JPS61121337A - ウエハの処理方法 - Google Patents

ウエハの処理方法

Info

Publication number
JPS61121337A
JPS61121337A JP24285284A JP24285284A JPS61121337A JP S61121337 A JPS61121337 A JP S61121337A JP 24285284 A JP24285284 A JP 24285284A JP 24285284 A JP24285284 A JP 24285284A JP S61121337 A JPS61121337 A JP S61121337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etching
washing
tank
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24285284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Yasuo Taki
滝 保夫
Yorihisa Maeda
前田 順久
Shigeyuki Yamamoto
山本 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24285284A priority Critical patent/JPS61121337A/ja
Publication of JPS61121337A publication Critical patent/JPS61121337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ウェハ等の洗浄処理、エツチング処理の方法
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来はウェハ等をキャリヤーにセクトして洗浄槽、水洗
槽、エツチング槽、水洗槽等の各種に順番に浸漬したり
、引上げたシして処理した後、キャリヤーのま\スピン
ナーに入れ、高速回転遠心分離方式での乾燥方法が一般
に多く使用されている。又アルミニウムのエツチングと
いった特定のものにおいてはキャリヤーからウェハを水
平に一枚ずつ送り出し、ゴムベルトによって搬送すると
共にスプレーエツチング、スプレー水洗等の処理を行な
った後エアーナイフカットによって乾燥した後キャリヤ
ーに一枚ずつ挿入する方法が使用されている。
しかし、従来のキャリヤ一方式では、キャリヤーによる
洗浄液及びエツチング液の持ち出しが多く次工程での水
洗に長時間を要すること、ウェハ間隔が狭くエツチング
液での反応がキャリヤー中の全てのウニ・・に均一に起
らずムラを生じること、更に将来ウェハの口径が犬きく
なった場合には均一性が悪くなるという問題があった0
次にキャリヤーによるスピンナー乾燥方法は静電帯電量
が多くダストの吸着現象を生じること、遠心分離で分離
した水がスピンナー乾燥槽の槽壁からはね返り、ウェハ
上にシミを残すという欠点を有する。
又従来のウェハを水平にベルト搬送する方式ではスプレ
ーエツチングを使用しているがこれではエツチング液中
に空気が混合されやすく、シリコンウェハの酸化膜除去
のエツチングでは、エツチングされた表面がすぐに酸化
されてしまうため不適当であること\水平送りのためウ
ェハの表裏のエツチングが不均一になりやすいという欠
点を有する〇 更にキャリヤ一方式、ウエノ)を水平にベルト搬送する
方式共に設備の設置スペースを広くとるという欠点を持
っている。
発明の目的 本発明はウェハの洗浄処理、エツチング処理等を一枚ず
つ処理することによって処理の均一性を高める方法を提
供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、先ずキャリヤー内に収納されたウェハを一枚
ずつプッシャーで突き上げて押し出し、次に押し出され
たウェハを治具に挿入し、一枚のウェハを処理するのに
充分な大きさの洗浄槽、エツチング槽、水洗槽、の各処
理槽等で処理し、さらに垂直なウェハを左右から高圧エ
アーあるいは窒素ガスで乾燥させる方法であり、ウェハ
の表裏両面を同時に処理でき洗浄、エツチング等の品質
が向上する。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に示す。本実
施例はウェハの自然酸化膜を除去するディップエツチン
グ処理に関するものである。
第1図においてウェハ1に収納したキャリヤー2から垂
直にプッシャー3で矢印入方向に突き上げ、キャリヤー
2の上部の治具4a、4bK挿入し、矢印B及びC方向
に閉じてウェハ1を保持する。第2図に処理方法を示す
。処理装置は搬送ロボット6、ウェハ1を治具4に取り
付けるローダ部6.ディップエツチング槽7.水洗槽8
,9、最終水洗と乾燥を兼ねた槽10.治具4からキャ
リヤー2に戻すアンローダ一部11より構成されている
。先ず垂直に立てたウェハ1を搬送ロボット6の矢印り
方向の間欠動作及び矢印E方向の動作によりディソプエ
ソチング槽γに浸漬する。この時のエツチング条件は次
の通りである。液組成はHF/H2o=1/1o、液温
は23±2°C2時間は酸化膜厚によって異なるが6〜
30秒である。又エツチング液は絶えず循環ろ過する方
式をとシ、液中のダストを除去して品質を高めるように
している。エツチング終了後、エツチング槽下よりウェ
ハ1を引き上げ、水洗槽8,9で充分に水洗し、更に最
終水洗槽1oで処理した後、ウエノ)1を徐々に矢印F
方向に引き上げる時に、第3図に示すようにウェハ1の
左右両面より300〜46°の角度に傾けたノズル12
a、12bより加温した空気又は窒;ガスを吹きつけて
乾燥する0処理済みのウェハ1を次のアンローダ一部1
1で一枚ずつキャリヤーに収納する。
以上の連続処理によって高品質のディップエツチング処
理を行なうことができた。
上記実施例においてはディノプエノチングについて記述
したが、本方法は洗浄、エツチング、レジスト除去等の
ウェット処理全てに応用展開が可能である。
発明の効果 以上、本発明によると以下の効果を有する。
(1)一枚ずつウェハの表裏両面を同時に処理すること
ができ、洗浄、エツチング等の品質の向上が可能である
♀) 従来のキャリヤ一方式及びウェハを水平にベルト
搬送する方式と比較して装置の設置スペースが狭くでき
る。
(3)  ウェハ全面にわたって均一な処理が可能であ
りウェハの大口径化への対応が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるウェハを保持、する
治具およびキャリヤーの斜視図、第2図はウェハの処理
装置の斜視図、第3図はウェハの乾燥装置の部分断面図
である。 2・・・・・・キャリヤー、3・・・・・・グツシャー
、4a。 4b・・・・・・治具、了・・・・・・ディッグエソチ
ング槽、8・・・・・・水洗槽。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 IA 第 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  キャリヤー内に収納されたウェハを一枚ずつプッシャ
    ーにより突き上げて押し出す工程と、押し出されたウェ
    ハを治具に挿入して保持する工程と、垂直に立てた状態
    でウェハを洗浄、エッチング、水洗等の各処理槽で処理
    する工程と、最終の処理槽からウェハを垂直に引き上げ
    る時にウェハの左右から高圧エアーあるいは窒素ガスで
    乾燥させる工程を有したウェハの処理方法。
JP24285284A 1984-11-16 1984-11-16 ウエハの処理方法 Pending JPS61121337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24285284A JPS61121337A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 ウエハの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24285284A JPS61121337A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 ウエハの処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121337A true JPS61121337A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17095232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24285284A Pending JPS61121337A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 ウエハの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419724A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Wet treatment equipment
JPS6419726A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Wet treater
JPH0513343U (ja) * 1991-08-05 1993-02-23 東京電気株式会社 電気掃除機の集塵フイルター
US5328514A (en) * 1990-12-21 1994-07-12 Osaka Gas Company Limited Device for forming film by photo-chemical vapor deposition
WO1998036443A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Steag Microtech Gmbh Vorrichtung und verfahren zum behandeln von substraten in einem fluid-behälter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419724A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Wet treatment equipment
JPS6419726A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Hitachi Ltd Wet treater
US5328514A (en) * 1990-12-21 1994-07-12 Osaka Gas Company Limited Device for forming film by photo-chemical vapor deposition
JPH0513343U (ja) * 1991-08-05 1993-02-23 東京電気株式会社 電気掃除機の集塵フイルター
JP2562742Y2 (ja) * 1991-08-05 1998-02-16 株式会社テック 電気掃除機の集塵フィルター
WO1998036443A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Steag Microtech Gmbh Vorrichtung und verfahren zum behandeln von substraten in einem fluid-behälter
KR100375866B1 (ko) * 1997-02-17 2003-03-10 매트슨 웨트 프로덕츠 게엠베하 유체 컨테이너에서 기판을 처리하기 위한 방법 및 장치
US6647641B1 (en) 1997-02-17 2003-11-18 Steag Microtech Gmbh Device and method for the treatment of substrates in a fluid container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04124827A (ja) 半導体基板エッチング処理装置
KR910006087B1 (ko) 반도체 제조용 웨이퍼 세정기
WO2003034479A1 (en) Substrate processing apparatus
JP3341727B2 (ja) ウエット装置
KR102529592B1 (ko) 반도체 웨이퍼를 세정하기 위한 장치 및 방법
JPS61121337A (ja) ウエハの処理方法
JPH1126419A (ja) ウエハ洗浄装置及びウエハ研磨システム
JPH10209109A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP3194592B2 (ja) 枚葉式ウェハー洗浄装置
JPS59228932A (ja) 気相成長装置
JPS5947457B2 (ja) 半導体ウェファ−の洗浄方法
JPS61121336A (ja) ウエハ−の処理方法
JPS6176262A (ja) 研磨装置
JP3197304B2 (ja) 基板液処理装置及び基板液処理方法
JPH06302585A (ja) 基板ウェット処理方法および装置
JPH0463539B2 (ja)
JPH01316936A (ja) 半導体基板エッチング処理装置
JPH02205024A (ja) 半導体装置の製造装置
JPS61100937A (ja) ウエハ−の処理方法
JPH09129580A (ja) 洗浄装置
JP3177706B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP3326994B2 (ja) 被処理材の液体処理装置、ウエハの液体処理装置、液体処理方法、並びに半導体装置の製造方法
JP3017132B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JPH09148288A (ja) 基板のウェット処理装置
JPS61242025A (ja) ウエハ−の処理方法