JPS6063617A - 無人走行車の走行制御方法 - Google Patents

無人走行車の走行制御方法

Info

Publication number
JPS6063617A
JPS6063617A JP58171736A JP17173683A JPS6063617A JP S6063617 A JPS6063617 A JP S6063617A JP 58171736 A JP58171736 A JP 58171736A JP 17173683 A JP17173683 A JP 17173683A JP S6063617 A JPS6063617 A JP S6063617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulses
car
vehicle
running
unmanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58171736A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yamamoto
健三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP58171736A priority Critical patent/JPS6063617A/ja
Priority to US06/647,993 priority patent/US4593238A/en
Priority to DE19843433556 priority patent/DE3433556A1/de
Priority to GB08423295A priority patent/GB2146822B/en
Priority to FR8414106A priority patent/FR2552248A1/fr
Priority to SE8404600A priority patent/SE455446B/sv
Publication of JPS6063617A publication Critical patent/JPS6063617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0263Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic strips
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • G09F2027/001Comprising a presence or proximity detector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無人走行車を予め定めた出発点から目的地点に
向けて走行させ、且つ目的地点に停止せしめるべくその
走行を制御する方法に関するものである。
工場内床面を軌条によらず光学反射テープ等にて構成し
た走行経路に沿って搬送車等を無人で走行させる方法が
種々提案され、実用化されている。
従来におけるこの種の走行制御方法は例えば第1図に示
す如くに行われている。第1図は従来における無人走行
車の走行制御態様示す模式的平面図であって、出発点○
と目的地点A、Bを結んで光学反射テープRをループ状
に床面に貼着して走行経路を構成すると共に、別にこの
走行経路に沿って同しく光学反射テープ等にて構成した
カウントマークCMを一定間隔で多数貼着しである。一
方無人走行車30には経路用テープR及びカウントマー
クCMを夫々検出するセンサ31.32を搭載し、セン
サ3■にて走行経路に沿うべく無人走行車30を走行さ
せつつ、センサ32にてカウントマークCMを旧放し、
この沼数値が出発点○から各目的地点A、Bに至迄のカ
ウントマーク数ムこ達する都度無人走行車30を制動し
て目的地点A、Bに順次停止eLめるようになっている
しかしこのような方法は走行経路が長くなるとカウント
マーク数が増し、その施工作業が極めて煩わしくなり、
また走行経路の途中にカウントマ−クと備だ落下物等が
存在すると目的地点A、 Bから位置ずれして停止する
こととなる問題があり、更に無人走行車30が蛇行して
途中のカウントマークの計数をミスした場合も同様の問
題を生ずる難点があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするところは出発点から目的地に向けて無人走
行車が走行する過程において出発点からの走行距離を検
出し、この検出値に基づいて無人走行車が目的地点存所
定の距離内に接近したことを検知した時点ではしめてス
テーションマーク検出用のセンサを作動せしめることに
より、途中の落下物等による外乱の影響を大幅に低減出
来、目的地点に対し常に正確に無人走行車を停止せしめ
得るようにした無人走行車の走行制御方法を提供するに
ある。
本発明に係る無人走行車の走行制御方法は無人走行車を
走行経路に沿って出発点から目的地点に走行させ、目的
地点に停止せしめる走行制御方法において、目的地点に
向けて走行する無人走行車の出発点からの走行距離を逐
次検出し、この走行距離が予め与えである出発点から目
的地点存の距離と所定の差内に達した後、無人走行車に
設けたセンづ・が目的地点に配したマークを検出したと
き無人走行車を停止にすべく制御することを特徴とする
以下本発明方法をその実施状態を示す図面に基づき具体
的に説明する。第2図は本発明方法の実施に用いる地上
設備の模式的平面図であり、図中Rは走行経路設定用の
テープ、SMa、SMb・・・はステーションマーク、
lは無人走行車(以下単に走行車点いう)を示している
。走行経路は出発点Oと目的地点A、B、C・・・とを
結んでループ状をなすよう光学反射テープRを床面に貼
着することにより設定されている。勿論この走行経路の
設定手段については特に光学反射テープによる場合にの
み限定するものではなく、例えば磁気テープ、或いは電
磁波を形成する導電線による方式等従来知られている手
段を適宜採択してよい。また走行経路もループ状とする
場合に限らず、単に出発点と各目的地とを直線的に結ぶ
構成としてもよいことは言うまでもない。
ステーションマークSMa 、 SMb・・・は同じく
光学反射テープを用いて構成されており、走行車lの車
幅と等しいか又はこれよりも長い光学反射テープを出発
点O及び目的地点A、B・・・毎に、その長平方向の中
央部を走行経路上にてこれと直交させた状態で床面に貼
着することにより設置されている。ステーションマーク
SMa’、 SNb・・・用のテープを走行経路、設定
用のテープR上に貼着することにより、走行経路用テー
プRの剥離防止も図れる。
走行車1は出発点Oから走行経路に沿って矢符方向に走
行し、目的地点A、B、C・・・を回って再び出発点O
に戻る過程を反復することとなる。
第3図は走行車1の模式的平面図、第4図は走行制御系
のブロック図であり、図中11は車体、 12は前輪、
13C13rは左、右の後輪を示している。
前輪12は車体11の前部下面における左右中央部に設
けた垂直軸12a回りに回転可能に枢支した。
キャスタフレームに軸支され、また左、右の後輪11,
13rは車体11の後部よりであって、左。
右両側部に夫々軸受1.3a 、 13aを用いて枢支
されている。左1右の後輪13L13rには夫々これと
同軸に歯付ブー1月3b 、 13bが一体的に設けら
れており、各歯付プーリ13b 、 13bは夫々歯付
ヘルド13c 、 13cを用いて左、右個別の減速機
付きモータ)4ρ、14rの出力軸に設けた歯付プーリ
14a。
14bに連結−1・シめられている。また右側の後輪1
3rの軍靴はこれに設りた歯付ブーIJ13d、歯付ベ
ル1・L3c、を介してパルス発生器15の歯付ブー1
月5aに連繋されており、後輪13rの回転数に応して
ノマルス発生器15からパルスが発せられるようになっ
ている。その地図中16ばモータ14LI4rの11m
1部、17は走行車1自体の制御部、18はノ<・ノテ
リである。
一方軍体11の下面には前記前輪12の前方に位置して
走行経路用光学反射テープRをトレースするための走行
用のセンサS1が、また車体11の前。
後方向の略中央部にはステーションマークSMa 。
SMb・・・を検出して減速制御を行うためのセンサS
2が、更に左、右後輪13.14の車軸端部と対応する
車体11の左、右両側縁にはステーションマーりSMa
等を検出して走行車1を停止させるためのセンサS3 
CS3rが設置されている。
操向用のセンサS1は走行経路用光学反射からの反射光
を検出する受光素子を車体11の左、右中央部下面に車
体11の幅方向に並列させて構成されており、光学反射
テープRからの反射光強度分布を検出してモータ用の制
御部16に制御信号を出力するようにしである。制御部
16は入力された反射光強度分布から光学反射テープR
の幅方向中心に対する車体11前部の幅方向中心の位置
ずれ量を検出し、これを解消すべく左、右のモータ14
β、14rにその回転数を制御すべく信号を出力し、モ
ータ14ρ、】4rの回転数、換言すれば左、右後輪1
31゜13rの回転数を制御し、走行車1を走行経路に
沿わせるべく操向制御を行うようになっている。
また減速制御開始用のセンサS2は同じく受光素子等に
て構成されており、パルス発生器15から発せられたパ
ルス数の積算値Nと、予め与えた出発点○から目的地点
、例えばB迄のパルス故旧との左 が所定値内の値とな
ったとき、即ち〈εとなったとき作動を開始し、その後
ステーションマーク鉗を検出するとその検出信号を演算
制御部17へ出力するようになっている。演算制御部1
7はセンサS2からの信号が入力されると制御部16に
信号を発し、制御部16をしてモータ1412,14r
に減速制御信号を出力させ、走行車1を減速させる。目
的地点検出用のセンサS3 ’+ s3rはセンサS2
と同じく受光素子等にて構成されており:パルス発住器
15からのパルス数Nが所定範囲内の値となったとき作
動を開始し、その後にステーションマークSMを検出す
るとその検出信号を演算制御部17へ出力するようにな
っている。演算制御部17はセンサS3β、S3 rの
いずれか一方からの信号が入力されると、制御部16を
してモータ141゜14rに対する通電を、オフとすべ
く制御信号を出力すると共に、ブレーキ19n、 19
rに制御信号を出力して左、右後輪13C13rを制動
して停止せしめるようになっている。なお上記εば操向
制御による誤差、制御系の応答性、或いはセンサs2と
S3 n、33 rとの車体11における前、後方向の
距離(通常200mm程度)等に応じて設定される値で
あって、通常は1000mmの距離に相応するパルス数
として設定される。
S、はバンパーセンサであってオン、オフ構造のスイッ
チ等にて構成され二車体11の前、後部に設けられてい
るバンパIla、 Ilbに付設され、車体11が異物
と衝突するとオン状態となり、演算制御部17からブレ
ーキ19L 19rに対し走行車1を停止せしめるべく
制御信号を出力するようにしである。
20はマニュアル操作部であって、走行車1を操向させ
る際の手動モード、自動モードの切換、或いは出発点○
から各目的地点A、B、C・・・迄の距離に相当するパ
ルス数M1.M2 、M3・・・、定数ε等を演算制御
部17に入力するのに用いられる。
次に上述の如き本発明方法による走行制御過程を第5図
に示すフローチャートと共に説明する。
先ずマニュアル操作盤20を通して演算制御部17に前
述した如き出発点0から各目的地点A、B、C・・・迄
の距til11に応じたパルス数、或いは定数ε等を入
力し、無人走行車1を出発点Oにおいて走行経路上に目
的地点にその進行方向を向けて配置した後、操作盤20
のモード切換スイッチを自動モード側にオンし、スター
トボタンを押す。左、右後輪13L13rの駆動用モー
タ14C14rが低速回転し、走行車1は低速で走行を
開始する(ステップ■)走行開始後所定時間(T秒)経
過すると(ステップ■)、演算制御部17から制御部1
6にモータ14C14rを加速せしめるべく制御信号が
出力され、走行車1は予め定めた規定速度にて定速走行
に移る(ステップ■)。 − 一方パルス発生器15からは車輪の回転数に応じてパル
スが発せられ、演算制御部17におけるカラン、夕にて
最初に入力されている第1の目的地点A迄のパルス数M
、からカウントダウンされてゆく。
そして設定パルス数M1と実走行距離に伴うパルス数N
との差、換言すればMlがNだけカウントダウンされた
ときの残数がεよりも小さくなったか否かを判断しくス
テップ■)、小さくなったときは減速制御開始用のセン
サS2+及びS3Z。
S3 rを作動し、その後センサS2がステーションマ
ークS M 4を検出したか否かを判断しくステップ■
)、センサS2がステーションマークSMaを検出した
ときは演算制御部17がら制御部16ヘモーク141,
14rを減速すべく制御信号を出力して走行車1を減速
しくステップ■)、次いでセンサS3β、53 rのい
ずれかが前記センサs2にて検出されたステーションマ
〜りSMaを検出したか否かを判別しくステップ■)、
検出したときは演算制御部17から制御部16ヘモータ
14A、14rへの通電をオフとすべく制御信号を出力
すると共に、ブレーキ19C19rを作動すべく制御信
号を出力し、走行車1を停止せしめる(ステップ■)。
第6図、第7図は本発明方法の別の実施状態を示すフロ
ーチャートであって、出発点0から各目的地点A、B、
C・・・迄の距離に相応するパルス数M1.M2・・・
、定数ε等のデータを演算制御部17に入力し、走行車
1を低速で走行開始させ(ステップ■)、所定時間Tだ
け経過後走行車1を加速しくステップ■)、走行車1に
規定の低速走行を行なわせる(ステップ■)、ここまで
の過程は第5図に示した場合と同じであるが、その後は
フラグスキャンを行って(ステップ■)、所定のタイミ
ング毎に第7図に示すサブルーチンに示す過程を割り込
ませ、再び第6図に示すメインルーチンに戻って目的地
点到着フラグ(センサS3 L S3rがオン)がセン
トされたか否かを判断しくステプ■)、ステップ■に戻
ってフラグスキャンを行う過程を反復する。なおサブル
ーチンにおいてはセンザ作動可フラグが有るか否かを判
断しくステ、7プ■)、NOの場合は残りパルス数がε
以下か否かを判断しくステップ■)、またYESの場合
はセンサS2が作動か否かを判断する(ステップ■)。
ステップ■における□判1折においてYESの場合には
減速制御開始用のセンサS2作動可のフラグを七ソトシ
(ステップ0)、またNOの場合はリターンする。ステ
ップ■においてセンサS2が作動の場合は減速制御を行
い(ステップ0)、またNoの場合ばセンサSa A!
、S3 rが作動か否かを判断しくステップ■)、No
の場合はリターンし、また1’ESの場合は走行停止制
御を行い(ステップ[相])、到着フラグセントを行う
(ステップ@)。
メインルーチンのステップ■に戻り、到着フラグがセッ
トされているか否かを判断しくステップ■)Noの場合
には上記した過程を反復し、またYESの場合には制御
を終了する。
従って上述の如くメインルーチンにおけるフラグスキャ
ンを行う過程で所定のタイミングでサブルーチンを割り
込んでステップ■、■、■をスキャンすることとしてい
るから、目的地点塩の残りパルス数がε以下になったと
き、換言すれば走行車]が目的地点塩の距離が所定値以
内に接近したときはセンサ作動可のフラグセントを行わ
れている限り、何らかの理由でたとえセンサS2がオン
されない場合においてもセンサS31!、S3 rがオ
ンされれば走行車1は目的地点に正しく停止せしめ得る
こととなる。
以上の如く本発明方法にあっては出発点から目的地点ま
でのうち、予め定めた距離迄は走行車の走行に応じて出
力されるパルス数を計数しつつ走行するから、この間に
おける外乱、例えばマーク類似の障害物の存在によって
は何らその走行を邪魔されることがな(目的地点近傍に
まで到達し得、 ることとなり従来の如くカウントマー
クを計数しつつ走行する場合に比較して障害物等による
影響がなく、正確な走行が可能となり、また目的地点に
接近した後はセンサを(1+かぜで目的地点に配したマ
ークを検出して停止することとしているから、従来の如
くパルス数のみを計数して目的地に到達する場合に比較
して誤差の累積が少なく、たとえ途中までに誤差を生じ
ても、その後マークの検出によってその都度誤差を解消
し得ることとなって、目的地点に正確に停止し得ること
となるなど、本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は(jff来の光学反射テープを用いた走行制御
方法の地上設備を示す模式図、第2図は本発明方法の地
上設備を示す模式図、第3図は本発明方法において用い
ろ無人走行車の模式的平面図、第4図は制御系のブ「I
ツク図、第5図は制御過程を示すフローチャー1〜、第
6,7図は制御過程の別の態様を示すフローチャー ト
である。 R・・・走行経路 CMa 、 CMb・・・カウント
マークト・・無人走行車 11・・・車体 12・・・
前輪 13L13r・・・l&輪 14(1,14r・
・・モータ 15・・・パルス発生器 16・・・モー
タ制御部 I7・・・制御部 191! 、 19r・
・・ブレーキ 20・・・マニュアル制御盤特 許 出
1頭人 株式会社椿本チェイン代理人 弁理士 河 野
 登 夫 ム 複 1 口 節 2 図 苑 3 目 (53う 第午図 箆 6 図 第 v 図 手続補正M(自発) 昭和59年1月31日 ノ 発明の名称 無人走行車の走行制御方法3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 グ代理人 j 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説り1」の柚 に 補正の内容 明細書の第8頁2行目に「の左が所定値内」とあるを、
「の差が所定値内」と訂正する。 以 上 手続補正書(自発) 昭和59年10月2日 特許庁長官 殿 2、 発明の名称 無人走行車の走行制御方法 3、補正をする考 事件との関係 特許出願人 所在地 大阪市鶴見区鶴見4丁目17番88号名 称 
(335)株式会社 椿本ヂエイン代表考 占 部 友
 − 4、代理人 住 所 ■543大阪市天王寺区四天王寺1丁g14番
22号 ロ進ビル207号6、 71Ii正の内容 6−1 1−’l’+詐請求の範囲」の欄別6′ILの
とおり 6−2 r Q 明(1) 3’p細な説明ID1lt
l(1) 明細害第4頁2行口から3行目にかけて「出
発点から目的地点存の距離と所定の差内」とあるのを、
「所定値」と訂正する。 (2)明細書第5頁19行目から20行目にかげて「枢
支した。キャスタフレーム」とあるのを、「枢支したキ
ャスターフレーム」と訂正する。 (3) 明IfIII書第6頁8行目にr14b Jと
あるのを、r14aJと訂正する。 (4) 明細書箱6頁18行目に「走行」とあるのを、
「操向」と訂正する。 (5) 明細7F第7頁1行目にri3.1.4Jとあ
るのを、r137!、 13r Jと訂正する。 (6) 明8111書第7頁5行目に「光学反射から」
とあるのを、「光学反射テープRから」と訂正する。 (7)明mW第8頁2行目に「左 が」とあるのを、「
差ΔM11が」と訂正する。 (8)明細書第8頁2行目から3行目にかりて「即ち 
〈ε」とあるのを、「即ちΔMB<ε」と訂正する。 (9) 明細書第8頁10行口末尾の「:」を削除する
。 00)明細書箱9頁7行目に「され8軍体」とあるのを
、「され、車体」と訂正する。 (11) 明tm書第10頁9行目に「■)走行開始後
」とあるのを、「■)。走行開始後」と訂正する。 (12) 明細舊第11頁4行目にrSM、Jとあるの
を、[S M a Jと訂正する。 (13) 明細書箱12頁2行目に「低速走行」とある
のを、「定速走行」と訂正する。 (14) 明細書第12頁3行目に1(ステップ■)、
」とあるのを、「(ステップ■)。」と訂正する。 (15) 明細書第12頁9行目に「ステプ」とあるの
を、「ステップ」と訂正する。 (16) 明細書箱12頁13行目に「■」とあるのを
、「■′」と訂正する。 (17) 明細書第13頁4行目に「到着フラグセット
」とあるのを、「到着フラグのセント」と訂正する。 (18) 明細書−第13頁6行日米尾に「(ステップ
■)」とあるのを削I徐する。 7、 添付?f類の目録 +1.1 補iF後のり・テ許請求の範囲の全文を記4
1&シた書面 1通 補正後の特許請求の範囲の全文を記載した書面2、特許
請求の範囲 ■、無人走行車を走行経路に沿って出発点から目的地点
に走行させ、目的地点に停止せしめる走行制御方法にお
いて、目的地点に向りて走行する無人走行車の出発点か
らの走行距離を逐次検出し、□ζぷりL行31tmlが
〕シか与x−ぐ逃□渇逝−ぬ【に達支丸i文、無人走行
車に設けたセンサが目的地点に配したマークを検出した
とき無人走行車を停止すべく制御することを特徴とする
無人走行車の走行制御方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、無人走行車を走行経路に沿って出発点から目的地点
    に走行させ、目的地点に停止せしめる走行制御方法にお
    いて、目的地点に向けて走行する無人走行車の出発点か
    らの走行距離を逐次検出し、この走行距離が予め与えで
    ある出発点から目的地点存の距離と所定の差内に達した
    後、無人走行車に設けたセンサが目的地点に配したマー
    クを検出したとき無人走行車を停止すべく制御すること
    を特徴とする無人走行車の走行制御方法。
JP58171736A 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法 Pending JPS6063617A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171736A JPS6063617A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法
US06/647,993 US4593238A (en) 1983-09-17 1984-09-06 Method and apparatus for controlling travel of an automatic guided vehicle
DE19843433556 DE3433556A1 (de) 1983-09-17 1984-09-13 Fahrsteuerungsverfahren und steuergeraet fuer ein automatisch gelenktes fahrzeug
GB08423295A GB2146822B (en) 1983-09-17 1984-09-14 Automatic guided vehicle control
FR8414106A FR2552248A1 (fr) 1983-09-17 1984-09-14 Procede et appareil pour la commande du deplacement d'un vehicule guide automatique
SE8404600A SE455446B (sv) 1983-09-17 1984-09-14 Sett och anordning for styrning av rorelsen hos ett automatiskt styrt fordon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171736A JPS6063617A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063617A true JPS6063617A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15928726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171736A Pending JPS6063617A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4593238A (ja)
JP (1) JPS6063617A (ja)
DE (1) DE3433556A1 (ja)
FR (1) FR2552248A1 (ja)
GB (1) GB2146822B (ja)
SE (1) SE455446B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431208A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Toshiba Corp Fixed position stop controller for carrier truck

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3513389A1 (de) * 1985-04-15 1986-10-23 PROMATIC Gesellschaft für Automation und Handlung mbH, 7465 Geislingen Transportsystem
DE3525790A1 (de) * 1985-07-19 1987-01-22 Fredenhagen Kg Vorrichtung zum transportieren und positionieren von lasten
SE449989B (sv) * 1985-10-15 1987-06-01 Mecanum Ab Sett att vid fordon med en lyftanordning kompensera avvikelser hos leget pa last pa lyftanordningen i forhallande till fordonsunderredet
SE449988B (sv) * 1985-10-15 1987-06-01 Mecanum Ab Forfarande for finpositionering av fordon i exakta forhallanden till geografiska referensmarkeringar
US4829442A (en) * 1986-05-16 1989-05-09 Denning Mobile Robotics, Inc. Beacon navigation system and method for guiding a vehicle
US4815008A (en) * 1986-05-16 1989-03-21 Denning Mobile Robotics, Inc. Orientation adjustment system and robot using same
US4821192A (en) * 1986-05-16 1989-04-11 Denning Mobile Robotics, Inc. Node map system and method for vehicle
WO1988004081A1 (en) * 1986-11-28 1988-06-02 Denning Mobile Robotics, Inc. Node map system and method for vehicle
GB2204434A (en) * 1987-01-02 1988-11-09 C I Electronics Limited Control system for a powered rail vehicle
JPS6488716A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Komatsu Mfg Co Ltd Automatic driving device for traveling vehicle
US4786094A (en) * 1987-10-06 1988-11-22 Chrysler Motors Corporation Mounting clip including break-away spacer element
JPH07120194B2 (ja) * 1988-03-31 1995-12-20 株式会社椿本チエイン 無人搬送車の走行制御方法及びその装置
DE4012668A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-31 W & M Engineering & Automation Rocar-steuerung
US5111401A (en) * 1990-05-19 1992-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Navigational control system for an autonomous vehicle
US5216605A (en) * 1990-06-28 1993-06-01 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for navigation of an automatic guided vehicle
US5281901A (en) * 1990-12-03 1994-01-25 Eaton-Kenway, Inc. Downward compatible AGV system and methods
US5187664A (en) * 1990-11-27 1993-02-16 Eaton-Kenway, Inc. Proportional position-sensing system for an automatic guided vehicle
US5307271A (en) * 1990-09-28 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reflexive teleoperated control system for a remotely controlled vehicle
US5127486A (en) * 1990-11-23 1992-07-07 Eaton-Kenway, Inc. System for sensing arrival of an automatic guided vehicle at a wire
US5175415A (en) * 1990-11-27 1992-12-29 Eaton-Kenway, Inc. Combination drive-wheel mechanism and travel-sensor mechanism
SE501477C2 (sv) * 1993-07-22 1995-02-27 Apogeum Ab Förfarande och anordning för styrning av AGV för val av väg vid övergång mellan skilda, icke fast relaterade arbetsområden
US5539646A (en) * 1993-10-26 1996-07-23 Hk Systems Inc. Method and apparatus for an AGV inertial table having an angular rate sensor and a voltage controlled oscillator
US5510984A (en) * 1994-11-28 1996-04-23 Board Of Regents-Univ. Of Nebraska Automated guided vehicle enunciator system
KR100461869B1 (ko) * 2002-07-04 2004-12-14 삼성전자주식회사 무인반송 시스템의 제어방법
ATE468499T1 (de) * 2006-03-30 2010-06-15 Linak As Linearbetätigungsglied
US8146695B1 (en) * 2009-04-28 2012-04-03 Ernie Lance Ramshur Automated garbage receptacle conveyance system
GB2482119B (en) * 2010-07-19 2013-01-23 China Ind Ltd Racing vehicle game
GB2482121B (en) * 2010-07-19 2013-03-27 China Ind Ltd Racing vehicle game
CN103540517B (zh) 2010-07-23 2017-05-24 贝克曼考尔特公司 处理样本的系统及方法
EP2601536B8 (en) 2010-08-03 2019-03-06 Fori Automation, Inc. Sensor system and method for use with an automated guided vehicle (agv)
DE102011100281C5 (de) 2011-04-29 2024-09-19 Christian Vorwerk Transportsystem für einen Transport von Transportgut und Verfahren
CN103547926B (zh) 2011-05-13 2016-08-31 贝克曼考尔特公司 实验室产品传送元件和路径布置
CN103518137B (zh) 2011-05-13 2016-09-07 贝克曼考尔特公司 包括实验室产品传送元件的系统和方法
KR20140092375A (ko) 2011-11-07 2014-07-23 베크만 컬터, 인코포레이티드 원심분리기 시스템 및 작업 흐름
EP2776848B1 (en) 2011-11-07 2019-12-25 Beckman Coulter, Inc. System and method for transporting sample containers
BR112014011043A2 (pt) 2011-11-07 2017-06-13 Beckman Coulter Inc detecção de recipiente de espécime
WO2013070754A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. Robotic arm
WO2013070740A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. Aliquotter system and workflow
KR20140091032A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 수송 시스템의 자기 감쇠
BR112015005346A2 (pt) 2012-09-14 2017-07-04 Beckman Coulter Inc sistema analítico com transporte capilar
FR3039104B1 (fr) * 2015-07-22 2018-10-19 Renault S.A.S Vehicule automatique guide pour le deplacement multidirectionnel de charges
US10683171B2 (en) 2016-09-30 2020-06-16 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
US10589931B2 (en) 2016-09-30 2020-03-17 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
CA3038898A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
US10427162B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Quandx Inc. Systems and methods for molecular diagnostics
CN106743325B (zh) * 2017-01-16 2019-04-05 上海浩亚机电股份有限公司 一种自引导小车的控制方法及系统
JP6693481B2 (ja) * 2017-06-26 2020-05-13 株式会社ダイフク 物品搬送設備、及び、物品搬送車
DE102018203374A1 (de) 2018-03-07 2019-09-12 Robert Bosch Gmbh Fehlerbaumanalyse für technische Systeme
US11590997B1 (en) 2018-08-07 2023-02-28 Staples, Inc. Autonomous shopping cart
US11084410B1 (en) 2018-08-07 2021-08-10 Staples, Inc. Automated guided vehicle for transporting shelving units
US11630447B1 (en) 2018-08-10 2023-04-18 Staples, Inc. Automated guided vehicle for transporting objects
US11180069B2 (en) 2018-12-31 2021-11-23 Staples, Inc. Automated loading of delivery vehicles using automated guided vehicles
US11119487B2 (en) 2018-12-31 2021-09-14 Staples, Inc. Automated preparation of deliveries in delivery vehicles using automated guided vehicles
US11124401B1 (en) 2019-03-31 2021-09-21 Staples, Inc. Automated loading of delivery vehicles

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495677A (en) * 1968-01-31 1970-02-17 American Chain & Cable Co Guidance system
US3738443A (en) * 1969-11-28 1973-06-12 M Kubo Control system for the travel of a goods trolley
DE2147219A1 (de) * 1971-09-22 1973-03-29 Bbc Brown Boveri & Cie Feinpositioniereinrichtung fuer auf schienen verfahrbare maschine oder fahrzeug
DE2621939C2 (de) * 1976-05-17 1982-07-01 Jungheinrich Unternehmensverwaltung Kg, 2000 Hamburg Steuer- und Kontrolleinrichtung zur Positionierung eines Fahrzeuges, insbesondere Lagerfahrzeuges
JPS5345808A (en) * 1976-10-04 1978-04-25 Hitachi Ltd Device for stopping vehicle at predetermined position
US4322670A (en) * 1977-10-07 1982-03-30 The Raymond Corporation Land vehicle guidance method and apparatus
DE2810664C2 (de) * 1978-03-11 1986-04-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zum Spurführen eines gleisfreien Fahrzeuges
US4278142A (en) * 1978-05-08 1981-07-14 Agency Of Industrial Science And Technology Automatic guidance system for vehicles
DE3150206A1 (de) * 1981-02-16 1982-09-09 Zentrales Forschungsinstitut des Verkehrswesens, DDR 1017 Berlin Verfahren zur zielsteuerung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6431208A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Toshiba Corp Fixed position stop controller for carrier truck

Also Published As

Publication number Publication date
DE3433556A1 (de) 1985-04-04
FR2552248A1 (fr) 1985-03-22
SE8404600D0 (sv) 1984-09-14
SE8404600L (sv) 1985-03-18
DE3433556C2 (ja) 1987-09-10
SE455446B (sv) 1988-07-11
GB2146822B (en) 1987-03-11
GB2146822A (en) 1985-04-24
GB8423295D0 (en) 1984-10-17
US4593238A (en) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6063617A (ja) 無人走行車の走行制御方法
JPH045206B2 (ja)
JP2759134B2 (ja) 誘導式運搬車の自動誘導方法
JPH0542002B2 (ja)
JPS58168107A (ja) 自動走行台車の運転装置
JP3420530B2 (ja) 車庫入れ支援装置
JP3620144B2 (ja) 有軌道台車の走行制御装置
JP3317024B2 (ja) 有軌道台車の走行制御装置
JPH1020934A (ja) 無人運転車両の誘導舵取り装置
JPS59191617A (ja) 自走式運搬車の制御方法
JP2584847Y2 (ja) 走行車の間隔測定装置
JPS5952310A (ja) 無人誘導車の制御方法
JPH04223504A (ja) 自走車の走行方向自動修正システム
JPS60186910A (ja) 無人搬送車の誘導方法
JPS63150707A (ja) 自動運転無人車
JPH048803B2 (ja)
JPH031685B2 (ja)
JPS62274407A (ja) 移動車の走行制御設備
JP2649557B2 (ja) 搬送用移動装置の走行制御システム
JPS614562A (ja) 自動車用ボデイの床裏塗装システム
JPH0348646Y2 (ja)
JPH04281305A (ja) 搬送用電車の速度制御方法
JPH0466749B2 (ja)
JPH0338704A (ja) 無人搬送車とその走行制御方法
JPS63113612A (ja) 無人搬送車装置