JPS603157A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS603157A
JPS603157A JP58112156A JP11215683A JPS603157A JP S603157 A JPS603157 A JP S603157A JP 58112156 A JP58112156 A JP 58112156A JP 11215683 A JP11215683 A JP 11215683A JP S603157 A JPS603157 A JP S603157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
poly
insulating film
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112156A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ueda
大助 上田
Hiromitsu Takagi
弘光 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP58112156A priority Critical patent/JPS603157A/ja
Publication of JPS603157A publication Critical patent/JPS603157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28247Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon passivation or protection of the electrode, e.g. using re-oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法特に半導体装置の電極
形成方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体装置はますます高密度化される傾向にあり、特に
電極配線は、時として半導体装置の面積の半分近くにな
る場合がある。以下に従来のポリシリコンとアルミニュ
ームを用いた二層配線を、ポリシリコンとアルミニュー
ムが電気的に絶縁され、かつアルミニュームと半導体基
板との電気的接続を行なう場合について第1図を用いて
説明する。
シリコン基板1に酸化ケイ素膜2を形成し、その上に全
面にポリシリコン層3を形成した後、パターニングする
。次にポリシリコン層3の上にリン添加の酸化ケイ素膜
4を形成し、ポリシリコン層3に接触しないように開孔
部5を形成する。その後・アルミニューム層すを形成す
る。この場合開孔部5とポリシリコン層3との間には電
気的接触を避けるためマスク合せの余裕度dか必要とな
る。これは配線の高集積化を困難にする。
第2図は、従来の方法によって作られた縦型■MO3F
ETの構造を示す。n子基板11の上にn−型エピタキ
シャル層12を形成し、表面にp型拡散層13を形成す
る。次に選択拡散によりn十拡散層14を形成し、表面
にV型の溝を形成した後、酸化けい素膜15を形成した
上にポリシリコン層16を形成し、ポリシリコン層16
を選択的に除去した後、全面に酸化けい素膜17を形成
し、さらに、フォトリソグラフィーによって電極用の開
孔部を形成する。そして、アルミニウム膜19を形成す
る。この開孔部を形成するときに、マスク合わせの余裕
度dが必要であり、高集積化を妨げる。したがって、同
じチップ面積とすれば、ゲート幅を大きく取ることがで
きない。
発明の目的 本発明はマスク合わせの余裕度を必要とせずに電極配線
を行ない電極配線の高密度化を実現する半導体装置の製
造方法を提供することを目的とす発明の構成 本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に、第
一の絶縁膜、第一の導電膜および第二の絶縁膜を順次形
成し、続いて前記第二の絶縁膜および前記第一の導電膜
を選択的に除去し、次いてこの除去により露出した前記
第一の導電膜の側面を第三の絶縁膜で被覆し、さらに前
記第二および第三の絶縁膜をマスクとして前記第1の絶
縁膜を選択的に除去し、その後第二の導電膜を前記半導
体基板の表面に形成する方法である。
実施例の説明 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。第3図は、本発明の第一実施例としての縦型のV
MO3FETの製作工程を示す図である。n+型シリコ
ン基板21上に形成されたn−型エピタキシャル層22
上に、p型拡散層23をドーズ量2×1013.加速電
圧100Kvでボロンをイオン注入して形成する。次に
、フォトレジストでマスクした上で砒素をドーズ量2×
10 、加速電圧40KVでイオン注入してn+5 型拡散層24を形成する(第3図a)。
次に、基板2表面に〔110〕面に平行な矩形をフォト
リングラフイーを用いて形成したのち、異方性エツチン
グ液として抱水ヒドラジン液を用いて、■溝を形成しゲ
ート絶縁膜として窒化けい素膜26を約500人、ポリ
シリコン層26を約4000八、リン添加酸化けい素膜
27を約8000人連結して減圧CVD法で形成する(
第3図b)。
この後、リン添加酸化けい素膜2了および、l−” I
Jシリコン膜26をフォトリソグラフィーを用いて連結
して反応性イオンエツチングによりエツチングした後、
高温水蒸気中に置きポリシリコン層26の露出した側面
を約6000人酸化し、酸化けい素膜28を形成する(
第3図)。この時に窒化けい素膜25は、酸化防止膜と
して、p型層23およびn+層24が酸化されるのを防
ぐ。才だ酸化けい素膜27はポリシリコン膜26が酸化
され過ぎるのを防いでいる。次に、窒化けい素膜25を
熱リン酸に浸すことによって除去した後、全面にアルミ
ニウム膜29をスパッタ法で形成し電極とする(第3図
d)。
本実施例によれば、基板21に接続した電極取り出し用
の開孔を、フォトリソグラフィーを用いずに形成できる
ので、ポリシリコン膜26とアルミニウム膜29との電
気的短絡を防ぐために必要なマスク合せの余裕度を必要
としない。したがって、ポリシリコン膜26間の間隔、
■溝間の間隔を狭くすることができ、集積密度を大幅に
向上させることができる。捷だ、同一の面積のチップで
は、ゲート幅を増大させることができ、チャンネル部の
抵抗を低下させ、オン抵抗を低下させることができる。
次に、本発明の第二の実施例として、基板に垂直なチャ
ンネルを有する縦型MO3FETの製造方法について述
べる。第4図は、その製作工程を示す図である。
先ず、面方位(100)のn /n /リコンエピタキ
シャル基板31.32に、ボロンをイオン注入してp型
拡散層33を形成する。次に、フオトリングラフィーを
用いて、p型拡散層330表面を一部にレジストで覆い
、砒素をイオン注入してn″−型拡散層34を形成する
(第4図a)。
基板に結晶軸(11o、]から4460回させた矩形を
フAトリングラフィーを用いて形成したのち、反応性イ
オンエツチングによって基板を垂直に蝕刻し、垂直な面
がC100)面となるようにする。次に、熱酸化によっ
て酸化膜を約500人成長させた後、窒化けい素膜を約
500八減圧CVD法を用いて形成したゲート絶縁膜3
5上にポリシリコン膜36を約4000人8リン添加酸
化けい素膜3アを約8,090人連続して減圧CVD法
で形成する(第4図b)。
リン添加酸化膜37およびポリシリコン膜36を反応性
イオンエツチング法により選択的にエツチングした後、
高温の酸化雰囲気にさらすことによりポリシリコン膜3
6を約5000人酸化させて酸化けい素/1JE38を
形成する。この時ポリ7リコン膜36は側面のみが露出
されているので、この側面部分のみに酸化か進行する(
第4図C)。
次に、窒化けい素膜35の露出されている部分を、熱リ
ン酸で除去し、厚さ600への酸化膜を弗酸系のエツチ
ング液で軽くエツチングして基板表面を露出させる。次
にスパッタリングによりアルミニウム膜39を形成しソ
ース電極とする3、ポリシリコン膜36をゲート、基板
をドレインとする縦形MO3FETを形成する。(第4
図d)3、次に、本発明の第三の実施例として、縦型二
重拡散型MO8FETの製造方法について述べる。
第5図はその製作工程図である。
先ず、面方位(1oo)のn /n+型シリコンエピク
キシャル基板41.42に、酸化膜を6(X)人成長さ
せた上に窒化けい素膜を500人成長させたゲート絶縁
膜43上に、さらに、ポリシリコン膜44、およびリン
添加酸化膜45を減圧CVD法を用いてそれぞれ約50
00八成長さぜる(第5図a)。
リン添加酸化膜45とポリシリコン膜44を、反応性イ
オンエツチング法によって連続的にエツチングした後、
ポリシリコン膜44を熱酸化して厚さ約6000人の酸
化けい素膜46を形成する。
この時、下地のゲート絶縁膜43の窒化けい素膜は、酸
化防止膜としてはたらくために、基板は酸化されず、ポ
リシリコン膜44の表面側はリン添加酸化膜45によっ
て覆われているので、ポリシリコン膜44の側面部のみ
に酸化けい素膜46が成長する(第5図e)。
次に、開孔部に露出された窒化けい素膜からなるゲート
絶縁膜43を熱リン酸で除去し、ボロンを、ドーズ量2
×10 加速電圧150KVでイオン注入してp型拡散
層47を形成する。その後p型拡散層4アの表面を選択
的にフ處トレジストで覆い、砒素をドーズ量2X101
5.加速電圧40KVでイオン注入し、n型拡散層48
を形成する(第5図C)。
次いで、表面酸化膜を軽くエツチングした後、A l−
S i −Cu合金をスパッタリングして電極49とを
形成することによって、二重拡散MO3FETを形成す
る(第5図d)。
なお、本実施例においては、nチャンネル型のMOSF
ETについて述べたが、pチャンネル型のMOSFET
についても適用できる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、導電膜の側面を絶縁膜
で被覆することによって自己総合的に電極取り出し用の
開孔部を形成することかできるので、集積度を大幅に向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の方法により製作された電極配線の構造
を示す断面図、第2図は従来の方法により製作された縦
型VMO8FETの断面図、第3図a〜dは本発明の第
一の実施例を示す工程断面図、第4図a −dは本発明
の第二の実施例を示す工程断面図、第5図a〜dは本発
明の第三の実施例を示す工程断面図である。 24・・・・・n十型拡散層、25・・・・ゲート絶縁
膜、26・・・・・・ポリシリコン膜、27・・−・酸
化けい素膜、28・・・・・・酸化けい素膜、29・・
・・・アルミニウム膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 1 第2図 第3図 4 第4図 4 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半導体基板上に、第一の絶縁膜、第一の導電膜お
    よび第二の絶縁膜を順次形成する工程と、前記第二の絶
    縁膜および第一の導電膜を選択的に除去する工程と、前
    記第一の導電膜の側面に第三の絶縁膜を形成する工程と
    、前記第二および第三の絶縁膜をマスクとして前記第一
    の絶縁膜を選択的に除去する工程と、第二の導電膜を前
    記半導体基板上に形成し、前記半導体基板袈哨記第二の
    導電膜とに電気的接続を行う工程を有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。 (≧ 第一の絶縁膜が酸化けい素膜と窒化けい素膜との
    二層構造から々ることを特徴とする特許請求範囲第1項
    記載の半導体装置の製造方法。 (3)第三の絶縁膜が第一の導電膜の酸化によって形成
    されることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
JP58112156A 1983-06-21 1983-06-21 半導体装置の製造方法 Pending JPS603157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112156A JPS603157A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112156A JPS603157A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603157A true JPS603157A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14579631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112156A Pending JPS603157A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603157A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272570A (ja) * 1986-03-24 1987-11-26 シリコニクス インコ−ポレイテツド 垂直ゲート半導体装置及びその製造方法
JPS6459868A (en) * 1987-08-29 1989-03-07 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device having insulating gate
JPH02296341A (ja) * 1989-04-13 1990-12-06 General Electric Co <Ge> 多セル状電界効果電力半導体装置
JP2006140523A (ja) * 2006-01-10 2006-06-01 Seiko Instruments Inc 縦形mosトランジスタ及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087784A (ja) * 1973-12-08 1975-07-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087784A (ja) * 1973-12-08 1975-07-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272570A (ja) * 1986-03-24 1987-11-26 シリコニクス インコ−ポレイテツド 垂直ゲート半導体装置及びその製造方法
JPS6459868A (en) * 1987-08-29 1989-03-07 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device having insulating gate
JPH02296341A (ja) * 1989-04-13 1990-12-06 General Electric Co <Ge> 多セル状電界効果電力半導体装置
JP2006140523A (ja) * 2006-01-10 2006-06-01 Seiko Instruments Inc 縦形mosトランジスタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61214446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS603157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6310896B2 (ja)
JP2707536B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208271A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0369137A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR100287916B1 (ko) 반도체 소자 격리막 제조방법
GB1417170A (en) Methods of manufacturing semiconductor devices
JP2656159B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH1126756A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06104276A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62131538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6376376A (ja) Mos半導体装置の製造方法
JPS59124767A (ja) 半導体・集積回路装置の製造方法
JPS61147575A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62190879A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS59124143A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02265250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06181310A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6276773A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291941A (ja) 半導体装置における素子間分離方法
JPH0294636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0274042A (ja) Mis型トランジスタの製造方法