JPH045206B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045206B2
JPH045206B2 JP58171737A JP17173783A JPH045206B2 JP H045206 B2 JPH045206 B2 JP H045206B2 JP 58171737 A JP58171737 A JP 58171737A JP 17173783 A JP17173783 A JP 17173783A JP H045206 B2 JPH045206 B2 JP H045206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marks
sensor
vehicle
detected
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58171737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6063618A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58171737A priority Critical patent/JPS6063618A/ja
Priority to US06/647,995 priority patent/US4593239A/en
Priority to DE19843433555 priority patent/DE3433555A1/de
Priority to FR8414105A priority patent/FR2552247B1/fr
Priority to SE8404599A priority patent/SE463526B/sv
Priority to GB08423294A priority patent/GB2146459B/en
Publication of JPS6063618A publication Critical patent/JPS6063618A/ja
Publication of JPH045206B2 publication Critical patent/JPH045206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0263Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic strips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無人走行車を出発点から目的地点に向
けて走行させ、且つ目的地点に停止せしめるべく
その走行を制御する方法に関するものである。
工場内床面を軌条によらず光学反射チープ等に
て構成した走行経路に沿つて走行車を無人で走行
させる方法が種々提案され、実用化されている。
従来におけるこの種の走行制御方法は、例えば第
1図に示す如くに行われている。第1図は従来に
おける無人走行車の走行制御態様を示す模式的平
面図であつて、出発点Oと目的地点A、B…を結
んで光学反射テープRをループ状に床面に貼着し
て走行経路を構成すると共に、別にこの走行経路
に沿つて同じく光学反射テープ等にて構成したカ
ウントマークCMを一定間隔で多数貼着してあ
る。一方無人走行車30には走行経路用光学反射
テープR及びカウントマークCMを夫々検出する
センサ31,32を装備し、センサ31にて走行
経路用光学反射テープRを検出し、無人走行車3
0を走行させつつ、センサ32にてカウントマー
クCMを計数し、この計数値が出発点Oから各目
的地点A,B…に至る迄のカウントマーク数に達
する都度、無人搬送車30を制動して各目的地点
A,B…に選択的に停止せしめてゆく。
ところでこのような制御方法は走行経路の途中
にカウントマーク類似の落下物が存在し、或いは
カウントマークが汚れていると目的地点迄のカウ
ント数がずれることとなり、また途中走行車の蛇
行などのためカウントマークの計数ミスをした場
合も同様に目的地点から離れた位置に停止し、し
かも誤差が累積するため走行距離が長くなるに従
つて位置ずれも大きくなり、更にカウントマーク
の施工も数が多いために容易でないなどの問題が
あつた。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであ
つて、その目的とするところは各目的地点毎にス
テーシヨンマークを設けておき、このステーシヨ
ンマークを無人走行車に搭載した少なくとも3個
のセンサにて検出し、これらセンサによるステー
シヨンマークの検出個数を多数決により決定し
て、検出ミスを補正しつつ走行せしめることによ
り、ステーシヨンマークの検出ミスによる停車位
置の誤差を可及的に低減し得て、走行距離が長く
なつた場合も誤差の累積がなく、各目的地点に正
確に停止し得るようにした無人走行車の走行制御
方法を提供するにある。
本発明に係る無人走行車の走行制御方法は無人
走行車を走行経路に沿つて出発点から複数の地点
を経るよう順次的に走行させ、所定の地点に停止
せしめるための走行制御方法において、目的地点
に配したマークを無人走行車に設けた少なくとも
3個のセンサにて検出し、各センサのマーク検出
数のうち、一致した数が最も多い検出数を多数決
の論理にて基準値と定めると共に、マーク検出数
が前記基準値と一致していないセンサのマーク検
出数を前記基準値に修正し、この基準値が予め定
めた値に一致したとき当該マークが配された地点
に無人走行車を停止せしめることを特徴とする。
以下本発明方法をその実施状態を示す図面に基
づき具体的に説明する。第2図は本発明方法の実
施に用いる地上設備の模式的平面図であり、図中
Rは走行経路設定用の光学反射テープ、SMa,
SMb…SMeは各目的地点たるステーシヨン毎に
設けられたステーシヨンマーク、1は無人搬送車
(以下単に走行車という)を示している。走行経
路は出発点Oと目的地点A、B…とを結んでルー
プ状をなすよう光学反射テープRを床面に貼着す
ることによつて設定されている。なおこの走行経
路の設定手段は特に光学反射テープを用いる場合
に限らず、例えば磁気テープ等従来知られている
手段を適宜採択してよい。また走行経路もループ
状とする場合に限らず、単に出発点と各目的地点
とを直線的に結ぶ構成としてよいことは言うまで
もない。
ステーシヨンマークSMa,SMb,…SMe及び
SMoは同じく光学反射テープを用いて構成され
ており、走行車1の車幅と等しいか又はこれより
も長い光学反射テープを出発点O及び各目的地点
A,B…毎に、その長手方向の中央部を走行経路
上にてこれと直交させた状態で床面に貼着して設
けられている。ステーシヨンマークSMa等は走
行経路設定用の光学反射テープR上から貼着して
あつて光学反射テープRの剥離を防止させるよう
にしてある。走行車1は出発点Oから走行経路に
沿つて矢符方向に走行し、各目的地点A,B…に
選択的に停止して出発点Oに戻る過程を反復する
こととなる。
第3図は走行車1の模式的平面図、第4図は走
行制御系のブロツク図であり、図中11は車体、
12は前輪、13l,13rは後輪を示してい
る。前輪12は車体11の前部中央下面に設けた
垂直軸回りに回転可能に枢支したキヤスタフレー
ムに軸支されており、また後輪13l,13rは
車体11の後部寄りであつて、左、右両側部に
夫々軸受13a,13aを用いて枢支されてい
る。各後輪13l,13rには夫々これと同軸に
歯付プーリ13b,13bが一体的に設けられて
おり、各歯付プーリ13b,13bは夫々歯付ベ
ルト13c,13cを用いて左、右個別の減速機
付きモータ14l,14rの出力軸に設けた歯付
プーリ14a,14aに連結せしめられている。
16はモータ14l,14rの制御部、17は走
行車1用の演算制御部、18はバツテリである。
一方車体11の下面には前記前輪12の前方に位
置して走行経路用の光学反射テープRをトレース
するための走行用のセンサS1が、また車体11の
前、後略中央部にはステーシヨンマークSMa,
SMb…等を検出して減速制御を行うためのセン
サS2が、更に左、右後輪13l,13rの車軸端
部と対応する車体11の左、右両側縁にはステー
シヨンマークSMa,SMb…等を検出して走行車
1を停止させるためのセンサS3l,S3rが、更に車
体11の前、後部には走行車1が障害物に衝突し
たときこれを停止させるバンパーセンサSS4l,
S4rが夫々設置されている。
操向用のセンサS1は光学反射テープRからの反
射光を検出する受光素子を車体11の下面中央に
幅方向に並列させて構成されており、光学反射テ
ープRからの光学反射強度に応じた信号をモータ
用の制御部16に出力し、制御部16をして光学
反射テープRの幅方向中心に対する車体11の幅
方向中心の位置ずれ量を解消すべくモータ14
l,14rの回転数を制御せしめるようになつて
いる。また減速制御開始用のセンサS2は同じく受
光素子等にて構成されており、ステーシヨンマー
クSMa等を検出すると演算制御部17に信号を
出力し、演算制御部17をして制御部16を介し
モータ14l,14rに減速制御信号を出力せし
めるようになつている。センサS3l,S3rは同じく
受光素子等にて構成されており、ステーシヨンマ
ークSMa,SMb…等を検出するとその検出信号
を演算制御部17に出力し、制御部16を介して
モータ14l,14rに対する給電を停止せしめ
ると共に、演算制御部17からブレーキ19l,
19rに信号を出力し、後輪13l,13rを停
止せしめるようにしてある。バンパーセンサS4l,
S4rはスイツチ等にて構成され、車体11の前、
後部に設けられているバンパ11a,11bに付
設され、常時はオフ状態で障害物に衝突したとき
オン状態となり、演算制御部17に信号を出力
し、該演算制御部17をして制御部16を介しモ
ータ14l,14rに対する給電を停止せしめる
と共に、直接ブレーキ19l,19rを作動すべ
く夫々に制御信号を出力せしめるようになつてい
る。
20はマニユアル操作部であつて、走行車1を
走行させる際の手動モード、自動モードの切換
え、或いは出発点Oから各目的地点A,B,C…
に至る際に通過すべきステーシヨンマークSMa,
SMb…の本数、例えば目的地点Aに至る場合は、
出発点OのステーシヨンマークSMoを除いて1
本、また目的地点Cに至るときは3本の如く各セ
ンサS2,S3l,S3rに関連づけられているカウンタ
N1,N3,N4に数値をセツトしておく。
次に上述の如き本発明方法による走行制御過程
を第5〜7図に示すフローチヤートと共に説明す
る。先ずマニユアル操作部20を通じて出発点O
から特定目標地点、例えばCに行く途中で通過す
るステーシヨンマークSMa等の本数(第2図に
おいては3本)を入力し、走行車1を出発点Oに
おいて走行経路上で目的地点に進行方向を向けて
位置させ、操作部20のモード切換スイツチを自
動モード側にオンし、スタートボタンをおす。こ
れによつてモータ14l,14rが低速回転し、
走行車1は低速で走行を開始する(ステツプ)。
走行開始後所定時間(T秒)経過すると各センサ
S2,S3l,S3rを作動状態におき(ステツプ)、
又割込み許可を行い(ステツプ)、演算制御部
17から制御部16にモータ14l,14rを加
速せしめるべく制御信号が出力され、これによつ
て走行車1は予め定めた規定速度にて定速走行に
移る(ステツプ)。次に第6図に示す如きサブ
ルーチンを経(ステツプ)た後、再びメインル
ーチンにて到着フラグがセツトされているか否か
を判断し(ステツプ)、YESの場合は制御を終
了し、またNOの場合は前記サブルーチンの過程
を反復することとなる。そしてこの過程で減速制
御開始用のセンサS2又は目的地一致検出センサ
S3l,S3rのいずれかがステーシヨンマークSMa等
を検出したときは第7図に示す如きサブルーチン
の割込み処理を行う。即ち走行車1が第2図にお
いて出発点Oから目的地点Cに到達する迄には出
発点OのステーシヨンマークSMoを除く(出発
点近傍ではセンサS3r,S3lが作動しないようタイ
ムデイレイさせる。)3本のステーシヨンマーク
を通過することとなるが、上記した如く、センサ
S2,S3l,S3rのいずれか1つがステーシヨンマー
クを検知する(走行車1が正常な走行状態にある
ときは最初にセンサS2がステーシヨンマークを検
出し、続いてS3l,S3rが略同時にステーシヨンマ
ークを検出することとなるが、走行車1の走行姿
勢が乱れているとき、或いはステーシヨンマーク
に部分的な汚れが付着している場合等の要因にて
センサS2に先立つてセンサS3l,S3rが同時に、又
はいずれか一方がステーシヨンマークを検出する
ことがある。)と、第7図に示すサブルーチンの
割込処理が行われる。先ず減速制御開始用のセン
サS2がステーシヨンマークを検出したか否かを判
断し(ステツプ)、NOの場合には停止制御用
のセンサS3lがステーシヨンマークを検出したか
否かを判断し(ステツプ)、NOの場合には更
に別のセンサS3rがステーシヨンマークを検出し
たか否かを判断する(ステツプ)。センサS2
ステーシヨンマークを検出したとき、即ちYES
の場合にはこのセンサS2に関連づけられているカ
ウンタN1のセツト数n1(目的地点がCである場合
のセツト数は3である)を1だけカウントダウン
し(ステツプ11a)、次いでセツト数が零か否か
を判断し(ステツプ11b)、NOの場合はリターン
し、またYESの場合は演算制御部17から制御
部16をしてモータ14l,14rを減速制御さ
せるべく制御信号を出力して減速走行に移行し
(ステツプ11c)、リターンする。また停止制御用
のセンサS3lがステーシヨンマークを検出すると
同様に該センサS3lに関連づけられているカウン
タN3のセツト数n3(目的地点がCである場合のセ
ツト数は3である)を1だけカウントダウンし
(ステツプ12a)、検出フラグをセツトし(ステツ
プ12b)、更に停止制御用のセンサS3rがステーシ
ヨンマークを検出すると、該センサS3rに関連づ
けられているカウンタN4のセツト数n4を1だけ
カウントダウンし(ステツプ13a)、検出フラグ
をセツトし(ステツプ13b)、リターンする。
一方ステツプにおいてはセンサS2,S3l,S3r
夫々の各ステーシヨンマーク検出数のうち、少な
くともいずれか2つのセンサによるステーシヨン
マーク検出数が等しい場合には、これを正しいス
テーシヨンマーク数、即ち基準値と判断し、他の
1のセンサのステーシヨンマーク検出数がこれと
異なるときはこの検出数を修正して3つのセンサ
のステーシヨンマーク検出数を一致させる操作を
センサS3l,S3rのいずれかがステーシヨンマーク
を検出する都度繰り返し行う。即ち、先ず停止制
御用のセンサS3l,S3rがステーシヨンマークを検
出したときに行う検出フラグのセツト(ステツプ
12b、13b)の有無を判断し、(ステツプ5a)、
YESの場合にはセンサS2関連のカウンタN1にお
けるセツト数n1と、センサS3l関連のカウンタN3
におけるセツト数n3とが等しいか否かを判断し
(ステツプ5b)、YESの場合には0.2〜0.3秒程度時
間を遅らせた後(ステツプ5c)、センサS3lのカウ
ンタN3におけるセツト数n3とセンサS3r関連のカ
ウンタN4におけるセツト数n4とが等しいか否か
を判断し(ステツプ5d)YESの場合はそのまま、
またNOの場合はカウンタN4のセツト数n4をカウ
ンタN1のセツト数n1に修正した後(ステツプ
5e)、検出フラグのリセツトを行う(ステツプ
5f)。
前記ステツプ5cにおける遅延時間は、走行車1
の走行方向が走行経路に対し傾斜しているような
場合、センサS3l,S3rのいずれか一方がステーシ
ヨンマークを検出した後他方のセンサがステーシ
ヨンマークを検出する迄に必要な時間として定め
られており、これによつてセンサS3l,S3r夫々の
ステーシヨンマーク検出時間のずれが吸収される
こととなる。
一方カウンタN1とN3とのセツト数n1,n3が等
しいか否かを判断したとき(ステツプ5b)、NO
の場合にはカウンタN1とN4とのセツト数n1,n4
が等しいか否かを判断し(ステツプ5g)、YESの
場合には0.2〜0.3秒程度時間を遅らせた後(ステ
ツプ5h)、センサS3l,S3rのカウンタN3,N4にお
けるセツト数n3とn4とが等しいか否かを判断し
(ステツプ5i)、YESの場合はそのまま、またNO
の場合はカウンタN3のセツト数n3をカウンタN1
のセツト数n1に修正した後(ステツプ5j)、検出
フラグのリセツトを行う(ステツプ5f)。更に前
記カウンタN1とN4とのセツト数n1,n4が等しい
か否かを判断したとき(ステツプ5g)、NOの場
合、即ち、センサS2とセンサS3l,S3rのステーシ
ヨンマーク検出数が異なる場合には0.2〜0.3秒程
度時間を遅らせた後(ステツプ5k)、カウンタ
N3,N4のセツト数n3とn4とが等しいか否かを判
断し(ステツプ5l)、YESの場合にはカウンタN3
のセツト数n3が零か否かを判断し(ステツプ5n)、
YESの場合には検出フラグをリセツトし(ステ
ツプ5f)、またNOの場合はカウンタN1のセツト
数が零か否かを判断し(ステツプ5n)、NOの場
合はそのまま、またYESの場合は定速走行に復
帰させた後(ステツプ5o)、夫々カウンタN1のセ
ツト数をカウンタN3のセツト数n3に修正し、検
出フラグのリセツトを行う(ステツプ5f)。
次いでカウンタN3のセツト数が零か否かを判
断し(ステツプ5q)、NOの場合にはそのまま、
またYESの場合には演算制御部17から制御部
16をしてモータ14l,14rに対する給電を
停止すべく制御信号を発する外、直接ブレーキ1
9l,19rに制動信号を出力し(ステツプ5r)、
到着フラグをセツトし(ステツプ5s)、第5図に
示すメインルーチンのステツプに戻る。
なお、ステツプ5lにおいてカウンタN3,N4
セツト数n3とn4が等しいか否かを判断したとき、
NOである場合、換言すればセンサS2,S3l,S3r
の検出ステーシヨンマーク数がいずれも異なる場
合には、走行車1の停止等の異常処理を行い(ス
テツプ5t)、異常フラグをセツトした後(ステツ
プ5u)、メインルーチンのステツプに戻る。
而して、3個のセンサS2,S3l,S3rのうちセン
サS3l,S3rのいずれかがステーシヨンマークを検
出する都度、それまでに各センサS2,S3l,S3rが
検出したステーシヨンマークを検出する都度、そ
れまでに各センサS2,S3l,S3rが検出したステー
シヨンマーク数を比較し、多数決の論理によつ
て、検出数が一致した数の最も多い検出数を基準
値と定め、不一致のセンサにおける検出数を基準
値に修正する過程を各ステーシヨンマークを通過
する都度反復し、基準値が予め与えた値に達する
とその位置で停止する。
また各センサS2,S3l,S3rの検出ステーシヨン
マーク数が全て異なると、異常として緊急停止
し、暴走することはない。
なおセンサは上記の実施例では3個とした構成
と示したが特にこれに限定するものではなく、3
個以上あれば何個でもよい。
以上の如く本発明方法にあつては、目標地点に
配したマークを走行車に設けた3個以上のセンサ
にて検出し、その検出数を多数決の論理によつて
基準値を定め、他のセンサによる検出数をこれに
一致せしめるようにしたから、目標地点の検出が
より正確に行い得ることは勿論、他のセンサのマ
ーク検出数をその都度基準値に修正するため、誤
差の累積がなく、長距離の走行を行うことが可能
となり、しかも正確に目的地点に到達し、且つそ
の位置に停止せしめ得ることとなるなど、本発明
は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法の制御態様を示す模式的平面
図、第2図本発明方法の実施状態を示す模式的平
面図、第3図は走行車の模式的平面図、第4図は
走行制御系のブロツク図、第5,6,7図は本発
明方法の制御手順を示すフローチヤートである。 1……無人走行車、11……車体、12……前
輪、13l,13r……後輪、14l,14r…
…モータ、16……制御部、17……演算制御
部、19l,19r……ブレーキ、20……マニ
ユアル制御部、R……光学反射テープ、SMa,
SMb……ステーシヨンマーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無人走行車を走行経路に沿つて出発点から複
    数の地点を経るよう順次的に走行させ、所定の地
    点に停止せしめるための走行制御方法において、
    前記各地点に配したマークを無人走行車に設けた
    少なくとも3個のセンサにて検出し、各センサの
    マーク検出数のうち、一致した数が最も多い検出
    数を多数決の理論にて基準値として定め、マーク
    検出数が前記基準値と一致していないセンサのマ
    ーク検出数を前記基準値に修正し、この基準値が
    予め定められた値に達したとき、当該マークが配
    された地点に無人走行車を停止せしめることを特
    徴とする走行制御方法。
JP58171737A 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法 Granted JPS6063618A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171737A JPS6063618A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法
US06/647,995 US4593239A (en) 1983-09-17 1984-09-06 Method and apparatus for controlling travel of an automatic guided vehicle
DE19843433555 DE3433555A1 (de) 1983-09-17 1984-09-13 Fahrsteuerungsverfahren und steuergeraet fuer ein automatisch gelenktes fahrzeug
FR8414105A FR2552247B1 (fr) 1983-09-17 1984-09-14 Procede et appareil de commande du deplacement d'un vehicule guide automatique
SE8404599A SE463526B (sv) 1983-09-17 1984-09-14 Saett och anordning foer styrning av ett automatiskt styrt fordon
GB08423294A GB2146459B (en) 1983-09-17 1984-09-14 Method and apparatus for controlling the travel of an automatic guided vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171737A JPS6063618A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063618A JPS6063618A (ja) 1985-04-12
JPH045206B2 true JPH045206B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=15928743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171737A Granted JPS6063618A (ja) 1983-09-17 1983-09-17 無人走行車の走行制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4593239A (ja)
JP (1) JPS6063618A (ja)
DE (1) DE3433555A1 (ja)
FR (1) FR2552247B1 (ja)
GB (1) GB2146459B (ja)
SE (1) SE463526B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH668655A5 (de) * 1985-03-15 1989-01-13 Jd Technologie Ag Passivspur-einrichtung zur fuehrung und steuerung von fahrerlosen transport- und montageeinheiten.
NO864109L (no) * 1985-10-17 1987-04-21 Knepper Hans Reinhard Fremgangsmaate for automatisk foering av selvgaaende gulvrengjoeringsmaskiner samt gulvrengjoeringsmaskin for utfoerelse av fremgangsmaaten.
JPS62179434A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 横河メディカルシステム株式会社 断層撮影装置
JPH0646364B2 (ja) * 1986-07-11 1994-06-15 株式会社椿本チエイン 自律走行車の誘導方法
JPH0792695B2 (ja) * 1986-08-13 1995-10-09 村田機械株式会社 無人車の走行誘導装置
SE463527B (sv) * 1986-09-12 1990-12-03 Tsubakimoto Chain Co Anordning foer detektering av faerdposition och -riktning hos ett obemannat fordon
US4742283A (en) * 1986-11-28 1988-05-03 Inductran Corporation Guidance system for inductively coupled electric vehicles
FR2610427B1 (fr) * 1987-02-04 1995-09-29 Protee Systeme et procede de controle de la marche d'un vehicule autonome
DE3709627A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-13 Fraunhofer Ges Forschung Selbstfahrendes fahrzeug
JPS6488716A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Komatsu Mfg Co Ltd Automatic driving device for traveling vehicle
US4786094A (en) * 1987-10-06 1988-11-22 Chrysler Motors Corporation Mounting clip including break-away spacer element
JPH07120194B2 (ja) * 1988-03-31 1995-12-20 株式会社椿本チエイン 無人搬送車の走行制御方法及びその装置
US5229941A (en) * 1988-04-14 1993-07-20 Nissan Motor Company, Limtied Autonomous vehicle automatically running on route and its method
DE4004086A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Bosch Gmbh Robert System zur steuerung bzw. regelung einer brennkraftmaschine in einem kraftfahrzeug
US5111401A (en) * 1990-05-19 1992-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Navigational control system for an autonomous vehicle
US5216605A (en) * 1990-06-28 1993-06-01 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for navigation of an automatic guided vehicle
US5281901A (en) * 1990-12-03 1994-01-25 Eaton-Kenway, Inc. Downward compatible AGV system and methods
US5187664A (en) * 1990-11-27 1993-02-16 Eaton-Kenway, Inc. Proportional position-sensing system for an automatic guided vehicle
US5307271A (en) * 1990-09-28 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reflexive teleoperated control system for a remotely controlled vehicle
US5127486A (en) * 1990-11-23 1992-07-07 Eaton-Kenway, Inc. System for sensing arrival of an automatic guided vehicle at a wire
SE501477C2 (sv) * 1993-07-22 1995-02-27 Apogeum Ab Förfarande och anordning för styrning av AGV för val av väg vid övergång mellan skilda, icke fast relaterade arbetsområden
US5539646A (en) * 1993-10-26 1996-07-23 Hk Systems Inc. Method and apparatus for an AGV inertial table having an angular rate sensor and a voltage controlled oscillator
US5525884A (en) * 1995-02-10 1996-06-11 Yazaki Industrial Chemical Co., Ltd. Automatically guided vehicle
DE29818932U1 (de) * 1998-10-23 2000-01-20 Siemens AG, 80333 München Absturzsicheres autonomes Fahrsystem mit Bereichsmarken
ATE283949T1 (de) 2001-10-15 2004-12-15 Aqua Products Inc Schwimmbeckenreinigungsverfahren und -gerät
US8245807B2 (en) * 2009-02-12 2012-08-21 Edison Nation, Llc Automated vehicle and system utilizing an optical sensing system
US8616320B2 (en) * 2009-02-12 2013-12-31 Edison Nation, Llc Automated vehicle and system utilizing an optical sensing system
US8146695B1 (en) * 2009-04-28 2012-04-03 Ernie Lance Ramshur Automated garbage receptacle conveyance system
CN103540517B (zh) 2010-07-23 2017-05-24 贝克曼考尔特公司 处理样本的系统及方法
EP2601536B8 (en) 2010-08-03 2019-03-06 Fori Automation, Inc. Sensor system and method for use with an automated guided vehicle (agv)
CN103518137B (zh) 2011-05-13 2016-09-07 贝克曼考尔特公司 包括实验室产品传送元件的系统和方法
CN103547926B (zh) 2011-05-13 2016-08-31 贝克曼考尔特公司 实验室产品传送元件和路径布置
BR112014011043A2 (pt) 2011-11-07 2017-06-13 Beckman Coulter Inc detecção de recipiente de espécime
WO2013070754A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. Robotic arm
KR20140092375A (ko) 2011-11-07 2014-07-23 베크만 컬터, 인코포레이티드 원심분리기 시스템 및 작업 흐름
KR20140091032A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 수송 시스템의 자기 감쇠
WO2013070740A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. Aliquotter system and workflow
EP2776848B1 (en) 2011-11-07 2019-12-25 Beckman Coulter, Inc. System and method for transporting sample containers
BR112015005346A2 (pt) 2012-09-14 2017-07-04 Beckman Coulter Inc sistema analítico com transporte capilar
DE202014104780U1 (de) 2013-12-04 2014-10-29 Götting KG Fahrerloses flurgebundenes Fahrzeug
US10683171B2 (en) 2016-09-30 2020-06-16 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
US10589931B2 (en) 2016-09-30 2020-03-17 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
CA3038898A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
NO20161734A1 (en) * 2016-11-02 2018-01-02 Autostore Tech As Track sensors for detecting position of vehicle relative to tracks
US10427162B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Quandx Inc. Systems and methods for molecular diagnostics
JP6677187B2 (ja) * 2017-01-31 2020-04-08 株式会社ダイフク 物品搬送設備
US11084410B1 (en) 2018-08-07 2021-08-10 Staples, Inc. Automated guided vehicle for transporting shelving units
US11590997B1 (en) 2018-08-07 2023-02-28 Staples, Inc. Autonomous shopping cart
US11630447B1 (en) 2018-08-10 2023-04-18 Staples, Inc. Automated guided vehicle for transporting objects
US11180069B2 (en) 2018-12-31 2021-11-23 Staples, Inc. Automated loading of delivery vehicles using automated guided vehicles
US11119487B2 (en) 2018-12-31 2021-09-14 Staples, Inc. Automated preparation of deliveries in delivery vehicles using automated guided vehicles
US11124401B1 (en) 2019-03-31 2021-09-21 Staples, Inc. Automated loading of delivery vehicles

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495677A (en) * 1968-01-31 1970-02-17 American Chain & Cable Co Guidance system
US3665173A (en) * 1968-09-03 1972-05-23 Ibm Triple modular redundancy/sparing
US3738443A (en) * 1969-11-28 1973-06-12 M Kubo Control system for the travel of a goods trolley
GB1421722A (en) * 1971-12-20 1976-01-21 Lansing Bagnall Ltd Device for positioning a moving body in relation to fixed reference marks
FR2344063A1 (fr) * 1976-03-10 1977-10-07 Smiths Industries Ltd Circuit numerique de commande a deux voies au moins
DE2621939C2 (de) * 1976-05-17 1982-07-01 Jungheinrich Unternehmensverwaltung Kg, 2000 Hamburg Steuer- und Kontrolleinrichtung zur Positionierung eines Fahrzeuges, insbesondere Lagerfahrzeuges
US4278142A (en) * 1978-05-08 1981-07-14 Agency Of Industrial Science And Technology Automatic guidance system for vehicles
US4284160A (en) * 1979-03-19 1981-08-18 Barrett Electronics Corporation Vehicle guidance system employing radio blocking
DE2941507A1 (de) * 1979-10-12 1980-10-23 Jungheinrich Kg Anordnung zur fuehrung eines frei verfahrbaren fahrzeuges entlang einer als fuehrungsdraht ausgefuehrten leitlinie
US4500970A (en) * 1982-01-15 1985-02-19 Richard A. Boulais Robot vehicle guidance system including checkpoint realignment system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3433555A1 (de) 1985-04-04
FR2552247A1 (fr) 1985-03-22
JPS6063618A (ja) 1985-04-12
GB2146459A (en) 1985-04-17
DE3433555C2 (ja) 1987-07-30
FR2552247B1 (fr) 1988-10-14
US4593239A (en) 1986-06-03
SE8404599L (sv) 1985-03-18
GB8423294D0 (en) 1984-10-17
SE463526B (sv) 1990-12-03
GB2146459B (en) 1987-03-11
SE8404599D0 (sv) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045206B2 (ja)
US4593238A (en) Method and apparatus for controlling travel of an automatic guided vehicle
US5036935A (en) Travel control device for unmanned vehicle
JP5448101B2 (ja) 搬送用走行体の走行制御方法
JPS5914015A (ja) 自動走行車輌
JP2711868B2 (ja) 車輌停止位置検出装置
KR0168701B1 (ko) 반송 장치의 절리 구역에 있어서의 대차 주행속도 제어 방법
JP2676975B2 (ja) 無人車の運行制御装置
JPS59165111A (ja) 無人車の自動運行制御装置
JP3006485B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法
JP2900774B2 (ja) 有軌道台車の走行制御方法及び走行制御装置
JPH0577081B2 (ja)
JPH1020934A (ja) 無人運転車両の誘導舵取り装置
JPS62274407A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS59178506A (ja) 無人車の自動運行制御装置
JP2661229B2 (ja) 無入車の運行制御装置
JPS61256411A (ja) 無人車の運行制御装置
JPH0340846B2 (ja)
JPS63150707A (ja) 自動運転無人車
JPS60256813A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPH0630805U (ja) 無人搬送車における走行路面検出装置
JPH03129410A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS61118814A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS62118411A (ja) 移動車走行制御設備
JPS62157913A (ja) 無人搬送システム