JPS6118877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118877B2
JPS6118877B2 JP11679078A JP11679078A JPS6118877B2 JP S6118877 B2 JPS6118877 B2 JP S6118877B2 JP 11679078 A JP11679078 A JP 11679078A JP 11679078 A JP11679078 A JP 11679078A JP S6118877 B2 JPS6118877 B2 JP S6118877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
type
semiconductor
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11679078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5548990A (en
Inventor
Isamu Sakuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP11679078A priority Critical patent/JPS5548990A/ja
Publication of JPS5548990A publication Critical patent/JPS5548990A/ja
Publication of JPS6118877B2 publication Critical patent/JPS6118877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は埋込みヘテロ構造を有する半導体接合
レーザの製造方法に関する。
半導体レーザを高温下において連続発振させる
ためには、その接合部から熱を除去する最良の熱
経路を与え、かつ同時に光の損失とむだな両結合
を最小にする特定領域に光エネルギーおよび注入
電流を閉じ込める、いわゆる電極ストライプ型半
導体レーザが出現した。
しかし、ストライプ電極幅をある程度以上狭く
しても、活性層では電流が電極幅に比べて大きく
拡がるため電流閉じ込め効果が不充分となり、そ
の結果、充分なモード制御が行ない得ない欠点を
有していた。更に、この電極ストライプ型の欠点
を補う半導体レーザが提案された。いわゆる埋込
みヘテロ構造の半導体レーザがこれである。
この構造は活性層領域が低屈折率物質によつて
補完的に取り囲まれ、すなわちAlGaAs層によつ
て包囲されている。
以下この型の半導体レーザの製法に付いて第1
図に示す工程にしたがい簡単に説明する。
例えばn型GaAsでなる半導体基体1(第1図
A)上に第1の液相エピタキシヤル成長工程によ
つて順次n型Al0.3Ga0.7As層2、p型GaAs活性
層3、p型Al0.3Ga0.7As層4とを形成し(第1図
B)次にp型Al0.3Ga0.7As層4の裏面より半導体
基体1に達する深さの選択エツチング処理をなし
(第1図C)然る后第2の液相エピタキシヤル成
長工程によつてn型Al0.3Ga0.7As層5を成長せし
め(第1図D)で、活性層3の一部による層3′
がAl0.3Ga0.7As層2,4の一部による層2′、及
び4′により狭まれ且、層3′の側面部が
Al0.3Ga0.7As層5にて取囲まれてなる構成を得る
様になされた製法が提案されている。
しかし、この製法による場合、選択エツチング
工程に於ける、エツチングすべき部分が残す部分
に比して非常に大なるため、均一性の良好なエツ
チング処理は、難かしい。エツチング深さの均一
性が一様でないと第2の液相エピタキシヤル成長
によるAl0.3Ga0.7As層5の厚さが一様にならな
い。これは製作上の歩留り低下の大きな原因とな
る。
更にこの製法による場合、第2のエピタキシヤ
ル成長工程の間、メサ形にエツチングされた活性
層3′は高温の水素雰囲気中に長時間さらされ
る。GaAs等の化合物半導体は温度に対して、不
安定な性質を有するため、加熱放置の間に活性層
3′は熱分解反応が進み、特にその側面は直接雰
囲気ガスと接しているため、その影響は大きく、
As原子の解離によるAs空格子点が多数発生した
結晶層になり、格子欠陥の発生の原因となる。こ
の事実は、第1のエピタキシヤル成長でいかに良
質な活性層を成長させても、前記の様な成長条件
を経験すれば、良質の活性層が得られないという
ことであり、このような欠点は信頼性向上のため
に必ず除去せねばならない問題である。
本発明は上記従来方法における上前難点を持た
ない埋込みヘテロ構造の製造方法を提供すること
を目的とする。
本発明の骨子は第一段階の成長で活性領域とな
る2層の上に別の層を成長させて上部の埋込みを
確保して、第2段階の成長で所定幅はなれて平行
に設けられた幅せまい溝の部分の活性層をメルト
バツクし、再度その上に層を成長させ、側面の埋
込みを完了しようとするものである。
以下この発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第2図は本発明を実施した場合の各主要部の製
造過程を示す略線的工程図である。
先ず第2図Aに示すn型GaAsでなる半導体基
体9上にn型Al0.3Ga0.7As層10、GaAs活性層
11p型Al0.3(Ta0.6As)層12を第1の液相エ
ピタキシヤル法により成長させる(第2図B)、
次に第2図Cに示す如くp型Al0.3Ga0.7As層12
のその上面側に5μm幅の帯状領域16の両側に
20μm幅の溝が選択的にエツチングされるような
メサエツチング用マスクを用意し、半導体基体上
に形成されたp型Al0.3Ga0.7As層12をエッチン
グする。20μm幅のエッチング溝は活性層11に
達する深さにし、マスクとして用いた酸化膜を除
去し、結晶表面の洗浄を行なつた後に、第2段階
の液相エピタキシヤル成長を行う。この第2回目
の成長に先立ち、p−GaAs活性層11をメルト
バツクし、n型Al0.3Ga0.7As10の表面に達した
ところでメルトバツクを中止し、その後に成長を
行う。成長させる結晶はp−Al0.3Ga0.7As13、
n型Al0.3Ga0.7As層14、である。(第2図D)
成長温度と冷去速度を一定にした時、成長時間を
適当に制御すれば、第2図Dに示したように結晶
表面を平担にすることができる。成長時間が長す
ぎると、第2段階で成長させた結晶の方が厚く成
長し、溝部分が凸起となり、成長時間が短すぎる
と溝部分が凹となる。いずれの場合も凹凸が極端
でなければ、あまり問題にならないが、ない方が
望ましいことはいうまでもない。なお一且空気に
さらしたAlGaAs上には次のエピタキシヤル成長
ができないので、第2の液相エピタキシヤル成長
工程ではp型Al0.3Ga0.7As層の上には成長層が積
らない。
このようにして成長した結晶に電極18,19
を形成して目的とする埋込み型半導体接合レーザ
が出来あがる。(第2図E) このようにして製作した半導体接合レーザの電
極18に正、電極19に負の電圧を印加すれば、
層15内で発光が得られそして、この光が同様に
層15に閉じ込められた状態で伝播して層15の
端面より外部に導出されることとなる。
ところで、本実施例の第2図にて上述せる製法
によれば、第2回目の液相エピタキシヤル成長工
程で層13,14が形成されるので、第1図にて
上述せる従来の方法による場合と異なり、エッチ
ング処理は層13,14の成長するストライプ状
溝を設けるのみですむ。故に広面積のエッチング
に比較して、ストライプ状溝を形成するエッチン
グは、特にその幅が100μm以下である場合、そ
の条件の確立が容易で又その制御性にもすぐれて
いる。結晶成長の際も同じ様な特徴を呈する。依
つて歩留りの高い、再現性が良好な埋込み型半導
体接合レーザが容易に得られる大なる特徴を有す
るものである。
さらに、本発明の実施によれば、第2回目の液
相エピタキシヤル成長処理にて層13と層14間
にp−n接合が形成されるため、電極18に正、
電極19に負の順方向電圧を印加した場合、層1
3と層14間に形成されるp−n接合が逆方向電
圧となるため、活性層が発光するに必要な電圧下
では電流のほとんどが層15のみ狭穿されて流れ
る。したがつて発光に寄与する電流の変換効率が
高まる特徴も有する。
上記、電流狭穿をより効率より働かすには活性
層15が層13内にその位置をとどめる様な構造
にするのが望ましい。又、本発明によれば第2回
目の液相エピタキシヤル成長工程の間、発光部に
たずさわる活性層15は高温の雰囲気中に直接さ
らされることはない。熱分解を受ける活性層11
は成長過程で、メルト、バツクされるため、上述
せる従来の方法による場合の如く、As原子の解
離したAs空格子点が多数発生する様なことがな
くなる。故に信頼性の高い埋込み型半導体接合レ
ーザが容易に得られる大なる特徴を有する。
第3図は本発明の別の実施例を示したもので、
連続動作用のレーザを作るためのものである。こ
の場合、直列抵抗を下げるためにp+拡散20をp
型Al0.3Ga0.7As層16の表面に施す点が最初の実
施例において述べた所と異なる。直列抵抗を下げ
ることは途分は発熱源を持たないため、連続動作
ないし、高いデユーテイサイクルでの動作に適す
るものである。
以上述べたように本発明の実施例にかかる製法
によつて得られる第2図Eに示す装置によれば、
それが第1図Eに示すと全く同様の装置として得
られるので、詳細説明はこれを省略する。第2図
にて上述せると同様の優れた特徴を有するもので
あると共に電流を狭穿する構造が容易に作りい
る。したがつて動作電流も小さくできる点におい
ては従来の素子に比して格段に進んだものであ
る。
なお以上の実施例では活性領域はGaAs、それ
をかこむ領域はAl0.3Ga0.7Asを用いたが、これは
AlxGa−lxAs(0<x1)であつてもよいし、
さらに基体としてGaAsを用いたが他の−化
合物半導体、たとえばIoP等のものでも良く、
また発光領域の物質としてGaAsを用いたが、こ
の物質としてInxGa1−xAsyP1=y等の4元系結
晶であつても良いことは言うまでもない。
Inp系の場合、半導体基体9にn型InP基体、
層10にn型InP層、層15にp型InxGa1
xAsyP1−y活性層、層16にp型InP層、層13
にp型InP層、層14にn型InP層としても、ま
つたく同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の埋込み型半導体接合レーザの製
法を示す略線的工程図、第2図は本発明のレーザ
の製法を示す略線的工程図、第3図は本発明の他
の実施例の概略的断面図をそれぞれ示す。 図において1,9……n型GaAs基体、2′,1
0……n型Al0.3Ga0.7As、3′,11,15……
p型GaAs活性層、4,12,16……p型
Al0.3Ga0.7As、5……n型Al0.3Ga0.7As、13…
…p型Al0.3Ga0.7As、14……n型
Al0.3Ga0.7As、17……SiO2膜、19……n型電
極、18……p型電極、20……領域16および
14内に形成したp+領域をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板上に第1半導体層と該第1半導体
    層に比して光屈折率の大きな活性層と該活性層に
    比して光屈折率の小さい第2の半導体層の少くと
    も3層を順次形成する第1の液相エピタキシヤル
    成長工程と、前記第2半導体層側より前記活性層
    に達する深さで、かつ幅が100μm以下の溝を2
    本平行に設ける選択エツチング工程と、前記溝部
    に露出した活性層を第1半導体層に達するまでメ
    ルトバツクした後に前記溝内部に前記活性層に比
    して光屈折率が小さく、前記半導体基体と異なる
    伝導型を示す第3半導体層と前記活性層に比して
    光屈折率が小さく、かつ前記半導体基体と同一伝
    導型を示す第4半導体の少なくとも2層を順次形
    成し、前記活性層の側面部が前記第3半導体層に
    よつて少なくとも覆われている構造を構成する第
    2の液相エピタキシヤル成長工程とから成ること
    を特徴とする半導体接合レーザの製造方法。
JP11679078A 1978-09-21 1978-09-21 Semiconductor joining laser forming method Granted JPS5548990A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679078A JPS5548990A (en) 1978-09-21 1978-09-21 Semiconductor joining laser forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679078A JPS5548990A (en) 1978-09-21 1978-09-21 Semiconductor joining laser forming method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5548990A JPS5548990A (en) 1980-04-08
JPS6118877B2 true JPS6118877B2 (ja) 1986-05-14

Family

ID=14695752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11679078A Granted JPS5548990A (en) 1978-09-21 1978-09-21 Semiconductor joining laser forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5548990A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5864086A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Nec Corp 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPS5882589A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Nec Corp 半導体レ−ザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5548990A (en) 1980-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4296387A (en) Semiconductor laser
JPS6343908B2 (ja)
JPH08148752A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法、及び半導体レーザ装置
JPH1070338A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
EP0321294B1 (en) A semiconductor laser device
JPH0474877B2 (ja)
JP2525788B2 (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JP3078004B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS6118877B2 (ja)
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS6248919B2 (ja)
EP0032401B1 (en) Semiconductor laser
JPS6237835B2 (ja)
JPS6381887A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS6234473Y2 (ja)
JPH05167186A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS6244715B2 (ja)
JPH0513885A (ja) 可視光半導体レーザの製造方法
JPH0680868B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS6118878B2 (ja)
JPS6115599B2 (ja)
JPH05267781A (ja) レーザダイオード及びレーザダイオードアレイの製造方法
JPH0680869B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH01293686A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0665236B2 (ja) 半導体素子の製造方法