゲル化(硬化)したため、剥離性能の評価
はできなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)1分子中に少なくとも2個のエポ
    キシ官能基を有するポリオルガノシロキサン、(b)4
    重量%水分散液中のpHが5.5以上の微粉末二酸化珪
    素および(c)オニウム塩系光開始剤を含有してなる剥
    離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物。
JP09171599A 1999-03-31 1999-03-31 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物 Expired - Lifetime JP4048644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09171599A JP4048644B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09171599A JP4048644B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000281965A true JP2000281965A (ja) 2000-10-10
JP4048644B2 JP4048644B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=14034218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09171599A Expired - Lifetime JP4048644B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048644B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818169A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-21 Rhodia Chimie Sa Procede de lutte contre l'apparition de brouillard lors de l'enduction de supports flexibles avec une composition silicone liquide reticulable, dans un dispositif a cylindres
JP2002192661A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Toyobo Co Ltd 離型フィルム
EP1749867A2 (en) 2005-08-03 2007-02-07 Nitto Denko Corporation Release-treated substrate and method of producing the same
EP1980601A2 (en) 2007-04-09 2008-10-15 Nitto Denko Corporation Double-sided pressure-sensitive adhesive tape or sheet for use in wiring circuit board and wiring circuit board having the double-sided pressure-sensitive adhesive tape
EP2436743A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
EP2436744A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
EP2436742A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818169A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-21 Rhodia Chimie Sa Procede de lutte contre l'apparition de brouillard lors de l'enduction de supports flexibles avec une composition silicone liquide reticulable, dans un dispositif a cylindres
WO2002050202A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Rhodia Chimie Procede de lutte contre l'apparition de brouillard lors de l'enduction de supports flexibles avec une composition silicone liquide reticulable, dans un dispositif a cylindres
JP2002192661A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Toyobo Co Ltd 離型フィルム
JP4626055B2 (ja) * 2000-12-25 2011-02-02 東洋紡績株式会社 離型フィルム
EP1749867A2 (en) 2005-08-03 2007-02-07 Nitto Denko Corporation Release-treated substrate and method of producing the same
EP1980601A2 (en) 2007-04-09 2008-10-15 Nitto Denko Corporation Double-sided pressure-sensitive adhesive tape or sheet for use in wiring circuit board and wiring circuit board having the double-sided pressure-sensitive adhesive tape
EP2436743A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
EP2436744A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
EP2436742A2 (en) 2010-10-01 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP4048644B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1764394B1 (de) Verwendung von Epoxy-funktionellen Silanen als Haftungsadditiv für kationisch strahlenhärtende Silicontrennbeschichtungen
US7727599B2 (en) Use of particulate emulsifiers in abhesive siloxane-containing coating materials
JP4775543B2 (ja) オルガノシリコーンレジンエマルジョン組成物及びその製造方法、ならびに該組成物の被膜が形成された物品
DE2622126A1 (de) Durch bestrahlung haertbare polydiorganosiloxanzubereitung
GB1570099A (en) Radiation-curable coating compositions
CA1046689A (en) Fluidity increase of polymerizable acrylyl coatings
US20070295243A1 (en) Use of hydroxyl-functional polyalkylorganosiloxanes as solvents for cationic photoinitiators for use in radiation-curable silicones
CN101550274A (zh) 用于隔离纸的低粘度可紫外固化的硅酮组合物
JP5163888B2 (ja) オルガノシリコーンレジンエマルジョン組成物、二液性コーティング剤、その硬化被膜の形成方法及び該硬化被膜が形成された物品
US5364888A (en) UV light-curable epoxy-functional organopolysiloxane/polyether composition release
JP2000281965A (ja) 剥離用カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物
EP0656016B1 (en) Rapidly curable vinyl ether release coatings
TW445274B (en) Method of stabilizing a radiation curable, water insoluble monomer/prepolymer in an aqueous medium
JPH1160953A (ja) 剥離性紫外線硬化型シリコーン組成物
JP2006291121A (ja) 離型剤および離型剤の塗工方法
JP3735857B2 (ja) 剥離基材
JPH04323284A (ja) 硬化型シリコーン系剥離剤及びそのセパレータ
JP3361593B2 (ja) 塗布用組成物
JP3149306B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
JPH09291267A (ja) 紫外線硬化型接着剤組成物
JPH0323581B2 (ja)
JP2001226592A (ja) カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物および剥離基材
JP3177410B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0525443A (ja) 硬化型シリコーン系剥離剤及びそのセパレータ
JP2788933B2 (ja) 紫外線硬化型シリコーン系剥離剤並びに粘着部材及びセパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term