JPS61207646A - 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法 - Google Patents

織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法

Info

Publication number
JPS61207646A
JPS61207646A JP4309385A JP4309385A JPS61207646A JP S61207646 A JPS61207646 A JP S61207646A JP 4309385 A JP4309385 A JP 4309385A JP 4309385 A JP4309385 A JP 4309385A JP S61207646 A JPS61207646 A JP S61207646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
loom
length measuring
machine
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4309385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258378B2 (ja
Inventor
一 鈴木
義美 岩野
平野 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP4309385A priority Critical patent/JPS61207646A/ja
Publication of JPS61207646A publication Critical patent/JPS61207646A/ja
Publication of JPH0258378B2 publication Critical patent/JPH0258378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエアジェツトルームやウォータージェットルー
ム等の無杼織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法
に関する。より詳しくは、本発明は緯糸チーズから解舒
した緯糸を緯糸測長ドラム上に貯留し、ジェットノズル
により緯入れするようにしたドラムプール式ジェットル
ームにおける緯糸測長装置の位相合わせ方法に関する。
なお、本発明の緯糸測長ドラムはドラムが回転して緯糸
をその周面に巻付は貯留するタイプでも、また、ドラム
は静止しておりその回りを緯糸巻付は管(ワインディン
グアーム)が回転して緯糸を巻付は貯留するタイプの何
れでもよい。
〔従来の技術〕
ドラムブール式緯糸貯留装置は織機本体のクランク軸と
完全に同期して回転する必要があり、しかも逆回転を行
なうことはできない。クランク軸との同期がはかれない
と所定長さの緯糸を所定のタイミングにて緯入れするこ
とができず、緯入れミスを生じる。また、ドラム等を逆
回転すると、巻付けた緯糸が乱れて緯入れができなくな
る。
織機は運転中に糸切れやその他の原因により運転を停止
することがある。このような場合に、停止原因を除去し
た後に機台の運転を再開する。その場合にも、ドラムプ
ール式緯糸貯留装置は上述の理由により、織機本体のク
ランク軸と完全に同期して回転する必要があり、しかも
逆回転を行なうことはできない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
特開昭59−125943号公報には、織機が運転中に
糸切れやその他の原因により運転を停止した場合にドラ
ム式緯糸プール装置に緯糸を巻付け、1ビック緯入れに
必要な緯糸をほぼ自動的に貯留することができる方法が
開示されている。
この方・法では、ドラムを用いた緯糸測長装置はクラッ
チを介して織機の駆動軸と連結されている。
定常運転時には、クラッチが結合されており、測長ドラ
ムの駆動系は織機の織成動作に同期して駆動されている
製織異常時に機台を停止させ(クランク角度ニー約30
0度)、クラッチを断って緯糸測長ドラムの駆動系と織
機のクランク軸との連結を断ち、機台を逆転して経糸を
開口した状態とし、ミス糸の処理を行った後、クランク
角度■が上記のクランク角度に一致するように機台を逆
転させ、前記補助モータにより緯糸副長ドラムを糸掛は
適位置とし、該適位置にある緯糸測長ドラムに緯糸端を
糸掛けし、次いで前記補助モータにより緯糸副長ドラム
を所定回転させて所定量の緯糸を緯糸測長ドラム上に貯
留する。
上記の緯糸準備方法を確実に行うためには、機台停止時
のクランク角度工と緯糸測長ドラムに緯糸を貯留する前
の機台のクランク角度■とを一致させて、機台および緯
糸貯留ドラムの各部のタイミングを合わせることが必要
である。
しかし、実際には、機台を逆転させた後のクランク角度
■を織機停止時のクランク角度工と一致させて機台を停
止させることは非常に困難であり、緯糸測長ドラムの駆
動系と織機のクランク軸との間でクラッチが継ながらな
いという不都合が生じる。
すなわち、織機側がクラッチの結合部よりもクランク角
度で後側(機台の正転方向に進んだ位置)に停止した場
合には、同角度の差の角度分だけ緯糸測長ドラムを回転
させれば直ぐにクラッチを結合できる。
しかし、織機側がクラッチの結合部よりもクランク角度
で手前側(機台の正転方向に遅れた位置)に停止した場
6には、緯糸測長ドラムは正方向にしか回転できないた
めに、クラッチを結合させるまでに、機台1回転分に近
い角度分だけ緯糸測長ドラムを回転させる必要がある。
この緯糸測長ドラムを回転させる間に緯糸貯留ドラムの
係止ビンが作動して、回転前に緯糸測長ドラムに貯留さ
れていた1ビック分の緯糸が送出されてしまう。また、
このように約1回転分緯糸測長ドラムを回転させると、
時間が長くかかり、織機の停台時間が延び、稼働率が低
下する。
しかるに、従来の方法では機台を逆転させた後のクラン
ク角度■を織機停止時のクランク角度工に完全に一致さ
せることは非常に困難であり、また、無理に一致させよ
うとすると装置が非常に複雑となり設備費が高価となっ
てしまう。
更に、機台を逆転させた後のクランク角度■と織機停止
時のクランク角度工との関係に応じて緯糸測長ドラムの
回転を制御しようとして、停止位置に応じて緯糸測長ド
ラムの回転量を制御することは制御が複雑となる。
加えて、製織時の異常としては、緯入れミスの他に緯糸
がメインノズルに供給されない供給ミスや経糸切れ、耳
糸切れ等の異常があり、これらの異常に応じて異なる対
応を行うようにすると作業者が操作ミスをすることもあ
り、操作時間が長くなったり、得られた織布の品質が不
充分になったりする。
〔発明の目的〕 本発明は、上述の従来技術に付随する問題点を解消して
、織機の停止位置を微妙に制御する必要がなく、停止位
置を制御する複雑且つ高価な装置を不要とでき、しかも
異常停止時の異常処理時間を短縮することができる織機
における緯糸測長装置の位相合わせ方法を提供すること
を目的とする。
また、本発明は、実施例に示すように緯糸供給ミス時や
緯糸の緯入れミス時に同じ操作で対応するようにするこ
とも可能であり、このようにした場合には作業者の操作
ミスがなくなり、品質の良好な織物が製織できる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、上記の目的を、機台停止動作時にク
ラッチにより緯糸測長ドラムの駆動系と織機のクランク
軸との連結を断ち、クランク軸により織機を逆転する織
機における緯糸測長装置の位相合わせ方法において、機
台を低速で逆転し、機台停止動作時の初期機台停止位置
にある緯糸測長ドラムの停止位置を越えて逆転した後、
緯糸測長ドラムの駆動系のクラッチをオンし、次いで織
機を再起動して起動直後の正転時に緯糸測長ドラムの駆
動系と織機のクランク軸とを連結する、織機における緯
糸測長装置の位相合わせ方法により達成する。
〔作用〕
本発明においては、織機の逆転時に、機台停止動作時の
初期機台停止位置に直接に一致させようとするのではな
く、意識的に初期機台停止位置を越えて機台を低速で逆
転し慣性の影響を受けないようにして、織機側をクラン
ク角度でクラッチの結合部よりも手前側に位置させて確
実に停止させる。従って、機台の再起動開始時の低速領
域で機台が同角度の差の角度分だけ緯糸測長ドラムを回
転するとクラッチは確実に結合し、機台および緯糸測長
ドラムの再運転を開始できる。
本発明によれば、機台を低速駆動して初期機台停止位置
にある緯糸測長ドラムを越えて逆転させるだけでよく、
従来技術のように、織機の停止位置を微妙に制御する必
要がなく、停止位置を制御する複雑且つ高価な装置を不
要とできる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1因は本発明を実施するエアジェツトルームの概略平
面図であり、織機のクランク軸は主モータからベルトに
より駆動される。また、クランク軸はクラッチ部材14
.15および駆動ベルト27を介して緯糸測長ドラム2
8のワインディングアーム28aに連結している。Bビ
ン29およびAピン30はクランク軸の回転に同期して
緯糸測長ドラム28の周面から出没して、緯糸チーズ3
2からテンサーを経て解舒された緯糸の緯糸測長ドラム
28上への巻付けおよびメインエアジェツトノズル49
への引き出しを制御する。
クラッチ部材14はクランク軸に連結した駆動軸19に
一体的に結合している。一方、クラッチ部材15は被動
輪20に対しスプライン結合している。また、スリーブ
16は被動輪20に相対回転および軸方向移動可能に設
置している。従って、クラッチ部材15はスリーブ16
に対し軸方向には一体的に移動するが相対回転可能であ
る。なお、クラッチ部材14,15には図示したように
駆動軸19および被動軸20の軸線から偏心した位置に
係合突起および凹部を形成しているので、突起および凹
部の位相が合致すると始めてクラッチ部材14.15は
係合する。
被動輪20に固着したボス17とスリーブ16の左端部
との間に圧縮スプリング18を装着し、クラッチ部材1
5を常時右方向、すなわち、クラッチ部材14側に付勢
している。歯車34を被動軸20の端部に一体的に取着
している。歯車34は歯車35に係合しており、該歯車
35は電磁クラッチ33を介して補助モータ36の出力
軸に連結している。
レバー21を機台に設けたビン22に揺動可能に支持し
、その先端を前記スリーブ16に係合させている。レバ
ー22の他端はビン24によりエアシリンダ23のピス
トンロッドに連結している。
しかして、切替え弁を操作して、エアシリンダ23のピ
ストンロッドを伸長するとレバー21が反時計方向に回
動して圧縮スプリング18のばね力に抗してクラッチ部
材14.15を離脱させる。
この状態で電磁クラッチ33を連結すれば、補助モータ
36の回転が歯車34.35および駆動ベルト27を介
して緯糸測長ドラム28のワインディングアーム28a
に伝達される。一方、エアシリンダ23のピストンロッ
ドを後退すると圧縮スプリング18のばね力によってク
ラッチ部材14.15は係合し、主モータの回転が駆動
ベルト27を介して緯糸測長ドラムのワインディングア
ーム28aに伝達される。
なお、リミットスイッチ26はレバー21により作動さ
れクラッチ部材14.15の係合を検出する。
符号71はヤーンガイドであり、72はグリッパであっ
て、クランク軸に!1lFRシて回転するカム11、支
点13の回りに揺動するレバー12およびレバー12に
支承されたカムフォロアー10により、開閉する。フィ
ーラフ3は緯糸がメインエアジェツトノズル49に供給
されていることを検出する。
メインエアジェツトノズル49は、クランク軸の運動に
同期して圧縮空気を噴射し緯糸を経糸間に形成された杼
口に緯入れする。フィーラ51.52は緯糸の緯入れを
検出し、リード25は緯入れされた緯糸を筬打ちする。
また、メインエアジェツトノズル49と耳糸との間に、
吸引部材としてエゼクタタイプのサクションノズル61
を設けている。シャッター63を回動可能に支承してお
り、エアシリンダまたは電磁ソレノイド等の適宜な往復
動部材62をシャッター63の回動輪に連結している。
往復動部材62の作動によりシャッター63が、メイン
エアジェツトノズル49から射出される緯糸の通路外の
位置および緯糸通路上の位置間を移動可能である。
エアーブローノズル64は緯入れ経路を挾んでサクショ
ンノズル61に対向しており、サクションノズル61へ
向けて空気流を噴射し、シャッター63により遮断され
た緯糸をサクションノズル61へ吹込み、吸引させる。
以下、作用を説明する。
〈定常運転時〉 主モータからクランク軸を駆動して綜絖枠を開口運動さ
せて、上下経糸間に形成された杼口に緯糸を緯入れする
すなわち、第1図において、緯糸チーズ32からテンサ
ーを経て解舒された緯糸は、クランク軸からクラッチ部
材14.15および駆動ベルト27を経て回転する緯糸
測長ドラム28のワインディングアーム28aにより緯
糸測長ドラム28に巻付けられ測長された後、グリッパ
72を経てメインエアジェツトノズル49に至る。
グリッパ72およびメインエアジェツトノズル49をク
ランク軸の回転に同期して作動制御して、メインエアジ
ェツトノズル49から噴射される圧縮空気により、前記
緯糸測長ドラム28上に貯留された緯糸を、上下経糸間
に形成された杼口に緯入れする。
次に本発明の異常停止時の織機における緯糸測長装置の
位相合わせ方法の実施例を説明する。
く緯入れミス時゛〉 (第2図の右から2列目を参照) メインエアジェツトノズル49と反対側の耳糸近傍に設
置された検出器51.52は、経糸のほぼ閉口時(クラ
ンク角度250〜300度)に緯入れ状態をチェックし
、何らかの原因により杼口に緯入れされた緯糸がメイン
エアジェツトノズル49の反対側の耳糸まで到達しない
、緯入れミスが生じると、検出器51.52が緯入れミ
ス信号を発する。
この緯入れミス信号に基づく主モータ停止信号により機
台を駆動するモータの運転が停止されて、慣性運転に入
る。
また、緯入れミス信号が発信されると、往復動部材62
のピストンが前進してシャッター63を緯糸の経路に交
差させ、エアープローノズル64から圧縮空気を噴射す
る。このようにして、緯入れミス後にメインエアジェツ
トノズル49から射出される緯糸はシャッター63に遮
断されエアーブローノズル64からの噴射空気に案内さ
れてサクションノズル61に至り、該サクションノズル
61に吸引される。
慣性運転していた機台は約1サイクル動いた後、経糸が
ほぼ閉口した状態(クランク角度約300度)で停止し
くこの停止位置を初期機台停止位置と称する)、機台停
止信号が発信される。
機台が停止すると作業者が逆転ボタンをオンする。これ
により、エアシリンダ23が作動して、クラッチ部材1
4.15の係合が外されてクランク軸の回転が測長ドラ
ムのワインディングアーム28aに伝わらない状態とし
、一方電磁クラッチ33が連結される。この状態で、杼
口に緯入れされたミス緯糸を除去するために機台は1回
転以上(クランク角度で約480度)逆転され、経糸が
開口され緯糸の除去に最適で且つスレー上に設けられた
メインノズル49がサクションノズル61に最も近付い
たクランク角度(約180度)まで機台が逆転(クラン
ク角度で300度→180度)後、機台は停止される。
次いで、作業者は機台の点検を行ない、先ず、緯糸チー
ズ32からサクションノズル61まで緯糸が繋がってい
るかを点検する(繋がっていないときは次の供給ミスと
しての処理を行う)。
作業者は緯入れミスした緯糸を除去し、バカよけ(フー
ルプルーフ)のために設置したil認ボタンをオンし、
更に、スタートボタンをオンすると、サクションノズル
61の近傍に設けたカッターによりメインノズル49の
前方の緯糸を切断し、その後、機台が低速で緩りと逆転
され(クランク角度で245度逆転)、機台は初期機台
停止位置(クランク角度約300度)より正転方向に少
し遅れた、クラッチ噛合い寸前の再起動停止位置(クラ
ンク角度約295度)まで逆転して停止する。機台を低
速で逆転するため、容易に所望の角度とすることができ
る。
次いで、エアシリンダ23がオフされ、スプリング18
によりクラッチ部材14に向けてクラッチ部材15は押
圧されてクラッチがオンされるが両クラッチ部材14.
15の位相がずれているので係合しない。
この状態で機台の再起動を行うと、立上がり状態の低速
駆動時にクラッチ部材14.15の位相が一致すると両
クラッチ部材14.15が係合し、機台および緯糸測長
装置は位相が合った状態で一体として回転を行う。
〈緯糸供給ミス時〉 (第2図の右端参照) 上述のような緯入れミスの原因の1つとして緯糸チーズ
32からメインエアジェツトノズル49までの間におい
て緯糸が切断し、メインエアジェツトノズル49に緯糸
が供給されないこと(所謂供給ミス)がある。
この場合には、機台停止時に緯糸チーズ32からサクシ
ョンノズル61まで緯糸が正常に繋がっていない。その
ような場合には、上述の初期機台停止位置へ機台を停止
後、逆転ボタンをオンする工程との間で、緯糸測長ドラ
ム28に糸通しし、緯糸チーズ32からサクションノズ
ル61まで緯糸が正常に繋がった状態とする。
すなわち、緯糸チーズ32から緯糸を引き出し、緯糸測
長ドラム28の周面からメインエアジェツトノズル49
に通し、緯糸の先端をサクションノズル61に吸引させ
る。なお、サクションノズル61に吸引させる代りに、
例えば織機のテンプルに引掛けてもよい。
このように緯糸チーズ32からサクションノズル61ま
で緯糸を導き、補助モータ36により被動軸2oおよび
測長ドラムのワインディングアーム28aが正方向に機
台1回転分駆動され(正転角度はクランク角度で360
度)、該測長ドラム28上に緯糸が巻付けられる。ここ
で逆転ボタンをオンすることにより、以後前述した緯入
れミス時と同様にして機台の480度逆転(クランク角
度180度で停止)、ミス糸の除去、確認ボタンおよび
スタートボタンのオン、メインノズル先端の緯糸の切断
、機台の初期停止位置を越えるクランク角度295度へ
の低速逆転、機台停止を行う。
その後クラッチをオンして機台を再起動する。81台の
起動時にクラッチが連結され緯糸測長ドラムは機台とと
もに回転する。
く経糸切れ時、耳糸切れ時〉 (第2因の左端参照) 経糸切れまたは耳糸切れした場合には、機台が。
停止した後に、切断した経糸または耳糸を結束し、確認
ボタンをオンし、更にスタートボタンをオンする。経糸
切れ時、耳糸切れ時には緯入れミスした緯糸はないので
、緯入れミス緯糸を除去する必要はなく、メインエアジ
ェツトノズル49の先端からの緯糸長さを所定長さにす
るために、停止時のクランク角度(約300度)から、
緯糸の切断に最適な所定のクランク角度(約180度)
まで、機台を逆転させる(300度→180度の120
度)。
以下前述した緯入れミス時のスタートボタンをオンした
ときと同様な手順に従い、緯糸の切断、機台の初期停止
位置を越える位置(クランク角度約295度)への逆転
を行い停止する。この状態で、クラッチをオンした状態
で機台の運転を再開すると、クラッチが連結され機台と
緯糸測長ドラムは位相が合った状態で回転する。
く停止ボタン操作時〉 (第2図の左端参照) この場合には、経糸または耳糸結束工程が不要である点
を除いて、上述した経糸切れ時または耳糸切れ時の処理
と同じである。
本発明は、ミス糸を検出した際にミス糸の次の緯糸をメ
インエアジェツトノズルの上流側においてグリッパ等で
把持し、メインエアジェツトノズルから噴射されないよ
うにして緯入れを阻止した後にも、適用可能である。
また、第2図に示した停止原因による操作は標準的なも
のであり、種々の応用が可能である。−例として、キズ
戻し等(例えば、経糸が切れたにも拘わらず何らかの原
因で数ビック織込んだ後、停止する場合)の手動操作を
作業者が実施した場合は、手動のため正確な起動クラン
ク角度に合わせることは容易な作業ではないが、本発明
によれば、大体の起動クランク角度位置に合わせておけ
ば、スタートさせることができる。
〔発明の効果〕
本発明においては、織機の逆転時に、機台停止動作時の
初期機台停止位置に一致させようとするのではなく、機
台を低速駆動して意識的に且つ容易に初期機台停止位置
を越えた位置に織機を停止させ、この位置でクラッチを
オンして機台の再起動を行い、起動時の低速領域で確実
にクラッチを連結して、機台と緯糸測長ドラムとの位相
を合わせ、定常運転に入る。
本発明によれば、初期機台停止位置を越えた位置まで低
速で逆転するだけでよく、従来技術のように、織機の停
止位置を微妙に制御する必要がなく、停止位置を制御す
る複雑且つ高価な装置を不要とできる。従って機台停止
動作時の処理時開が短縮でき、織機の停台時間が短くな
り、稼働率が向上する。
緯入れミスの他に緯糸がメインノズルに供給されない供
給ミスや経糸切れ、耳糸切れ等の異常に対しても、これ
らの異常にかかわらず同様に対応することができ、作業
者の操作ミスが減少し、操作時間が短くなり、得られた
織布の品質が良好になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るエアジェツトルームの駆動系の
概要を示す平面図、第2図は本発明の一実施例のフロー
チャートである。 14.15・・・クラッチ部材、 2 B−・・緯糸測長ドラム、 49・・・メインエアジェツトノズル、51.52・・
・検出器、 61・・・サクションノズル、 62・・・往復動部材、 63・・・シャッター、 64・・・エアブロ−ノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、機台停止動作時にクラッチにより緯糸測長ドラムの
    駆動系と織機のクランク軸との連結を断ち、クランク軸
    により織機を逆転する織機における緯糸測長装置の位相
    合わせ方法において、機台を低速で逆転し、機台停止動
    作時の初期機台停止位置にある緯糸測長ドラムの停止位
    置を越えて逆転した後、緯糸測長ドラムの駆動系のクラ
    ッチをオンし、次いで織機を再起動して起動直後の正転
    時に緯糸測長ドラムの駆動系と織機のクランク軸とを連
    結することを特徴とする、織機における緯糸測長装置の
    位相合わせ方法。
JP4309385A 1985-03-05 1985-03-05 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法 Granted JPS61207646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309385A JPS61207646A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309385A JPS61207646A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207646A true JPS61207646A (ja) 1986-09-16
JPH0258378B2 JPH0258378B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=12654220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309385A Granted JPS61207646A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207646A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258378B2 (ja) 1990-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5966540A (ja) 無杼織機における緯糸欠点織込み防止方法
JPS61207646A (ja) 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法
JPS61207645A (ja) 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法
JPS61201052A (ja) 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法
JPS61207644A (ja) 織機における緯糸測長装置の位相合わせ方法
JPH0327659B2 (ja)
JPS633984B2 (ja)
JP2569722B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS633983B2 (ja)
JPH0329904B2 (ja)
JPH0680223B2 (ja) 織機における緯糸供給準備方法
JPS58208443A (ja) ジェットルームの緯糸処理方法
JPH062972B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS58214557A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置
JPH0335417B2 (ja)
JPH043459B2 (ja)
JPH0665778B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS58203141A (ja) ジエツトル−ムの停台方法
JPH01298250A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPS63264950A (ja) 無杼織機における起動準備装置
JPS61258049A (ja) 織機における緯糸供給準備装置
JPH0726280B2 (ja) ジエツトル−ムの緯糸処理装置における流体噴射制御方法
JPS58208440A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPH0361783B2 (ja)
JPS58214558A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置