JPS61140168A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS61140168A
JPS61140168A JP59262207A JP26220784A JPS61140168A JP S61140168 A JPS61140168 A JP S61140168A JP 59262207 A JP59262207 A JP 59262207A JP 26220784 A JP26220784 A JP 26220784A JP S61140168 A JPS61140168 A JP S61140168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
substrate
gate electrode
intercell
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59262207A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Sawada
沢田 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59262207A priority Critical patent/JPS61140168A/ja
Priority to KR1019850008857A priority patent/KR900000635B1/ko
Priority to DE19853543937 priority patent/DE3543937A1/de
Publication of JPS61140168A publication Critical patent/JPS61140168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors with potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • H01L29/945Trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体記憶装置に関し、特にダイナミックRA
Mのメモリセルキャパシタの改良に係る。
〔発明の技術的背景〕
近年、ダイナミックランダムアクセスメモリ(dRAM
)は一層集積度が向上しており、これに伴い益々メモリ
セルのキャパシタ面積が小ざくなっている。ところが、
α線によるソフトエラーを防止するためには、メモリセ
ルのキャパシタ容lとして最低限50〜60fFの値が
必要となる。
そこで、第3図に示すように半導体基板に溝を設けるこ
とにより、キャパシタ容量を増大させる。こ。
とが試みられている。
第3図において、例えばP型シリコン基板1の表面には
セル間分離絶縁膜2が形成されている。
セル間分離絶縁812に囲まれた基板1の素子領域上に
はゲート酸化1113を介してトランスファゲート電極
4が形成されている。また、素子領域の−部には溝が形
成され、溝の内面を含む基板1表面の一部にはキャパシ
タゲート酸化膜5が形成され、更にキャパシタゲート酸
化[15上にはキャパシタゲート電極6が形成されてい
る。このキャパシタゲート電極6はセル間分離絶縁11
I2上に延長され、多数のメモリセルにわたって形成さ
れている。更に、トランスファゲート電極4の両側方の
基板1表面にはソース、ドレインとなるN”型拡散層7
.8が形成されている。
第3図図示のdRAMでは溝の内面をキャパシタの一部
とすることにより実効的にキャパシタ容量を増加させる
ことができる。
(背景技術の問題点) ところで、更にdRAMの集積度を向上させ、しかもキ
ャパシタ容量を一定値以上に保ち、ソフトエラーを防止
するためには例えば溝の深さを深くする必要が生じる。
つまり、例えば溝の開孔部をa厚×a譚の正方形パター
ン、深さをhImとして、溝の表面積を計算すると、(
4ah+a2 )となる。この場合、1個の溝あたりの
容量を維持しつつ開孔部の面積を微細化していくと、h
を大きくする必要がある。しかし、溝の深さを深くしよ
うとすると、溝内の洗浄の問題等が大きくなり、農産技
術的にはかなりの困難がある。
一方、キャパシタゲート酸化膜の膜厚を薄くすることに
よりキャパシタ容量を一定値以上に保つことも考えられ
る。しかし、キャパシタゲート酸化膜の膜厚は、溝のエ
ツジにおける電界集中によるトンネル電流等のリーク特
性の劣化を防止する必要から下限があり、あまり薄くす
ることはできない。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ソフト
エラーに対する耐性が高く、しかも集積度を向上し得る
半導体記憶装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明の半導体記憶装置は、第1導電型の半導体基板表
面に形成されたセル間分離絶縁膜と、該セル間分離絶縁
膜に囲まれた基板上にゲート絶縁膜を介して形成された
ゲート電極と、該ゲート電極の両側方の基板表面に形成
された第2導電型の拡散層と、前記セル間分離絶縁膜及
びその下部の基板にわたって形成された溝と、液溝に面
する基板表面に形成された絶縁膜と、液溝の内面を含む
セル間分離絶縁膜上にキャパシタゲート絶縁膜を介在さ
せて形成されたセルプレートのゲート電極及びキャパシ
タゲート電極からなるキャパシタ部とを具備、したこと
を特徴とするものである。
このような半導体記憶装置によれば、キャパシタ部の大
部分が絶縁膜に囲まれているので、ソフトエラーに対す
る耐性が高くなる。また、隣接するキャパシタ同士の間
は半導体基板を介していないので相互の影響が少なく、
加工の余裕を見込むだけでよいため集積度を向上するこ
とができる。
更に、セル間分離絶縁膜の下の基板にわたって形成され
る溝の深さを深くすることにより、キャパシタ容量をそ
の深さに応じて大きくすることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図(a)〜(f)及び第2
図を参照し、製造方法を併記して説明する。
まず、例えばP型シリコン基板11表面に選択酸化法に
よりセル間分離絶縁膜12を形成する。
次に、セル間分離酸化1[1112に囲まれた基板11
の素子領域表面にトランスファトランジスタのゲート酸
化膜13を形成する。つづいて、全面にトランスファゲ
ート電極となる第1の多結晶シリコン膜14を堆積する
(第1図(a)図示)。次いで、写真蝕刻法により第1
の多結晶シリコン躾14をパターニングしてトランスフ
ァゲート電極(ワードライン)15を形成する。つづい
て、トランスファゲート電極15をマスクとして露出し
たゲート酸化膜13をエツチングした後、例えばヒ素を
イオン注入することによりソース、ドレインとなるN+
型型数散層1617を形成する。つづいて、熱酸化を行
ない、露出した基板11及びトランスファゲート電極1
5の表面に熱酸化膜18を形成する(同図(b)図示)
次いで、写真蝕刻法によりセル間分離絶縁膜12の一部
を選択的にエツチングし、更にセル間分離絶縁膜12下
の基板11の一部もエツチングして溝19を形成する(
同図(C)図示)。つづいて、熱酸化を行ない、溝19
内で露出した基板11の表面に膜厚500人程度の熱酸
化膜20を形成する。つづいて、全面に第2の多結晶シ
リコン膜を堆積した後、写真蝕刻法によりその一部を選
択的にエツチングする。このエツチングにより、一部が
セル間分離絶縁膜12及び熱酸化膜20に沿って満19
内に埋設され、他の部分がセル間分離絶縁[112上を
多数のメモリセルにわたって拡がったセルプレートのゲ
ート電極21を形成する。
つづいて、熱酸化を行ない、セルプレートのゲート電極
21の表面にキャパシタゲート酸化g122を形成する
(同図(d)図示)。
次いで、写真蝕刻法によりN+型型数散層17上熱酸化
膜18に開孔部23を形成する。つづいて、全面に第3
の多結晶シリコン膜を堆積した後、バターニングしてキ
ャパシタゲート電極24を形成する。このキャパシタゲ
ート電極24はセルプレートのゲート電極21上にキャ
パシタゲート酸化膜22を介して形成され、N+型型数
散層17接続されている(同図(e)図示)。つづいて
、全面にCVD酸化膜25を堆積した後、N+型型数散
層16上ビットライン用のコンタクトホール26を開孔
する。つづいて、全面にA2膜をM着した後、パターニ
ングしてビットラインとなるA2電極27を形成し、ダ
イナミックメモリセルを製造する(第1図(f>及び第
2図図示。なお、第1図(f)は第2図のF−F=線に
沿う拡大断面図である。また、第2図ではAQ、電ti
(ビットライン)27は省略している)。
第1図(f)及び第2図図示のダイナミックRAMのメ
モリセルでは、キャパシタ部は、一部がセル間分離絶縁
膜12とその下の基板11内に形成された熱酸化膜20
に沿うように溝19内に埋設され、他の部分がセル間分
離絶縁膜12上を多数のメモリセルにわたって拡がった
セルプレートのゲート電極21、セルプレートのゲート
電極21表面に形成されたキャパシタゲート酸化膜22
及びキャパシタゲート酸化膜22上に形成され、基板1
1の一部(上記実施例ではN+型型数散層17と接続し
たキャパシタゲート電極24から構成されている。
上記dRAMでは、セル間分離絶縁膜12及びその下の
基板11にわたって形成された溝19の形状を利用する
ことにより実効的なキャパシタの表面積を増加させてお
り、キャパシタ部の大部分は絶縁[1(セル間分離絶縁
膜12、熱酸化膜20及びcvo酸化1125)に囲ま
れている。このため、α線等により発生する基板11中
の少数キャリアが及ぼす影響を極めて小さくすることが
でき、ソフトエラーに対する耐性が高くなっている。こ
の結果、キャパシタンスの値をセンスアンプ等のマージ
ンを考慮するだけで決定する。ことができ、キャパシタ
容量を小さくしてもざしつかえない。
したがって、キャパシタの表面積を減少させて集積度を
向上させたり、キャパシタゲート電極22の膜厚を厚く
してリーク特性を改善したりすることができる。
また、上記dRAMでは隣接するキャパシタ同士の間は
、従来のdRAMと異なり基板を介していないため相互
の影響が少なくなっている。このため、加工の余裕を見
込むだけでパターン設計ができ、集積度を向上すること
ができる。
更に、上記dRAMではセル間分離絶It!112下の
基板11にわたって形成される溝19の深さを深くする
ことにより、キャパシタ容量をその深さに応じて大きく
することができる。この結果、上述したようなキャパシ
タの表面積を減少させて集積度を向上させたり、キャパ
シタゲート電極22の膜厚を厚くしてリーク特性を改善
する効果をより一層高めることができる。
なお、上記実施例ではトランスファゲート電極(ワード
ライン)15を第1層の多結晶シリコン膜で、セルプレ
ートのゲート電極21を第2層の多結晶シリコン膜で、
キャパシタゲート電極24を第311の多結晶シリコン
膜でそれぞれ形成したが、セルプレートのゲート電極を
第1層の多結晶シリコン膜で、キャパシタゲート電極を
第2層の多結晶シリコン膜で、トランスファゲート電極
を第3層の多結晶シリコン膜でそれぞれ形成してもよい
また、上記実施例ではセル間分離絶縁膜上に形成される
キャパシタ部については、キャパシタゲート酸化膜の下
層の多結晶シリコン膜をセルプレートのゲート電極、上
層の多結晶シリコン膜をキャパシタゲート1mとしてそ
れぞれ用いたが、下層の多結晶シリコン膜をキャパシタ
ゲート電極、上層の多結晶シリコン膜をセルプレートの
ゲート電極としてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、ソフトエラーに対す
る耐性が高く、しかも高集積度の半導体記憶装置を提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明の実施例におけるdRA
Mを得るための製造工程を示す断面図、第2図は同dR
AMの平面図、第3図は従来のdRAMの断面図である
。 11・・・P型シリコン基板、12・・・セル間分離絶
縁膜、13・・・ゲート酸化膜、14・・・多結晶シリ
コン膜、15・・・トランスファゲート電極、16.1
7・・・N+型型数散層18.2o・・・熱酸化膜、1
9・・・溝、21・・・セルプレートのゲート電極、2
2・・・キャパシタゲート酸化膜、23・・・開孔部、
24・・・キャパシタゲート電極、25・・・CVD酸
化膜、26・・・コンタクトホール、27・・・A2電
極。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板表面に形成されたセル間
    分離絶縁膜と、該セル間分離絶縁膜に囲まれた基板上に
    ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、該ゲー
    ト電極の両側方の基板表面に形成された第2導電型の拡
    散層と、前記セル間分離絶縁膜及びその下部の基板にわ
    たって形成された溝と、該溝に面する基板表面に形成さ
    れた絶縁膜と、該溝の内面を含むセル間分離絶縁膜上に
    キャパシタゲート絶縁膜を介在させて形成されたセルプ
    レートのゲート電極及びキャパシタゲート電極からなる
    キャパシタ部とを具備したことを特徴とする半導体記憶
    装置。
  2. (2)1つのメモリセルのキャパシタ部に少なくとも1
    個の溝が含まれるようにセル間分離絶縁膜及びその下部
    の基板にわたつて溝を形成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
JP59262207A 1984-12-12 1984-12-12 半導体記憶装置 Pending JPS61140168A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262207A JPS61140168A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 半導体記憶装置
KR1019850008857A KR900000635B1 (ko) 1984-12-12 1985-11-27 반도체 기억장치
DE19853543937 DE3543937A1 (de) 1984-12-12 1985-12-12 Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59262207A JPS61140168A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140168A true JPS61140168A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17372561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262207A Pending JPS61140168A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61140168A (ja)
KR (1) KR900000635B1 (ja)
DE (1) DE3543937A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184861A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS63244662A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH05175452A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7491596B2 (en) 2005-09-01 2009-02-17 United Microeletronics Corp. Fabrication method of CMOS image sensor integrated with 1-T SRAM

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120070A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2621181B2 (ja) * 1987-06-12 1997-06-18 日本電気株式会社 Mis型半導体記憶装置
JPH0262073A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2819520B2 (ja) * 1991-05-07 1998-10-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション Dramセル
US6573548B2 (en) 1998-08-14 2003-06-03 Monolithic System Technology, Inc. DRAM cell having a capacitor structure fabricated partially in a cavity and method for operating same
US6468855B2 (en) 1998-08-14 2002-10-22 Monolithic System Technology, Inc. Reduced topography DRAM cell fabricated using a modified logic process and method for operating same
WO2001073846A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US6677633B2 (en) 2002-09-24 2004-01-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
DE102004043858A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Speicherzelle, einer Speicherzellenanordnung und Speicherzellenanordnung
US7323379B2 (en) 2005-02-03 2008-01-29 Mosys, Inc. Fabrication process for increased capacitance in an embedded DRAM memory

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017885A (en) * 1973-10-25 1977-04-12 Texas Instruments Incorporated Large value capacitor
JPH0666436B2 (ja) * 1983-04-15 1994-08-24 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184861A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS63244662A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH05175452A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7491596B2 (en) 2005-09-01 2009-02-17 United Microeletronics Corp. Fabrication method of CMOS image sensor integrated with 1-T SRAM

Also Published As

Publication number Publication date
KR860005447A (ko) 1986-07-23
KR900000635B1 (ko) 1990-02-01
DE3543937A1 (de) 1986-06-12
DE3543937C2 (ja) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794563A (en) Semiconductor memory device having a high capacitance storage capacitor
JPH0531308B2 (ja)
US4855953A (en) Semiconductor memory device having stacked memory capacitors and method for manufacturing the same
JPS60126861A (ja) 半導体記憶装置
JPH0365905B2 (ja)
JPH0496363A (ja) 半導体記憶装置
JPS61140168A (ja) 半導体記憶装置
US5106774A (en) Method of making trench type dynamic random access memory device
JPH03102869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60253265A (ja) 半導体記憶装置
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JPH03268462A (ja) メモリセルを作成する方法
JPS60128658A (ja) 半導体記憶装置
JPH0365664B2 (ja)
JPS61107768A (ja) 半導体記憶装置
JP3354333B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2721167B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60128657A (ja) 半導体記憶装置
JPS6058662A (ja) 電荷一時蓄積記憶装置
JPS61208255A (ja) 半導体記憶装置
JPS62104073A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR950007113A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 제조방법
JPH022672A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPS61255056A (ja) 半導体メモリ
JP2526649B2 (ja) 半導体装置