JPH0443591A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPH0443591A
JPH0443591A JP2149409A JP14940990A JPH0443591A JP H0443591 A JPH0443591 A JP H0443591A JP 2149409 A JP2149409 A JP 2149409A JP 14940990 A JP14940990 A JP 14940990A JP H0443591 A JPH0443591 A JP H0443591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
duty
induction heating
variable
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2149409A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Omori
英樹 大森
Hirobumi Noma
博文 野間
Hideyuki Kominami
秀之 小南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2149409A priority Critical patent/JPH0443591A/ja
Priority to AU61947/90A priority patent/AU620261B2/en
Priority to US07/573,407 priority patent/US5319174A/en
Priority to EP90116562A priority patent/EP0460279B1/en
Priority to DE69015623T priority patent/DE69015623T2/de
Priority to CA002030351A priority patent/CA2030351C/en
Publication of JPH0443591A publication Critical patent/JPH0443591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • H05B6/065Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like using coordinated control of multiple induction coils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭及びレストランなどで使用される誘導
加熱調理器に関するものである。
従来の技術 第11図は従来の誘導加熱調理器の構成を示す。1は交
流電源、2は整流回路、3は整流回路2の直流出力を2
0〜50kHzの高周波に変換するインバータ、4はイ
ンバータ3の出力に接続された負荷回路である。整流回
路2は整流ブリッジ5、コイル6とフィルタコンデンサ
7よりなる。コイル6とフィルタコンデンサ7は平滑ま
たは高周波フィルタとして働く。インバータ3はスイッ
チング素子Q1とスイッチング素子Q1を周期的に導通
・遮断させる可変周波数発振回路8及び周波数設定回路
9よりなる。負荷回路4は加熱コイル10と共振コンデ
ンサ11の共振回路よりなる。可変周波数発振回路8は
周波数設定回路9の指令に応じてスイッチング素子Q1
の動作周波数を変化させる。その結果、負荷回路4に供
給する高周波電力の周波数が変化し、加熱電力を可変す
ることができる。
発明が解決しようとする課題 ここで複数の誘導加熱調理器を近接させて使用する場合
に、それらの動作周波数差の音波がそれぞれの誘導加熱
調理器に載置した鍋の間で発生するが、動作周波数差が
可聴域になると干渉音として知られている騒音になる。
上記した従来の構成では、加熱電力を可変するときその
動作周波数を広範囲に変化させなければならないため、
干渉音の発生が避けられないという課題があった。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、複数の
誘導加熱調理器を近接させて使用したときに発生する干
渉音を防ぐことを第1の目的としたものである。第2の
目的は入力電力を安定に制御、またはスイッチング素子
の責務が過大になることを安定に防ぎ、しかも干渉音の
発生を防ぐ誘導加熱調理器を提供することにある。第3
の目的は可変デユーティ発振回路の量産ばらつき、温度
変化、経時変化などによる発振周波数の変化があっても
干渉音の発生を防ぐことができ、常に環境性のよい誘導
加熱調理器を提供することにある。
課題を解決するための手段 第一の発明の誘導加熱調理器は、交流電源に接続した整
流回路と、直列に接続した第一及び第二のスイッチング
素子、二つのスイッチング素子を略一定の周期で交互に
駆動する可変デユーティ発振回路、可変デユーティ発振
回路に接続したデユーティ設定回路を有するインバータ
と、加熱コイルと共振コンデンサよりなる負荷回路を有
し、前記インバータの入力を前記整流回路の出力に接続
し、前記負荷回路を前記インバータの出力に接続し、前
記可変デユーティ発振回路は前記第一のスイッチング素
子の導通時間Taと前記第二のスイッチング素子の導通
時間Tbの比を前記デユーティ設定回路の指令に応じて
変化させるものである。
第二の発明の誘導加熱調理器は、第一の発明のデユーテ
ィ設定回路が誘導加熱調理器の入力電力と相関のある物
理量、または第一または第二のスイッチング素子の電流
と相関のある物理量の検知部と、基準電圧と、指令を出
力する誤差増幅器を有し、誤差増幅器の入力は前記検知
部と基準電圧に接続し、可変デユーティ発振回路はデユ
ーティすなわちTa/(Ta+Tb)の可変範囲を1/
2以上、または1/2以下の領域に制限する可変範囲制
限回路を有したものである。
第三の発明の誘導加熱調理器は、第一の発明のインバー
タと負荷回路を少なくとも二辺上有し各々のインバータ
に含まれる可変デユーティ発振回路を相互に接続し各々
の可変デユーティ発振回路が同期して発振するものであ
る。
作用 第一の発明の誘導加熱調理器は、動作周波数が一定であ
りながら、導通時間TaとTbの比を変化させることに
より加熱電力を可変することができる。
第二の発明の誘導加熱調理器は、導通時間TaとTbの
比を入力電力またはスイッチング素子の電流で帰還制御
し、かっデユーティの可変範囲を1/2以上、または1
/2以下の領域に制限しているので、負荷変動に対して
安定である。
第三の発明の誘導加熱調理器は、構成する複数のインバ
ータが精密に一致した周波数で動作するので、可変デユ
ーテイ発振回路の量産ばらつき、温度変化、経時変化な
どによる発振周波数の変化があっても干渉音の発生を防
ぐことができる。
実施例 第1図は第一の発明の誘導加熱調理器の一実施例を示す
。図において12は交流電源、13は交流電源12に接
続した整流回路、14は整流回路13の直流出力を20
〜50kHzの高周波に変換スるインバータ、15はイ
ンノく一夕14の出力に接続された負荷回路である。整
流回路13は整流ブリッジ16、コイル17とフィルタ
コンデンサ18よりなる。コイル17とフィルタコンデ
ンサ18は平滑または高周波フィルタとして働く。
インバータ14は直列に接続した第一のスイッチング素
子Qa及び第二のスイッチング素子Qbと、この二つの
スイッチング素子を略一定の周期で交互に駆動する可変
デユーティ発振回路19と、この可変デユーティ発振回
路19に接続したデユーテイ設定回路20よりなり、こ
の入力を前記整流回路13の出力に接続している。負荷
回路15は加熱コイル21と共振コンデンサ22の共振
回路よりなり、インバータ14の出力に接続している。
第2図はインバータ14の出力電圧vOを示す。vOは
第1図より容易にわかるように、整流回路13の出力電
圧Eの振幅の矩形波である。
可変デユーティ発振回路19はスイッチング素子Qaの
導通時間Taとスイッチング素子Qbの導通時間Tbの
比をデユーテイ設定回路20の指令に応じて変化させる
。可変デユーティ発振回路19の発振周波数は負荷回路
15の共振周波数付近に設定する。
いま、デユーティDを D=T a/ (T a +T b)   −(1)と
おくと、vOの基本波振幅V01はFourier級数
展開により、 VO1=2Es  in  (πD)/π  ・”  
(2)と表される。
■0の直流分は容易にわかるように直列共振回路である
負荷回路15には影響を与えない。また、vOの高調波
成分はその振幅VQnが(n。
第0次高調波を表す) VOn=2Es i n (nπD)/nyrと次数が
高くなるに従って小さくなる上、負荷回路15の共振周
波数より十分高いので、負荷回路15への影響を無視す
ることができる。
従って、近似的に式(2)のVOIの振幅の高周波電圧
が負荷回路15に印可されたとして第1図の実施例の動
作を説明することができる。式(2)よりわかるように
デユーテイDを変化させると、第3図のように加熱電力
Pを可変することができる。すなわち、デユーティ設定
回路20の指令に応じて、動作周波数を変化させること
なく、加熱電力を変化させることができる。
第4図は第一の発明の他の実施例を示す。図中第1図と
同じ機能のものには同じ記号を付している。第4図の構
成では負荷回路15の加熱コイル21がインバータ出力
の低電位側V3に接続している。この構成は、加熱コイ
ル21の一端の電位が高周波にならないので、加熱コイ
ル21から発生する輻射ノイズの点で有利である。
第5図は第一の発明のさらに他の実施例を示す。図中第
1図と同じ機能のものには同じ記号を付している。第5
図の構成では、負荷回路15をインバータ出力の高電位
側V1に接続している。
この構成は、交流電源12の投入時に誤導通を起こしや
すいスイッチング素子Qaの両端の電圧が零である点で
装置の信頼性が高い。
第6図は第一の発明のさらに他の実施例を示す。図中第
1図と同じ機能のものには同じ記号を付している。第6
図の構成では、負荷回路15の共振コンデンサを23と
24に分割してインバータ出力の高電位側■1と低電位
側v2に接続している。この構成は、交流電源12の投
入時に過渡的に高い電圧が発生するVl−V3がスイッ
チング素子QaとQbに分圧されて印加されるのでパワ
ー素子であるスイッチング素子Qa、Qbに耐圧の小さ
い安価なものを使用できる。
第7図は第二の発明を示し、可変デユーティ発振回路1
9とデユーティ設定回路20の一実施例を示す。25は
基準電圧、26は第1図の交流電源12からの入力電流
に比例した電圧を発生する入力電流検知部であり、例え
ばカレントトランスと整流平滑回路で構成することがで
きる。容易にわかるように入力電流は誘導加熱調理器の
入力電力と相関のある物理量なので、入力電流を第7図
のように帰還制御することにより誘導加熱調理器の入力
電力を安定に制御することができる。27は誤差増幅器
で、基準電圧25と入力電流検知部26の出力の差を増
幅して出力する。前記出力Cは抵抗28を介して電圧比
較器29の入力fに接続し、この入力はさらに、トラン
ジスタ30、分圧抵抗31.32で構成される可変範囲
制限回路37に接続されている。入力の電圧fはリミッ
タ電圧v L = V32+V B R30(V32 
;抵抗31.32の接続点の電圧、VBE30;)ラン
ジスタ30のベース・エミッタ間電圧)以下に制限され
る。
33は定電流源、34はコンデンサ、35はトランジス
タ、36は固定周期パルス発生器である。
固定周期パルス発生器36でコンデンサ34の出力dを
第8図dに示す。電圧比較器29の入力e1すなわちコ
ンデンサ34の電圧eは第8図eのように定電流充電さ
れて直線的に増大し、出力dによってトランジスタ35
が導通すると零まで放電する。従って第8図eのように
一定の周期のこぎり波になる。電圧比較器29の出力g
は第8図e、fSgのようにelfの区間でHiになる
。38は分配器で、gがHiのときaがLo。
bがHiになる。gがLoのときはその逆を出力する。
よく知られているように第1図のスイッチング素子Qa
1Qbの同時導通を防ぐためにalbのタイミングに若
干の同時Lo初期間デッドタイム)を設けてもよい。f
の上限VLをeの最大値Eの1/2以下に設定すると第
8図よりわかるように式(1)のデユーティDは1/2
以上の領域に制限される。可変範囲制限回路37がない
場合、第3図よりわかるように例えば電力をPlに制御
しようとするとき対応゛する点がDI、D2の二つ存在
するので、入力電力の帰還制御を安定に行うことが困難
である。しかし、デユーティDの可変範囲を第3図のR
2の領域に制限することによって電力とデユーティDの
対応が1対1になるので安定に動作させることができる
容易にわかるように、第7図の誤差増幅器27、電圧比
較器29の入力極性を逆にすれば、第3図の領域R1、
すなわちD<1/2の領域で動作する構成となり、これ
も先の場合と同様に安定に動作する。
さらに、本実施例では、入力電力と相関のある物理量と
して入力電流を用いたが、加熱コイル21の電流や、共
振コンデンサ22の電圧など入力電力と相関のある任意
の物理量についても第二の発明は容易に実施することが
できる。また、第1図のスイッチング素子Qa1または
Qbの電流と相関のある物理量を第7図の入力電流検知
部26で検知するようにすればスイッチング素子の電流
を制限することができ、負荷変動などで責務が過大にな
るのを防ぐことができる。この物理量は、例えば、スイ
ッチング素子Q a %またはQbの電流ピーク値、共
振コンデンサ22の電圧のピーク値、加熱コイル21の
電流のピーク値などがある。
第9図は、第三の発明の一実施例を示す。図中、12は
交流電源、13A、13Bは整流回路、14A、14B
は整流回路13A、13Bの直流出力を20〜50kH
zの高周波に変換するインバータ、15A、15Bはイ
ンバータ14A、14Bの出力に接続された負荷回路で
ある。
整流回路13A、13Bは整流ブリッジ16A116B
1コイル17A、17Bとフィルタコンデンサ18A、
18Bよりなる。コイル17A、17Bとフィルタコン
デンサ18A、18Bは平滑または高周波フィルタとし
て働く。インバータ14A、14Bは第一のスイッチン
グ素子QaA。
QaBと第二のスイッチング素子QbASQbBと、二
つのスイッチング素子を略一定の周期で交互に駆動する
可変デユーティ発振回路39A、39B及びデユーティ
設定回路2OA、20Bよりなる。負荷回路15A、1
5Bは加熱コイル21A、21Bと共振コンデンサ22
A、22Bの共振回路よりなる。
上記構成において可変デユーティ発振回路39A、39
Bはhで互いに接続されている。第10図に示すように
、可変デユーティ発振回路39Aの固定周期発生器36
Aの出力がhによって可変デユーティ発振回路39Bの
トランジスタ35Bのベースに接続されているので、第
7図の回路動作より容易にわかるように可変デユーティ
発振回路39A、39Bは同期して発振する。第1図の
インバータを二つ並列接続した場合、可変デユーティ発
振回路の量産ばらつき、温度変化、経時変化などでそれ
ぞれの動作周波数に差が生じて干渉音が発生する恐れが
あるが、第9図の構成であれば、二つのインバータの動
作周波数は、常に精密に等しくなるので、こういった問
題がない。
なお、第9図の実施例では二つのインバータの場合を示
したが、二つ以上の任意の複数のインバータに対して第
三の発明が有効であることは明らかである。
発明の効果 第一の発明の誘導加熱調理器は、動作周波数が一定であ
りながらイスイツチング素子の導通時間TaとTbの比
を変化させることにより加熱電力を可変することができ
るので、従来の構成で課題であった、複数の誘導加熱調
理器を近接して使用したときに発生する干渉音を防ぐこ
とができる。
従って環境性のよい誘導加熱調理器を提供することがで
きる。
第二の発明の誘導加熱調理器は、スイッチング素子の導
通時間TaとTbの比を入力電力またはスイッチング素
子の電流と相関のある物理量で帰還制御し、かつデユー
ティの可変範囲を1/2以上、または1/2以下の領域
に制限しているので、入力電力を安定に制御、またはス
イッチング素子の責務が過大になることを安定に防ぐこ
とができ、しかも干渉音の発生を防ぐことができる。
従って、信頼性が高く安定に動作し、かつ環境性のよい
誘導加熱調理器を提供することができる。
第三の発明の誘導加熱調理器は、構成する複数のインバ
ータが精密に一致した周波数で動作するので、可変デユ
ーティ発振回路の量産ばらつき、温度変化、経時変化な
どによる発振周波数の変化があっても干渉音の発生を防
ぐことができる。
従って、周囲条件などの影響を受けずに常に環境性のよ
い誘導加熱調理器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一の発明の誘導加熱調理器の一実施例を示す
回路図、第2図は第1図の動作を説明する動作波形図、
第3図は第1図の動作特性図、第4図は第一の発明の他
の実施例を示す回路図、第5図は第一の発明のさらに他
の実施例を示す回路図、第6図は第一の発明のさらに他
の実施例を示す回路図、第7図は第二の発明の一実施例
を示す回路図、第8図は第7図の動作を説明する動作波
形図、第9図は第二の発明の一実施例を示す回路図、第
10図は第9図の構成の要部の具体回路図、第11図は
従来の誘導加熱調理器の回路図である。 12・・・交流電源、13・・・整流回路、14・・・
インバータ、Qa・・・第一のスイッチング素子、Qb
・・・第二のスイッチング素子、15・・・負荷回路、
19.37A、37B・・・可変デユーティ発振回路、
20・・・デユーティ設定回路、21・・・加熱コイル
、22・・・共振コンデンサ、25・・・基準電圧、2
6・・・入力電流検知部、27・・・誤差増幅器、37
・・・可変範囲制限回路。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 第 図 第 図 a Tb 第 図 第 図 第 図 第10図 3’?B

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源に接続した整流回路と、直列に接続した
    第一及び第二のスイッチング素子、二つのスイッチング
    素子を略一定の周期で交互に駆動する可変デューティ発
    振回路、可変デューティ発振回路に接続したデューティ
    設定回路を有するインバータと、加熱コイルと共振コン
    デンサよりなる負荷回路を有し、前記インバータの入力
    を前記整流回路の出力に接続し、前記負荷回路を前記イ
    ンバータの出力に接続し、前記可変デューティ発振回路
    は前記第一のスイッチング素子の導通時間Taと前記第
    二のスイッチング素子の導通時間Tbの比を前記デュー
    ティ設定回路の指令に応じて変化させる誘導加熱調理器
  2. (2)負荷回路をインバータ出力の低電位側に接続した
    請求項1記載の誘導加熱調理器。
  3. (3)負荷回路をインバータ出力の高電位側に接続した
    請求項1記載の誘導加熱調理器。
  4. (4)負荷回路の共振コンデンサを分割してインバータ
    出力の高電位側と低電位側に接続した請求項1記載の誘
    導加熱調理器。
  5. (5)デューティ設定回路は誘導加熱調理器の入力電力
    と相関のある物理量、または第一または第二のスイッチ
    ング素子の電流と相関のある物理量の検知部と、基準電
    圧と、指令を出力する誤差増幅器とを有し、前記誤差増
    幅器の入力は前記検知部と基準電圧に接続し、可変デュ
    ーティ発振回路はデューティすなわちTa/(Ta+T
    b)の可変範囲を1/2以上、または1/2以下の領域
    に制限する可変範囲制限回路を有した請求項1記載の誘
    導加熱調理器。
  6. (6)請求項1記載のインバータと負荷回路を少なくと
    も二つ以上有し、各々のインバータに含まれる可変デュ
    ーティ発振回路を相互に接続し各々の可変デューティ発
    振回路が同期して発振する誘導加熱調理器。
JP2149409A 1990-06-07 1990-06-07 誘導加熱調理器 Pending JPH0443591A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149409A JPH0443591A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 誘導加熱調理器
AU61947/90A AU620261B2 (en) 1990-06-07 1990-08-27 Induction heating cooker
US07/573,407 US5319174A (en) 1990-06-07 1990-08-28 Induction heating cooker with constant frequency controlled inverter
EP90116562A EP0460279B1 (en) 1990-06-07 1990-08-29 Induction heating cooker
DE69015623T DE69015623T2 (de) 1990-06-07 1990-08-29 Kochstelle mit Induktionserwärmung.
CA002030351A CA2030351C (en) 1990-06-07 1990-11-20 Induction heating cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149409A JPH0443591A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443591A true JPH0443591A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15474497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149409A Pending JPH0443591A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 誘導加熱調理器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5319174A (ja)
EP (1) EP0460279B1 (ja)
JP (1) JPH0443591A (ja)
AU (1) AU620261B2 (ja)
CA (1) CA2030351C (ja)
DE (1) DE69015623T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036962A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2013196990A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器およびその入力電源電力の検出方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254482A (ja) * 1994-03-14 1995-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
CH690891A5 (de) * 1996-03-07 2001-02-15 Thomann Electronics Ag Heizleistungsregulierung für Induktionskochherd.
JP2946091B2 (ja) 1998-02-18 1999-09-06 セイコーインスツルメンツ株式会社 スイッチング・レギュレーター
FR2792157B1 (fr) * 1999-04-09 2001-07-27 Jaeger Regulation Table de cuisson par induction comportant des foyers a induction alimentes par des generateurs
US6329761B1 (en) * 2000-06-30 2001-12-11 Ebs International Corporation Frequency controlled half-bridge inverter for variable loads
US6437302B1 (en) 2000-08-24 2002-08-20 Pillar Industries Interruptible variable frequency power supply and load matching circuit, and method of design
US7106016B2 (en) 2003-07-31 2006-09-12 Siemens Energy & Automation, Inc. Inductive heating system and method for controlling discharge of electric energy from machines
EP1679938B1 (en) * 2003-10-30 2010-05-19 Panasonic Corporation Induction heating cooking device
ES2201937B1 (es) * 2003-11-03 2005-02-01 Bsh Electrodomesticos España, S.A. Procedimiento para el funcionamiento de un circuito convertidor.
US8129864B2 (en) * 2008-01-07 2012-03-06 Access Business Group International Llc Inductive power supply with duty cycle control
ES2622142T3 (es) * 2008-10-08 2017-07-05 Whirlpool Corporation Un método para controlar una unidad de conversión de potencia estática y un sistema de calentamiento por inducción para aparatos de cocción usando dicho método
EP2200398B1 (fr) * 2008-12-22 2011-08-10 FagorBrandt SAS Procédé d'alimentation en puissance de deux inducteurs et appareil de cuisson mettant en oeuvre ledit procédé
ES2388028B1 (es) * 2010-03-03 2013-08-23 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Encimera de cocción con al menos una zona de cocción y procedimiento para accionar una encimera de cocción.
WO2012066623A1 (ja) * 2010-11-16 2012-05-24 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器およびその制御方法
ES2688748T3 (es) * 2010-11-22 2018-11-06 Mitsubishi Electric Corporation Sistema de cocción de calentamiento por inducción
US20120285948A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 General Electric Company System and method for detecting vessel presence and circuit resonance for an induction heating apparatus
CN102647104A (zh) * 2012-04-13 2012-08-22 美的集团有限公司 一种半桥谐振电路的功率控制装置及控制方法
EP2876973B1 (en) * 2013-11-25 2018-11-14 Electrolux Appliances Aktiebolag A method and a device for checking an ideal position of a cooking pot above an induction coil of an induction cooking hob
KR102152631B1 (ko) * 2014-01-14 2020-09-08 삼성전자주식회사 유도 가열 장치
EP3151631B1 (en) * 2015-10-02 2018-06-13 Electrolux Appliances Aktiebolag Induction heating method and system
EP3151632B1 (en) 2015-10-02 2018-06-13 Electrolux Appliances Aktiebolag Induction heating method and system
CN108024403B (zh) * 2016-11-03 2021-03-19 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 电磁加热系统及其的控制方法和装置
ES2684175B1 (es) * 2017-03-30 2019-07-12 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de aparato domestico y procedimiento para la puesta en funcionamiento de un dispositivo de aparato domestico
US10873994B2 (en) * 2017-07-24 2020-12-22 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Co-axial multi-zone induction cooking apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781503A (en) * 1971-11-19 1973-12-25 Gen Electric Solid state induction cooking appliances and circuits
US4241250A (en) * 1979-06-25 1980-12-23 General Electric Company Induction cooking system
CA1160297A (en) * 1979-09-17 1984-01-10 Takumi Mizukawa Induction heating apparatus incorporating an inverter circuit capable of broad output control
US4426564A (en) * 1979-12-26 1984-01-17 General Electric Company Parallel resonant induction cooking surface unit
US4429205A (en) * 1980-01-28 1984-01-31 Roper Corporation Induction heating apparatus
US4376969A (en) * 1981-03-11 1983-03-15 General Electric Company Control signal and isolation circuits
JPS5878386A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 松下電器産業株式会社 誘導加熱用インバ−タ装置
GB2108786B (en) * 1981-11-05 1985-12-11 Sanyo Electric Co Induction heating apparatus
AU543894B2 (en) * 1982-09-13 1985-05-09 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electromagnetic induction heating apparatus
JPS59149683A (ja) * 1983-01-28 1984-08-27 株式会社東芝 誘導加熱調理器
US4559590A (en) * 1983-03-24 1985-12-17 Varian Associates, Inc. Regulated DC to DC converter
US4564733A (en) * 1983-08-11 1986-01-14 Whirlpool Corporation Current limiting control circuit for induction range
JPS6134884A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 株式会社東芝 誘導加熱調理器
GB2203605B (en) * 1987-04-07 1991-01-09 Toshiba Kk Electromagnetic induction heating apparatus capable of preventing undesirable states of cooking utensils or vessels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036962A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2013196990A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器およびその入力電源電力の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69015623T2 (de) 1995-05-11
EP0460279A2 (en) 1991-12-11
CA2030351A1 (en) 1991-12-08
CA2030351C (en) 1995-09-12
EP0460279A3 (en) 1991-12-27
AU6194790A (en) 1991-12-12
EP0460279B1 (en) 1994-12-28
DE69015623D1 (de) 1995-02-09
US5319174A (en) 1994-06-07
AU620261B2 (en) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443591A (ja) 誘導加熱調理器
US4112287A (en) Central oscillator for induction range using triac burner controls
KR960702207A (ko) 역률보정을 하는 고주파 ac/ac 컨버터(high frequency ac/ac converter with power factor correction)
KR19980079925A (ko) 인버터 및 그 구동 방법
KR20010042410A (ko) 압전 변압기용 펄스 주파수 변조 구동 회로
JP2009512147A (ja) 誘導加熱装置を動作させる方法
US4595814A (en) Induction heating apparatus utilizing output energy for powering switching operation
JP4045138B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS62290091A (ja) 誘導加熱調理器
JP2876912B2 (ja) 誘導加熱調理器
Sarnago et al. A novel class E RF self-oscillating topology for induction heating applications
JP2004327104A (ja) 誘導加熱調理器
JP4617855B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2841691B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2512531B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR0157868B1 (ko) 고주파 가열장치
JP3269460B2 (ja) 圧電トランス駆動回路及び駆動方法
JPH0270266A (ja) 共振式スイッチング電圧変換装置
JP2006134689A (ja) 誘導加熱装置
KR930011807B1 (ko) 고주파 가열장치
JP3060562B2 (ja) 高周波インバータ
JPS6138394Y2 (ja)
JP3394273B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2001210458A (ja) 加熱調理器
JPS6074378A (ja) 誘導加熱調理器