JPS61214446A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61214446A
JPS61214446A JP5481485A JP5481485A JPS61214446A JP S61214446 A JPS61214446 A JP S61214446A JP 5481485 A JP5481485 A JP 5481485A JP 5481485 A JP5481485 A JP 5481485A JP S61214446 A JPS61214446 A JP S61214446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
element isolation
forming
isolation region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5481485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
剛 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5481485A priority Critical patent/JPS61214446A/ja
Publication of JPS61214446A publication Critical patent/JPS61214446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に素子分離領
域の形成に改良を図ったものである。
〔発明の技術的背景〕
周知の如く、半導体装置の製造工程において、素子分離
領域の形成は重要な工程である。
従来、この素子分離領域の形成方法としては、選択酸化
法が知られている。この方法は、半導体基板上にバッフ
ァ酸化膜パターン及びシリコン窒化膜パターンを形成し
、このシリコン窒化膜パターンをマスクとして熱酸化を
行なうことにより素子分離領域を形成するものである。
なお、こうした素子分離領域で囲まれた半導体基板の素
子領域にソース、ドレイン領域等の拡散層が形成されM
Oa型トランジスタが製造される。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、従来技術によれば、素子分離領域を微細
化するに伴い拡散をm−拡散層間のパンチスルー耐圧が
低下し、素子製作上無視できない問題となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、素子分離領
域の平面的な寸法が縮小した場合でも、従来と比べ充分
な耐圧を有する半導体装置の製造方法を提供することを
目的とする。
〔発明の眠要〕
本発明は、周知の技術である選択酸化法による素子分離
領域と溝型の素子分離領域の両者の長所を夫々利用した
もので、選択酸化法により酸化膜を形成した後、マスク
材である耐酸化性膜をそのまま前記酸化膜及び基板のエ
ツチング用マスクとして用い、所定の工程を経て所望の
素子分離領域を形成することにより上記目的の達成を図
った。具体的には、本発明は、半導体基板上に披膿を介
して耐酸化性膜を形成する工程と、この耐酸化性膜をマ
スクとして選択酸化を行ない酸化膜を形成する工程と、
同耐酸化性膜をそのまま残存させこれをマスクとして前
記酸化膜及び基板を選択的にエツチング除去し、前記基
板に開口部を形成する工程と、全面に絶縁膜を開口部内
にも埋まるように形成する工程と、この絶縁膜を全面エ
ツチングして素子分離領域を形成する工程とを具備する
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第8図を参照して説
明する。
(1)  まず、シリコン基板11を熱酸化して厚さ5
00Xの熱酸化膜12を成長させ、その上にCVD法忙
より被膜としての厚さ2000Xの多結晶シリコン膜I
3、厚さ2000Xのシリコン窒化膜I4、厚さ1μm
の酸化膜I5を順次堆積した(第1図図示)。つづいて
、前記酸化嗅ls上に図示しないホトレジストパターン
を形成した後、プレオン系のガスを用いた反応性イオン
エツチング(RIB)によりパターニングを行なり九。
その結果、エツチングは多結晶シリコン層13に到達し
たところで止まった(第2図図示)。次いで、熱酸化に
より厚さ6QOOXの厚い酸化膜16を形成した(第3
図図示)。
しかる後、シリコン窒化#l1I4、酸化膜15をマス
クとして酸化膜16の中央部をRI]3によりシリコン
基板IIに達するまでエツチングした(第4図図示)。
更に、エラチンガスを塩累系あるいは臭素系に切り換え
、シリコン基板Ifを所定の深さまでエツチングし、開
口部17を形成した(第5図図示)。
(2)次に、全面に所定厚さのCVD8i0□膜18を
前記開口部I7が埋まるように堆積した(第6図図示)
。つづいて、CVD8i02 yl g、酸化膜15及
びシリコン窒化膜14を、7レオン系のガスを用いてR
IBにより多結晶シリコンmzJが露出するまでエツチ
ングした(第7図図示)。なお、同図において、酸化膜
16と残存するCVD8i0. 嘆1 Bを総称して素
子分離領域I9と呼ぶ。次いで、多結晶シリコン層13
を除去した(第8図図示)。以下、図示しないが、通常
の工程に従って素子分離領域19で分離された基板11
の素子領域にソース、ドレイン領域等を形成してMOI
S型トランジスタを製造した。
しかして、本発明によれば、シリコン窒化膜14、酸化
膜15をマスクとして熱酸化により厚い酸化膜16を形
成した後、前記シリコン窒化膜14、酸化膜15をその
ままマスクとして厚い酸化膜16、基板11を所定の深
さまでエツチングし、更に全面にCVD8i0.膜18
を開口部17が埋まるように堆積し、エツチングを行な
って酸化膜I6と残存するCVD8i0を膜18からな
る素子分離領域19を形成するため、素子分離領域19
の平面的な寸法を縮小した場合でも、拡散層−拡散一間
の距離を実質的に長くとることができる。従って、パン
チスルー耐圧の低下を防止できる。
なお、上記実施例では被膜として多結晶シリコン膜を用
いたが、これに限らず、第2図の工程でシリコン窒化膜
をエツチングする際のマスク機能を有しかつ酸化可能な
ものならばよい。
また、上記実施例では耐酸化性膜として?ノリコン窒化
膜を用いたが、これに限らない。
〔発明の効果〕
以上詳述し九如く本発明によれば、素子分離領域の平面
的な寸法が縮小した場合でも、従来と比べ充分な耐圧を
有する半導体装置の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の一実施例に係るMO8型トラ
ンジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。 11・・・シリコン基板、12・・・熱酸化膜、13・
・・多結晶シリコン層、14・・・シリコン窒化膜、1
5 、16 ・・・酸化膜、Z 7 ・・・溝、7 、
!1−CVD8i0.膜、19・・・素子分離領域。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に被膜を介して耐酸化性膜を形成す
    る工程と、この耐酸化性膜をマスクとして選択酸化を行
    ない酸化膜を形成する工程と、同耐酸化性膜をそのまま
    残存させこれをマスクとして前記酸化膜及び基板を選択
    的にエッチング除去し、前記基板に開口部を形成する工
    程と、全面に絶縁膜を開口部内にも埋まるように形成す
    る工程と、この絶縁膜を全面エッチングして素子分離領
    域を形成する工程とを具備することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. (2)被膜として多結晶シリコン膜を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. (3)耐酸化性膜としてシリコン窒化膜を用いることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製
    造方法。
JP5481485A 1985-03-19 1985-03-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS61214446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5481485A JPS61214446A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5481485A JPS61214446A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214446A true JPS61214446A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12981167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5481485A Pending JPS61214446A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214446A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639948A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nec Corp 半導体装置
JPS6444040A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
US4873203A (en) * 1987-07-27 1989-10-10 Hitachi, Ltd. Method for formation of insulation film on silicon buried in trench
JPH02125444A (ja) * 1988-07-05 1990-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0355880A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US5433794A (en) * 1992-12-10 1995-07-18 Micron Technology, Inc. Spacers used to form isolation trenches with improved corners
US5480832A (en) * 1991-10-14 1996-01-02 Nippondenso Co., Ltd. Method for fabrication of semiconductor device
US5872044A (en) * 1994-06-15 1999-02-16 Harris Corporation Late process method for trench isolation
US5920108A (en) * 1995-06-05 1999-07-06 Harris Corporation Late process method and apparatus for trench isolation
US6657248B1 (en) 1998-11-02 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having groove isolation structure and gate oxide films with different thickness

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639948A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nec Corp 半導体装置
US4873203A (en) * 1987-07-27 1989-10-10 Hitachi, Ltd. Method for formation of insulation film on silicon buried in trench
JPS6444040A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH02125444A (ja) * 1988-07-05 1990-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5159431A (en) * 1989-07-25 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor device with a trench isolator
US5015601A (en) * 1989-07-25 1991-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a nonvolatile semiconductor device
JPH0355880A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US5480832A (en) * 1991-10-14 1996-01-02 Nippondenso Co., Ltd. Method for fabrication of semiconductor device
US5433794A (en) * 1992-12-10 1995-07-18 Micron Technology, Inc. Spacers used to form isolation trenches with improved corners
US5733383A (en) * 1992-12-10 1998-03-31 Micron Technology, Inc. Spacers used to form isolation trenches with improved corners
US5868870A (en) * 1992-12-10 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Isolation structure of a shallow semiconductor device trench
US5966615A (en) * 1992-12-10 1999-10-12 Micron Technology, Inc. Method of trench isolation using spacers to form isolation trenches with protected corners
US5872044A (en) * 1994-06-15 1999-02-16 Harris Corporation Late process method for trench isolation
US5920108A (en) * 1995-06-05 1999-07-06 Harris Corporation Late process method and apparatus for trench isolation
US6657248B1 (en) 1998-11-02 2003-12-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having groove isolation structure and gate oxide films with different thickness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61214446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61137338A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06326091A (ja) 半導体素子のフィールド酸化膜の形成方法
JPH05102297A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS603157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60142535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5950540A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940001813B1 (ko) 반도체장치 소자 분리방법 및 그 소자 분리영역을 갖는 반도체장치
KR0161727B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리방법
KR100287916B1 (ko) 반도체 소자 격리막 제조방법
KR100278997B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS62219961A (ja) 薄膜型mos構造半導体装置の製造法
JPS5918875B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS583244A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167260B1 (ko) 반도체 소자의 격리구조 제조방법
JPH0267728A (ja) 素子分離用酸化膜の形成方法
JPH08236608A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05343515A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58182A (ja) 半導体装置
JPS61290737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61241941A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59103357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05198567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6265437A (ja) 半導体装置の製造方法