JPS61140093A - 電磁調理器の出力制御回路 - Google Patents

電磁調理器の出力制御回路

Info

Publication number
JPS61140093A
JPS61140093A JP26355884A JP26355884A JPS61140093A JP S61140093 A JPS61140093 A JP S61140093A JP 26355884 A JP26355884 A JP 26355884A JP 26355884 A JP26355884 A JP 26355884A JP S61140093 A JPS61140093 A JP S61140093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
transistor
control
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26355884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711986B2 (ja
Inventor
敏夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59263558A priority Critical patent/JPH0711986B2/ja
Publication of JPS61140093A publication Critical patent/JPS61140093A/ja
Publication of JPH0711986B2 publication Critical patent/JPH0711986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電磁調理器の駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
高周波の磁力線を発生させて、鋳鉄や軟鉄の鍋における
鉄損発熱を利用して調理を行うようにした電磁調理器が
商品化されている。第6図はこのような電磁調理器の駆
動回路図で、整流器l及び平滑コンデンサ2から成る電
源部を通して得られた直流電圧hvr加熱コイルしに与
えられ、このコイルと直列に結合されたコンデンサCの
他端が、ダンパーダイオードD1、D2を備えるSEP
P構成のトランジスタ対T1、T2によってスイッチン
グ駆動されることにより、誘導加熱電流がコイルしに流
され、鍋3等の負荷が加熱される。
トランジスタT1、T2には、その負荷のLC共振周波
数にほぼ対応する周波数の駆動パルスが、互いに逆相で
与えられる。SEPP回路では、トランジスタのオフ時
に加わるコレクタ・エミッタ間電圧は、はぼ整流出力電
圧程度である。一方、電磁調理器で良く用いられている
単一トランジスタによるスイッチング方式(この場合に
は負荷はLC並列回路となる)では、トランジスタに加
わる逆起電圧は電源電圧の5〜10倍にもなる。従って
電磁調理器のような高周波、大電流を扱う機器では、S
EPP方式が有利である。しかし負荷が共振回路である
ため、それに伴う問題点もある。
第7図は第6図の駆動回路に用いられる発熱量(出力)
制御回路であって、負荷回路に挿入されたコイル等の検
出素子Sで負荷電流ILを検出し、コントロール回路4
にて出力コントロールボリュームVRによって設定され
た出力値(ワット)と検出値とを比較対照させて、デユ
ーティコントロール回路5に第8図Aのようなデユーテ
ィ信号を出力し、デユーティPI/Pを変え、第8図B
のように負荷電流の平均値を制御して発熱量の加減を行
っている。この場合、例えば周期Pが3秒でデユーティ
比を50%(1,5秒ずつオン・オフ)とすると、出力
は最大時の半分に制御される。
しかし平均値では出力をコントロールできても、最大ピ
ーク電流値は変わらないので、大電流のピークと零との
オンオフの繰り返しにより、屋内の電灯線に結合された
電気器具に悪影響を与える。
また実際の調理においても、負荷(鍋)の熱容量が小さ
い場合や熱に敏感な調理物のときには、と−ク電流時の
最大入力に影響されて、微妙な加熱制御ができない欠点
があった。
また従来の別の出力コントロール方式として、高周波の
ドライブパルスの巾を変化させる方式が提藁されている
。即ち、第6図の駆動回路において、第9図及び第10
図のように上側トランジスタT1へのパルス人力1を一
定に保ったまま、下側のトランジスタT2へのパルス人
力2のオン巾のみを変化させ、これによって第11図の
ような電流を各トランジスタTI、T2に流して、これ
らの合成電流で出力を制御している。なおトランジスタ
T1への入力1を変化させないのは、負荷のLC共振周
波数が固定のため、ドライブパルスの周期Tも一定にす
る必要があるからである。
この方式では、パルス人力2を零から100%まで可変
しても50〜100%の範囲でしか周波数コントロール
できない。更にトランジスタT2    1に関しては
、共振周波数から外れてスイッチングされるため、振動
電流が流れて、負荷電流波形が第11図のように乱れる
。これによって不要輻射、電灯線への妨害等が生じ、ま
た電磁調理器内のコントロール系も妨害を受けるので、
そのための保護回路が必要となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の従来技術の問題点にかんがみ、負荷電流
の断続(デエーティコントロール)によらずに、0〜1
00%まで出力を可変することができ、しかもノイズ発
生が少ない出力制御方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電磁調理器の出力制御回路は、コンデンサを介
して加熱コイルを駆動するSEPP構成の第1、第2の
スイッチング素子(トランジスタT1、T2)と、各ス
イッチング素子と並列に接続されたダンパーダイオード
(DI、I)2)と、出力電力に対応して可変させたパ
ルス巾の信号で上記第1、第2のスイッチング素子を交
互にオンにする制御回路 とを具備し、上記制御回路は
、第1のスイッチング素子のオフを検出して第2のスイ
ッチング素子のオン信号を形成すると共に、第2のスイ
ッチング素子のオフを検出して第1のスイッチング素子
のオン信号を形成するように構成されている。
(作 用〕 オン巾を可変にしても、SEPP回路の交互オン・オフ
が完全に守られるから、各スイッチング素子のストレー
ジタイム等による動作遅延に影響されずに、オン巾を非
常に小さい値から大きな値まで広範囲に制御することが
できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の電磁調理器の出力制御回路の実施例を
示し、第2図、第3図及び第4図はその動作波形図であ
る。第1図の駆動回路部は従来の第6図と同一である。
この実施例では、SEPP回路のトランジスタ対Tl、
T2を互に逆相で且つ夫々を同一のデユーティ (オン
巾が同一)で駆動し、この各オン巾Tを加熱コイルし及
び共振コンデンサCの共振周波数T0に対してO<T<
TO/2の範囲でコントロールしている。これにより加
熱コイルLに流れる電流Iの実効値を変化させて、出力
を連続的に変化させている。
出力制御の原理を第2図及び第3図で説明すると、まず
第2図Aに示すように時点t0でトランジスタT2にコ
ントロール人力2が入っていると、第2図BのようにT
2にrczが流れ始め、コンデンサCを通して加熱コイ
ルしに負荷電流lLが流れる。更に、時点t1でコント
ロール人力2を低レベルにすると、トランジスタT2の
固有ストレージタイム後の時点LxでT2のコレクタ電
流Iczが零となる。この時点でコイルしに流れていた
負荷電流■、は直に零とはならずに、コイルの蓄積エネ
ルギーは第2図CのIDIのようにダンパーダイオード
D1を介して放電され、時点t3で零となる。
この時にトランジスタTIに第2図りに示すコントロー
ル人力1が入力されていると、Tlがオンとなり、第2
図Eに示す電流ICIがコンデンサCを通じて負荷電流
ILとして加熱コイルしに流れる。このコントロール人
力1を時点t4で低レベルに戻すと、トランジスタT1
の固有ストレージタイム後の時点t、でコレクタ電流I
elは零となり、負荷電流ILは第2図Fに示すように
電流totとしてダンパーダイオードD2の方に転流す
る。このダンパー電流Iezが零となる時点t、までに
第2図Aのコントロール人力2がトランジスタT2に与
えられれば、再びT2がオンとなり、以後時点t0から
の動作が操り返される。
負荷電流■、は第2図Gのようにtax、■。0、IC
い ■D!の連続した合成波形となる。なおSEPPの
中点電位V、は第2図Hに示すように、コントロール人
力1及び2の立上りごとに高レベル、低レベルに反転す
るデユーティ50%の矩形波となる。
第3図はコントロール人力1.2のオン中を変化させた
ときのトランジスタT2のコレクタ電流■cz、ダンパ
ーダイオードD1の電流let及び負荷電流Itの夫々
の波形図である。第3図Aはオン中が共振周期の半分子
O/2よりも十分狭い場合     1で、ストレージ
タイムを含めてトランジスタT2は区間T1においてオ
ンにされ、オフ後には負荷電流はダンパー電流ra+と
して流れる。負荷電流■1の負側は正側と全く対称波形
となる。
第3図Bはオン中が共振周期の半分子0/2に近い場合
で、はぼ正弦波の共振波形に近い負荷電流が流れる。電
流のピーク値は第°3図Aの場合よりも格段に大きくな
る。第3図A、Bの負荷電流の実効値■7、■、で比較
すると、当然Ia < Inであり、従ってオン中の加
減によって出力を0〜100%まで連続可変できること
がわかる。このように、本方式ではトランジスタTl5
T2のオン中、即ち駆動周波数を変化させて出力制御を
行っている。なおコントロール人力1.2はデユーティ
50%になっていないが、ダンパーダイオードD1、D
2を通じて負荷電流が流れる期間も含めると、SEPP
回路の上側及び下側とで1:1の比で交互スイッチング
が行われている。
第2図A、B及びり、Eに示されているように、トラン
ジスタTl(T2)は、夫々ダンパーダイオードD2(
DI)に電流が流れているときにオンさせておけば、ダ
ンパー電流が零になった時点でコレクタ電流が流れ始め
るので、電流の連続が保たれる。従って、LC負荷の共
振周波数の周期内で電流を断続することによって発生す
る有害な振動電流は生じない。しかし一方のトランジス
タT1又はT2がオンのときに他方のトランジスタが同
時にオンすると、電源ラインから接地ラインに短絡電流
が流れるから、必ず一方のトランジスタ(T1)がオフ
になってダンパー電流(Ioz)が流れ始めてから、他
方(T2)をオンにする必要がある。ところが各トラン
ジスタTI、T2は固有のストレージタイムを持ってい
て、またこれは温度変化及び経時変化する不確定要素で
あるから、コントロール人力1.2の各立上りのタイミ
ングを一義的に設定しておくことはできない。
そこでSEPP回路の中点電位Ve(Tl、T2の接続
点の電位)をネ食出して、これに基づいてコントロール
人力1及び2を形成している。第1図において中点電位
■。はvc検出回路10で検出される。検出波形は、第
4図Aに示すように矩形波であって、トランジスタTl
がオフになると、VCは電源電圧から接地電位に反転し
、逆にトランジスタT2がオフになると、V、は接地電
位から電源電圧に反転する。なおりeの高レベル及び低
レベルの区間の夫々には、ダンパーダイオードD、1及
びD2がオンとなっている区間も含まれている。
VC検出回路10の出力はトリガー回路11.12に導
出され、第4図B、Cに示すトリガーパルス1及び2が
VCの立上り及び立下りに同期して形成される。これら
のトリガーパルス1.2は夫々モノマルチバイブレータ
等の発振回路13.14に与えられ、トリガーパルスに
同期して第4図り、Bのような所要中のコントロール人
力1.2が形成される。即ち、トランジスタT2のオフ
に同期して、トランジスタT2のコントロール人力2が
形成され、またトランジスタT1のオフに同期して、ト
ランジスタT1のコントロール入力T1が形成される。
これらのコントロール人力1.2はドライブ段15.1
6を通ってトランジスタT1、T2のベースに与えられ
る。各コントロール人力1.2は同じパルス巾で、夫々
が高レベルのときトランジスタT1、T2がオンとなる
。そしてコントロール入力1.2が低レベルになってか
らストレージタイム後にオンとなっているトランジスタ
T1又はT2がオフし、このとき逆側のトランジスタを
オンさせるトリガーパルスが発生することになる。
発振回路13.14の出力のオン中(モノマルチバイブ
レータの準安定期間)は制御可能であり、この実施例で
は出力コントロール回路19に設けられた出力コントロ
ールボリュームVRによって   ・オン中を可変して
いる。負荷電流は、例えば電源回路の接地ラインに挿入
された検出コイル17及び電流検出回路18によって検
出され、出力コントロール回路19に供給される。出力
コントロール[)19では、コントロールボリュームV
Rで設定された出力値と検出電流値に対応する現実の出
力値とが比較され、これらの誤差に応じた制御    
 1電圧が形成される。この制御電圧でもって発振回路
13.14の出力パルスのオン中が制御される。
設定出力値が現実の出力値よりも大きければ、出力コン
トロール回路19の出力電圧によって発振器13.14
の出力のコントロール人力l、2のオン中が増加される
。また設定出力値の方が小さければ、コントロール人力
1.2のオン中は減少される。実質的な駆動周波数は、
オン中の2倍に各トランジスタのストレージタイムを加
えた値で定まり、設定された出力に応じて周波数が変化
されている。
なお上述のような閉ループ制御によらずに、コントロー
ルボリュームVRの設定値で発振回路7.8の出力中が
一義的に定まるようにしてもよい。
第5図は駆動回路の変形例を示し、この例では、加熱コ
イルLと共振コンデンサCとの直列回路をSEPPの中
点と接地ラインGNDとの間に接続している。この場合
にも、第1図と同様なコントロール回路で出力のコント
ロールを行うことができる。
なお以上の実施例及び変形例において、出力スイッチン
グ素子としてトランジスタを用いているが、GTO(ゲ
ートターンオフ・サイリスク)やGC3(ゲートコント
ロールスイッチ)などのスイッチング素子を用いること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、SEPP構成の一対のスイッチン
グ素子を交互にオンさせて加熱コイルを駆動し、各スイ
ッチング素子のオン中を可変にして出力電力の制御を行
うようにし、この際、必ず一方のスイッチング素子がオ
フになってから他方をオンにするように構成したから、
各素子のストレージタイムの変動などに影響されずに、
SEPP回路の交互スイッチングを正確に達成すること
ができ、オン中を可変にして出力を広範囲に連続的に変
化させることが可能になり、微妙な熱加減ができる。ま
たオン中を可変にしても、オン・オフが正しく交互に行
われるから、負荷電流の連続性が保たれて、不要輻射や
電灯線への妨害が少なくなる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を適用した電磁調理器の出力制御回路の
回路図、第2図〜第4図は第1図の回路の動作を説明す
るための波形図、第5図は第1図の駆動回路の変形を示
す回路図である。 第6図〜第11図は従来技術を示し、第6図は駆動回路
図、第7図は出力制御のブロック図、第8図は波形図、
第9図〜第11図は出力制御方法の変形例を示す波形図
である。 なお図面に用いられた符号において、 3−−−−−−−−−−−−・−・−鍋10−−−−−
−−−・−・・−・−・−・vc検出回路11 、12
−−−−−−−−−−−・トリガー回路13、14−−
−−−−−−−−一発振回路15、16−−−−−・・
−−−−ドライ・ブ回路17・−−−−−−−−−−一
−−・−・・検出コイル18−・−・−m−−−−・−
一−−−−−電流検出回路19−−−−−−−一・−−
−一−−−・−出力コントロール回路VR−・・−・−
−−−−−−−一−−−出力コントロールボリュームし
一−−−−・−−−−−一−−−−−−−−加熱コイル
T1.T2−−−−−−−・−SEPPトランジスタで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンデンサを介して加熱コイルを駆動するSEPP構成
    の第1、第2のスイッチング素子と、各スイッチング素
    子と並列に接続されたダンパーダイオードと、出力電力
    に対応して可変にしたパルス巾のオン信号で上記第1、
    第2のスイッチング素子を交互にオンにする制御回路と
    を具備し、上記制御回路は、第1のスイッチング素子の
    オフを検出して第2のスイッチング素子のオン信号を形
    成すると共に、第2のスイッチング素子のオフを検出し
    て第1のスイッチング素子のオン信号を形成するように
    構成されていることを特徴とする電磁調理器の出力制御
    回路。
JP59263558A 1984-12-13 1984-12-13 電磁調理器の出力制御回路 Expired - Fee Related JPH0711986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263558A JPH0711986B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電磁調理器の出力制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263558A JPH0711986B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電磁調理器の出力制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140093A true JPS61140093A (ja) 1986-06-27
JPH0711986B2 JPH0711986B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17391212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263558A Expired - Fee Related JPH0711986B2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電磁調理器の出力制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260785A (ja) * 1988-04-08 1989-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JPH03263787A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169790A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器
JPS58198889A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 松下電器産業株式会社 誘導加熱用インバ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169790A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器
JPS58198889A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 松下電器産業株式会社 誘導加熱用インバ−タ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260785A (ja) * 1988-04-08 1989-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JPH03263787A (ja) * 1990-03-12 1991-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711986B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405611B1 (en) Induction heating cooker
US4473732A (en) Power circuit for induction cooking
JP2009512147A (ja) 誘導加熱装置を動作させる方法
JPH0443591A (ja) 誘導加熱調理器
KR102040219B1 (ko) 간섭 소음 제거 및 출력 제어 기능이 개선된 유도 가열 장치
US6009007A (en) Pulse-density-modulated controller with dynamic sequence
JP2003257604A (ja) インバータ調理器
JPS61140093A (ja) 電磁調理器の出力制御回路
JPS6142392B2 (ja)
JP3592458B2 (ja) 電磁調理器
KR0129233B1 (ko) 고주파 가열 장치의 인버터 제어회로
JPS5947877B2 (ja) 誘導加熱装置
CN112888100B (zh) 半桥电磁器具的电磁加热控制方法和半桥电磁器具
JPH02270293A (ja) 誘導加熱調理器
JP2924509B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2003151752A (ja) 電磁調理器
JPS6313294A (ja) 誘導加熱調理器
JP3394273B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3265914B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2512531B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH11260541A (ja) 誘導加熱調理器
JP4314705B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR200175715Y1 (ko) 유도가열장치
JP3314483B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6138394Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees