JPS6075469A - 尿素またはチオ尿素化合物 - Google Patents

尿素またはチオ尿素化合物

Info

Publication number
JPS6075469A
JPS6075469A JP59123544A JP12354484A JPS6075469A JP S6075469 A JPS6075469 A JP S6075469A JP 59123544 A JP59123544 A JP 59123544A JP 12354484 A JP12354484 A JP 12354484A JP S6075469 A JPS6075469 A JP S6075469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
propyl
chlorobenzyl
alkyl
piperazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469147B2 (ja
Inventor
ジヨン ピー・デブリン
カール デイー・ハーグレイブ
エドワード エル・バースミアン
ゲヌス ジエイ・ポサンザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEERINGAA INGERUHAIMU Ltd
BOEHRINGER INGELHEIM Ltd
Original Assignee
BEERINGAA INGERUHAIMU Ltd
BOEHRINGER INGELHEIM Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEERINGAA INGERUHAIMU Ltd, BOEHRINGER INGELHEIM Ltd filed Critical BEERINGAA INGERUHAIMU Ltd
Publication of JPS6075469A publication Critical patent/JPS6075469A/ja
Publication of JPH0469147B2 publication Critical patent/JPH0469147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な置換フェニルアルキル(ピペラジニルま
たはホモピペラジニル)プロピル−(尿素およびチオ尿
素)およびその非毒性酸付加塩、これらの化合物の製造
方法、活性成分としてこれらの化合物を含有する医薬組
成物並びにこれらを免疫学的障害、炎症性障害およびア
レルギー性障害の処置に使用する方法に関する。
西ドイツ国公開特許第2.72.7.469号(197
8年) (Chem、 Abso、90.186989
r(1979年)〕は中でも3−#換−1−フェニルピ
ペラジニルプロビル−尿素を記載しており、これらの化
合物はセラトニン拮抗剤および血小板凝集阻止剤として
有用である1−フェニルービペラジニルデロピルヘキサ
ヒPロビリミジンージオンの合成における中間体として
有用である。
さらに特に、本発明は次式で示される新規な1群のフェ
ニルアルキル(ピペラジニルまたはホモピペラジニル)
ゾロピル−(尿素またはチオ尿素)化合物またはその非
毒性で薬理学的に許容されうる酸付加塩に関する: 〔式中Rユ+ R2およびR3はそれぞれ個別に、水素
、低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級
アルカノイルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲノ、ニ
トロ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級ア
ルキル)アミン、トリハロメチルまたは低級アルキルチ
オを表わし:R4は水素、1〜12個の炭素原子を有す
るアルルキル、3〜8個の炭素原子を有するシクロアル
キル、アリル、フェニルまたは置換基として低級アルキ
ル、ハロゲノ、低級アルコキシ、カルボキシル、低級ア
ルコキシカルボニル、低級アルコキシエトキシカルがニ
ル、シアノ、ニトロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アル
キル)アミノエトキシカルボニル、低級アルキルスルホ
ニル、低級アル3 キルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルフ
了ミル、ヒVロキシまたは低級アルカノイル基を有する
フェニルであり; nは1,2.3または4であり; mは0または1であり; pは2,3または4であり;そして Xは酸素または硫黄である〕。
本明細書において単独でまたは組合せて用いられている
「低級アルキル」なる用語は1〜4個の炭素原子を有す
る直鎖状または分枝鎖状飽和炭化水素基、たとえばメチ
ル、エチル、ゾロぎル、インゾロぎル、ブチル、イソブ
チルまたは第6プチルな意味するものとする。「ハロゲ
ノ」なる用語はフッ素、塩素、臭素およびヨー素を意味
する。
「低級アルコキシ」なる用語は1〜4個の炭素原子を有
する直鎖状または分枝鎖状飽和脂肪族エーテル基、たと
えばメトキシ、エトキシ、プロポキシおよびブトキシを
意味する。「低級アルカノイル」なる用語は1〜4個の
炭素原子を含有する直鎖状または分枝鎖状飽和脂肪族カ
ルなン酸から誘4 導されるアシル残基、たとえばホルミル、アセチルまた
はプロピオニルを意味する。[低級アルカノイルオキシ
」なる用語は酸素官能基に結合している、1〜4個の炭
素原子を有するアルカノイル残基、たとえばアセトキシ
およびゾロぎオニルオキシを意味スる。「低級アルコキ
シカルがニル」は弐R5−000−(式中R6は1〜4
個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル基
である)を有するエステル化カルぜキシ基、たとえばメ
トキシカルがニル、エトキシカルざニル、プロポキシカ
ルボニル、ブトキシカルボニルを意味する。
「低級アルコキシエトキシカルボニル」は式R5−00
H20H2000−(式中R5はメチルまたはエチルで
ある)の基を意味する。「ジ(低級アルキル)アミノエ
チル」は式(Rヮ)2NOH20H2−(式中R7はメ
チルまたはエチルである)の基を意味する。
「低級アルキルチオ」、「低級アルキルスルホニル」お
よび[低級アルキルスルフィニル」はそれぞれ、式R8
S−1R8So2 およびR85o (各式中R8は1
〜4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状アルキル
基である)の基を意味する。
式I中のR工、R2およびR3により示される基が相互
に同一であることができ、またはこれらの基が相互に異
なることもできることは当業者にとって理解されるだろ
う。R工+R2およびR3で示される基はフェニル環の
いずれか利用できる位置に置換することができる。しか
しながら、R1゜R2およびR3で示される基の1つが
パラ位置に存在する化合物が好ましい。また、R2が水
素であり、R3が水素以外の基であり、そしてR1がパ
ラ位置に置換されている水素以外の基である化合物も好
ましい。最も好ましい化合物はR2およびR5がそれぞ
れ水素であり、そしてR1がパラ位置に置換されている
水素以外の基である化合物である。
R2およびRr5が水素であり、そしてR1が塩素、好
ましくはパラ位置に置換されている塩素である化合物が
最も好ましい。式■中のR4が置換フェニル基である場
合に、フェニル環はフェニル環のいずれか利用できる位
置に存在する1個または2個の置換基を含有できる、但
しR4が低級アルコキシカルボニルまたはカルがキシル
で置換されているフェニルである場合に、これらの置換
基はフェニル環のオルト位置に存在することはできない
という条件を有する。
式I中のmが0である場合に、この弐Iの化合物は次式
のピペラジン化合物である: R] ハ3 (Ia) (式中R1+ R2* R3+ R4+ X+ nおよ
びpは前記定義の意味を有する)。式I中のmが1であ
る場合に、この式Iの化合物は次式のホモぎペラジン化
合物である: 1 (Ib) 2/ (式中R1+ R2+ R3+ R4+ X+ nおよ
びpは前記定義の意味を有する)。式Iaのピペラジン
化合物が好ましい。
狭い態様において、本発明は次群の化合物またはその非
毒性の医薬として許容されうる塩を包含する。
(a) R工、R2およびRr5がそれぞれ個別に、水
素、低級アルキル、ヒP口キシ、低級アルコキシ、低級
アルカノイルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲノ、ニ
トロ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級ア
ルキル)アミノまたはトリハロメチルであり;R4が水
素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、6〜8個
の炭素原子を有するシクロアルキル、フェニルまたは置
換基として低級アルキル、ハロゲノ、低級アルコキシ、
カルがキシル、低級アルコキシカルがニル、シアノまた
はニトロを有するフェニルであり;nが1,2゜3また
は4であり;pが6であり;そしてXが酸素または硫黄
である式■aまたはIbの化合物;(b) R,が塩素
であり:R2およびR3がそれぞ8 れ水素であり;R4が水素、1〜12個の炭素原子を有
するアルキル、6〜8個の炭素原子を有するシクロアル
キル、アリル、フェニルまたは置換基として低級アルキ
ル、ハロゲノ、低級アルコキシ、カルざキシル、低級ア
ルコキシカルがニル、低級アルコキシエトキシカルビニ
ル、シアノ、ニトロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アル
キル)アミノエトキシカルボニル、低級アルキルスルホ
ニル、低級アルキルスルフィニル、カルバミル、テトラ
ゾリル、スルファミル、ヒVロキシまたは低級アルカノ
イル基を有するフェニルであり;nが1であり;p#″
−3であり;そしてXが酸素または硫黄である式Iaま
たはIt)の化合物;(Q) 次式の化合物: 2 (II&) または (I[1)) 〔式中R0およびR2はそれぞれ個別に、水素、低級ア
ルキル、ヒP口キシ、低級アルコキシ、低級アルカノイ
ルオキシ、低級アルカノイル、)10デン、ニトロ、シ
アノ、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級アルキル)
アミンまたは低級アルキルチオであり;R4が水素、1
〜12個の炭素原子を有するアルキル、アリル、6〜8
個の炭素原子を有するシクロアルキル、フェニルまたは
置換基として低級アルキル、2^ロデン、低級アルコキ
シ、カルがキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アル
コキシエトキシカルボニル、シアノ、ニトロ、低級アル
キルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエトキシカルビニ
ル、低級アルキルスルホニル、低級アルキルスルフィニ
ル、カルバミル、テトラゾリル、スルファミル、ヒドロ
キシまたは低級アルカノイル基を有するフェニルであり
;nが1,2゜3または4であり;pが2,6または4
であり:そしてXが酸素または硫黄である〕; (d) R1およびR2がそれぞれ個別に、水素、低級
アルキル、ヒげロキシ、低級アルコキシ、低級アルカノ
イルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、シ
アノ、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級アルキル)
アミノまたはトリハロメチルであり;R4が水素、1〜
12個の炭素原子を有するアルキル、3〜18個の炭素
原子を有するシクロアルキル、フェニルまたは置換基と
して低級アルキル、ハロゲン、低級アルコキシ、カルボ
キシル、低級アルコキシカルがニル、シアノまたはニト
ロ基を有するフェニルであり;nは1,2゜3または4
であり;pが6であり;そしてXが酸素または硫黄であ
る式1[aまたはlbの化合物。
(’3) R1が塩素であり:R2が水素であり;R4
が水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、6〜
8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、フェ
ニルまたは置換基として低級アルキル、1 ハロゲン、低級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコ
キシカルボニル、低級アルコキシエトキシカルざニル、
シアノ、ニトロ、低級アルキルチオ、シ(低級アルキル
)アミノエトキシカルボニル、低級アルキルスルホニル
、低級アルキルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリ
ル、スルファミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル
基を有するフェニルであり;nが1であり;pが3であ
り;そしてXが酸素または硫黄である式1aまたはit
)の化合物。
(f) R工が塩素であり;R2が水素であり;R4が
置換基としてハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ
、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、シアノ、
ニトロ、低級アルカノイル、低級アルコキシエトキシカ
ルがニル、ジ(低級アルキル)アミンエトキシカルビニ
ル、低級アルキルチオ、低級アルキルスルホニル、低級
アルキルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル1、
スルファミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基乞
有するフェニルであり;nが1であり;pが6であ2 す;そしてXが酸素である式1aまたは■bの化合物。
(g) R2が水素であり;R3が塩素であり;R4が
置換基としてカルがキシルまたは低級アルコキシカルボ
ニル基を有するフェニルであり;nが1であり;pが6
であり;そしてXが酸素である式1[aまたはl’t)
の化合物。
前記化合物において、Xが酸素である化合物が好ましい
。nが1でありおよび(または)pが3である化合物が
好ましい。前記化合物のR4が低級アルキル基である場
合に、好適なアルキル基の鎖長け1〜6個の炭素原子の
長さである。
式■に含まれる化合物は次の方法により製造できる。
方法A 式(II) R1 (式中RL + R2+ Rr5+ T’ y nおよ
びmは前記定義の意味ケ有する)の化合物な式(Ill
)R4−N = O= X (III) (式中R4およびXは前記定義の意味を有する)の化合
物と反応させる。
方法B 式(IV) 1 (式中R1* R2+ R3* nおよびmは前記定義
の意味を有する)の化合物を式(V) 1 Y←OH,)「−−NHONH−R,(V)(式中R4
、pおよびXは前記定義の意味を有し、セしてYはアミ
ンと反応して炭素−窒素結合を生成する反応性置換基、
たとえばハロゲノ、活性化エステル、ヒrロキシル、硫
酸エステルまたはスルホン酸エステル等を表わす)の化
合物と反応させる。
方法0 式(VI) 1 厄3 (式中R1* R2* R3およびnは前記定義の意味
を有する)の化合物を式(■) (式中R4+ x+ pおよびmは前記定義の意味を有
する)の化合物と反応させる。
b 方法Aの反応は溶媒の存在または不存在下に実施できる
。トルエンまたはその他の炭化水素溶剤、塩化メチレン
、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホキ
シドまたはジメチルホルムアミrのようなアプロチック
有機溶剤を使用できる。
反応温度は反応に使用する原料物質および溶剤により変
わり、通常室温から混合物の還流温度までである。反応
晩時間は温度依存し、数分から数時間であることができ
る。反応はトリエチルアミンまたはアルカリ金属炭酸塩
のような酸結合剤の存在で行なうと必須ではないが好ま
しい。
方法BおよびCの反応は溶媒の存在または不存在下に実
施できる。反応剤の性質によって、水性または有機不活
性溶剤を使用できる。このような酵剤としては、炭化水
素溶剤、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメチルス
ルホキシv1ジメチルホルムアミド、エトキシエタノー
ルおよび5個までの炭素原子を有する低級アルカノール
を包含し、水を加えてまたは加えることなく使用する。
反応はトリエチルアミンまたはアルカリ金属炭酸6 塩のような酸結合剤の存在で行なうと必須ではないが好
ましい。
式■に包含される化合物は塩基性であり、従って無機ま
たは有機酸と付加塩ン形成する。非毒性で薬理学的に許
容されうる酸付加塩の例としては、ハロダン化水素酸、
特に塩酸または臭化水素酸、硝酸、硫酸、0−リン酸、
クエン酸、マレイン酸、フマール酸、プロピオン酸、酪
酸、酢酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスル
ホン酸、p−トルエンスルホン酸等を用いて形成された
塩がある。
方法A〜0のための原料化合物は既知化合物であるか、
または既知方法により製造できる。
R4が7〜12個の炭素原子を有する低級アルキル基で
ある化合物な除いて、式Iの化合物はインビトロで単離
されたモルモットの回腸のヒスタミン誘発収縮を阻止し
、温血動物でヒスタミン(Hl)レセプターにおけるヒ
スタミンの作用に拮抗させるために有用である。従って
、式Iの化合物はアレルヤー性障害、たとえばアレルギ
ー性鼻炎、血管運動性鼻炎、アレルギー性結膜炎、枯草
熱病、じんま疹、および食品アレルギーの処置用の抗ヒ
スタミン剤として使用できる。式■の化合物の成る1群
は通常、抗ヒスタミン治療に付随する鎮静のようなON
S副作用を示さない。特に、1− (3−(4−(4−
クロルベンジル)ぎペラジン−1−イル〕プロピル)−
3−(4−カルざキシフェニル)尿素および1− (3
−〔4−(4−クロルベンジル〕ピペラジンー1−イル
〕プロピル) −3−(4−z)キシカルボニルフェニ
ル)尿素は標準マウス神経薬理学的プロフィールで試験
して、有意のONS副作用を示さないことが見い出され
た。
R4がカルがキシル基で置換されているフェニルである
化合物を除いて、式■の化合物はまたインビトロでヒト
末梢血液白血球(好塩基体)からの、およびラット腹膜
マスト細胞からのヒスタミンのIgE仲介放出を阻止し
、ヒスタミンおよび(または)アレルギー性応のその他
の仲介物質の細胞からの抗原誘発性放出を抑止するため
に温血動物で有用である。好塩基体およびマスト細胞か
らの仲介物質が多くのアレルギー性および炎症性障害、
たとえばアレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、アレル
ギー性結膜炎、枯草熱病、じんま疹、食品アレルギー等
に関与している。
医薬として、本発明の化合物は温血動物に対し、局所、
経口、非経口または呼吸経路により、慣用の医薬組成物
中の活性成分として投与され、このような組成物は不活
性製剤用担体および有効量の活性成分を含有する。局所
および経口投与が好適である。
本発明の化合物を経口投与する場合には、シロップ、錠
剤、カプセル、ぎル等の形に調剤することができる。組
成物は単位投与量形、または患者が自分自身で年次投与
量を投与できる形であると好ましい。組成物が錠剤、粉
末またはトローチ剤の形である場合に、固形組成物の調
製忙適するいずれかの製剤用担体な使用できる。このよ
うな担体の例としては各種デンプン、乳糖、グルコース
、ショ糖、セルロース、リン酸2カルシウムおよび9 チョークがある。組成物はまた本発明の化合物を含有す
る消化性カプセル(たとえばゼラチンカプセル)の形で
、またはシロップ、液状溶液または懸濁液の形であるこ
ともできる。適当な液体製剤用担体としてはエチルアル
コール、グリセリン、塩類溶液、水、プロピレングリコ
ールまたはツルートール溶液を包含する。これらは風味
剤または着色剤と配合してシロップを形成することもで
きる。
本発明の化合物はまた、経口経路以外により投与するこ
ともできる。慣用の医薬用途に従い、組成物は、たとえ
ば生薬として直腸投与用に、医薬上で許容されうる液体
、たとえば無菌の発熱性物質を含有しない水または胃腸
管内で許容されうる油または液体の混合物中の水性また
は非水性溶液、懸濁液あるいはエマルジョンとして注射
可能な形で提供するために製剤化でき、これらは静菌剤
、酸化防止剤、保存剤、緩衝剤またはその他の溶液を血
液と等張に子るための溶質、増粘剤、懸濁化剤またはそ
の他の医薬上で許容されうる添加剤を0 含有できる。このような製剤形はアンプルまたは使い捨
て注射器のような投与単位形で、または適当投与量を取
り出すことができるビンのような多回投与バイアルの形
で、あるいは注射製剤の製造に使用できる濃縮物または
固体の形で提供できる。
本発明の化合物はまた噴霧器用の溶液またはエアゾール
として、または吸入用の微細粉末として、単独であるい
は乳糖のような不活性担体と組合せて、呼吸器管に投与
するに適する形で提供できる。
このような場合に、活性化合物の粒子は20ミクロンよ
り小さい、好ましくは10ミクロンより小さい直径を有
すると適当である。場合により、少量のその他の抗アレ
ルギー性および抗喘息性気管支拡張剤、たとえばイソプ
レナリン、イソエタリン、メタプロテレノール、サルシ
タモール、フェニルエフニリン、フェノチロールおよび
エフエVリンのような交感神経作用性アミン化合物;テ
オフィリンおよびアミノフィリンのようなキサンチン誘
導体;およびゾレPニゾロンのようなコルチコステロイ
ド並びにAOTHのようなアドレナリン刺戟剤を包含さ
せることができる。
本発明の化合物はまた、皮膚、鼻または眼に局所投与す
るための軟膏、ローション、rル、工Tヂールまたは溶
液として提供することもできる。
鼻および眼用の局所用溶液は、本発明の化合物に加えて
、適当な緩衝剤、張度調整剤、微生物保存剤、酸化防止
剤および増粘剤を水性媒質中に含有できる。粘度増加に
使用する助剤の例としてはポリビニルアルコール、セル
ロース誘導体、&lJヒニルピロリrン、ポリソルベー
トまたはグリセリンがある。添加できる微生物保存剤と
してはペンデルコニウムクロリr1 チメロずル、クロ
ルブタノールまたはフェニルエチルアルコールを包含す
る。眼用の局所製剤はまた鉱油、パラフィン類、ポリエ
チレングリコールまたはラノリン誘導体よりなる適当な
不活性基材に微生物保存剤とともに含有されている軟膏
として提供できる。
全身用製剤のいずれかにおいて、適当な投与単位は活性
成分を1〜500mgの量で含有する。1〜2001ψ
の投与単位が好ましい。本発明の化合物の有効投与量は
使用する特定の化合物、処置を受ける症状の性質および
その重篤度、患者の状態、並びに投与の頻度および経路
に依存して変わる。
一般に、全身用投与量は体重的70〜801cgを有す
る。@者に対して1日当り約1〜約200m9の範囲で
ある。1日当り約1〜約ioo+vの投与量範囲が好ま
しい。
局所投与用では、製剤は活性成分な0゜001〜1゜0
幅、好ましくは0.01〜0.1係の量で含有すると好
ましい。
医薬組成物を製造する場合に、本発明の化合物を慣用の
方法で、適当な担体物質並びに芳香剤、風味剤および着
色剤と混合し、たとえば錠剤またはカプセルに形成する
か、または適当な助剤を添加して、水中またはトウモロ
コシ油のような油中に懸濁または溶解する。
本発明の化合物は液体または固体形で経口および非経口
投与できる。注射媒質としては、注射用溶液に慣用の安
定化剤、可m化剤および(または)緩衝剤を含有する水
を使用すると好適である。こ6 の種の添加剤としては、たとえば酒石酸塩、クエン酸塩
および酢酸塩緩衝剤、エタノール、プロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、錯体形成剤(たとえばE
DTA)、酸化防止剤(たとえば重亜硫酸ナトリウム、
メタ重亜硫酸ナトリウムおよびアスコルビン酸)、粘度
調節用の高分子量重合体(たとえば液体ポリエチレンオ
キシド)および無水ソルビトールのポリエチレン誘導体
を包含する。
必要に応じて、保存剤、たとえば安息香酸、メチルまた
はプロピルパラベン、ペンデルコニウムクロリぜおよび
その他の4級アンモニウム化合物ン添加できる。
使用できる固体担体物質としては、たとえばデy y’
 ン、乳tm 、マニトール、メチルセルロース、微結
晶セルロース、タルク、シリカ、2塩基性リン酸カルシ
ウムおよび高分子量重合体(たとえばポリエチレングリ
コール)を包含する。
経口投与に適する組成物は所望により、風味剤および(
または)甘味剤を含有できる。局所投与4 する場合に、本発明による化合物はまた粉末または軟膏
の形で使用でき、この場合にはこれらの化合物を、たと
えば粉末化した生理学的に適合できる稀釈剤または慣用
の軟膏基材と混合する。
方法A〜0用の原料化合物は既知化合物であるか、また
は既知の方法により製造できる。
次側は本発明を説明するものであって、その他の当業者
に本発明をさらに完全に理解させうるものである。しか
しながら、本発明が以下の特定の例にだけ制限されるも
のでないことを理解すべきである。
例 1 l−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−1ル〕プロピル13−シクロヘキシル尿素2塩酸塩 テトラヒドロフラン(5ml)中の1−(ろ−アミノプ
ロピル)−4−(4−クロルベンジル)−’1ペラジン
< 2.0.9 ; 7.5ミリモル)およびシクロヘ
キシルイソシアネー) (L69 ; 12.8ミリモ
ル)の溶液を室温で60分間攪拌する。反応混合物を減
圧下に蒸発させ、残留する油状物をエタノール(10V
りに溶解する。水を添加することにより粗生成物を白色
固体として沈殿させ、濾取し、シクロヘキサンから2回
再結晶させ、1−(3−4414−クロルベンジル)ピ
ペラジン−i−イル]−fロビル)−3−シクロヘキシ
ル尿素(1,62,!i’;収率56%)を白色結晶固
体として得る;融点=109〜112°C0この生成物
を塩化メチレン(20mA)に溶解し、過剰量の無水塩
化水素を力口えて、2塩酸塩として沈殿させる。
水から再結晶させ、標記化合物を無色結晶として得る;
融点:184〜187℃。
例 2 l−(3−[4−(4−クロルペンシル)ピペラジン−
1−イル〕プロざル)−6−メチル尿素2塩酸塩 塩化メチレン(10rnl)中の1−(6−アミノプロ
ピル)−4−(4−クロルペンシル)ピペラジン(2,
68,!9;10ミリモル)およびメチルイソシアネー
ト(0,57、!9 ; 10ミリモル)の溶液を室温
で一夜にわたり攪拌する。反応混合物を減圧下に蒸発さ
せ、残留物をシリカゾルカラム(1インチX24インチ
)上で溶出液として塩化メチン/を含有するメタノール
−水酸化アンモニウム勾配(6〜6%)を使用してクロ
マトグラフィ処理する。生成物(1,0g;収率61%
)を塩化メ7 fレン/x−テ#(1: 1 ; 20m1)Ic溶解
シ、溶液を無水塩化水素で処理し、標記化合物を無色結
晶として沈殿させる;融点:196〜207°G(分解
)。
例 6 l−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−n−ブチ塩化メチレン(5
0wLl)中の1−(6−アミノプロピル)−4−(4
−クロルベンジル)−ヒペリジン(2,67g; 10
ミリモル)の溶液をn−ブチルイソシアネート(1,0
99; 11ミリモル)と2時間還流する。反応混合物
を減圧で濃縮し、残留物をエーテル性塩化水素で処理す
る。沈殿を塩化メチレン/メタノールから再結晶させ、
標記化合物を無色結晶として得る( 3.2 g;収率
71%);融点:222〜226℃。
例 4 l−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル]−3−n−ヘキ8 l−(6−アミノプロピル)−4−(4−クロルベンジ
ル)ピペラジン6塩酸塩(3,779;10ミリモル)
、テトラヒドロフラン(50m!り、トリエチルアミン
(4,21fLl ; 3 Dミリモル)およびn−ヘ
キシルインシアネート(1,41g;10ミリモル)を
使用して、例6に記載の方法に従う。
エタノールから再結晶させ、標記化合物(4,0,09
;収率86%)を無色結晶として得る;融点=214〜
215℃。
例 5 l−(344−(4−クロルベンジル)ビペラゾンー1
−イル〕プロピルl −3−n−オクチル尿素2塩酸塩 1−(6−アミノプロピル)−4−(4−クロルベンジ
ル)ピペラジン3塩酸塩(3,77、li’;10ミリ
モル)、テトラヒドロフラン(50ml)、トリエチル
アミン(4,2d;30ミリモル)およびn−オクチル
イソシアネー)(1,55,9;10ミリモル)を使用
して例6に記載の方法に従う。
メタノール/エタノール/水から再結晶させ、標記化合
物(3,1N ;収率62%)を無色結晶として得る;
融点:229〜260°C0 例 6 l−(s−[4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン
−1−イル〕プロピル)−3−シクロヘキシル尿素2塩
酸塩1水和物 塩化メチレン(20+++l)中の1−(3−アミノゾ
ロビル)−4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン(
2,0,9;8ミリモル)およびシクロヘキシルインシ
アネート(1,0,9;8ミリモル)の溶液を室温で一
夜にわたり攪拌する。反応混合物を蒸発させ、残留物を
エーテル(20ml)と混合する。エーテル溶液を濾過
し、濾液をシリカゾルカラム(300g)に適用し、同
一溶剤で展開させる。生成物を含有する留分を塩化メチ
レン/メタノール/水酸化アンモニウム(45:5:1
)で溶出し、蒸発させ、1−13−[4−(4−フルオ
ロベンジル)キペリジンー1−イル〕プロピル)−6−
シクロヘキシル尿素を淡黄色油状物とじて得る( 2.
6 、!i’ ;収率85%)。生成物をエーテルに溶
解し、エーテル性塩化水素で沈殿させ、エタノールから
再結晶させ、標記化合物を無色結晶として得る( 2.
96 & ;収率80%);融点;206〜206℃。
例 7 1−[3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)プロ
ピル)−3−シクロヘキシル尿X2m酸塩 塩化メチレン(50mi中の1−(3−アミノプロピル
)−4−ベンジルピペラジン(2g;12.9ミリモル
)およびシクロヘキシルイソシアネー) (1,6g;
 12.9ミリモル)の溶液を室温で一夜にわたり攪拌
する。反応混合物を濃縮し、粗生成物を例乙に記載の方
法でエーテルから2塩酸塩として沈殿させる。エタノー
ルから再結晶させ、標記化合物を無色結晶として得る(
 3.62 g;収率65%); 融点=202〜21
6℃。
例 8 1−[3−(4−ベンジルピペラジン−1−イ1 ル)プロ2ル〕−3−フェニル尿素 塩化メチレン(20m)中の1−(6−アミノプロぎル
)−4−ベンジルピペラジン(3,0g;12.9ミリ
モル)8よびフェニルイソシアネート(1,51’ ;
 12.9ミリモル)の溶液を室温で一夜にわたり攪拌
する。反応混合物を減圧で濃縮し、残留物を水性アセト
ンから結晶化させ、標記化合物を無色結晶として得る(
 2.77 、!i’ ;収率61%);融点:45〜
47℃。
例 9 l−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロぎルミ3−ツエニルテトラヒドロフラン
(5ml)中の1−(3−アミノプロ2ル)−4−(4
−クロルベンジル)キペラジン(、2,0、!i’ ;
 7.5ミリモル)およびフェニルイソシアネー) (
1,6,!i’ ; 13,4ミリモル)の溶液を室温
で60分間攪拌する。エタノール(5ml )を加え、
反応混合物を6時間攪拌し、次(・で減圧で濃縮する。
残留物を水性エタノールから結2 晶化させ、粗生成物(2,7、!i’ )を得る。同一
溶剤から再結晶させ、標記化合物を無色結晶として得る
( [1,629;収率21%);融点:135〜16
7°c。
例10 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−(4−り1−(3−アミノ
ゾロビル)−4−(4−クロルベンジル)ピペラジン(
2,67g; 10ミリモル)、塩化メチレン(50m
l)および4−クロルフェニルイソシアネー)(1,5
4,9;10ミリモル)を使用して、例6に記載の方法
に従う。メタノールから再結晶させ、標記化合物を無色
結晶として得る(1.1.9;収率25%);融点=2
41℃。
例11 1−(3−44−(4−クロルベンジル)ビゝラジンー
1−イル〕プロピル)−3−(4−メ1−(6−アミノ
ゾロビル)−4−(4−クロルベンジル)ピペラジン(
2,67g; 10ミリモル)、塩化メチレン(5[1
d)および4− ) IJ /l/インシアネート(1
,33g;10ミリモル)を使用して、例3に記載の方
法に従う。メタノール/塩化メチレンから再結晶させ、
標記化合物を無色結晶として得る( 0.819 ;収
率17%):融点=161〜162°c0 例12 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−(4−メトキシフェニル)
尿素塩酸塩 1−(3−アミノゾロビル)−4−(4−クロルベンジ
ル)ピペラジン(5,09g;19ミリモル)、塩化メ
チレン(50ml)および4−メトキシフェニルイソシ
アネー) (2,83F ; 19ミリモル)を使用し
て、例乙に記載の方法に従う。メタノール/塩化メチレ
ンから再結晶させ、標記化合物(3,57、!9 ;収
率45%)をオレンジ−白色結晶として得る;融点:2
67〜268°c05 例13 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ぎペラジン−
1−イル〕ゾロVルl−3−(4−エトキシカルボニル
フェニル)尿素塩酸塩1−(3−アミノプロピル)−4
−(4−クロルベンジル)ぎペラジン6塩酸塩(7,5
4g;20ミリモル)、塩化メチレン(50ml)、テ
トラヒドロフラン(50ml)、)リエチルアミン(8
,4ml ; 60ミリモル)および4−エトキシカル
ボニルフェニルイソシアネート(3,8g; 20ミリ
モル)を使用して、例6に記載の方法に従う。
メタノールから再結晶させ、標記化合物(3,111;
収率64%)を無色結晶として得る;融点=263〜2
64°C0 例14 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−(4−カメタ/−ル(75
ml)中の1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピ
ペラジン−1−イル〕プロピル)、3−(4−エトキシ
カルボニルフェニル)尿素塩酸塩(2,59g; 5.
6ミリモル)の溶液を水性水酸化ナトリウム(IN; 
1[1m1)とともに8時間還流させる。反応混合物を
減圧で濃縮し、残留物を水に溶解する。濾過後に、溶液
を塩酸で酸性にし、沈殿した固形物を採取し、メタノー
ルで洗浄し、標記化合物を無色結晶として得る(1.9
2F;収率80%);融点;244〜246℃。
例15 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−(4−71−(6−アミノ
ゾロビル)−4−(4−クロルベンジル)ピペラジン6
塩酸塩(3,77g;10ミリモル)、塩化メチレン(
50F+1A’)、テトラヒドロフラン(10rILl
)、トリエチルアミン(4,2ml;30ミリモル)お
よび4−フルオロフェニルイソシアネート(1,371
;10ミリモル)を使用して、例3に記載の方法に従う
。メタノ−6 ル/塩化メチレンから再結晶させ、標記化合物を無色結
晶として得る( 3.75 、!i’ ;収率76%)
;融点:225〜228°C0 例16 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロざル)−3−(4−ニトロフェニル)尿
素2塩酸塩 1−(3−アミノゾロビル)−4−(4−クロルベンジ
ル)ピペラジン6塩酸塩(3,779;10ミリモル)
、テトラヒドロフラン(53mAり、トリエチルアミン
(4,2ml ; 30ミリモル)および4−ニトロフ
ェニルイソシアネ−)(1,61’;10ミリモル)を
使用して、例6に記載の方法に従う。メタノール/水か
ら再結晶させ、標記化合物を黄白色結晶として得る( 
2.79.9 ;収率55チ);融点=230〜231
°C(分解)。
例17 1−(3−(:4−(4−クロルペンシル)ホモピペラ
ジン−1−イル〕プロピル1−3−シク塩化メチレン(
30ml)中の1−(3−アミノゾロピル)−4−(4
−10ルベンジル)ホモピペラジン(2,16g; 7
.7ミリモル)の溶液をシクロヘキシルイソチアネー)
 (1,0!M ; 8.5ミリモル)とともに室温で
1時間攪拌する。反応混合物を減圧下に濃縮し、得られ
た油状物をシリカゾル上でクロマトグラフィ処理しく塩
化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウム:97/
2.510.5)、1−(3−[4−(4−クロルベン
ジル)ホモぎペラジン−1−イル〕プロピル13−シク
ロヘキシル尿素を無色油状物として得る。
この油状物をエーテルに溶解し、次いでエーテル性塩化
水素で沈殿させ、標記化合物を白色結晶固体として得る
(2.25 、!7 ;収率61%);融点:167〜
175°C(分解)。
例1B 1−(3−44−(4−クロルベンジル)ホモピペラジ
ン−1−イル〕プロピル)−6−フエ1−(3−アミノ
プロ2ル)−4−(4−クロルベンジル)ホモピペラジ
ン(1,03,9;3.7ミリモル)をフェニルイソシ
アネート(0,55g;4.6ミリモル)と塩化メチレ
ン(IElll)中で2時間、例17に記載の方法で反
応させる。粗生成物を単離し、シリカゾル上で精製し、
次いで類似の方法で塩酸塩に変換する。標記化合物を無
色結晶として得る(1.23g;収率83%);融点:
125〜135°C0 例19 i−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−ろ−シクロヘ1−(6−アミノ
ゾロピル)−4−(4−クロルベンジル)ピペラジン(
5,36、!i’ ; 20ミリモル)をシクロヘキシ
ルイソチオシア* −ト(2,82y;20ミリモル)
と塩化メチレン(35mA)中で2時間、例17ty記
載の方法で反応させる。粗生成物を単離し、同様の方法
でシリカゾル上でクロマトグラフィ処理する。生成物を
エタノールから再結晶させ、標記化合物を無色結晶とし
て得る9 (2,98g;収率66%);融点:127〜128℃
例20 1−(344−(4−クロルベンジル)ピペラジン−1
−イル〕フロビル)−3−フェニル1−(6−アミノゾ
ロピル)−4−(4−クロルベンジル)ピペラジン(5
,36g; 20ミリモル)をフェニルイソシアネート
(2,82g; 21ミリモル)と塩化メチレン(3E
ll)中で例17に記載の方法で反応させる。粗生成物
を単離し、同様の方法でシリカゾル上でクロマトグラフ
ィ処理する。生成物をエタノールから再結晶させ、標記
化合物をオフ−白色結晶固体として得る< 2.39 
F;収率60%);融点=155〜156℃。
例21 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロtル)−3−n−ヘキ塩化メチレン(1
00ml)中のn−ヘキシルイ0 ソチオシアネー)(1,57,!i2;10ミリ上2;
の溶液を塩化メチレン(100mA’)およヒドリエチ
ルアミ/(4,3ml;31ミリモル)中に’) 1−
 (3−アミノプロピル)−4−(4−クロルベンジル
)ピペラジン6塩酸塩(3,77g; 10ミリモル)
の溶液中にゆっくり加える。生成する混合物を2時間還
流させ、水性重炭酸す) IJウムで洗浄し、乾燥させ
(硫酸ナトリウム)、濾過し、エーテル性塩酸により塩
を沈殿させる。エタノールから再結晶させ、標記化合物
をオフ−白色粉末として得る< o、so II;収率
16%);融点=182〜186°C0 例22 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−(ル〕ソロビル)−3−ベンジル尿素2塩酸塩 ベンジルイソシアネート(1,33,!9;10ミリモ
ル)、1−(6−アミノゾロピル)−4−(4−クロル
ベンジル)ピペラジン6塩酸塩C,3,77g;10ミ
リモル)、塩化メチンy(250wLl)およびトリエ
チルアミン(4,3+++l; 31 ミリモル)を使
用して、例21に記載の方法により標記化合物を無色結
晶として得る( 3.65 g;収率77%);融点:
203〜206℃。
例26 1−(3−[4−(4−クロルフェネチル)ピペラジン
−1−イル〕ソロビル)−3−n−へn−へキシルイソ
シアネー)(1,27g;10ミリモル)の塩化メチレ
ン(2!Ml)溶液を塩化メチレン(50ml)中の1
−(3−アミノゾロぎル)−4−(4−クロルフェネチ
ル)ピペラジン(2,82g;10ミリモル)の溶液に
加える。生成する混合物を6時間還流させ、減圧で蒸発
させ得られた黄色油状物をシリカデル上でクロマトグラ
フィ処理する(塩化メチレン/メタノール/水酸化アン
モニウム: 4515/1 )。2塩酸塩として沈殿さ
せ、エタノールから再結晶させ、標記化合物を無色結晶
として得る( 0.91 g;収率119%);融点:
260〜2′56°C0例24 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−(4−シイ−シアノフェニ
ルイソシアネート(1,44g;10ミリモル)、1−
(6−アミノプロピル)−4−(4−クロルベンツル)
ピペラジン6塩酸塩(5,77g;10ミリモル)、塩
化メチレン(75ml)#よびトリエチルアミ7(4,
3m/!;31ミリモル)を使用し、例21に記載の方
法に従う。メタノール/エタノールから再結晶させ、標
記化合物を無色結晶として得るC 3.87 g;収率
ニア7%);融点:266〜268°00例25 1−(3−114−1:3−(4−クロルフェニル)プ
ロピル〕キヘラジンー1−イル〕フロVル)合物に、ト
リエチルアミン(55g;55ミリモ3 ル)をゆっくり加える。生成する溶液を1時間攪拌し、
次いで溶剤を減圧で除去する。残留物をエーテルで処理
し、無色結晶を濾去する。エーテル溶液を次いで水で洗
浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、次いで濃縮して
、純粋な1−(3−クロルプロピル) −3−n−ヘキ
シル尿素を無色結晶として得る(57.O,!i’;収
率86%);融点=48〜50°C0 (b)1−(3−クロルゾロぎル)−3−n−ヘキシル
尿素(2,21、!i’ ; 10ミリモル)、1−[
3−(4−クロルフェニル)プロピル〕ヒペラジン(2
,39、!il ; 10ミリ七ル)、トリエチルアミ
ン(1,01,9;10ミリモル)およびアルコール(
251m)の混合物を18時間還流させる。冷却した反
応混合物をエーテルで稀釈し、水で洗浄し、乾燥させ、
次いで減圧で濃縮する。生成する黄色粘性油状物をシリ
カデルカラム上で精製しく塩化メチレン/メタノール:
93ニア)、エーテル性塩酸で沈殿させ、標記化合物を
無色結晶として得る(1.6.!i’;収率68%);
融点=2164 〜216℃。
例26 1−(3−[4−(3−トリフルオロメチル−4−クロ
ルベンジル)キペラジンー1−イル〕(a)1−(3−
クロルゾロビル)−3−n−ヘキシル尿素(11,O,
!i’;50ミリモル)、ピペラジン(43,09; 
500ミリモル)および試薬級エタノール(250ml
)の混合物を2時間還流させる。溶剤を減圧で除去し、
固体残留物を水に溶解し、生成する溶液を塩化メチレン
で抽出し、減圧で濃縮し、残留物をシリカデル上でクロ
マトグラフィ処理し、1−(3−14?ベラジニルゾロ
ビル)−3−n−ヘキシル尿素を淡黄色油状物として得
る( 6.7 g;収率69%)。
(b)1−(3−ぎペラジニルプロビル)−6−n−ヘ
キシル尿素(2,79; 10ミリモル)、6−トリフ
ルオロメチル−4−クロルベンジルクロリド(2,29
g; 10ミリモル)、トリエチルアミ/(1,019
;10ミリモル)およびエタノール(30ml)の混合
物を6時間還流させる。溶剤を減圧で蒸発させ、残留物
に水を加える。生成物をエーテルで抽出し、抽出液を乾
燥させ(硫酸ナトリウム)、次いで濃縮する。油状残留
物をエーテル性塩酸で沈殿させ、次いでアルコールから
再結晶させて、標記化合物を無色結晶として得る< 3
.1 g;収率58%);融点:216〜219℃。
例27 1−(3i4−[3−(4−クロルフェニル)プロピル
フキベンジン−1−イル)プロピル)−3−(4−シア
ノフェニル)尿素2塩酸塩1水和物 (a)トリエチルアミン(13,8F;137ミリモル
)を3−クロルプロピルアミン塩酸塩(17,8,9;
137ミリモル)、4−シアノフェニルイソシアネート
(19,7g;157ミリモル)および塩化メチレン(
200711J)の混合物にゆっくり加える。生成する
溶液を温和な発熱反応が止むまで攪拌し、次いで溶剤を
減圧で除去する。生成物をエーテルに溶解し、水で洗浄
し、乾燥させ、次(1でエーテルの1部分を除去する。
沈殿した無色結晶を濾取し、乾燥させ、1−(3−クロ
ルプロぎル)−5−(4−シアノフェニル)尿素(17
,5g;収率54%)を得ろ。生成物の1部分の少量を
水/アセトンから再結晶させ、純粋生成物を得る;融点
:95〜97°C0 (b)1−(3−クロルプロピル)−3−(4−シアノ
フェニル)尿素(3,57,9;15ミ1ノモル)、l
−43−(4−クロルフェニル)フロビル〕ヒペラジン
(3,58g;15ミリモル)、トリエチルアミン(1
,52g;15ミリモル)およびエタノール(1[IQ
mJ)の混合物を35時間還流する。
溶剤を減圧で除去い残留物に水を加える。生成物をエー
テルで抽出し、乾燥させ、次(九で減圧で濃縮する。生
成する帯赤黄色油状物をシリカゾルカラム上で精製しく
塩化メチレン/メタノール9:1)、生成物を遊離塩基
として得る( 2.8 g;収率42%)。生成物をエ
ーテルに溶解し、エーテル性塩酸で沈殿させ、水から再
結晶後に、標舊己7 化合物を無色結晶として得る;融点:219〜221°
C0 例2B 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジ7−
A−イル〕ゾロぎル)−6−アリル尿塩化メチレン中の
トリエチルアミン(2,09;20ミリモル)の溶液を
塩化メチレン中の1−(3−アミ/−ゾロビル)−4−
(4−クロルペンシル)VA!1′2ジ/6塩酸塩(7
,54g;20ミリモル)およびアリルイソシアネート
(1,66g;20ミリモル)の混合物に滴下して加え
る。添加完了後に、混合物を水で洗浄し、次0で溶剤を
除去する。生成するオレツジ色油状物をシリカゾルカラ
ム上で精製させ(塩化メチレン/メタノール9:1)、
エーテル性塩酸で沈殿させ、エタノール/水から再結晶
させ、標記化合物を無色結晶として得る( 2.19;
収率25%);融点;262〜264°C0 例29 8 l−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕ゾロぎル)−3−(4−ア塩化メチレン(1
00ml)中の4−アセチルフェニルインシアネート(
1,61,9;10ミ1ノモル)の溶液を1−(6−ア
ミンプロビル)−4−(4−クロルペンシル)ピペラジ
/6塩酸塩(3,77g;10ミリモル)、塩化メチレ
ン(50ml)およびトリエチルアミン(4,3ml;
 31 ミリ七ル)の溶液に加える。生成する混合物を
6時間還流させ、水性重炭酸ナトリウムで洗浄い乾燥さ
せ(硫酸ナトリウム)、次いで生成物をエーテル性塩酸
で沈殿させる。エタノールから再結晶させ、標記化合物
を白色粉末として得る( 4.13 g;収率82%)
;融点:ン197°C(ゆっくり分解)。
例60 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)V5ペラジン
−1−イル〕プロピル)−3−(4−工4−エトキシフ
ェニルイソシアネ−)(1,63y;10ミリモル)、
1−(6−アミノプロピル)−4−(4−クロルベンジ
ル)ピペラジン6塩酸地(3,77、!7 ; 10ミ
リモル)、塩化メチレン(16ml)お工びトリエチル
アミy (4,31m、l ;61ミリモル)を使用し
て、例29に記載の方法に従う。エタノールから再結晶
させ、標記化合物を無色結晶として得る( 3.42.
9 ;収率68%);融点:225〜227°C0 例61 1−(3−[4−クロルベンジル)ピペラジン−1−イ
ル〕プロピル)−5−(4−(メチル4−(メチルチオ
)フェニルイソシアネート(10,Og; 60.5ミ
リモル)、1−(6−アミノプロピル)−4−(4−ク
ロルベンジル)ピペラジン6塩酸塩(22,8g; 6
0.5ミリモル)、塩化メチレン(400mA)および
トリエチルアミン(25,8m7!;185ミリモル)
を使用して、例29に記載の方法に従う。メタノール/
水から再結晶させ、標記化合物ン無色結晶として得ろ(
27,61;収率89%);融点:212〜214°C
0 例62 1−(3−(4−(4−クロルベンジル)ぎペラジン−
1−イル)プロぜル)−3−(2−クロルフェニル)尿
素2塩酸塩1水和物 2−クロルフェニルイソシアネー)(1,54g;10
ミリモル)、1−(6−アミノプロピル)−1 4−(4−クロルペンシル)ピペラジン6塩酸塩(6,
77g; 10ミリモル)、塩化メチレン(50tnt
)およびトリエチルアミン(4,5me ;61ミリモ
ル)を使用して、例29に記載の方法に従う。メタノー
ルから再結晶させ、標記化合物を無色結晶として得る(
 2.66.!i’ ;収率5.5%);融点=222
〜224℃。
例66 1−+5−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕ゾロぎル)−5−(2,62,6−シクロル
フエニルイソシアネート(1,88g、; 10ミリモ
ル)、1−(6−アミノプロピル)−4−(4−クロル
ベンジル)ピペラジン6塩酸塩(3,77、F;10ミ
リモル)、塩化メチレン(50mg)およびトリエチル
アミン(4,6ゴ;61ミリモル)Y使用して、例29
に記載の方法に従う。メタノールから再結晶させ、標記
化合物ン無色結晶として得る( 2.75 g;収率5
2%);融点:246〜248°C02 例64 1−(5−(4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピル)−5−(n−ドn−ドデシルイソ
シアネー) (2,11g; 10ミリモル)、1−(
6−アミノプロピル)−4−(4−クロルベンジル)ピ
ペラジン6塩酸塩(6,771; 10ミリモル)、塩
化メチレン(10〇−)およびトリエチルアミンC5,
05g;60ミリモル)l使用して、例29に記載の方
法に従う。
水から再結晶させ、標記化合物Y無色結晶として得る(
 5.21.9 ;収率58%);融点:215〜22
2°C0 例55 1−(5−(4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕ゾロビル)−3−(4−カルバミルフェニル
)尿素2 塩酸塩 1−(5−(4−(4−クロルベンジル)ぎペラジン−
1−イル〕プロピル)−3−(4−シアノフェニル)尿
素2塩酸塩1水和物(10,O,!i’;19.9ミリ
モル)、氷酢酸(,120ym)および濃塩酸(80m
l)の溶液乞800Cで60分間加熱する。混合物な次
いで水上に注ぎ入れ、次いで水性水酸化カリウムで塩基
性にする。生成物馨塩化メチレンで抽出し、乾燥させ(
硫酸ナトリウム)、次いでエーテル性塩酸で沈殿させる
。エタノールから数回再結晶させ標記化合物ケ無色結晶
として得心(5,54g;収率68襲);融点:224
〜226℃。
例66 1−(5−(4−(4−クロルベンジル)ピペラジン−
1−イル〕プロピルl−5−(4−tエーテル(25m
l)中の6−ヨートプロビルイソシアネート(4,22
g;20ミリモル)の溶液ンエーテル(25m7り中の
4−t−ブチルアニリン(2,98g; 20 ミ’)
モル)の溶液に加え、生成する溶液76時間還流させる
。溶剤を除去した後に、エタノール(50m)中の4−
クロルベンジルピペラジン(4,18g; 20 ミリ
モル)を加5 え、生成する溶ri、ゲ24時間還流する。混合物に水
性亘炭酸す) IJウムン加え、生成物ケ塩化メチレン
で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、次いでエーテ
ル性塩酸で塩を沈殿させる。エタノールから数回再結晶
させ、標記化合物ン無色結晶として得る( 6.73 
g;収率66%):融点=240〜241°C0 例67 等モル量の6−ヨートプロビルイソシアネート、相当ス
フa置換アニリンおよび4−クロルベンジルピペラジン
から例66に記載の方法と同様の方法で、次の化合物?
製造できる二 A、1−(6−C4−C4−クロルベンジル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロぎル)−6−C5−カルボキシフェ
ニル)尿素2塩酸塩。
B、1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル)−5−(5−エトキシカルボ
ニルフェニル)尿素2塩酸塩。
C11−(,5−(4−(4−クロルベンジル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロピル)−3−(6−6 カルバミルフェニル)尿素2ffl酸塩。
D、1−t5−(4−(4−クロルベンジル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピルl−5−(5−ヒドロキシ−4
−カルバミルフェニル)尿[2塩酸塩。
E、1−(3−(4−(4−クロルベンジル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル)−5−(3−ヒドロキシ−4
−エトキシカルボニルフェニル)尿素2塩酸塩。
F、1−(,5−44−(4−クロルフェニル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロぎル)!−(3−ヒドロキシ−4
−カルボキシフェニル)尿素2塩酸塩。
0.1−(3−r:4−(4−クロルフェニル)ピペラ
ジン−1−イル〕プロピル)−5−(5−メトキシ−6
−エトキシカルボニルフェニル)尿素2塩酸塩。
H,1−(3−(4−(4−クロルフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル)−5−(5−メトキシ−4−
カルボキシフェニル)尿素2塩酸塩。
1、 1−(344−(4−クロルフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル)−5−(5−カルボキシ−4
−ヒドロキシフェニル) R素2 塩酸塩。
J、1−(5−(:4−(4−クロルフェニル)ぎペラ
ジン−1−イル〕プロピルl−1−(3−エトキシカル
ボニル−4−ヒドロキシフェニル)尿素2塩酸塩。
K、1−(5−(4−(4−クロルフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕プロピル’l−6−C5−カルボキシ−
4−メトキシフェニル)尿素2塩酸塩。
L、1−(5−(4−(4−クロルフェニル)ピペラジ
ン−1−イル〕ゾロ2ル)−3−(3−エトキシカルボ
ニル−4−メトキシフェニル)尿素2塩酸塩。
例68 ヒト白血球(好塩基体)からおよびラット腹膜マスト細
胞からのヒスタミン放出に対する式■の化合物によるイ
ンビトロ阻止作用は次の生化学的試験方法により証明で
きろ。
A、インビトロのヒト白血球(好塩基体)ヒスク土 白
血球の分離: L、 Lichtensteinおよび
A。
0slerの方法[J’、Exp、 Med、、120
−1507(1964年)〕の変法Y使用する。ヘパリ
ン処理した人血(80〜100 ml )を、デキスト
ロースo、6gおよびデキストラン1.2 gw金含有
る塩類溶液(0,2%)20−と、プロピレン製遠心管
中で混合する。混合物?大気温度で60〜90分間保持
し、血小板−白血球に富んだ上澄液から赤白球ン分離す
る。上澄液Y採取し、冷所で、110Xgにおいて8分
間遠心分離する。白血球ペレットントリス緩衝液で2回
洗浄し、次いでトリス−ACM緩衝液150〜180 
ml中に1〜2X106細胞/m7!で懸濁する。
2、反応混合物:反応は12X75mmプラスチック製
管で1.25 m/の総量で行なう。反応媒質はウサギ
抗−ヒトTgE (抗原) 0.05−1水中の9 10〜1000μMの濃度範囲の被験化合物0.2−お
よび白血球m濁液1.0td−Y含有する。反応混合物
は57°C振盪水浴中で60分間インキュベートする。
反応が完了したならば、試験管を遠心分離し、上澄液Y
採取する。タンパク質ン8襲過クロル酸0.27で沈殿
させることにより上澄液から分離する。
6、 ヒスタミン検定:ヒスタミン放出はAmeric
anSociety for Microbiolog
y (WaShingjOn+ D、C,)から198
0年に発行されたR、 RoseおよびHlFried
manによる編集のManual of C1inic
alIC11nicalI l第2版第102章に記載
のW。
SiraganianおよびW、 Hookの自動螢光
量計測定法により測定する。阻止係は次式により計算す
る:ヒスタミン放出の50%阻止を生じさせる濃度(T
C=、0) Y阻止一対薬物濃度のlog値のグラフか
ら検出する。
0 B、ラット腹膜マスト細胞ヒスタミン放出阻止の測定方
法 1、 腹膜マスト細胞の増殖:ラットをエーテルで犠牲
にし、ヘパリン20単位/−ン含有する最低必須メジウ
ム(Minimum Es5ential Mediu
m =M、FM ) 20 n2w腹膜中に注入する。
腹7a1′1分間マツサージし、腹水を採取する。腹膜
細胞l冷所で1800 rpmで8分間遠心分離して採
取する。トリスA緩衝液で2回洗浄した後に、細胞乞ト
リス−ACM緩衝液に2〜4 X 106細胞/mで懸
濁する。
2、反応混合物:反応は12X751にプラスチック製
管で1.25−の総量で行なう。反応混合物は羊抗−ラ
ットTgg’j:Tこは卵白アルブミン0.5−(10
〜1000μg)、水中の10〜1000μMの濃度範
囲の被験化合物、ホスファチジル−塩類溶液(台管に対
し20〜60μg)および細胞懸濁液0.5dY含有す
る。
反応混合物を67°C振盪水浴中で60分間インキュベ
ートする。反応が完了した時点で、管馨遠心分離し、上
澄液乞採取する。タンパク質ン8%過りロル酸0.2 
mlで沈殿させることにより上澄液から除去する。
6、 ヒスクミン検定:ヒスタミン放出は前記のSir
aganianの自動螢光量計測定法により測定する。
ヒスタミン放出の50%阻止を生じさせる濃度(TC5
0)ン前記Aと同様に計算する。
前記方法人によるヒト白血球(好塩基体)からのヒスタ
ミン放出阻止作用について、式Iの化合物の試験結果を
次の第A表に示す。
第 A 表 50 2 500 50 8 16 50 240 400 978 10 60 11 67 12 80 13 190 14 >10DD 15 20 16 60 17 16 18 15 19 26 20 67 21 rnt、、斧 22 112 26 16 24 81 25 10 26 Tnt、蒼 27 20 28 120 29 115 60 り5 +Int=試験方法の干渉ン表わす。
方法Bによるラット屓膜マスト細胞からθシヒスタミン
放出の阻止について式Iの化合物の試験結果ヶ次の第3
表に示す。
第 B 表 108 110 210 9 >1000 24 150 例69 単離されたモルモットの回腸の収縮に対するヒスタミン
の作用に拮抗する式■の化合物による拮抗作用はIn、
t、 Arch、 Allergy Appl、 Tm
munOl、+49.289(1975年)に記載され
ているG。
Po5sanza 、 A、 BauenおよびP、 
Stewartの方法により測定できろ。阻止の程度は
ヒスタミン(最終濃度0.2μg / ml )により
生じる収縮とヒスタ6 ミンおよび被験化合物の両方の存在で見られる収縮との
間の差として決定できる。被験化合物の阻止活性は収縮
応答の5o%減少を生じさせる化合物の濃度として表わ
す。
前記方法により試験すると、式Iの化合物は第0表に示
す結果を与えた。
1 0.015 2 0.66 5 0.07 4 、 0.05 5 0.75 6 0.11 7 0.52 8 0.21 9 0.05 10 0.15 ii o、o6s 4 12 0.015 15 0.1’1 14 0.21 15 0.06 1<S O,018 170,15 180,55 190,11 200,10 210、08 220、26 250,02 240、008 250,13 260、09 270,11 280、’17 29 0.02 60 − 例40 錠剤 次の成分から錠剤組成物ケ配合′1″るニステアリン酸
 0.010// デキストロース 1−890// 全量 1.910部 製法; 鎖成分Y慣用の方法で混和し、混合物を各々が活性成分
10〜ケ含有する経口投与量単位組成物であるi、9i
y錠に圧縮する。
例41 軟 膏 軟膏組成物7次の成分から配合する: 発煙塩酸 0.011 tt ピロ亜硫酸ナトリウム 0.050 //7 白色ワセリン 5,000// 合成ベルガモツト油 0.075 //諸酸成分慣用の
方法で軟膏に均質に混和する;100gは活性成分2.
0gx含有する。
例42 エアゾール組成物Y次の成分から作ろ:大豆レシチン 
0.20// 製法 鎖成分Y慣用の方法で配合し、組成物をパルプ1回の操
作当り活性成分0.5〜2.0〜を放出する計量パルプ
付きのエアゾール容器に充填する。
例46 皮下用溶液 8 皮下用溶液ケ次の成分から作る: ピロ亜酢酸ナトリウム 1.0〃 EDTAのナトリウム塩 0.5部 塩化ナトリウム 8.5 // /重蒸留水 全量’Y1000.0部にす罐製法: 各成分ケ十分量の二重蒸留水に溶解し、溶液ン追加の二
重蒸留水で指示濃度に稀釈し、生成する溶液ン懸濁粒子
がなくなるまで濾過し1.濾液ン無菌条件下にi ml
アンプルに充填し、次いで殺菌し、密封する。各アンプ
ルは活性成分5ダン含有する。
例44 局所用溶液(眼または鼻用) 溶液組成物を次の成分から配合するニ リン酸水素2ナトリウム 0.758//リン酸2水素
ナトリウム 0.184部塩化ナトリウム 0.565
 // ポリビニルアルコール 3.5001/ペンずルコニウ
ムクロ!J t’ 0.010 tt蒸留水 全量’2
10[]、ODO部にする量製法: 各成分ン慣用の方法で配合して、水溶液ン生成する。こ
の溶液ン適当に濾過する(眼用溶液の場合は殺菌濾過が
必要である)。この溶液の各1−は活性成分0.2〜ン
含有する。
例40〜44において、これらの特定の活性成分の代り
に、その他の式■に含まれる化合物またはその非毒性で
医薬として許容されうる酸付加塩のいずれか1つン使用
することができろ。同様にこれらの具体例中の活性成分
の量は前記した投与単位範囲ン達成するために変えるこ
とができ、また不活性の調剤用担体の量および性質も特
定の要求に適合するように変えることができる。
本発明ンその成る特別の具体例によって説明したが、本
発明がこれらの特定の態様に制限されるものではなく、
および種々の変更および修正か本発明の精神または特許
請求の範囲から逸脱することなくなしうろことは当業者
にとって容易に認められるだろう。
代理人 桟材 皓 1 第1頁の続き ■Int、C1,4識別記号 庁内整理番@発 明 者
 ゲヌス ジエイ・ポサ アメリカ合誦ンザ ウニイス
 し 536− ξ国コネチカット州リッジフィールド、ニブル・−ン 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])式 〔式中R1% R2およびR,はそれぞれ個別に、水素
    、低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級
    アルカノイルオキシ、低級アルカノイル、す。 口rン、ニトロ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、
    ジ(低級アルキル)アミン、トリノ)ロメチルまたは低
    級アルキルチオを表わし: R4は水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、
    3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、
    フェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、
    低級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボ
    ニル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニ
    トロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエ
    トキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アル
    キルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルフ
    ァミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有する
    フェニルを表わし; nは1.2.6または4であり; mは0または1であり; pは2.3または4であり;そして Xは酸素または硫黄である〕 で示される化合物またはその非毒性の薬理学的に許容さ
    れうる酸付加塩。 (2)mが0である特許請求の範囲第1項の化合物。 (3)mが1である特許請求の範囲第1項の化合物。 (4)式 〔式中R0およびR2はそれぞれ個別に、水素、低級ア
    ルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級アルカノ
    イルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、シ
    アン、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級アルキル)
    アミノ、トリハロメチルまたは低級アルキルチオを表わ
    し; R4は水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、
    3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、
    フェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、
    低級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボ
    ニル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニ
    トロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエ
    トキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アル
    キルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルフ
    ァミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有する
    フェニルな表わし; nは1.2.6または4であり; pは2.3または4であり; Xは酸素または硫黄である〕 で示される化合物である特許請求の範囲第2項の化合物
    。 (5) R1が塩素であり+R2が水素であり;R4が
    水素、1〜12個の炭素原子な有するアルキル、6〜8
    個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、フェニ
    ルまたは置換基として低級アルキル、ハC1?r”ン、
    低級アルコキシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
    ル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアン、ニト
    ロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミノエト
    キシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アルキ
    ルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルファ
    ミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有するフ
    ェニルであり;nは1であり;pは6であり;そしてX
    は酸素または硫黄である化合物である特許請求の範囲第
    4項の化合物。 (6)R1が塩素であり−R2が水素であり;R4が水
    素、1〜12個の炭素原子な有するアルキル、6〜8個
    の炭素原子な有するシクロアルキル、アリル、フェニル
    または置換基として低級アルキル、ハロゲン、低級アル
    コキシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、低級
    アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニトロ、低級
    アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエトキシカル
    ボニル、低級アルキルスルホニル、低級アルキルスルフ
    ィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルファミル、ヒ
    ドロキシまたは低級アルカノイル基を有するフェニルで
    あり;nは1であり:pは6であり;そしてXは酸(で
    ある化合物である特許請求の範囲第5項の化合物。 (7)R1が塩素であり;R2が水素であり;R4が置
    換基としてカルボキシまたは低級アルコキシカルボニル
    基な有するフェニルであり;nが1であり;pが3であ
    り;そしてXが酸素である化合物である特許請求の範囲
    第7項の化合物。 +81 1− (3−(4−(4−クロルベンジル)ピ
    ペラジン−1−イル〕プロピル)−3−シクロヘキシル
    尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (9) 1− (3−(4−(4−クロルベンジル)ピ
    ペラジン−1−イル〕プロピル)−3−メチル尿素であ
    る特許請求の範囲第2項の化合物。 (10) 1− (3−(4−(4−クロルベンジル)
    ぎペラジン−1−イル〕プロピルl−3−n−ブチル尿
    素である特許請求の範囲第2項の化合物。 旧) 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピペラ
    ジン−1−イル〕プロピル)−3−n−ヘキシル尿素で
    ある特許請求の範囲第2項の化合物。 112) 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピ
    ペラジン−1−イル〕プロピル13−n−オクチル尿素
    である特許請求の範囲第2項の化合物。 Q3) 1− (3−C4−(4−フルオロベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピル)−3−シクロヘキシ
    ル尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (14) 1− (3−(4−ベンジルピペラジン−1
    −イル)プロピル〕−6−シクロヘキシル尿素である特
    許請求の範囲第2項の化合物。 (1!19 1− C3−(4−ベンジルピペラジン−
    1−イル)プロピル〕−6−フェニル尿素である特許請
    求の範囲第2項の化合物。 (16) 1− (3−[4−(4−クロルペンシル)
    ビヘラジンー1−イル〕フロビル+1−フェニル尿素で
    ある特許請求の範囲第2項の化合物。 ti7) 1− (3−(4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピル)−3−(4−クロル
    フェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 0秒 1−(3−(4−(4−クロルベンジル)ピペラ
    ジン−1−イル〕プロピル)−3−(4−メチルフェニ
    ル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 H1−(3−(4−(4−クロルベンジル)ぎペラジン
    −1−イル〕プロピル)−3−(4−メトキシフェニル
    )尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (イ) 1i3−(4−(4−クロルペンシル)ピペラ
    ジン−1−イル〕プロピル)−3−(4−エトキシカル
    ボニルフェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化
    合物。 (21) 1−(3−(:4−(4−クロルベンジル)
    ピヘラジンーi−イル〕フロビル)−3−(4−カルボ
    キシフェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合
    物。 (22) 1− (3−〔4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロぎル)−3−(4−フルオ
    ロフェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物
    。 (23) 1− (3−(4−(4−クロルペンシル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピル)−5−(4−ニトロ
    フェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (24) 1−(3−[4−(4−クロルベンジル)ピ
    ペラジン−1−イル〕プロピル)−6−シクロヘキジル
    チオ尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (ハ) 1−(3−[4−(4−クロルペンシル)ピペ
    ラジン−1−イル〕プロピル)−3−フェニルチオ尿素
    である特許請求の範囲第2項の化合物。 (26) 1−(3−(4−(4−クロルベンジル)t
    ぺ2ジン−1−イル〕プロぎル)−3−n−ヘキシルチ
    オ尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (27) 1− (3−C4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕ゾロぎル)−3−ベンジル尿素
    である特許請求の範囲第2項の化合物。 @ 1−(3−(:4−(4−クロルベンジル)ピペラ
    ジン−1−イル〕プロピル)−3−(2−クロルフェニ
    ル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 C2!It 1− (3−(4−(4−クロルベンジル
    )ピペラジン−1−イル〕プロピル)−3−(4−シア
    ノフェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物
    。 C30) 1− (3−C4−(3−(4−クロルフェ
    ニル)プロピルコピペラジン−1−イル〕プロピル)−
    3−n−ヘキシル尿素である特許請求の範囲第2項の化
    合物。 C31) 1− (3−[4−(3−)リフルオロメチ
    ル−4−クロルベンジル)ピペラジン−1−イル〕プロ
    ピル] −3−n−ヘキシル尿素である特許請求の範囲
    第2項の化合物。 C3湯 1−(3−(4−(3−(4−クロルフェニル
    )プロピル〕Vペラジンー1−イル〕プロピル)−3−
    (4−シアノフェニル)尿素である特許請求の範囲第2
    項の化合物。 033) 1− (3−[4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロぎル1−6−アリル尿素で
    ある特許請求の範囲第2項の化合物。 C34) 1− (3−C4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピル13−(4−アセチル
    フェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 C3ω 113−〔4−(4−クロルベンジル)ピペラ
    ジン−1−イル〕プロピル)−3−(4−エトキシフェ
    ニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 C(6) 1− (3−(4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピル)−3−C4−(メチ
    ルチオ)−フェニル〕尿素である特許請求の範囲第2項
    の化合物。 C37) 1− (3−(4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピル)−3−(2−クロル
    フェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (至) 1−(3−114−(4−クロルベンジル)ピ
    ペラジン−1−イル〕プロピルl−3−(2,6−ジク
    ロルフェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合
    物。 I3傷 113−〔4−(4−クロルベンジル)ピペラ
    ジン−1−イル〕プロぎルl−3−(n−ドデシル)尿
    素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (4■ 1−(3−[4−(4−クロルペンシル)ピペ
    ラジン−1−イル〕プロピル+1−(4−カルバミルフ
    ェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合物。 (41) 1− (3−[4−(4−クロルベンジル)
    ピペラジン−1−イル〕プロピルl−3−(4−を−ブ
    チルフェニル)尿素である特許請求の範囲第2項の化合
    物。 (42)式 〔式中R1およびR2はそれぞれ個別に、水素、低級ア
    ルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルカノイ
    ルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲン、ニトロ、シア
    ノ、低級アルコキシカルボニル、シ(低級アルキル)ア
    ミノ、トリハロメチルまたは低級アルキルチオであり; R′は水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル、
    6〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、
    フェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、
    低級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボ
    ニル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニ
    トロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエ
    トキシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アル
    キルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルフ
    ァミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有する
    フェニルであり;nは1.2.3または4であり;pは
    2.3−1:たは4であり;そしてXは酸素または硫黄
    である〕 で示される化合物である特許請求の範囲第6項の化合物
    。 (、+311− (3−[: 4− (4−クロルベン
    ジル)ホモピペラジン−1−イル〕プロピル13−シク
    ロヘキシル尿素である特許請求の範囲第42項の化合物
    。 (44) 1− (3−C4−(4−クロルベンジル)
    ホモピペラジン−1−イル〕プロピル)−3−フェニル
    尿素である特許請求の範囲第42項の化合物。 (45) 不活性製剤用担体および抗アレルギー有効量
    の式l 1 2 〔式中R1、R2およびR3はそれぞれ個別に、水素、
    低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級ア
    ルカノイルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級アル
    キル)アミン、トリハロメチルまたは低級アルキルチオ
    を表わし; R4は水素、1〜12個の炭素原子な有するアルキル3
    〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、フ
    ェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、低
    級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニ
    ル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニト
    ロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエト
    キシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アルキ
    ルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルファ
    ミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有するフ
    ェニルな表わし; nは1.2.3または4であり; mは0または1であり; pは2.6または4であり;そして Xは酸素または硫黄である〕 で示される化合物またはその非毒性の薬理学的に許容さ
    れうる酸付加塩を含有する抗アレルギー性組成物。 (46)式 〔式中R1、R2およびR3はそれぞれ個別に、水素、
    低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級ア
    ルカノイルオキシ、低級アルカノイル、)A口rン、ニ
    トロ、シアノ、低級アルコキシカルビニル、ジ(低級ア
    ルキル)アミノ、トリノ・ロメチルまたは低級アルキル
    チオな表わし; R4は水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル3
    〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、フ
    ェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、低
    級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニ
    ル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニト
    ロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミンエト
    キシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アルキ
    ルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルファ
    ミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有するフ
    ェニルを表わし; nは1.2.6または4であり; mは0または1であり; pは2.6または4であり;そして Xは酸素または硫黄である〕 で示される化合物およびその非毒性の薬理学的に許容さ
    れうる酸付加塩の製造方法であって、式 (式中R1、R2、R^1.n %11)およびmは前
    記定義の意味を有する)の化合物な式 %式%:: (式中R4およびXは前記定義の意味な有する)の化合
    物と反応させ、所望により反応生成物をその非毒性で薬
    理学的に許容されうる酸付加塩に変換することな含む前
    記式Iの化合物の製造方法。 (47)式 〔式中R1、R2およびR3はそれぞれ個別に、水素、
    低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級ア
    ルカノイルオキシ、低級アルカノイル、710rン、ニ
    トロ、シアノ、低級アルコキシカルボニル、ジ(低級ア
    ルキル)アミン、トリノ)ロメチ6 ルまたは低級アルキルチオな表わし; R4は水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル6
    〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、フ
    ェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、低
    級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニ
    ル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニト
    ロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミノエト
    キシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アルキ
    ルスルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルファ
    ミル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基な有するフ
    ェニルを表わし: nは1.2.3または4であり; mは0または1であり; pは2.3または4であり;そして 、Xは酸素または硫黄である〕 で示される化合物およびその非毒性の薬理学的に許容さ
    れうる酸付加塩の製造方法であって、式 (式中R1、R2、R3、nおよびmは前記定義の意味
    を有する)の化合物を式 I Y−(OH2)p−NHONH−R。 (式中R4、pおよびXは前記定義の意味を有し、モし
    てYはアミンと反応して炭素−窒素結合を形成する反応
    性置換基、たとえば)・口rン、活性化エステル、ヒド
    ロキシル、硫酸エステルまたはスルホン酸エステル等で
    ある)の化合物と反応させ、所望により反応生成物をそ
    の非毒性の薬理学的に許容されうる酸付加塩に変換する
    ことな含む前記式Iの化合物の製造方法。 (48)式 〔式中R1、R2およびR3はそれぞれ個別に、水素、
    低級アルキル、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級ア
    ルカノイルオキシ、低級アルカノイル、ハロゲン、ニト
    ロ、シアノ、低級アルコキシカルざニル、ジ(低級アル
    キル)アミン、トリハロメチルまたは低級アルキルチオ
    な表わし; R4は水素、1〜12個の炭素原子を有するアルキル6
    〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル、アリル、フ
    ェニルまたは置換基として低級アルキル、ハロゲン、低
    級アルコキシ、カルボキシル、低級アルコキシカルボニ
    ル、低級アルコキシエトキシカルボニル、シアノ、ニト
    ロ、低級アルキルチオ、ジ(低級アルキル)アミノエト
    キシカルボニル、低級アルキルスルホニル、低級アルキ
    ル9 スルフィニル、カルバミル、テトラゾリル、スルファミ
    ル、ヒドロキシまたは低級アルカノイル基を有するフェ
    ニルな表わし: nは1.2.6または4であり; mは0または1であり; pは2.3または4であり;そして Xは酸素または硫黄である〕 で示される化合物およびその非毒性の薬理学的に許容さ
    れうる酸付加塩の製造方法であって、式 (式中R1、R2、R3、nおよびmは前記定義の意味
    な有する)の化合物を式 %式%) (式中R4、xXpおよびmは前記定義の意味を有する
    )の化合物と反応させ、所望により反応生成物をその非
    毒性の薬理学的に許容されうる酸付加塩に変換すること
    な含む前記式Iの化合物の製造方法。
JP59123544A 1983-06-16 1984-06-15 尿素またはチオ尿素化合物 Granted JPS6075469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50483783A 1983-06-16 1983-06-16
US504837 1983-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075469A true JPS6075469A (ja) 1985-04-27
JPH0469147B2 JPH0469147B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=24007953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123544A Granted JPS6075469A (ja) 1983-06-16 1984-06-15 尿素またはチオ尿素化合物

Country Status (25)

Country Link
EP (1) EP0129207B1 (ja)
JP (1) JPS6075469A (ja)
KR (1) KR890000175B1 (ja)
AR (1) AR242377A1 (ja)
AT (1) ATE33023T1 (ja)
AU (1) AU565041B2 (ja)
CA (1) CA1219260A (ja)
CS (1) CS244821B2 (ja)
DD (1) DD223710A5 (ja)
DE (1) DE3469896D1 (ja)
DK (1) DK160554C (ja)
ES (3) ES8506651A1 (ja)
FI (1) FI76327C (ja)
GR (1) GR82367B (ja)
HU (1) HU192409B (ja)
IE (1) IE59034B1 (ja)
IL (1) IL72123A (ja)
NO (1) NO161618C (ja)
NZ (1) NZ208535A (ja)
PH (1) PH24059A (ja)
PL (2) PL146314B1 (ja)
PT (1) PT78729B (ja)
SU (2) SU1542415A3 (ja)
YU (2) YU104584A (ja)
ZA (1) ZA844527B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002487A1 (fr) * 1989-05-30 1992-02-20 Kowa Co., Ltd. Nouveau compose de diamine et agent de protection contre les lesions cerebrales contenant un tel compose
WO1993001815A1 (en) * 1991-07-15 1993-02-04 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Drug for preventing and/or treating allergic disease

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661481A (en) * 1983-06-16 1987-04-28 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc Substituted phenylalkylhomopiperazinylpropyl(ureas or thioureas) useful for treatment of immulogical, inflammatory and allergic disorders
FR2601366B1 (fr) * 1986-07-10 1988-11-25 Andre Buzas Derives de la benzhydryloxyethyl-piperazine, procedes d'obtention et de compositions pharmaceutiques les contenant.
JP3719612B2 (ja) * 1993-06-14 2005-11-24 塩野義製薬株式会社 ヘテロ環を含有する尿素誘導体
ITRM20060090A1 (it) * 2006-02-22 2007-08-23 Sigma Tau Ind Farmaceuti Nuovi composti inibitori cpt a livello del snc come farmaci antidiabetici e o antiobesita
KR20150076264A (ko) 2007-08-22 2015-07-06 아스트라제네카 아베 시클로프로필 아미드 유도체
TW201039825A (en) * 2009-02-20 2010-11-16 Astrazeneca Ab Cyclopropyl amide derivatives 983
MX336333B (es) 2010-02-18 2016-01-15 Astrazeneca Ab Nueva forma cristalina de un derivado de ciclopropilbenzamida.
RU2771280C2 (ru) * 2016-07-13 2022-04-29 Лео Фарма А/С Гетероароматические модуляторы ретинол-связанного орфанного рецептора гамма

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002487A1 (fr) * 1989-05-30 1992-02-20 Kowa Co., Ltd. Nouveau compose de diamine et agent de protection contre les lesions cerebrales contenant un tel compose
WO1993001815A1 (en) * 1991-07-15 1993-02-04 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Drug for preventing and/or treating allergic disease

Also Published As

Publication number Publication date
IE59034B1 (en) 1993-12-15
HU192409B (en) 1987-06-29
EP0129207A3 (en) 1985-07-31
DE3469896D1 (en) 1988-04-21
IE841499L (en) 1984-12-16
ES533448A0 (es) 1985-08-01
NO842417L (no) 1984-12-17
NO161618B (no) 1989-05-29
HUT34464A (en) 1985-03-28
AR242377A1 (es) 1993-03-31
NZ208535A (en) 1987-02-20
EP0129207A2 (en) 1984-12-27
PT78729B (en) 1986-10-21
FI76327C (fi) 1988-10-10
DD223710A5 (de) 1985-06-19
DK294084A (da) 1984-12-17
FI842408A (fi) 1984-12-17
PL146314B1 (en) 1989-01-31
CA1219260A (en) 1987-03-17
EP0129207B1 (en) 1988-03-16
PL147413B1 (en) 1989-05-31
PT78729A (en) 1984-07-01
GR82367B (ja) 1984-12-13
PH24059A (en) 1990-03-05
ZA844527B (en) 1986-02-26
ES8506651A1 (es) 1985-08-01
FI76327B (fi) 1988-06-30
PL248207A1 (en) 1985-08-13
PL252851A1 (en) 1986-07-01
DK160554B (da) 1991-03-25
CS244821B2 (en) 1986-08-14
ES8601928A1 (es) 1985-11-01
ES8600255A1 (es) 1985-09-16
ES537662A0 (es) 1985-09-16
SU1542415A3 (ru) 1990-02-07
KR850000422A (ko) 1985-02-27
ATE33023T1 (de) 1988-04-15
DK294084D0 (da) 1984-06-15
FI842408A0 (fi) 1984-06-14
NO161618C (no) 1989-09-06
IL72123A0 (en) 1984-10-31
YU150186A (en) 1987-06-30
SU1387877A3 (ru) 1988-04-07
DK160554C (da) 1991-09-09
AU565041B2 (en) 1987-09-03
JPH0469147B2 (ja) 1992-11-05
IL72123A (en) 1987-09-16
AU2940484A (en) 1984-12-20
KR890000175B1 (ko) 1989-03-09
ES537661A0 (es) 1985-11-01
YU104584A (en) 1986-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991006545A1 (de) Bicyclo-imidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
WO2005080322A1 (ja) フルオレン誘導体
JPH0794455B2 (ja) 双性イオン性二環式化合物およびその塩、溶媒和物、水和物ならびにエステル
JPS6075469A (ja) 尿素またはチオ尿素化合物
US4579947A (en) Substituted phenylalkylpiperazinylpropyl (ureas or thioureas) useful for treatment of immunological, inflammatory and allergic disorder
KR900006118B1 (ko) 4-퀴놀론 유도체의 제법
JP2018502896A (ja) 二機能性化合物および尿酸レベルを低下させるための使用
JPS62252780A (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JP2002053557A (ja) アポリポ蛋白a−i産生促進薬
CA1122600A (en) Heterocyclic tetrahydro-1-alkyl-4-oxo-1h-imidazol-2- ylidene urea and phenyl esters of tetrahydro-1-alkyl-4-oxo-1h imidazol-2-ylidene carbamic acid compounds
KR890000487B1 (ko) 비스(피페라지닐 또는 호모피페라지닐)알칸 및 그의 제조방법
US5025016A (en) Pyrimidine-thioalkyl pyridine derivatives, medicaments containing these compounds, and method of treatment
US4661481A (en) Substituted phenylalkylhomopiperazinylpropyl(ureas or thioureas) useful for treatment of immulogical, inflammatory and allergic disorders
CA1219873A (en) Diazine-ethenyl-phenyl oxamic acids and esters and salts thereof
KR890000174B1 (ko) 치환된 페닐 알킬(호모피페라지닐)프로필-(우레아 또는 티오우레아) 및 그의 제조방법
US4886801A (en) Diazine-ethenylphenyl oxamic acids and esters and salts thereof
US4681884A (en) Diazine-ethenylphenyl oxamic acids and esters and salts thereof
US4379153A (en) Benzenesulfonyl ureas, and pharmaceutical preparations
JP2967231B2 (ja) 1,4―チアジン誘導体
KR900001188B1 (ko) 치환된 페닐알킬(피페라지닐 또는 호모피페라지닐)알킬-티올 및-티오카바메이트의 제조방법
US4618677A (en) Substituted phenylalkyl-(piperazinyl or homopiperazinyl)alkyl-thiols and -thiocarbamates useful for the treatment of immunological, inflammatory, and allergic disorders
JP3092827B2 (ja) アルケンアミド誘導体及びそのアルケンアミド誘導体を用いた抗アレルギー剤、アルケン酸、そのアルケン酸の製造方法
CS244847B2 (cs) Způsob výroby nových substituovaných fenylalkyHpiperazinyl nebo homopiperazinyOpropylmočovin nebo -thiomočovin
JPH06199791A (ja) ベンゼンスルホンアミド誘導体
JPH0581589B2 (ja)