JPS61177569A - 文字処理方法 - Google Patents

文字処理方法

Info

Publication number
JPS61177569A
JPS61177569A JP60016440A JP1644085A JPS61177569A JP S61177569 A JPS61177569 A JP S61177569A JP 60016440 A JP60016440 A JP 60016440A JP 1644085 A JP1644085 A JP 1644085A JP S61177569 A JPS61177569 A JP S61177569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
japanese
characters
input
kana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60016440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509554B2 (ja
Inventor
Kazunori Arima
和範 有馬
Mitsuyoshi Hatanaka
畑中 満良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60016440A priority Critical patent/JP2509554B2/ja
Publication of JPS61177569A publication Critical patent/JPS61177569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509554B2 publication Critical patent/JP2509554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、日本文字を入力する方式として、ローマ字入
力方式をとっているものに於けるローマ字日本文字変換
方式に関、する。
[従来技術] 従来の仮名を入力する装置に於ては、仮名文字キーを五
十音順に配列したキーボードを用いて入力する方法や、
JISカナキー配列のキーボードを用いて入力する方法
、JIS英数字キー配列のキーボードを用いてローマ字
による入力方法をとっているものがある。
その中でローマ字入力方式はタイプライタ等で一般に広
く用いられている英数字キーを用いて入力することがで
き、JISカナキー配列による入力や玉子音配列のカナ
キーによる入力方法に比べ淵と早く習熟できるという長
所をもっていた。
ところで、従来、このローマ字入力方法では「ん」と入
力するのにアルファベットの「N」が使われており、「
ん」と入力したつもりで続はテrAJ rIJ rUJ
 rEJ rOJやrYAJ「YU」 「YO」と入力
すると、「な」 「に」「ぬ」 「ね」 「の」や「に
巖」 「にゅ」 「にょ」となってしまうということが
あった。
操作者はその度にまちがって変換された場所にカーソル
を移動して、該当文字を削除し、その後改めて再入力を
しなければならず、この種の変換の訂正が入力作業の能
率を阻害していた。
「目的」 本発明は上記の不利益に鑑みて提案されるものでありそ
の目的とする所は、一度ローマ字日本文字変換された日
本文字に対して1.既に入力されたローマ字に対して更
に他の変換可能な日本文字があるとき、自動的にこの他
の日本文字に変換できるローマ字日本文字変換方式を提
案することにある。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図であり1図
中1は文字情報の入力及びカーソル移動指示、変換指示
等を行うキーボードより成る入力手段、2は入力手段l
より入力されたローマ字文を日本文字に変換するローマ
字日本文字変換手段、3はカーソルで指示された文字が
日本文字の時に更に他の日本文字への変換訂正を行う文
字判断手段である。また、4は日本文字に変換された文
書を記憶する出力文記憶手段、5は日本文字の文章及び
カーソル等の表示を行う表示手段であり、これらによっ
て本発明のローマ字日本文字変換方式が構成される。
以下1図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第2図は、if図に示した入力手段1であるキーボード
の上面図である。2aは文字拳記号を入力するキーであ
り、2be2cはカーソル移動キーであって、2bによ
ってカーソルが後退し。
2Cによって前進する。2dは変換キーで、このキーの
押下によって、ローマ字入力に対する日本文字への変換
及び他の文字への訂正を行う。
第3図は文字判断手段3のブロック図で、1゜はROM
II内に格納された後述する第7図(A)、(B)及び
(C)に示す制御プログラムによって処理制御を行うC
PUである。12はプログラムの実行やキーボードより
入力された文字、記号情報等の一時記憶を行うRAMで
ある。
RAM12にはカーソルの位置を記憶しているメモリア
ドレスであるCADD I 4が含まれる。
13はカーソルによって指示された日本文字を「ん」を
含む文字に変更する文字変更回路である。
第4図(A)〜(C)は第1図に示す表示部5の表示装
置での表示の例を示した例である。今、キー2aを用い
「田園調布」と入力する場合にはrDENENcHOU
FUJと入力すると逐次日本文字に変換される。その結
果、第4図(A)の如く表示され「田園調布」でなく「
でねんちょうふ」となりオペレータの意図されたちの以
外が入力された事になる。
ここで3aはカーソルの位置を示す、そこで「ね」を「
ん」+「え」に変換すべくカーソル移動キー2bを用い
て第4図(B)の3bの位置にカーソルを移動させ、変
換キー2dを押下すると、カーソル位置の文字が「ね」
なので「ん」と「え」に変換されて、第4図(C)に示
す如く「でんえんちょうふ」となり、正しく変換されて
入力されたことがわかる。
この時の記憶部4内の文書ファイルの内容を第5図に示
す。
仮名文字に変換されて第4図(A)に示された如く「で
ねんちょうふ」と表示された時、文書ファイル内には第
5図に示す内容が格納されており1次に入力された文字
の格納場所を示すCADD14の指示値は5aにある。
ここでカーソル後!!$−2bを押すことにより順次C
ADD I 4の値も減算され、第4図(B)に示す如
く訂正すべき文字「ね」の位置にカーソルが移動すると
、CADD14の値も5bの位置に設定される。
以下、この変換方式について詳しく説明する。
第6図に本実施例の文字変更回路13の概略図を示す。
第6図において50はカーソルで指示された文字がセッ
トされているレジスタA、51はその次の文字がセット
されているレジスタBである。
52.53はANDゲート、54はインバータ回路であ
る。
いま第5図に示す如<、CADD14の値が5bの位置
にある時に変換キー2dが押下されるとレジスタA50
に「ね」、レジスタB51に「ん」がセットされる。レ
ジスタA50の内容が「に」以外のな行の文字であるた
め、「ね」(NE)は、「ん」 (N)+r母音」 (
E)に変換される。ここで「母音」は、「ね」に含まれ
る母音であり、この例ではl)を意味している。
この様に、「ね」のもつ母音は「え」であるため、「ん
」+「え」に変換されることになる。
−・方、ローマ字で「金融」と入力する場合にはrK 
I NYUUJと入力することになるが、この様に入力
されると、変換された仮名文字は「きにゅう」となる、
これを修正するためにカーソルを「に」の場所に移動し
て、変換キー2dを押すと第6図において、レジスタA
50には「に」。
レジスタB51には「ゆ」がセットされ、ANDゲート
52のゲートが開かれ「ん」 (N)と「ゆ」の大文字
である「ゆJ  (YU)とが出力され、「きにゅう」
は「きんゆう」と変更されることがわかる。
wS7図(A) 〜(C) は、CPt1LOによlJ
ローマ字仮名文字変換処理を行う場合のフローチャート
である。
キー人力があると60より61に進み、61゜62でそ
の入力されたキ一種別を判断する。61でもしカーソル
移動キー(2b、又は2c)の入力であれば64へ進み
、カーソルの文書ファイル上の位置を示すCADD 1
4をカーソル前進2b又は後退キー20により吻減し、
続く65で表示装置5の表示カーソルを対応する位置に
移動する。そして60に戻る。
もし入力されたキーが変換キー2dなら61より62を
経て66へ進み、そうでない場合には、62より63に
進み、他の処理を実行する。この他の処理は、本実施例
には、直接関係ないので説明は省略するが1例えば文字
の入力などの処理などである。
62で変換キー2dの入力であれば66以降の処理を実
行する。66.67では、CADD14が示す文書ファ
イルヒの文字が「に」なら70へ、「に」でないなら8
1へ進む。
70では、CADD14が示す文書ファイル−ヒの文字
の次の文字を読出し、続く71で小文字の「つ」「ゆ」
 「よ」か否かを判断し、小文字の「や」なら72に進
み、小文字の「や」を大文字の「や」に変換し、小文字
の「ゆ」なら73に進み、小文字の「ゆ」を大文字の「
ゆ」に変換し、小文字の「よ」なら74へ進み、小文字
の「よ」を大文字の「よ」に変換する。それ以外の文字
なら、指示した文字が「に」という事で80へ進む。
その後、72,73.74より75に進み、CADD 
l 4の示す文書ファイル上の文字をrん」に換え、6
0に戻る。
71より80に進んだ場合には80でCADD14で示
される文字を読み出し、続く81でその文字が「な」行
の文字か否かをチェックする。そしてその文字が「な」
行の文字でなけれIf変換キーは無効として、前述の他
の処理87に進む。
「な」行の文字の中で、まず「なJ  (NA)のとき
は82に進み、CADD 14の示す文字を「んJ(N
)+rあ」 (A)にかえる、このとき文書ファイルの
CADD14で示された文字以降は前もって1文字後方
にずらされており、この変換された文字が文書ファイル
に書込まれる。これは他の文字の場合も同様である。
81で「にJ  (NI)の時は83に進み、CADD
 14の示す文字な「ん」(N) −1−rl/%J(
I)に変換する。そして文書ファイルに書込む。
81で「ぬJ  (NU)の時は84に進み、CADD
 14の示す文字を「んJ  (N)+ rう」(U)
に変換し、文書ファイルに書込む。
81で「ねJ  (NE)の時は85に進み、CADD
 l 4で示す文字を「んJ  (N)+ rえ」(E
)に変換し、文書ファイルに書込む。
81−1’ r(7)J  (No) (7)時は86
に進み、CADD14で示す文字を「んJ  (N)+
 rお」(0)に変換し、文書ファイルに書込む。
そして82〜86の処理が終了すると、変換された文書
ファイルの内容を表示部5で表示して60に戻り1次の
処理に備える。
以上の実施例では、例えば入力した文字列rきにゅう」
とした場合、「に」の文字にカーソルを移動させて「変
換キー」2dを押下すると、「きんゆう」と変換される
が、「ゆ」にカーソルを移動させて「変換キー」2dを
押下させ、「さんゆう」と変換させる事も第7図(B)
87に第8図のフローチャートを付ければ可能である。
87からスタートした制御は処理90へ行く。
90ではカーソル上の文字、つまりCADD I 4が
指示する文字が小文字の「や」 「ゆ」 「よ」なら9
2へ、そうでないなら91へ進み、他の処理を行う、9
2ではCADD14が指示する文字の前の文字が「に」
か、つまり「きにゆう」の「ゆ」にカーソルがあれば、
その前の文字「に」について判断する。「に」なら93
へ進み、そうでないとき91へ進み、他の処理を行う。
93ではCADD 14の指示する文字を再び判断して
、94.95.96に小文字「◆」 「ゆ」「よ」の時
に夫々進み、小文字「や」を大文字「や」へ、小文字「
ゆ」を大文字「ゆ」へ、小文字「よ」を大文字「よ」へ
変換して97へ進む。97ではCADD l 4の指示
する文字の前の文字を「ん」に変換して60へ戻る。
この様にすれば、前述の如く、「きにゅう」を「きんゆ
う」に変換する為のカーソル移動が「に」でも「ゆ」で
も良く、一層使い勝手が良くなる。
なお、本文中では平板名変更の場合について説明したが
、入力文書が片仮名の場合にはローマ字入力を片仮名に
変換する様制御すればよく、片仮名変更についても同様
に行なうことができる。
[効果] 以ヒ述べた如く本発明によれば、ローマ字入力された日
本文字文章中の特定の文字を指定するだけて正しい他の
日本文字文章に変換することができるので、変換、訂正
も極めて容易に行え、入力作業の能率を著しく向上させ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図、第2図は
本実施例のキーボードの上面図、第3図は本実施例の文
字判断手段の詳細を示す図、 第5図は本実施例の記憶装置内の文書ファイルの内容の
説明図、 第6図は本実施例の文字変更回路の概略図、第7図(A
)、CB)は本実施例の文字判断手段のCPUの動作フ
ローチャート、 第8図は他の実施例のフローチャートである。 図中1・・・入力手段、2・・・ローマ字/日本文字変
換手段、2b、2C・・・カーソル移動キー、2d・・
・変換キー、3・・・文字判断手段、4・・・記憶部、
5・・・表示部、lO・・・CPU、14・・・CAD
D、13・・・文字変更回路、50.51・・・レジス
タである。 特許出願人  キャノン株式会社 第4図 第5図 5b              50第6図 第7図(A) 第7図CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ローマ字入力された文字を日本文字に変換するローマ字
    日本文字変換方式において、日本文字変換された日本文
    字文章中の特定日本文字を指定する指定手段と、該指定
    手段で指定された日本文字に対応するローマ字入力に対
    して他に変換可能な日本文字があるか否かを判別する判
    別手段と、該判別手段により他に変換可能な日本文字が
    ある時に前記指定された日本文字を他の変換可能な日本
    文字に変換する変換手段とを備え、指定手段で指定した
    日本文字を他の変換可能な日本文字に変換することを特
    徴とするローマ字日本文字変換方式。
JP60016440A 1985-02-01 1985-02-01 文字処理方法 Expired - Fee Related JP2509554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016440A JP2509554B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 文字処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60016440A JP2509554B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 文字処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177569A true JPS61177569A (ja) 1986-08-09
JP2509554B2 JP2509554B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=11916290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60016440A Expired - Fee Related JP2509554B2 (ja) 1985-02-01 1985-02-01 文字処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509554B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971536A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文作成装置
JPS603018A (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 Fujitsu Ltd ロ−マ字漢字変換方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971536A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文作成装置
JPS603018A (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 Fujitsu Ltd ロ−マ字漢字変換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2509554B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177569A (ja) 文字処理方法
JPS59100941A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JP2972225B2 (ja) 文字変換装置
JPS59142630A (ja) 文字処理装置
JP2590643B2 (ja) 文書処理方法および文書処理装置
JPS5827268A (ja) 日本語処理装置
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JPS61175855A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0375812A (ja) 文章作成装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JP2729996B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPS6172360A (ja) べた書きかな漢字変換方式
JPH06149784A (ja) ローマ字仮名変換装置
JPS6365564A (ja) 質問応答システムの日本語入力処理方式
JPS6370371A (ja) 英語入力方式
JPS6272056A (ja) 日本語情報処理方式
JPH09231211A (ja) 文字処理装置と文字列の処理方法
JPH0782491B2 (ja) 日本語ワ−ドプロセッサ
JPS63257862A (ja) 文字処理装置
JPS63263559A (ja) 日本語情報処理装置
JPS61194560A (ja) 文字処理装置
JPS60196868A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0721176A (ja) 文字訂正方法および文字訂正装置
JPH01102676A (ja) 文字変換方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees