JPS61208271A - Mis型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61208271A
JPS61208271A JP5004685A JP5004685A JPS61208271A JP S61208271 A JPS61208271 A JP S61208271A JP 5004685 A JP5004685 A JP 5004685A JP 5004685 A JP5004685 A JP 5004685A JP S61208271 A JPS61208271 A JP S61208271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate oxide
substrate
oxide film
semiconductor device
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5004685A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Taniguchi
隆 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP5004685A priority Critical patent/JPS61208271A/ja
Publication of JPS61208271A publication Critical patent/JPS61208271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高耐圧構造のMIS型半導体装置の製造方法
に関する。
従来の技術 一般に、MIS型電界効果半導体装置において高耐圧化
を図るために、ソース・ドレイン領域に低濃度拡散層を
設け、かつ、ゲート酸化膜を厚くする方法が採られてい
る。第3図に従来の方法によって形成された高耐圧構造
の半導体装置の断面図を示す。図のようにゲート酸化膜
を薄い酸化膜4の主部と両端の厚い酸化膜3の部分とで
形成することにより、ドレイン近傍における電界の集中
を緩和しており、また、ソース・ドレイン領域も主部6
1.62に連結され、ゲート電極5下に延びた低濃度拡
散層21.22を設けることによって空乏層にかかる電
界も緩和される構造となっている。
発明が解決しようとする問題点 しかし上述の従来例では、ゲート酸化膜の両端部分が厚
いため、ソース・ドレイン領域の主部に電極配線を結合
するだめのコンタクトホールが深くなり、電−極配線材
料であるアルミニウムの断線やコンタクト不良の原因と
なっていた。
本発明は上記欠点を除くため高耐圧構造を保ちつつ、電
極配線の断線やコンタクト不良を低減し信頼性の向上を
図ることのできるMIS型半導体装置の製造方法を提供
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の方法は、第1の導電型を有する半導体基板を選
択的にエツチングし凹部を形成した後、前記凹部へ選択
的に第2の導電型の不純物をイオン注入法により注入し
、次いで、前記半導体基板を熱酸化処理してゲート酸化
膜を形成する工程をそなえたMIS型半導体装置の製造
方法である。
作用 上記の方法によれば、適切な注入不純物種及び注入条件
を選択すれば熱酸化によって、第2の導電型の不純物を
注入した部分は酸化膜成長速度が注入を行なっていない
部分よりも速くなるので、凹部には厚い酸化膜が形成さ
れ、かつ、低濃度拡散領域も同時に形成できるため、高
耐圧構造となる。さらに、厚い酸化膜は一部基板内に埋
め込まれた形になっているので、同酸化膜表面は、薄い
酸化膜主部と同じ平面にすることができるため、コンタ
クトホールが従来より浅くなり、電極配線材料例えばア
ルミニウムの断線やコンタクト不良を低減できる。
実施例 次に本発明による半導体装置の製造方法を図面を用いて
説明する。第1図に本発明の一実施例に係る半導体装置
の模式断面図を示す。図中ゲート酸化膜3が、チャネル
の両端で厚くなっており、かつ厚いゲート酸化膜3の一
部は基板内へ埋め込まれた形になっているため、ゲート
酸化膜の表面はほぼ平坦になる。よってコンタクトホー
ル8の深さを従来より浅くすることができる。
第2図は、本発明による半導体装置の製造方法を説明す
るための図である。
まず第2図aに示すように、フォトレジストマスク9を
用いて、P型シリコン基板1をウェットエツチング法に
より約1oOoX選択的にエツチングし、凹部を形成す
る。次に同一フォトレジストマスク9にてヒ素イオン1
1を例えば加速エネルギー4 Q xev、注入量3×
10 G 注入して、注入領域2′を形成する。
次に、第2図すのように、フォトレジスト9を除去し、
基板全面を、例えば水蒸気雰囲気中、1波力℃で酸化し
、ヒ素イオンの注入されていない領域に8001の薄い
ゲート酸化膜4を成長させ、一方、ヒ素イオンの注入さ
れた領域は、基板内に拡散領域2を形成すると共に、表
面に約3000にの厚いゲート酸化膜3を成長させる。
この結果、厚いゲート酸化膜3と薄いゲート酸化膜4の
表面はほぼ平坦になる。ここで、注入条件や酸化条件に
よって平坦の度合いを制御し、厚いゲート酸化膜3が基
板内に一部埋め込まれて、薄いゲート酸化膜4面上より
突出しないようにすることである。
次に、第3図Cのようにポリシリコンを既知のcvn法
にて400ON成長させ、ゲート電極6のパターニング
を行なう。つづいて、セルファラインにて高濃度のリン
(例えば加速エネルギーs o xev、注入量4X1
0  att  )を注入し、ソース及びドレイン拡散
層61.62を形成する。
(第3図C)その後は、既知の技術にて層間絶縁膜の形
成及びコンタクト窓開けを行なうことにより、第1図に
示す半導体装置を形成することができる。
上記の方法にて形成された半導体装置は、ゲート酸化膜
が両端で厚くなっていることにより、4゜7以上の耐圧
を有し、さらに、コンタクトホールを浅くできるため、
電極配線材料(例えばアルミニウム)の断線やコンタク
ト不良を低減でき、信頼性の向上を図ることができる。
なお、ゲート酸化は水蒸気雰囲気中の場合を示したが、
酸素雰囲気等地の方法でもよい。大切なのは、低濃度の
不純物を導入した部分が、導入していない部分よりも、
酸化速度が速いことである。
発明の効果 以上、本発明の方法によると、高耐圧構造を有しつつ厚
いゲート酸化膜の一部を基板内へ埋込込んだことにより
、ゲート酸化膜の表面を平坦化し、コンタクトホールな
浅くすることができ、電極配線材料の断線やコンタクト
不良を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による素子の断面図、第2図は、従来
例を説明するための図、第3図は、本発明の製造方法を
説明するための製造過程における断面形状を示す図であ
る。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・第1の拡
散層、2I・・・・・・低濃度注入層、3・・・・・・
厚いゲート酸化膜、4・・・・・・薄いゲート酸化膜、
6・・・・・・ポリシリコンゲー)、61.62・・・
・・・ソース及びドレイン拡散層、7・・・・・・層間
絶縁層、8・・・・・・コンタクトホール、9・・・・
・・フォトレジスト、10・・・・・・シリコン基板の
エツチングによる凹部、11・・・・・化素イオン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ばか1名+=
−シリコ〉基板 7−−−楓廼」↓に月莢。 3−−−コンθり1J、−ノL r;、(−−−シース林1改層 62−〜Fしイン    IJ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の導電型を有する半導体基板を選択的にエッ
    チングして、同基板上に凹部を形成する工程と、前記凹
    部に第2の導電型の不純物を導入する工程と、前記基板
    を熱酸化処理することにより同基板表面部にゲート酸化
    膜を形成する工程とを具備するMIS型半導体装置の製
    造方法。
  2. (2)ゲート酸化膜が基板凹部不純物領域面上で厚く、
    他の基板面上で薄く形成される特許請求の範囲第1項記
    載のMIS型半導体装置の製造方法。
  3. (3)基板凹部不純物領域形成工程がゲート下の低濃度
    電極領域の形成工程でなる特許請求の範囲第1項記載の
    MIS型半導体装置の製造方法。
JP5004685A 1985-03-13 1985-03-13 Mis型半導体装置の製造方法 Pending JPS61208271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004685A JPS61208271A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 Mis型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004685A JPS61208271A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 Mis型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61208271A true JPS61208271A (ja) 1986-09-16

Family

ID=12848048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5004685A Pending JPS61208271A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 Mis型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208271A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418264A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Nec Corp Metal insulator semiconductor transistor and manufacture thereof
JP2006245317A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007005539A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2010283110A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Rohm Co Ltd 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418264A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Nec Corp Metal insulator semiconductor transistor and manufacture thereof
JP2006245317A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2007005539A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2010283110A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Rohm Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255575B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR960002894A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR920004366B1 (ko) 반도체 장치의 자기 정렬 콘택 제조방법
JPS61208271A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH01130542A (ja) 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法
JP2002164537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000208606A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10308448A (ja) 半導体デバイスの隔離膜及びその形成方法
JPS603157A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2887902B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0541516A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPS60226168A (ja) 相補型mos半導体装置
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPS61239671A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH05326497A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940004258B1 (ko) 소이구조의 반도체 소자 제조방법
JP3031073B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61154078A (ja) Mosfetの製造方法
JPH07106556A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251172A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH04112544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS605072B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置の製造方法
JPH01183159A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58170066A (ja) 半導体装置の製造方法