JPS61226470A - 走行可能なボビン交換機を有する自動巻取装置 - Google Patents

走行可能なボビン交換機を有する自動巻取装置

Info

Publication number
JPS61226470A
JPS61226470A JP61071393A JP7139386A JPS61226470A JP S61226470 A JPS61226470 A JP S61226470A JP 61071393 A JP61071393 A JP 61071393A JP 7139386 A JP7139386 A JP 7139386A JP S61226470 A JPS61226470 A JP S61226470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
transfer
automatic winding
changer
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61071393A
Other languages
English (en)
Inventor
エドムンド・ヴアイ
グレゴール・カートケ
マンフレート・ランゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
W Reiners Verwaltungs GmbH
Original Assignee
W Reiners Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by W Reiners Verwaltungs GmbH filed Critical W Reiners Verwaltungs GmbH
Publication of JPS61226470A publication Critical patent/JPS61226470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/064Supplying or transporting cross-wound packages, also combined with transporting the empty core
    • B65H67/065Manipulators with gripping or holding means for transferring the packages from one station to another, e.g. from a conveyor to a creel trolley
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、走行可能なボビン交換機及び、ボビン貯蔵部
として役立ちかつボビン取出し箇所に通じボビン交換機
から供給可能なボビン搬送ベルトを有する自動巻取装置
に関する。
従来の技術 ボビン交換機は、ボビン搬送ベルトが停止した場合にの
みボビンをボビン搬送ベルトに下す。
さらにボビン交換機はボビン搬送ベルトにスペースの開
いている場合にのみボビンを放出する。
このような場合が常にあるわけではないので、ボビン交
換機はボビン搬送ベルトを片付けるまで待機しなければ
ならない。
通常、ボビン交換°機はボビン搬送ベルトが片付けられ
るまでの間、作動せず、またボビン交換機はボビン交換
を再び行う必要のある巻取箇所テボビン搬送ヘルド上に
すでにボビンが載ッていることを確認するまでの間、片
付けられたボビン搬送ベルトにボビンを下す。これに基
づいてボビン交換機からボビン搬送ベルトを片付けるた
めの信号が発せられる。もちろんこの時点でボビン搬送
ベルトにボビンがすき間ナク載せられることは全くまれ
である0従って、ボビン搬送ベルトの゛貯蔵能力は場合
場合によって異なり、ボビン搬送ベルトがボビン貯蔵部
として経済的に十分に活用されない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、ボビン交換機、ボビン貯蔵部及びボビ
ン取出しの経済的に有利な相互作用を保証することであ
る。
問題点を解決するための手段 前記課題を解決するために本発明の手段では、ボビン交
換機が単個ボビン搬送機構として構成されており、ボビ
ン搬送ベルトがボビン交換機の上側に配置されており・
、ボビンをボビン交換機からボビン搬送ベルトへ順次引
渡すための引渡し箇所がボビン搬送ベルトの一万の端部
に配置されており、引渡し箇所でボビン交換機及びボビ
ン搬送ベルトと協働するグ1渡し装置がボビン交換機に
よって制御できるようになっており、ボビン搬送ベルト
が引渡し装置によって各ボビン引渡し過程の前に貯蔵方
向へ少な(ともボビン幅だけ送られるようになっており
・自動巻取装置及び(又は)ボビン交換機に、単個ボビ
ンを引渡し箇所へ搬送するためにボビン交換機を各ボビ
ン交換過程の後に優先的に搬送走行させるための手段が
設けられている。
発明の効果 ボビン搬送ベルトへの各ボビン引渡し過程に際し・ボビ
ン搬送ベルトがボビン幅にわたって若しくはボビン幅よ
りもわずかに太き(移動し、その結果ボビン搬送ベルト
の理論的に可能な貯蔵容量が完全に活用される。
本発明の実施態様では、引渡し箇所がボビン取出し箇所
の近(に配置されており、ボビン搬送ベルトが引渡し装
置によって各ボビン引渡し過程の前に所定時間、後退運
動にかつボビン取出し装置によって若しくは手動で前進
運動に切換られるようになっている。
いずれの場合にも、ボビン搬送ベルトへのボビン引渡し
が行われかつボビン取出し箇所に所属する装置への引渡
しは行われない。この場合ボビン搬送ベルトは前方から
後方に向かってボビンで満される。ボビン交換機が引渡
し箇所からボビン交換を行う巻取箇所へ戻ると、ボビン
搬送ベルトがボビン取出し装置によって若しくは手動で
前進運動に切換られ、完全に若しくは部分的に空にされ
る。
特定な場合、ボビン取出し箇所にボビンセットとして取
出す全(所定の数のボビンをストックすることが望まれ
る。このために本発明の別の実施態様では、ボビン搬送
ベルトに接続してかつ引渡し箇所の下流側に別のボビン
貯蔵部として役立つ平面コンベヤが配置されており、平
面コンベヤの搬送方向がボビン搬送ベルトカラボビン取
出し点に向いている。このよ5な平面コンベヤは例えば
有利には適当なロール軌道若しくはコンベヤベルトとし
て構成されてよい。
有利には平面コンベヤの傾斜が調節可能であり、これに
よって平面コンベヤの終点が装入搬送装置の設置面上の
場合によって異なる高さに適合させられる。
引渡し装置がボビン交換機の構成部分であり、有利には
フレームに不動にボビン搬送ベルトの端部に配置されて
いる。
本発明の別の実施態様では引渡し装置がそのつど1つの
ボビンを搬送する上下動可能かつ傾倒可能なシャーレを
有している。このよ5なシャーレはボビンを搬送する必
要のない間・上方節回させられた位置に維持される。こ
れは・接近して並べられかさ高な引渡し装置によって操
作通路を制限されてはならない自動巻取装置に有利であ
る。
自動的な運転のために本発明の別の実施態様では、優先
回路が引渡し装置のために設けられており、その結果ボ
ビン引渡しがボビン取出しに優先される。手動のボビン
取出しの場合、優先回路は必ずしも必要ではない。
本発明の別の実施態様ではボビン搬送ベルトの上側にボ
ビン搬送ベルトの貯蔵拡大に役立つ接続可能なボビンつ
かみ持ち上げ装置が配置されている。
このようなボビンつかみ持ち上げ装置は最も有利な場合
には100%のボビン貯蔵拡大を可能にする。ボビンつ
かみ持ち上げ装置は例えばボビン搬送ベルトに沿って配
置された水平のロッドな有しており、ロッドがボビン搬
送ベルト上に位置するすべてのボビンをつかみ、次いて
持ち上げる。これによってボビン搬送ベルトが新たにボ
ビンを受容できる。
貯蔵拡大は、個々の片付は過程間の間隔を著しく太き(
できるという利点を有している。
実施例 自動巻取装置1は2つの端部フレーム2.3を有してお
り、端部フレームは横けた4〜7によって互いに結合さ
れている。個々の巻取箇所は特に横けた5、6及び7に
取付けられている。
第1図で中心@8が個々の巻取箇所の位置を示している
。図面には第1の巻取箇所9が詳細に示しである。
横けた7によって保持された繰出しボビン10は糸11
を供給しており、糸は糸緊張機構12を貫通しかつ、転
向ねじ溝を備えた巻取ローラ13を介して綾巻ボビン1
4に達している〇綾巻ポビン14は旋回可能なボビンフ
レーム15に回転可能に支承され、巻取ローラ13に接
触し・巻取ローラ13によって摩擦力で矢印16の方向
に駆動される。
走行可能な糸結装置17は走行ローラ18゜19及び支
持ローラ20を備えている。糸結装置は走行ローラ18
.19を介して横けた6にかつ支持ローラ2oを介して
横けた7に支えられている。糸結装置は、糸切れを直す
必要のある巻取箇所へ糸結装置を移動させる固有のモー
タを有している。
走行可能なボビン交換機21は走行ローラ22.23を
有し、この走行ローラ22,23を介して掻けた5に沿
ってかつレール24によって案内され巻取箇所の近(を
通って引渡し箇所25まで走行する。第1図では引渡し
箇所25は中心線によって示しである。ボビン交換機2
1が引渡し箇所25に到達すると、ボビン交換機21に
よって搬送されたボビン26のボビン中心が引渡し箇所
25の中心線に重なる。
ボビン交換機21は複数の機能を果す。ボビン交換機は
巻取箇所で満管のボビン、例えば綾巻ボビン14を取出
し、このボビンをまず積載面27に貯蔵する。ボビン交
換機21は、空のスリーブ28をスリーブマガジン29
から取出しかつ綾巻ボビン14の取除きの後にボビンフ
レーム15にはめ込む装置を有している。このような装
置はボビン交換機において公知である。
また、ボビン交換機21は同時に単個ボビン搬送機構と
して役立ち、受取ったボビンを引渡し箇所25へ搬送し
そこに放出する。
ボビン交換機21は単個ボビン搬送機構としての機能を
十分に果すために、各ボビン交換過程の後に単個ボビン
を引渡し箇所25へ搬送する優先的な搬送走行のための
手段を有している。
この手段はマイクロスイッチ30.31から成っている
。マイクロスイッチ30の押棒32は積載面27から上
方へ突出しており、その結果ボビン26が押棒32上に
載るとマイクロスイッチ30がスイッチオンされる。マ
イクロスイッチ3oはボビン交換機21の走行モータ3
4を前進段に切換え、ボビン交換機21が矢印35の方
向に運動させられ、第2のマイクロスイッチ31の押棒
33が端部フレーム2の壁に突き当り、これてよって走
行モータ34が遮断される。積載したボビンが取除かれ
ると、第1のマイクロスイッチ3−0が再び切換り、ボ
ビン交換機21を新たなボビン交換過程のために解放す
る。これによってボビン交換機21が端部フレーム3の
方向に運動させられる。この走行運動中、ボビン交換機
はボビン交換を必要とする巻取箇所に停止される。
最初の走行運動中にボビン交換が必要でない場合にはボ
ビン交換機の走行方向が、別のマイクロスイッチ37の
押棒36を端部フレーム3の壁に当接させて走行モータ
を前進段へ切換えることによって転向される。この走行
運動中にもボビン交換が行われない場合には、マイクロ
スイッチ31の押棒33が端部フレーム2の壁に当接し
、これによって走行モータ34の走行方向が転向される
。このようにしてボビン交換機21はボビン交換を必要
とする巻取箇所によって停止させられるまで往復運動す
る。ボビン交換を必要とする巻取箇所での停止は公知技
術に基づき、当該の巻取箇所から突出する押棒に当接す
ることによって行われる。新たなボビンが積載面27上
に達すると、前述の作業過程があらためて開始される。
マイクロスイッチ31はもちろん選択的に端部フレーム
2、ひいては自動巻取装置1自体に取付けられる。この
場合、マイクロスイッチが固定しているために走行モー
タ34への導線接続が必要である。
ボビン交換機21の上側にボビン貯蔵部として役立つボ
ビン搬送ベルト38が配置されている。ボビン搬送ベル
ト38は駆動可能なベルトローラ39とベルトローラ4
0とを介して走行する。ボビン搬送ベルト38上には3
つのボビン43が載っている。
ボビン搬送ベルト38には引渡し箇所25の下流側に、
別のボビン貯蔵部として役立つコンベヤ45が接続して
いる。このコンベヤは同じ(搬送ベルトとして構成され
ている。コンベヤ45は駆動可能なベルトローラ41と
ベルトローラ42とを介して走行する。ベルトローラ壬
2は、ベルトローラ41の軸を中心として空気方式の行
程装置47によって例えば下方へ位置46′まで旋回可
能なウェブ46に支承されている。コンベヤ45の搬送
方向48はボビン搬送ベルト38からボビン取出し箇所
5oのボビン取出し点49に向かっている。
ボビン交換機21及びボビン搬送ベルト38と協働する
り1渡し装置51は空気力式の行程装置52を有してお
り、行程装置はボビン55を受取るためのシャーレ54
を有している。シャーレ54は行程装置52のピストン
ロッド56の端部17(ヒンジ的に配置されている。ピ
ストンロッド56には空気力式の別の行程装置53がヒ
ンジ結合されており、行程装置53のピストンロッド5
7は同シくシャーレ54にヒンジ結合されている。行程
装置53はシャーレ54を第2図に実線で示す位置から
一点鎖線で示す位置54′へ上方旋回させるために役立
つ。上方旋回させられた位置です1渡し装置51はボビ
ン交換機21の到来を待つ。
空気力式の両方の行程装置52.53は制御装置58に
作用接続されている。
基準位置で行程装置52は作動しておらず、行程装置5
3のピストンロット57は走出させられており、シャー
レ54は上方旋回させられた位置5Φ′にある。ボビン
交換機21が満管の綾巻ボビン14を連行アーム59に
よって取出す。連行アーム59は円軌道に沿って同期的
に運動可能なレバー61.62にヒンジ結合されたロッ
ド60の端部に配置されている。レバー61.62がボ
ビン交換機21によって同期的に逆時計回りに旋回させ
られると、連行アーム59が綾巻ボビン14を連行し、
綾巻ボビンがまず積載面27上にすべり動(。マイクロ
スイッチの接続によってボビン交換機21が引渡し箇所
25の方向に運動させられる。引渡し箇所に到着する・
スイッチオンされたマイクロスイッチ31が走行モータ
3+を停止させるだけではな(両方のレバー61.62
の逆時計回り方向への引き続(旋回運動をレリーズし、
これによって積載していたボビン、例えばここではボビ
ン26が垂直に位置するシャーレ5+及びマイクロスイ
ッチ64の押棒63に対して押圧される。シャーレ54
は追従しかつ行程装置53の空気力の抵抗に抗して水平
な位置へ旋回すbこの場合、押棒63がボビン55によ
って押下げられ、マイクロスイッチ64が切換えられb
マイクロスイッチ64は制御装置58に作用結合されて
おり、制御装置はプログラム回路機構を始動させる。プ
ログラム回路機構は順次に次の作用を生ぜしめる: まず、行程装置52が負荷され、その結果シャーレ54
が第2図に従って位置54′にかつボビン55が位置5
Sに移動する。これによってボビン55はボビン搬送ベ
ルト38の上縁の上側(C位置する。次いで、制御装置
58によって行程装置53の負荷が行われ、ピストンロ
ット57が走出せしめられる。その結果、シャーレ54
が位置54″からボビン搬送ベルト38上に達する。、
ボビン55がシャーレ54の上方旋回によって容易にボ
ビン搬送ベルト38上にころがされる。
第1図に示すように、ボビン搬送ベルト38にはボビン
43が載っているが、ボビン搬送ヘルド38上にボビン
55のためのスペースを開けるために、制御装置58が
行程装置52の負荷と同時にベルトローラ39を後退運
動に切換え、ボビン搬送ベルト38が貯蔵方向65にボ
ビン幅よりわずかに大きく走行させられる。
ボビン搬送ベルトへのボビンの引渡しの後、行程装置5
3のピストンロッド57は走出させられたままであり、
行程装置52のピストンロット56だけが出発位置に戻
される。これによって制御装置58がボビン引渡し過程
の機能を終了する。この間、ボビン交換機21が押棒3
2の負荷解除の後にマイクロスイッチ30VCよって新
たなボビン交換過程のために解放される。
従って、引渡し装置51がまだボビン引渡しに従事して
いる間に、ボビン交換機21は再び作動する。
貯蔵されたボビンを片付けるために端部フレ−ム2に手
動のスイッチ66が設けられている。
端部フレーム2の前面にボビン受取り装置、例えば台車
(図示せず)が近づ(と、スイッチ66が接続される。
スイッチ66は制御装置58((作用接続され、そこで
優先回路(図示せず)を介して駆動可能な両方のベルト
ローラ41゜39に作用接続されている。優先回路は引
渡し装置51のために設けられており、これによってボ
ビン引渡しがボビン取出しに優先される。
優先回路はマイクロスイッチ64の応動の後にスイッチ
66を無効にしかつ場合によってはすでに走行している
ベルトローラを停止させる。
引渡し装置51が機能を終了すると、優先回路はスイッ
チ66を再び解放する。優先回路は例えばマイクロスイ
ッチ64によって切換可能な継電器から成っており、継
電器は駆動可能なベルトローラ39.41の駆動回路に
接続されている。
スイッチ66はボビン受取り装置(図示せず)によって
場合によっては自動的に接続及び遮断される。
スイッチ66の接続の後に両方のボビン搬送ベルト38
.45を同時に走行させるので、コンベヤ45上にある
ボビンが順次にボビン取出し点49でそこに存在するボ
ビン受取り装置に放出するのに対して・ボビン搬送ベル
ト38上にあるボビンは順次にコンベヤ45に移る。
ボビン搬送ベルト38の上側てはボビン搬送ベルトの貯
截拡大に役立つ接続可能なボビンつかみ持上げ装置67
が配置されている。ボビンつかみ持上げ装置はほぼ2つ
の水平なロンドロ8.69から成っており、このロッド
はボビン搬送ベルト38の上側でボビン搬送ベルト38
上のすべてのボビンを下方の両側からつかみボビン列全
体を持ち上げるようになっており、その結果ボビン搬送
ベルト38が別のボビン列を受容するために解放される
図示の実施例では両方のロッド68.69は2つの二叉
部材70.71で終っている。
端部フレーム2.3は空気力式の行程装置72.73を
保持している0行程装置72.73のピストンロッド7
4.75は水平に位置する別の行程装置76.77を保
持しているO行程装置76.77のピストンロッドの端
部はヘッド79.80を保持している。ヘッド79′/
cは横けた81が取付けられ、この横けたには二叉部材
70の旋回点83が支承されているQヘッド8oには横
けた82が取付けられ、この横けたには二叉部材71の
旋回点84が支承されている。ヘッド79には、別の行
程装置87を保持する別の横けた85が取付けられてい
る。ヘッド80には、同じく行程装置88を保持する別
の横けた86が取付けられている。行程装置δ7のピス
トンロッド89は二叉部材7oにこの二叉部材を開くた
めにヒンジ的に結合されている。行程装置88のピスト
ンロッド90は二叉部材71にこの二叉部材を開(ため
にヒンジ的に結合されている。
ボビンつかみ持ち上げ装置67は制御装置58によって
制御され、制御装置は制御命令な手動操作のスイッチ9
1によって得る0スイツチ91は2つの位置を有してい
る。第1図ではスイッチ91はIの位置を占めている。
この位置は貯蔵を意味している。
スイッチ91が1の位置°ボビン放出“に切換えられる
と、制御装置58が時間切換機構を作動させる。時間切
換機構はボビンつかみ持ち上げ装置67の空気力式の行
程装置に順次作用するようになっている: まず両方の行程装置72.73が減圧され、両方のロン
ドロ8.69がボビン92と一緒に、移動可能な送風装
置94の送風ノズル93の下側まで降下させられる。送
風装置94は横けた牛に沿って往復運動できる走行機構
を有している。送風装置94は別の機械側に第2の送風
ノズル95を有しかつ送風モータ96を備えているロ ボビンつかみ持ち上げ装置67によって貯蔵されたボビ
ンが送風ノズル93の下側に位fすると、行程装置76
.77が減圧され、ヘッド79.80が矢印97(第2
図〕の方向にわずかに運動させられる。その間に行程装
置72゜73がさらに減圧され、貯蔵されたボビンがボ
ビン搬送ベルト38上に載せられ、両方のロンドロ8.
69がボビンから離される。次いで、両方の行程袋[8
7,88が負荷され、二叉部材70.71が開拡する。
次いで両方の行程装置72.73が再び負荷され、ヘッ
ド79,80が前の貯蔵位置と同じ高さ位置を占める。
もちろん両方のヘッド79.80は第2図で矢印97の
方向にわずかにずれて位置する。
例えばボビン搬送ベルト38が再びボビンで満されると
、スイッチ91は■の位置°貯蔵。
に調節される。次いで次の過程が行われる:まず、両方
の行程装置72.73が完全に減圧され、両方のロッド
6B、69がボビン搬送ベルト38のほぼ上側区分の高
さに達する。次いで、両方の行程装置87.88が減圧
され、これによって両方のピストンロッド89.90が
戻しばね(図示せず)によって持ち上げられ、両方の二
叉部材70.71が閉じられる。次いで両方の行程装置
72.73が再び負荷され、両方の二叉部材70.71
がボビン列を持ち上げ、両方の行程装置76.77が負
荷され、両方のヘッド79.80が矢印97の方向と逆
に走出させられる。これは送風ノズル93を避けるため
に行われる。ピストンロッド74.75の行程運動の終
了時点で二叉部材70.71が再び第1図及び第2図に
示す出発位置を占める〇今や、貯蔵位置が得られ、前述
の作業過程が新たに開始され得る。
搬送ベルト98が自動巻取装置1に紡績コツプ100を
供給し、別の搬送ベルト99によって空のスリーブ10
1が搬出される。
本発明は図示の実施例に限定されない。
送風ノズル93はボビン搬送ベルト38上に位置するボ
ビンに向けられ、ボビンをきれいにするものである0ロ
ッド68.69は下側から持ち上げられてもよい。
引渡し装置51は実施例では定置に配置されているが、
ボビン交換機構21に組込んでもよ(ゝ0 各自動巻取装置に設けられる巻取箇所は10コに制限さ
れるものではない。例えば10コの巻取箇所に対して複
数のユニットが並ベテ配置される。この場合、ボビン搬
送ベルト38はす 4べてのユニットに沿って案内され
るのに対して、ボビンつかみ持ち上げ装置67は各ユニ
ットに設けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動巻取装置の概略的な正面図、第2
図は第1図のu −+r mに沿った断面図である。 1・・・自動巻取装置、2及び3・・・端部フレーム、
4.5.6及び7・・・横けた、8・・・中心線、9・
・・巻取箇所、1o・・・繰出しボビン、11・・・糸
、12・・・糸緊張機構、13・・・巻取ローラ、14
・・・綾巻ボビン、15・・・ボビンフレーム、16・
・・矢印117・・・糸結装置、18及び19・・・走
行口、−ラ、20・・・支持ローラ、21・・・ボビン
交換機、22及び23・・・走行ローラ、24・・・レ
ール、25・・・引渡し箇所、26・・・ボビン、27
・・・積載面、28・・・スリーブ、29・・・スリー
ブマガジン、30及び31・・・マイクロスイッチ、3
2及び33・・・押棒、34・・・走行モータ、35・
・・矢印、36・・・押棒、37・・・マイクロスイッ
チ、38・・・ボビン搬送ベルト、39及び4o・・・
ベルトローラ、ヰ1及び42・・・ベルトローラ、43
及び44・・・ボビン、45・・・コンベヤ、46・・
・ウェブ、47・・・行程装置、48・・・搬送方向、
49・・・ボビン取出し点、50・・・ボビン取出し箇
所、51・・・引渡し装置、52及び53・・・行程装
置、54・・・シャーレ、55・・・ボビン、56及び
57・・・ピストンロッド、58・・・制御装置、59
・・・連行アーム、60・・・ウッド、61及び62・
・・レバー、63・・・押11.64・・・マイクロス
イッチ、66・・・スイッチ、67・・・ボビンつかみ
持上げ装置、68及び69・・・ロッド、70及び71
・・・二叉部材、72及び73・・・行程装置、74及
び75・・・ピストンロッド、76及び77・・・行程
装置、79及び8o・・・ヘッド、81及び82・・・
横けた、83及び84・・・旋回点、85及び86・・
・横けた、87及び88・・・行程装置、89及び9o
・・・ピストンロッド、91・・・スイッチ、92・・
・ボビン、93・・・送風装置、94及び95・・・送
風ノズル、96・・・送風モータ、99・・・搬送ベル
ト、1oO・・・紡績コツプ、101・・・スリーブ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走向可能なボビン交換機及び、ボビン貯蔵部として
    役立ちかつボビン取出し箇所に通じボビン交換機から供
    給可能なボビン搬送ベルトを有する自動巻取装置におい
    て、ボビン交換機(21)が単個ボビン搬送機構として
    構成されており、ボビン搬送ベルト(38)がボビン交
    換機(21)の上側に配置されており、ボビン(26)
    をボビン交換機(21)からボビン搬送ベルト(38)
    へ順次引渡すための引渡し箇所(25)がボビン搬送ベ
    ルト(38)の一方の端部に配置されており、引渡し箇
    所(25)でボビン交換機(21)及びボビン搬送ベル
    ト(38)と協働する引渡し装置(51)がボビン交換
    機(21)によって制御できるようになっており、ボビ
    ン搬送ベルト(38)が引渡し装置(51)によって各
    ボビン引渡し過程の前に貯蔵方向(65)へ少なくとも
    ボビン幅だけ送られるようになっており、自動巻取装置
    (1)及び(又は)ボビン交換機(21)に、単個ボビ
    ン(26)を引渡し箇所(25)へ搬送するためにボビ
    ン交換機(21)を各ボビン交換過程の後に優先的に搬
    送走行させるための手段(30、31)が設けられてい
    ることを特徴とする、走行可能なボビン交換機を有する
    自動巻取装置。 2、引渡し箇所(25)がボビン取出し箇所(50)の
    近くに配置されており、ボビン搬送ベルト(38)が引
    渡し装置(51)によって各ボビン引渡し過程の前に所
    定時間、後退運動にかつボビン取出し装置によって若し
    くは手動で前進運動に切換られるようになっている特許
    請求の範囲第1項記載の自動巻取装置。 3、ボビン搬送ベルト(38)に接続してかつ引渡し箇
    所(25)の下流側に別のボビン貯蔵部として役立つ平
    面コンベヤ(45)が配置されており、平面コンベヤの
    搬送方向(48)がボビン搬送ベルト(38)からボビ
    ン取出し点(49)に向いている特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の自動巻取装置。 4、平面コンベヤ(45)の傾斜が調節できるようにな
    っている特許請求の範囲第3項記載の自動巻取装置。 5、引渡し装置(51)がボビン交換機(21)の構成
    部分である特許請求の範囲第1項から第4項までのいず
    れか1項記載の自動巻取装置。 6、引渡し装置(51)がフレームに不動にボビン搬送
    ベルト(38)の端部に配置されている特許請求の範囲
    第1項から第4項までのいずれか1項記載の自動巻取装
    置。 7、引渡し装置(51)がそのつど1つのボビン(55
    )を搬送する上下動可能かつ傾倒可能なシャーレ(54
    )を有している特許請求の範囲第1項から第6項までの
    いずれか1項記載の自動巻取装置。 8、優先回路が引渡し装置(51)のために設けられて
    おり、ボビン引渡しがボビン取出しに優先されるように
    なっている特許請求の範囲第1項から第7項までのいず
    れか1項記載の自動巻取装置。 9、ボビン搬送ベルト(38)の上側にボビン搬送ベル
    ト(38)の貯蔵拡大に役立つ接続可能なボビンつかみ
    持ち上げ装置(67)が配置されている特許請求の範囲
    第1項から第8項までのいずれか1項記載の自動巻取装
    置。
JP61071393A 1985-03-30 1986-03-31 走行可能なボビン交換機を有する自動巻取装置 Pending JPS61226470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3511815.6 1985-03-30
DE19853511815 DE3511815A1 (de) 1985-03-30 1985-03-30 Spulautomat mit fahrbarem spulenwechsler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226470A true JPS61226470A (ja) 1986-10-08

Family

ID=6266949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071393A Pending JPS61226470A (ja) 1985-03-30 1986-03-31 走行可能なボビン交換機を有する自動巻取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4657194A (ja)
JP (1) JPS61226470A (ja)
CH (1) CH668957A5 (ja)
DE (1) DE3511815A1 (ja)
IT (1) IT1204493B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107513783A (zh) * 2017-09-18 2017-12-26 苏州多道自动化科技有限公司 一种自动落纱顶纱反转传输机构

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2610950B1 (fr) * 1987-02-12 1992-02-28 Stahlecker Fritz Procede de production de fils a fibres discontinues
DE3729777A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-16 Schlafhorst & Co W Kreuzspulen herstellende textilmaschine mit spulenablegevorrichtung
CS268034B1 (en) * 1987-09-24 1990-03-14 Burysek Frantisek Mobile device for wound-up bobbins change
DE3744041A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum zusammenstellen von kreuzspulenpaaren
DE3810772A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Schlafhorst & Co W Verfahren und einrichtung zum zusammenstellen und bereitstellen von kreuzspulenpaaren
DE3810773A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum bereitstellen von kreuzspulenpaaren unterschiedlicher art
US5184785A (en) * 1989-01-21 1993-02-09 Palitex Project Company Gmbh Double-sided textile machine having a plurality of winding units for producing cross-wound packages
DE3906950A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Palitex Project Co Gmbh Vorrichtung zur uebergabe von einzelspulen oder spulengruppen an eine spulentransporteinrichtung
DE3912513A1 (de) * 1989-04-17 1990-10-18 Palitex Project Co Gmbh Verfahren zum automatischen abraeumen der auflaufspulen einer zweiseitigen textilmaschine, insbesondere einer spul-, spinn- oder zwirnmaschine beim wilden wechsel
DE4023087A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Stahlecker Fritz Vorrichtung zum abtransportieren von spulen von einer spinnmaschine
CZ281120B6 (cs) * 1991-09-23 1996-06-12 Rieter Elitex A.S. Způsob manipulace s navinutou cívkou na bezvřetenových dopřádacích strojích a zařízení k provádění tohoto způsobu
JP3203961B2 (ja) * 1994-06-13 2001-09-04 村田機械株式会社 ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
CZ286419B6 (en) * 1995-10-16 2000-04-12 Rieter Ag Maschf Device for removing wound-up bobbins from textile machine
MXPA02002501A (es) * 2000-07-07 2004-03-10 Intier Automotive Inc Aparato para intercambiar carretes.
DE102006009398A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-13 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Vorrichtung und Verfahren zur Spulenentsorgung
DE102018132462A1 (de) 2018-12-17 2020-06-18 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Kreuzspulen herstellende Textilmaschine mit einer Kreuzspulentransporteinrichtung

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7436034U (de) * 1975-02-06 Schlafhorst W & Co Kreuzspulenwechsler
US3987974A (en) * 1971-05-13 1976-10-26 Barmag Barmer Maschinenfabrik Aktiengesellschaft Movable bobbin transport apparatus
DE2446739C2 (de) * 1974-10-01 1983-09-29 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren und Vorrichtung zur Entnahme fertig gewickelter Kreuzspulen bei einer Textilmaschine
DE2451001C2 (de) * 1974-10-26 1986-02-13 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren zur Entnahme und zum Abtransport von an Wickeleinrichtungen einer Textilmaschine fertiggewickelten Spulen
DE2455553A1 (de) * 1974-11-23 1976-05-26 Schlafhorst & Co W Verfahren zur kreuzspulenuebergabe auf ein transportband
DE2616852A1 (de) * 1976-04-15 1977-11-03 Barmag Barmer Maschf Spulenaufzug
DE2816418C2 (de) * 1978-04-15 1985-03-28 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Offenend-Spinnmaschine mit einer Spulenwechseleinrichtung
DE2939675A1 (de) * 1979-09-29 1981-04-16 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Spulenwechseleinrichtung fuer textilmaschinen
JPS58197323A (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 Toyoda Autom Loom Works Ltd 紡機における巻糸パツケ−ジの搬送方法
US4427158A (en) * 1982-06-11 1984-01-24 Fiber Industries, Inc. Apparatus for removing filled packages from a filament winder and installing empty tubes on the winder
JPS594577A (ja) * 1982-06-26 1984-01-11 Toyoda Autom Loom Works Ltd パツケ−ジの搬送方法
US4541578A (en) * 1982-08-11 1985-09-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Doffing apparatus in automatic winder
IT1197717B (it) * 1982-09-27 1988-12-06 Murata Machinery Ltd Metodo ed apparecchio per il trasporto di bobine tessili dopo la levata
US4541577A (en) * 1983-01-25 1985-09-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Method of transferring yarn packages in a spinning frame
DE3303733A1 (de) * 1983-02-04 1984-08-09 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Verfahren und vorrichtung zum geordneten abraeumen hergestellter kreuzspulen
DE3418814A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung zum geordneten abraeumen und bereitlegen von kreuzspulen unterschiedlicher partien
US4555067A (en) * 1984-05-24 1985-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Textile doff servant
US4591106A (en) * 1985-05-16 1986-05-27 Gay Benjamin A Automatic doffing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107513783A (zh) * 2017-09-18 2017-12-26 苏州多道自动化科技有限公司 一种自动落纱顶纱反转传输机构

Also Published As

Publication number Publication date
DE3511815A1 (de) 1986-10-09
CH668957A5 (de) 1989-02-15
US4657194A (en) 1987-04-14
IT8619868A0 (it) 1986-03-26
IT1204493B (it) 1989-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61226470A (ja) 走行可能なボビン交換機を有する自動巻取装置
US4928476A (en) Two-for-one twisting machine
US5941474A (en) System, apparatus and method for unloading and loading winder shafts
JPH0436995B2 (ja)
US3774859A (en) Bobbin handling system
JP3203961B2 (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
JPS6212588A (ja) コツプ搬送装置
JPH05195348A (ja) ケンス交換装置を有するケンス移送車
JP2001159036A (ja) 紡績用ポット搬送器
US3799320A (en) Turn table device
US4925000A (en) Device for positioning bobbins with yarn packages
JPS59194978A (ja) 自動巻取装置
US5170954A (en) Transport system for a textile machine having manual re-supply assisting means
CN113265730B (zh) 转运自动对接系统
US20010004999A1 (en) Interface in the transport system of a textile machine producing cross-wound bobbins
US5452571A (en) Winder-to-double twister connecting system
JPH10182008A (ja) 紡機用自動機への空ボビン補給装置
CZ137398A3 (cs) Způsob a zařízení pro přemísťování skupiny konví
US6336258B2 (en) Process for can delivery and removal at a textile machine
JPH03505761A (ja) 紡績機械のクリール内及びクリールへの紡績可能なストランドパッケージの搬送
US4096958A (en) Method for handling bundles of sheets
JPH0130736B2 (ja)
JPS63176270A (ja) ボビンの搬送装置
JPH04214428A (ja) ボビン供給・排出装置
US5684571A (en) Apparatus for and method of exposing photosensitized plates