JPS61144657A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61144657A
JPS61144657A JP26547584A JP26547584A JPS61144657A JP S61144657 A JPS61144657 A JP S61144657A JP 26547584 A JP26547584 A JP 26547584A JP 26547584 A JP26547584 A JP 26547584A JP S61144657 A JPS61144657 A JP S61144657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigments
layer
charge
charge generating
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26547584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039459B2 (ja
Inventor
Hideyuki Takahashi
秀幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26547584A priority Critical patent/JPS61144657A/ja
Publication of JPS61144657A publication Critical patent/JPS61144657A/ja
Publication of JPH039459B2 publication Critical patent/JPH039459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関し、詳しくは感光層が電荷
発生層と電荷輸送層とよ)なる愼能分離屋感光体に関す
る。
〔従来技術〕
従来、無機光導電物質からなる電子写真感光体としては
、セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛等を用いたものが
広く用いられてきた。
一方、有機光導電物質からなる′電子写真感光体として
は、ポリ−N−ビニルカルバゾールに代表される光導電
性ポリマーや2,5−ビス(p−ジエチルアミノフェニ
ル) −1,3,4−オキサジアゾールの如き低分子の
有機光4に物質を用いたもの、更には、斯る有機光導電
物質と各種染料や顔料を組み合せたもの等が知られてい
る。
有機光4m物質を用いた電子写真感光体は成膜性が良く
、塗工によシ生産できる事、極めて生成性が高く、安価
な感光体を提供できる利点を有し【いる。又、使用する
染料や顔料等の増感剤の通訳により、感色性を自任に;
ントロールできる等の利点を有し、これまで幅広い検討
がなされてきた。特に、最近では、有機光導電性顔料を
電荷発生層とし、前述の光導電性ポリマーや、低分子の
有機光導電物質等からなる所鯖電荷榴送層を積層した機
能分離屋感光体の開発によシ、従来の有愼電子写真感光
体の欠点とされていた感度や耐久性に着るしい改善がな
され、実用に供される様になってきた。更に、機能分離
型感光体に適応する各種の化合物および顔料も見いださ
れてきた。
この様な機能分離型感光体は、電荷発生層と電荷輸送層
の少くとも2層構成からなっており、゛電荷発生層の光
吸収で生じた電荷キャリアが電荷輸送層に注入され、感
元体表面蒐荷を消失せしめ静電コントラストを生じるこ
とになる。この種の感光体は、その感度が電荷発生層中
に含有している電荷発生物質の粒子サイズによって影響
され、一般に約1μ以下、望ましくは0.5μ以下の粒
子サイズの電荷発生物質を用いた時に感反上望ましいと
されている。このため、従来から電荷発生物質が溶剤と
バインダー樹脂と共にサンドミル、サ−ルミル、アトラ
イターなどを用いて数時間ない数10時間に亘ってPA
望の粒子サイズとなる様分散され、電荷発生層形成用塗
料とし【用いられている。
このような分散法を用いた場合、分散機と分散媒との摩
耗によシ金114粉、ガラスピーズ粉などの微細な灰分
が分散液中に混入してくる。かかる分散液を用いて電荷
発生層を形成した電子写真感光体においては電位保持性
、〈シ返し使用時の電位特性に悪影響を及ぼすのみでな
く、また白Iチなどの画像欠陥をひきおこすという欠点
を有していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は電位特性及び画像欠陥が改善された電荷
発生層と電荷輸送層との機能分離型感光層を有する電子
写真感光体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従って少なくとも電荷発生層と電荷輸送層の二
層を導電性基体上に設けた電子写真感光体において、該
電荷発生層が電荷発生物質及びバインダー樹脂を含有す
る分散液を遠心分離に付して得られる分散液を該導電性
基体上に成膜させることによシ形成されることを特徴と
する電子写真感光体が提供される。
電荷発生層のため使用される電荷発生物質としては、例
えばアゾ顔料、フタロシア二ン系顔料、キナクリドン系
顔料、シアニン系顔料、ピリリウム系顔料、テオピリリ
ワム系顔料、インジゴ系顔料、スクアリック酸系顔料、
多環キノン系顔料などが用いられる。また染料を貧溶媒
を用いて分散状態で使用するときは上記と同様な染料を
用いることもできる。これらの電荷発生物質は溶剤及び
バインダー樹脂と共に微粒子分散状態にまで分散させら
れる。
かかる分散溶剤としてはたとえはメタノール、エタノー
ル、イソグロパノールなどのアルコール;ア+トン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘ
キサノンなどのケトン類;ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロルペ/ゼンなどの芳香族系溶剤;テトラヒドロ
フラン、1.4−ジオキサンなどの環状エーテル類;ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどの各種
溶剤が使用できる。
バインダー樹脂としては、ポリビニルブチラール、ホル
マール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、セル
ロース系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリサル7オン樹
脂、スチレン系樹脂、ポリカーゲネート樹脂、アクリル
系樹脂等が用いられる。またバインダーW脂は分散時に
采科期科と共に加えてもよいし、るるいは染顔料を溶剤
で分散した後に加えてもよい。
分散機としてはアトライター、?−ルミル、サンドミル
等が用いられるが、分散効率、大意生産性の・点でサン
ドミルが好ましい。
本発明は所望の微粒子状態に分散された上記分散液を遠
心分離に付することを特徴とするものであシ、これによ
って分散中に混入した金J!1#や分散媒粉末などが容
易に沈降除去され、かくして得られる分散液を用いて形
成された電荷発生層を有する感光体は電位保持性や帯′
w/L特性が改善され、また白4チなどの画像欠陥が改
善される。また分散不良による粗大粒子も同時に除去さ
れ、これによシ感度の向上にも効果が見られる。更に長
##j間をかけて微分散を行ない、灰分が多量混入して
くる場合には、上記の遠心分離処理はとくに有効である
本@明において遠心分離の条件は遠心加速度(G)と処
理時間によって制御されるが、分散液の比重と粘度によ
って灰分の沈降状況が変わってくるため、遠心分録機の
回転数や処理時間などは一概に定めることができない。
分散液の種類ごとに遠心分離条件を適宜設定する必要が
ある。
しかして本発明において電位特性及び画像欠陥の改善に
効果があると見られる分散液中の灰分含有率は遠心分離
後の分り液中の総固形分に対し0.5%以下、好ましく
は0.3%以下であることが望ましい。後述の比較例よ
シ分るとおシ、灰分が0.5%よシ多く含有されている
場合、得られる感光体の特性において暗減衰が大きく、
くり返し使用時の暗部電位の低下が大きく、また得られ
る画像に白ポチが目立つ様になる。
電荷発生層は前述の分散液を導電性基体上に直接ないし
は絨層層上に塗工することによって形尾できる。又、上
述の電荷輸送層の上に塗工することによっても形態でき
る。’m電荷発生層膜厚は、5μ以下、好ましくは0.
01〜1μの膜厚をもつ薄膜層とすることが殖ましい。
入射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて、多くの′
鉱荷キャリアを生成すること、さらには発生した電荷キ
ャリアを再結合やトラ、グにより失活することなく電荷
輸送層に注入する必要があるため、上述の膜厚とするこ
とが好ましい。
塗工は、浸漬コーティング法、スプレーコーチインク法
、スピンナーコーティング法、ビードコーティング法、
マイヤーパーコーティング法、ブレードコーティング法
、ローラーコーティング法、カーテンコーティング法な
どのコーティング法を用いて行なうことができる。乾燥
は、室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ま
しい。加熱乾燥は、30℃〜200℃の温度で5分〜2
時間の範囲の時間で、静止または送風下で行なうことが
できる。
電荷輸送ノーは、前述の電荷発生層と鬼気的に接続され
てお夛、電界の存在下で電荷発生層から注入された電荷
キャリアを受は取るとともに、これらの電荷キャリアを
狭面まで輸送できる′fIA能を有している。この際、
この電荷輸送層は、電荷発生層の上に積層されていても
よく、またその下に積層されていてもよい。しかし、′
電荷輸送層は、′電荷発生層の上に積層されていること
が望ましい。
光導電体は、一般に電荷キャリアを輸送する機能を有し
ているので、電荷輸送層はこの光導電体によって形尾で
きる・ 電荷輸送層における電荷キャリアを輸送する物質(以下
、単に電荷輸送物質という)は、前−述の電荷発生層が
感応する電磁波の波長域に実質的に非感応性であること
が好ましい。ここで言う「電磁波」とは、γ線、X線、
紫外線、可視光巌、近赤外#を赤外献、遠赤外#iなど
を包含する広義の「光線」の定義を包含する。電荷輸送
層の光感応性波長域が電荷発生層のそれと一致またはオ
ーバーラツプする時には、両者で発生した電荷キャリア
が相互に捕獲し合い、結果的には感匿の低下の原因とな
る。
電荷輸送物質としては奄子榴送性物質と正孔輸送性物質
があシ、電子横送性物質としては、クロルアニル、ブロ
モアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジ
メタン、L4,7− )ジニトロ−9−フルオレノン、
2,4,5.7−テト2ニトロ−9−フルオレノン、2
,4.7− トリニトロ−9−ジシアノメチレンフルオ
レノ”、2#41L7−チトラニトロキサ7トン、2y
4*8−1”)ニトロチオキチンドア等の電子吸引性物
質やこれら亀子吸引物質を高分子化したもの等かめる。
正孔輸送性物質としては、ピレン、N−エチル力ルパゾ
ニル、N−1ソグロビルカルハソ/I/、N−メチル−
N−フェニルヒドラジノ−3−メチリテン−9−エチル
カルバゾール、NvN −’) フェニルヒドラジノ−
3−メチリデン−9−エチルカルバゾール、N、N−ジ
フェニルヒドラシノー3−メチリデン−10−エチルフ
ェノチアノン、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−10−エチルフェノキサジン、p−ジエチル
アミノベンズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾ
ン、p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−α−す
7チルーN−フェニルヒドラゾン、p−ピロリジノベン
ズアルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラゾン−,L3
+3− ) リメチルインドレニンーω−アルデヒr 
−N、N −ジフェニルヒドラゾン、p−ジエチルベン
ズアルデヒド−3−メチルベンズチアゾリノン−2−ヒ
ドラゾン等のヒドラゾン類、2.5−ビス(p−ジエチ
ルアミノフェニル) −1,3,4−オキサジアゾール
、1−フェニル−3−(p−ジエチルアミノスチリル)
−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1
−Cキノリル(2) ] −3−(p−ジエチルアミノ
スチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、1−〔ピリジル(2) 〕−3−(p−ジエチ
ルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニ
ル)ピラゾリン、1−[:6−メトキシ−ピリジル(2
)〕−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−(p
−ジエチルアミノフェニル)ピラソIJン、1−〔ピリ
ジル(3) ) −3−(p−ジエチルアミノスチリル
)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、
1−〔レビジル(21) −3−(p−ジエチルアミノ
スチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン、1−〔ピリジル(2)〕−3−(p−ジエチル
アミノスチリル)−4−メチル−5−(p−ジエチルア
ミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(23] 
−3−(α−メチル−p−ジエチルアミノスチリル)−
5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−
7二二ルー3−、(p−ジエチルアミノスチリル)−4
−メチル−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラソ
IJン、1−フェニル−3−(α−ベンジル−p−ジエ
チルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミノフェ
ニル)ピラゾリン、スピロピラゾリンなどのピラゾリン
類、2−(p−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニチ
ルアミノペンズオキサゾール、2−(p−ジエチルアミ
ノフェニル)−4−(p−ジメチルアミノフェニル)−
5−(2−クロロフェニル)オキサゾール等のオキサゾ
ール系化合物、2−(p−ジエチルアミノスチリル)−
6−ジニチルアミノペンゾチアゾール等のチアゾール系
化合物、ビス(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニ
ル)−フェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物
、1,1−ビス(4−N、N −ジエチルアミノ−2−
メチルフェニル)へブタン、1,1,2.2−テトラキ
ス(4−N、N−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル
)エタン等のポリアリールアルカン類、トリフェニルア
ミン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルぎレ
ン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルアクリジン、
ホIJ −9−ビニルフェニルアントラセン、ピレン−
ホルムアルデヒド樹脂、エチルカルバゾールホルムアル
デヒド樹脂等がある。
これらの布積電荷輸送物質の他に、セレン、セレン−テ
ルル、アモルファスシリコン、硫化カドミウムなどの無
機材料も用いることができる。
また、これらの電荷輸送物質は、1種または2種以上組
合せて用いることができる。
電荷輸送物質に成膜性を有していない時には、適当なバ
インダーを選択することによりて被膜形成できる。バイ
ンダーとして使用できる樹脂は、例えばアクリル樹脂ボ
リアリレート、ポリエステル、ヂリカー?ネート、ポリ
スチレン、アクリロニトリルースチレンコホリマー、ア
クリロニトリル−ブタジェンコポリマー、ポリビ翠ルブ
チラール、ポリビニルホルマール、ポリスルホン、ポリ
アクリルアミド、4リアミF1塩素化ゴムなどの絶縁性
樹脂、あるいはポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビ
ニルアントラセン、−リビニルピレンなどの有機光導電
性ポリマーを挙げることができる。
電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送できる限界があるの
で、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一般的
には、5ミクロン〜30ミクロンであるが、好ましい範
囲は8ミクロン−20ミクロ二/である。塗工によって
電荷輸送層を形成する際には、前述した様な適当なコー
ティング法を用いるととができる。
この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感
光層は、導電層を有する基体の上に設けられる。導電層
を有する基体としては、基体自体が導電性をもつもの、
例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ス
テンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、
ニッケル、インジウム、金や白金などを用いることがで
き、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化イ
ンジクム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金などを
真空蒸着法によって被膜形成、された層を有するプラス
チック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹
脂、ポリフッ化エチレンなど)、あるいは導電性粒子(
例えば、カーデンブラ、り、銀粒子など)を適当なバイ
ンダーとともにプラスチックの上に被覆した基体、ある
いは導電性粒子をプラスチックや紙に含浸した基体や導
電性ポリマーを有するプラスチックなどを用いることが
できる。
導電層と感光層の中間建、バリヤー機能と接着機能をも
つ下引層を設けることもできる。下引層は、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル酸コポリマー、ホリアミト9(ナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコ
キシメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、ゼラチン
、酸化アルミニウムなどによって形成できる。。
下引層の膜厚は、0.1ミクロン〜5ミクロン、好まし
くは0.3ミクロン〜3ミクロンが適当である。
導電層、電荷発生層、電荷輸送層の順に積層した感光体
を使用する場合において電荷輸送物質が電子輸送性物質
からなるときは、電荷輸送層表面を正に帯電する必要が
あり、帯電後露光すると露光部では電荷発生層において
生成した電子が電荷輸送層に注入され、そのあと表面に
達して正電荷を中和し、表面電位の減衰が生じ未露光部
との間に静電コントラストが生じる。この様にしてでき
た静電潜像を負荷電性のトナーで現像すれば可視が得ら
れる。これを直接定着するか、あるいはトナー像を紙や
プラスチックフィルム等に転写後、現像し定着すること
ができる。
また、感光体上の静電潜像を転写紙の絶縁層上に転写後
現像し、定着する方法もとれる。現像剤の種類や現像方
法、定着方法は公知のものや公知の方法のいずれを採用
しても良く、特定のものに限定されるものではない。
一方、電荷輸送物質が正孔輸送物質から成る場合、電荷
輸送層表面を負に帯電する必要があシ、帯電後、露光す
ると露光部では電荷発生層において生成した正孔が電荷
輸送層に注入され、その後表面に達して負電荷を中和し
、表面電位の減衰が生じ未露光部との間に静電コントラ
ストが生じる。
現像時には電子輸送物質を用いた場合とは逆に正電荷性
トナーを用いる必要がある。
いずれの感光体も少なくとも1種類の顔料を含有し、必
要に応じて光吸収の異なる順科を組合せて使用した感光
体の感度を高めた夛、ノクンクロマチ、りな感光体を得
るなどの目的で顔料を2種以上便用することも可能であ
る。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用するの
みならず、レーザープリンターやCRT fリンター等
の電子写真応用分野にも広く用いることができる。
以下本発明を実施例に従って説明する。
実施例1 下記構造を有するジスアゾ顔料8pを、ブチラール樹脂
(ブチラール化度63モル%)4.9をテトラヒトl:
+7ラン200.PK溶かした液に加え、サンドミルで
15時間分散した。得られた分散液を遠心分離機(日立
製遠心分離機18PR−52使用)を用いて1000 
rpmで60分間遠心分離を行なった。遠心分離後の分
散液中の灰分含有率は固形分全体の0.21%であった
。尚灰分の測定は、分散液の溶剤を乾燥した後ルツ&に
よって有機成分をすべて焼却することによって測定した
アルミニウム板上にカゼインからなる1、0μの下引層
を設けたあとに、さきに得られた分散液を乾燥後の膜厚
が0.3μとなる様にマイヤーパーで塗布し電荷発生層
を形成した。
次いで、p−ジエチルアミノスチリルデにド−N、N−
ジフェニルヒドラゾン5gとポリメチルメタクリレート
樹脂(数平均分子量100.000 ) 5Iをベンゼ
ン7QJに溶解し、これを電荷発生層の上に乾燥後の膜
厚が12μとなる様にマイヤーパーで塗布し、乾燥して
電荷輸送層を形成し試料1を作成、シた。一方比較の為
に遠心分離処理をおこなわない分散液(灰分含有率は2
.9チであった)を用いて試料1に対応する比較試料を
作成した。
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機(株)
製静電複写紙、試験装置″″Model 5p−428
”を用いてスタチ、タ方式でコロナ帯電し、表面電位を
およそ600vに帯電した後暗所で1秒間保持し、次い
で照度5 tuxで露光し、帯電特性を調べた。
帯電特性としては、表面電位(vo)と1秒間暗減衰さ
せた時の電位(V’n)及びこれを輪に減衰するに必要
な露光量(E’A)を測定した。この結果を第1表に示
す。
第1表 #Vk(%)は表面電位の保持率を表わす。
さらに、繰り返し使用した時の明部電位と暗部電位の変
動を測定するために、本実施例で作成した感光体を−5
,6kVのコロナ帯電器、露光量12tuxss@cの
露光光学系、現像器、転写帯電器、除電露光光学系およ
びクリーナーを備えた電子写真複写機のシリンダーに貼
シ付けた。この複写機は、シリンダーの駆動に伴い、転
写紙上に画像が得られる構成になっている。この複写機
を用いて、暗部電位VDがおよそ600Vになるように
設定した後初期の明部電位(VL)と暗部電位(VD 
)および5000回便用した後の明部電位(VL )と
暗部電位(VD)を測定した。この結果を第2表に示す
・第  2  表 第工表、第2表の結果よシ、本発明の感光体は表面電位
の保持性及び耐久使用時におけるVD、vLの安定性に
おいても、従来のものにくらべ、極めて改善されている
ことがわかる。
また、この複写機を用いて、画像を出したところ、従来
法のものは、画像全体にわたって多数の白Iチが認めら
れたのに対し、本発明によるものは、こうした欠陥のな
い極めて良好な画像が得られた。
実施例2 銅フタロシアニア8IIを、セルロースアセテートブチ
レート樹脂4Iをシクロヘキサン200.9に溶かした
液に加えサンドミルで24時間分散した。分散液を実施
例1と同じ遠心分離機を用いて110000rp、60
分間遠心分離した。この際、残存灰分率の異なるサンプ
ルを調製する為に、遠心分離しないもの、及び、110
000rp 、15分;10000 rpm 、 30
分: 110000rp 、45分のそれぞれの遠心分
離条件で試料を調製した。
アルミニウム板上に厚さ1μのポリビニルアルコール(
PVA )の層を設けた後に、上記の顔料分散液のそれ
ぞれをマイヤーパーで塗布、乾燥し、膜厚0.2μの電
荷発生層を形成した。
次に、1−(2−ピリジル)−3−p−ジエチルアミノ
スチリル−5−p−ジエチルアミノフェニルピラゾリン
51Iとポリ−4,4−ジオキシジフェニル−2,2−
fロバフカー?ネート(分子量30000 )5 lI
をテトラヒドロ7ラン70rILlに溶かした液を上記
各電荷発生層上にマイヤーパーを用いて塗布乾燥し16
μのa荷輸送層を形成した(試料2−1〜2−5)。
この様にして作成した電子写真感光体の帯電特性と耐久
性及び画像評価を実施例1と全く同様に行った。
各試料の残存灰分率を第3表に、帯電特性と耐久性は第
4表、第5表にそれぞれ示した。(但し、耐久テスト時
の露光量は15 Lux、seeとした。)第  3 
 表 第  4  表 第5表 第3衣〜第5表よシ、本発明の遠心分離処理を行なった
分散液を用いた感光体は灰分残存率の低下に比例して、
電位の保持性及び耐久時のVD、vLの変五〇が敗者さ
れていることがわかる。特に灰分残存率0.5チ以下で
この効果が顕著であることがわかる。
また画像を評価した結果も残存灰分率の低下に伴って白
ポチが減少してゆき、試料2−2(灰分0.48%)で
ほぼ目立たぬ程になり、試料2−1(灰分0.26%)
では全く認められなかった。
実権例3 実施例1で調製した遠心分離処理をした分散液及びしな
い液を用いてそれぞれ作成された電荷弁生層の上に2.
4.7−ドリニトロー9−フルオレノン51とポリ−4
,4′−ジオキシジフェニル−2,2−グロパンカーデ
ネート(分子量30000 ) 5 lIをテトラヒド
ロ7ラン70プに浴かした液をマイヤーパーを用いて塗
布乾燥し12μの電荷輸送層を形成した(試料3及び比
較試料)。
このようにして作成した電子写真感光体を実U出例1と
同様の方法で帯電特性と耐久性を測定した。
この時帯Tし極性は■とした。この紹来を第6表。
第7表に示す。
第6表 第7表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも電荷発生層と電荷輸送層の二層を導電
    性基体上に設けた電子写真感光体において、該電荷発生
    層が電荷発生物質及びバインダー樹脂を含有する分散液
    を遠心分離に付して得られる分散液を該導電性基体上に
    成膜させることにより形成されることを特徴とする電子
    写真感光体
  2. (2)上記遠心分離後の分散液中の灰分が総固形分の0
    .5%以下である特許請求の範囲第1項の電子写真感光
JP26547584A 1984-12-18 1984-12-18 電子写真感光体 Granted JPS61144657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26547584A JPS61144657A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26547584A JPS61144657A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144657A true JPS61144657A (ja) 1986-07-02
JPH039459B2 JPH039459B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=17417685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26547584A Granted JPS61144657A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264546A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02144550A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Canon Inc 電子写真感光体及びその製造方法
KR20000055396A (ko) * 1999-02-05 2000-09-05 유현식 전하발생층용 코팅액 조성물 및 이를 적용한 전자사진방식의 감광체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264546A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02144550A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Canon Inc 電子写真感光体及びその製造方法
KR20000055396A (ko) * 1999-02-05 2000-09-05 유현식 전하발생층용 코팅액 조성물 및 이를 적용한 전자사진방식의 감광체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039459B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62196665A (ja) 電子写真感光体
JPS58163945A (ja) 電子写真感光体
JPS63301955A (ja) 有機光導電性アゾ顔料の分散液の製造方法
JPS61144657A (ja) 電子写真感光体
JPH0454230B2 (ja)
JPH0441336B2 (ja)
JPS60217364A (ja) 光導電性組成物の製造法
JPH0513508B2 (ja)
JPS61143762A (ja) 電子写真感光体
JPH0448217B2 (ja)
JPH0363744B2 (ja)
JPS62269966A (ja) 電子写真感光体
JPS61177462A (ja) 電子写真感光体
JPS61151544A (ja) 電子写真感光体
JPS62264061A (ja) 電子写真感光体
JPS61137154A (ja) 電子写真感光体
JPS58194036A (ja) 光導電性組成物の製造法
JPS61137155A (ja) 電子写真感光体
JPH0513507B2 (ja)
JPS6373266A (ja) 電子写真感光体
JPS62279347A (ja) 電子写真感光体
JPS60177355A (ja) 電子写真感光体
JPS6275482A (ja) 電子写真方法
JPH0477908B2 (ja)
JPS60177347A (ja) 顔料分散液

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term