JPS6050367B2 - 微細シリカに含浸させた触媒、その製造方法及びエチレン重合に対するその使用 - Google Patents

微細シリカに含浸させた触媒、その製造方法及びエチレン重合に対するその使用

Info

Publication number
JPS6050367B2
JPS6050367B2 JP56099831A JP9983181A JPS6050367B2 JP S6050367 B2 JPS6050367 B2 JP S6050367B2 JP 56099831 A JP56099831 A JP 56099831A JP 9983181 A JP9983181 A JP 9983181A JP S6050367 B2 JPS6050367 B2 JP S6050367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
catalyst
particle size
precursor composition
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56099831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744611A (en
Inventor
キウ・ヒ−・リ−
ゲアリ−・スタンリ−・シエロジク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22592372&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6050367(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS5744611A publication Critical patent/JPS5744611A/ja
Publication of JPS6050367B2 publication Critical patent/JPS6050367B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/52Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from boron, aluminium, gallium, indium, thallium or rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/50Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkaline earth metals, zinc, cadmium, mercury, copper or silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/06Catalyst characterized by its size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/908Containing catalyst of specified particle size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/909Polymerization characterized by particle size of product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フィルム用銘柄の重合体を製造するための気
相法における、高活性かつシリカ支持されたMg及びT
1含有触媒によるエチレンの接触共重合に関するものて
ある。
ジー◆エル●ゴエケ等により197咋2月16日付て出
願された米国特許出願第12,72吋に対応する197
9年3月3日付て出願されかつ公開番号第4647号(
EPA公開第4647号)として197Cg.10月1
7日付で公開されたヨーロッパ特許出願第79一100
9582号明細書は、或る種の高活性触媒により気相で
フィルム用銘柄の樹脂を製造する、エチレンとC3〜C
8α−オレフィンコモノマーとの接触.共重合について
開示している。
これらの触媒は、或る種の有機アルミニウム化合物と或
る種の先駆体組成物とから生成される。この先駆体組成
物は或る種のT1化合物とMg化合物と電子供与体(E
D)化合物とから生成される。触媒は、多孔質!微粒状
の不活性担持材料中に含浸させる。好適なこの種の担持
材料はシリカである。しかしながら、現在市販されてい
る微粒状シリカ材料と共に使用すると、これらのTi/
Mg/ED含有触媒は、EPA公開第4647号明細書
に記載さくれた方法において、フィルム用銘柄樹脂に対
する要件の大部分に合致するがゲル及びその他肉眼的欠
陥の存在のためフィルム外観評価(FER)で測定され
るような幾つかの欠点をフィルム外観上有するようなエ
チレン共重合体を生成する。
したがつて、EPA公開第4647号の方法により製造
される共重合体はエチレン重合体が使用されるような多
くのフィルム最終用途についての要求を満足させるFA
R値を有するであろうが、或る種のフィルム用途はそれ
よりずつと高度はFAR値を有するフィルムの使用を必
要とする。後者の用途には、フィルムを包装用に使用す
る用途及び(又は)印刷材料を含有する用途が包含され
る。EPA公開第4647号の高活性触媒と方法とによ
り製造されるフィルム状の共重合体のFAR値を、各種
の不活性多孔質支持体を用いてこの種の触媒によりこの
種の方法で改善する各種の試みは、本発明以前には成功
を収めていない、同様7に、たとえば嵩密度、粒子寸法
、樹脂流動性及び触媒生産性のような諸性質を向上させ
る努力も殆んど成功を収めていない。今回、特定の活性
化条件下で有機アルミニウム化合物を用いて下記するよ
うに製造されかつ比較ノ的小さい粒子寸法の多孔質微粒
子シリカに含浸させた高活性のマグネシウム−チタン錯
触媒の存在下においてエチレンを1種若しくはそれ以上
のC3〜C8α−オレフィンと共重合させれば、フィル
ム状にて優れた機械的及び光学的諸性質を有するエチレ
ン共重合体が比較的高生産性をもつて産業目的で気相法
にて製造されうることを予想外に突き止めた。
本発明の目的は、重合体として比較的低い残留触媒含量
と約0.19〜0.94の密度と約2.5〜6.0の分
子量分布と約23〜35の嵩密度と小さい平均樹脂粒子
寸法と低い樹脂微細物含量と良好な流動特性とを有する
と共に、フィルムとして優れたFAR値と機械的性質と
を有するエチレン共重合体を比較的高い生産性にて低圧
気相法で製造する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、各種の最終フィルム用途に対して
有用なエチレン共重合体を容易に製造しうる方法を提供
することにある。
本発明のさらに他の目的は、各種の新規なエチレン共重
合体及びそれから製造されるフィルム製品を提供するこ
とにある。
今回、下記する特定の操作条件下で、下記するような特
定粒子寸法の多孔質微粒子シリカに含浸させた特定の高
活性触媒の存在下に、単量体充填材料を重合させれば、
所望のエチレン共重合体が比較的高い生産性をもつて低
圧気相流動床反応過程で容易に製造されうることが見出
された。
エチレン共重合体本発明の触媒で製造しうる共重合体は
、大モル%(〉90%)のエチレンと小モル%(く10
%)の1種若しくはそれ以上のC3〜C8α−オレフィ
ンとの共重合体であり、このα−オレフィンはその炭素
原子のいずれにも第4炭素原子より近接した分枝を有し
てはならない。
これらα−オレフィンはプロピレン、ブテンー1、ペン
テンー1、ヘキセンー1、4−メチルペンテンー1、ヘ
プテンー1及びオクテンー1を包含する。好適α−オレ
フィンはプロピレン、ブテンー1、ヘキセンー1、4−
メチルペンテンー1及びオクテンー1である。共重合体
は約2.5〜6.01好ましくは約2.7〜4.1の分
子量分布を有する。
溶融流量(MFR)値は、重合体の分子量分布値(Mw
/Mn)を示す他の手段である。本発明の共重合体に関
し、〉20〜く40のMFR値範囲は約2.5〜6.0
のMw/Mn値範囲に相当し、〉22〜く32のMFR
値範囲は約2.7〜4.1のMw/Mn値範囲に相当す
る。共重合体は約≧0.91〜<.0.94、好ましく
は〉0.916〜く0.935の密度を有する。
共重合体の所定メルトインデックスレベルにおける共重
合体の密度は主として、エチレンと共重合するC3〜C
8コモノマーの量により調整される。コモノマーの不存
在下にエチレンは本発明の触媒により単独重合して約〉
0.96の密度を有する単独重合体を生成するであろう
。したがつて、共重合体に対し漸次多量のコモノマーを
添加すると、漸次低下した共重合体の密度が生じる。同
じ結果を得るのに必要とされる各種C3〜C8コモノマ
ーのそれぞれの量は、同じ反応条件下においてコモノマ
ーの種類に応じて変化するてあろう。したがつて、共重
合体において所定密度の点で同じ結果を所定メルトイン
デックスレベルにて達成するには、C3〉C4〉C5〉
C6〉C7〉C8の順でより多いモル量の異なるコモノ
マーが必要とされるであろう。
本発明の方法で製造される共重合体は、〉0.0〜約1
00、好ましくは約0.5〜80の標準若しくは正常荷
重メルトインデックスと約11〜約2000の高荷重メ
ルトインデックス(HLMI)とを有する。
本発明の方法で製造される共重合体のメルトインデック
スは、反応の重合温度と共重合体の密度と反応系におけ
る水素/単量体比との組合せの函数である。したがつて
、メルトインデックスは重合温度を高めることにより及
び(又は)共重合体の密度を減少させることにより及び
(又は)水素/単量体比を増大させることにより高めら
れる。水素の他、たとえばジアルキル亜鉛化合物のよう
に他の連鎖移動剤を使用して共重合体のメルトインデッ
クスをさらに高めることもできる。本発明の共重合体は
100咋の炭素原子当りく1の、通常は〉0.1〜く0
.3のC=Cの不飽和基含量と約3重量%以下、好まし
くは約2重量%以下のn−ヘキサン可抽出性物質含量(
50℃)とを有する。
米国特許第3,645,9屹号の均質共重合体と比較し
て、本発明の共重合体は不均質てある。
これらは約〉12rcの融点を有する。本発明の共重合
体は、金属チタンのPpmとして、生産性レベル〉10
0,000にて〉0〜く10ppm程度、生産性レベル
〉200,000にて〉0〜く5ppm程度、及び生産
性レベル〉500,000にて〉0〜く2ppm程度の
残留触媒含量を有する。
共重合体は、本発明の方法において約500,000ま
での生産性にて容易に製造される。本発明の共重合体は
直径約0.01〜約0.04インチ、好ましくは約0.
02〜約0.03インチの程度の平均粒子寸法を有する
粒状材料で。
粒子寸法は、下゛記するように、流動床反応器中で重合
体粒子を容易に流動化させる目的で重要である。本発明
の粒状共重合体は1立方フィート当り約23〜35ボン
ドの嵩密度を有する。本発明の共重合体は、それからフ
ィルムを製造するのに有用である他、その他の成型用途
にも有用てある。フィルム製造の目的で、本発明の好適
な共重合体は約〉0.916〜く0.93\好ましくは
約≧0.917〜く0.928の密度と〉2.7〜く4
.1、好ましくは約2.8ノ〜3.1の分子量分布(M
w/Mn)と〉0.5〜く5.へ好ましくは約0.7〜
4.0の標準メルトインデックスとを有するものである
フィルムは〉0〜く10ミル、好ましくは〉0〜く5ミ
ル、さらに好ましくは〉0〜く1ミルの厚さを有する。
たとえば家庭用品のような可撓性物品の射出成型のため
、本発明の好適な共重合体は〉0.920〜く0.94
0、好ましくは約〉0.925〜く0.930の密度と
〉2.7〜く3.6、好ましくは約2.8〜く3.1の
分子量分布(Mw/Mn)と≧2〜く100、好ましく
は約〉8〜く80の標準メルトインデックスとを有する
ものてある。
高活性触媒 本発明に使用する高活性触媒を作るため使用される化合
物は、下記するように、少なくとも1種のチタン化合物
と少なくとも1種のマグネシウム化合物と少なくとも1
種の電子供与体化合物と少なくとも1種の活性剤化合物
と少なくとも1種の珪素質材料とからなつている。
チタン化合物は、式 〔式中、RはC1〜Cl4の脂肪族若しくは芳香族炭
化水素基であるか又はCOR″(ここで、R″はC1〜
Cl4の脂肪族若しくは脂肪族炭化水素基てある)であ
り、XはC1、Br..I又はその混合物よりなる群か
ら選択され、aは011又は2てあり、bは1〜4であ
りかつa+bは3又は4である〕の構造を有する。
チタン化合物は個々に又はそれらの組合せとして使用す
ることができ、TiCl3、TiCc4、TiTl(0
C0CH3)Cl3及びTi(0C0C6H5)Cl3
を包含する。
マグネシウム化合物は、式 〔式中、XはC1、BrsI又はそれらの混合物より
なる群から選択される〕の構造を有する。
この種のマグネシウム化合物は.個々に又はそれらの組
合せとして使用することができ、MgCl2、MgBr
2及びMgI2を包含する。無水MgCl2が特に好適
なマグネシウム化合物である。本発明に使用する触媒を
製造するにはチタン化合物1モル当り約0.5〜56モ
ル、好ましくは約1.5−〜5モルのマグネシウム化合
物を使用する。チタン化合物とマグネシウム化合物とは
、下記するように、電子供与体化合物中へのそれらの溶
解を容易にするような形態で使用すべきである。電子供
与体化合物は25℃にて液体の有機化合物であり、そこ
にチタン化合物とマグネシウム化合物とが可溶性である
。電子供与体化合物は、そのものとして或いはルイス塩
基として知られている。電子供与体化合物は、たとえば
脂肪族及び芳香族カルボン酸のアルキルエステル、脂肪
族エーテル、環式エーテル及び脂肪族ケトンのような化
合物を包含する。
これら電子供与体化合物の一うち好〔適なものはC1〜
C4飽和脂肪族カルボン酸のアルキルエステル、C7〜
C8芳香族カルボン酸のアルキルエステル、C2〜C8
、好ましくはC3〜C4の脂肪族エーテル、C3〜C4
の環式エーテル、好ましくはC4の環式モノー若しくは
ジーエーテルC3〜C6、好ましくはC3〜C4の脂肪
族ケトンである。これら電子供与体化合物のうち最も好
適なものは蟻酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、エチ
ルエーテル、ヘキシルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジオキサン、アセトン及びメチルイソブチルケトンを包
含する。電子供与体化合物は個々に又はその組合せとし
て使用することができる。
Tilモル当り約2〜85モル、好ましくは約3〜10
モルの電子供与体化合物を使用する。
活性剤化合物は、式 〔式中、X″はCl又は0R″″″てあり、R″″及
びR″″″は同一若しくは異なるものであつてC1〜C
l4飽和炭化水素基てあり、d?10〜1.5てあり、
eは1又はOてありかつc+d+e=3である〕の構造
を有する。
この種の活性剤化合物は個々に又はその組合せとして使
用することができ、Al(C2ll5)3、Al(C2
H5)2C1、A1(1−C4H9)3、AI2(C2
H5)3C13、Al (1−C4H9)2HNA1(
C6Hl3)3、A1(C8Hl7)3、A1(C2H
5)H及びAl(C2H5)2(0C2H5)を包含す
る。
本発明に使用する触媒を活性化させるには、チタン化合
物1モル当り約10〜400モル、好ましくは約15〜
60モルの活性剤化合物を使用する。
本発明に使用されるシリカ支持体は、2p乃至80μ以
下の範囲の粒子寸法分布を有すべきであり、20μ〜5
0pの平均粒子寸法を有すべきである。好ましくは、こ
の種のシリカ支持体は5〜65μ以下の粒子寸法分布と
25〜4Spの平均粒子寸法とを有する。支持体の寸法
が減少するにつれて、支持触媒系の生産性が増大し、こ
の系で精造された樹脂から作られるフィルムのFAR値
も向上する。これにはさらに、嵩密度の増加及びこの種
の樹脂における平均粒子寸法の減少も伴なう。しかしな
がら、支持体寸法が5μよりも小さくなると、過多量の
極めて微細な粒子寸法(〈500p)の樹脂が生成して
、流動床反応器における操作上の困難性をもたらす。こ
れらの困難性には、これら微細樹脂粒子による反応器壁
の被覆及び圧力タップの閉塞並びに反応器におけるこれ
ら微細物の同伴及び循環がある。この理由で、シリカの
5重量%以下が5p未満の粒子寸法を有すべきである。
また、15重量%以下のシリカが10p未満の粒子寸法
を有することが好ましい。同様に、本発明の利点を最大
にするには、1呼量%未満のシリカか651Lより大き
い粒子寸法を有することか好ましい。特に望ましくは、
本発明に使用されるシリカ支持体は100オングストロ
ーム単位より大きい、好ましくは150オングストロー
ム単位より大きい平均孔径を有する。
さらに、この種のシリカ支持体1y当り≧200dの表
面積、好ましくは1y当り〉250弊の表面積を有する
ことが望ましい。この種のシリカの平均孔容積は好まし
くは1.4m1/q〜1.8mt/qてある。支持体材
料は乾燥のもの、すなわち吸収水を含有しないものとす
べきである。
支持体材料の乾燥は〉600′Cの温度で加熱して行な
われる。或いは、〉200′Cの温度で乾燥した支持体
材料を、約1〜8重量%の上記したアルミニウムアルキ
ル化合物の1種若しくはそれ以上て処理することもでき
る。アルミニウムアルキル化合物による支持体の改変は
、活性増大した触媒組成物を与えると共に、得られるエ
チレン重合体の重合体粒子形態をも改善する。触媒調整
:先駆体の生成 本発明に使用する触媒は、下記するように先ずチタン化
合物とマグネシウム化合物と電子供与体化合物とから先
駆体組成物を調整し、次いで支持体材料にこの先駆体組
成物を含浸させ、次いで含浸先駆体組成物を下記するよ
うに活性剤化合物で処理するここにより製造される。
先駆体組成物は、チタン化合物とマグネシウム化合物と
を電子供与体化合物中に約20′C乃至電子供与体化合
物の沸点まての温度で溶解させることにより作られる。
チタン化合物は、マグネシウム化合物を添加する前又は
後に、或いはこれと同時に電子供与体化合物に加えるこ
とができる。チタン化合物とマグネシウム化合物との溶
解は、これら2種の化合物を電子供与体化合物中て攪拌
することにより、或いは或る場合には還流させることに
より促進することができる。チタン化合物とマグネシウ
ム化合物とを溶解させた後、先駆体組成物を結晶化によ
り、或いはたとえばヘキサン、イソペンタン又はベンゼ
ンのようなC5〜C5脂肪族又は芳香族炭化水素での沈
殿により単離することができる。結晶化又は沈殿した先
駆体組成物は、約10〜100pの平均粒子寸法を有す
る微細な自由流動性の粒子として単離することがてきる
。上記したように製造すると、先駆体組成物は式Mgm
.Tll(0R)NXpCED,lq〔式中、EDは電
子供与体化合物てあり、mは〉0.5〜く5臥好ましく
は〉1.5〜〈5であり、nは011又は2であり、 pは≧2〜く11EK好ましくは≧6〜く14であり、
qは〉2〜〈8\好ましくは〉3〜〈10であり、Rは
C,〜Cl4脂肪族若しくは芳香族炭化水素基又はCO
R″(ここでR″はC1〜Cl4脂肪族若しくは芳香族
炭化水素基である)であり、XはCI..Br..I又
はその混合物よりなる群から選択される〕を有する。
元素チタンに対する添字はアラビア数・字の1である。
触媒調整:支持体における先駆体の含浸 次いで先駆体組成物を、先駆体組成物約0.033〜1
部、好ましくは約0.1〜0.33部対支持体材料1部
の重量比にて支持体材料中に含浸させる。
ノ 先駆体組成物による乾燥(活性化)支持体の含浸は
、先駆体組成物を電子供与体化合物中に溶解させ、次い
で支持体を先駆体組成物と混合して支持体を含浸するこ
とにより完成させることができる。次いで、く60℃の
温度で乾燥することにより溶媒を除去する。また、先駆
体組成物を作るのに使用する化学源料を電子供与体化合
物中に溶解した溶液に支持体を添加することにより、先
駆体組成物をこの溶液から分離することなく、支持体に
先駆体組成物を含浸させることもできる。
次いで、<.60℃の温度で乾燥するか又は洗浄かつ乾
燥して過剰の電子供与体化合物を除去する。先駆体組成
物の活性化 本発明の方法に使用するためには、先駆体組成物を充分
に又は完全に活性化せねばならず、すなわち先駆体組成
物中のTl原子を活性状態に変えるのに充分な量の活性
剤化合物で処理せねばならない。
有用な触媒を製造するには、充分活性な触媒を乾燥して
そこから溶媒を除去する必要性を避けるよう、少なくと
も最終活性化段階を溶媒の不存在下で行なうよう活性化
を行なう必要のあることが判明した。
先す、先駆体組成物の重合反応器の外部て部分活性化さ
せるが、これには約〉0〜く10:1、好ましくは約4
〜8:1の活性剤化合物/Tiモル比を有する部分活性
化された先駆体組成物を与えるのに足る活性剤化合物を
処理する。
この部分活性化反応は炭化水素溶媒スラリー中で行ない
、次いで得られた混合物を20〜80゜C1好ましくは
50〜70′Cの温度て乾燥して溶媒を除去する。得ら
れる生成物はさらさらした固体の微粒子物質であり、こ
れは容易に重合反応器に供給することができる。部分活
性化されかつ含浸された先駆体組成物を重合反応器に供
給し、ここで活性化を同一若しくは異なる化合物であつ
てもよい追加活性剤化合物によつて完全化させる。追加
活性剤化合物と部分活性化された含浸先駆体組成物とは
、好ましくは別々の供給路を介して反応器に供給される
追加活性剤化合物は、たとえばイソペンタン、ヘキサン
又は鉱油のような炭化水素溶媒における溶液として反応
器中に噴霧することができる。この溶液は通常約2〜3
鍾量%の活性剤化合物を含有する。追加活性剤化合物は
、反応器中に、部分活性化されかつ含浸された先駆体組
成物により供給される量の活性剤化合物とチタン化合物
、すなわち〉10〜400、好ましくは約15〜60の
全Al/Tiモル比を与えるような量で、反応器に加え
られる。反応器に加えられた追加量の活性剤化合物は反
応器中のメタン化合物と反応してその活性化を完全化す
る。たとえば下記する流動床法のような連続気相法にお
いて、支持体に含浸させた部分活性化先駆体組成物の別
個の部分は追加活性剤化合物の別個の部分と共に反応器
に連続供給され、追加活性剤化合物は反応の過程て消費
される活性触媒部位を補充するため、継続重合過程の際
部分活性化先駆体組成物の活性化を完全にするのに必要
とされる。
重合反応重合反応は、単量体の流れを、たとえば下記す
る流動床法のような気相法においてたとえば水分、酸素
、CO..CO2及びアセチレンのような触媒毒の実質
的不存在下に、触媒的有効量の完全活性化先駆体組成物
(触媒)と、重合反応を開始させるに足る温度及ひ圧力
にて接触させることにより行なわれる。
共重合体において所望密度範囲を得るためには、充分量
の〉C3コモノマーをエチレンと共重合させて、共重合
体中に〉0〜10モル%のC3〜C8コモノマーのレベ
ルを達成することが必要である。
この結果を達成するのに必要とされるコモノマーの量は
、使用する特定コモノマーに依存するのであろう。任意
所定のメルトインデックスにおいて所望の密度範囲(約
0.91〜0.94の範囲)を有する重合体を与えるた
め、エチレンと共重合する各種のコモノマーの量をモル
数として下記の表に示す。
この表は、さらに、エチレンに対するこの種のコモノマ
ーの相対的モル濃度をも示し、これらコモノマーは反応
器における反応平衡状態の下でモノマーの循環ガス流と
して供給される。さらに、本発明の触媒系及び方法を使
用して、ダブリユ・エー・フレーザー等により197師
6月18日付て出願されかつ1高引裂強度重合体ョと題
する米国特許出願第049,555号明細書に開示され
た3種若しくはそれ以上の単量体で作られるより特殊の
フィルム形成性エチレン共重合体を製造することもでき
る。
これら重合体を、以下、HTS共重合体と呼ぶ。HTS
共重合体は単量体C2、Ca及びCbの相互重合体すな
わち共重合体であり、ここでC2はエチレンであり、C
aはプロピレン、ブテンー1及びその混合体から選択さ
れ、Cbは第4炭素原子より近接した分枝を含まないC
5〜C8α−モノオレフィンの1種若しくはそれ以上か
ら選択される。
C5〜C8単量体はペンテンー1、4−メチルペンテン
ー1、ヘキセンー1、ヘプテンー1及びオクテンー1を
包含する。こられの重合体は不均質である。C2、C汲
びC5単量体単位はHTS共重合体中の重合体鎖に沿つ
てランダムに分布すると信じられ、重合体分子内に同じ
エチレン/コモノマー比を持たない。
HTS共重合体材料におけるCa/C2単量体のモル比
は約0.006〜0.09である。HTS共重合体材料
におけるCb/C2単量体単位のモル比は約0.003
〜0.07である。さらに、Ca及びC罪量体は、HT
S共重合体を製造する際約0.1〜0.9.好ましくは
約0.2〜0.8の分枝鎖ファクター値を共重合体に与
えるような量で使用され、ここでである。
HTS共重合体は、1d当り約0.91〜0.94、好
ましくは約0.915〜0.930の密度と、〉22〜
く3臥好ましくは約〉25〜〈32の溶融流量と、1間
当り約0.5〜5.0、好ましくは約0.8〜4.0C
1gのメルトインデックスとを有する。
〉22〜く36の溶融流量(MFR)範囲は、約2.7
〜4.3のMw/Mn値範囲に相当し、≧25〜く32
のMFR範囲約2.8〜3.8のMw/Mn範囲に相当
する。
圧縮成型フィルム形態物において、H′YS共重合体は
約0.920の密度を有しかつ約100〜800の固有
(エルメンドルフ)引裂強さを有する。
吹込フィルム形態物において、これらHTS共重合体は
約60〜600y/Milのエルメンドルフ引裂強さを
有する。HTS共重合体はく1の、通常〉0.1〜く0
.6のC=C/炭素原子1000個の不飽和基含量と、
約5.5重量%以下、、好ましくは約4.呼量%以下の
n−ヘキサン可抽出物含量(50゜C)とを有する。
特記しない限り、上記したように、H′TS共重合体は
上記した他の共重合体と同じその他性質を有する。本発
明の方法を実施するのに使用しうる流動床反応系を図面
により説明する。
図面を参照し、反応器1は反応帯域2と速度減少帯域3
とからなつている。反応帯域2は、成長重合体粒子と生
長重合体粒子と少量の触媒粒子との床からなり、これは
反応帯域を通過する補給供給ガス及び循環ガスとしての
可重合性かつ改良性気体成分の連続流れにより流動化さ
れる。
存在する流動床を維持するには、床を通過する質量ガス
流速を流動化に必要とされる最小流れより大きくせねば
ならず、好ましくはGmfの約1.5〜約11皓、さら
に好ましくはGmfの約3〜6倍にする。Gmfは流動
化を達成するのに必要とされる最小質量ガス流れの略語
として許容された型で使用される〔シー・ワイ・ウエン
及びワイ・エチ・ユー、1流動化の機作ョ、ケミカル・
エンジニアリング●プログレス●シンポジウム●シリー
ズ、第6?、第100〜111頁(1966)〕。床は
、局部的1ホツトスポツトョの形成を防止しかつ反応帯
域全体に微粒状触媒を捕捉分布させるよう常に粒子を含
有することが肝要である。始動に際し通常、反応器には
ガス流れを開始する前に微粒それらを所望の生成重合体
粒子と共に第1生成物として抜き取る。最終的に、所望
重合体粒子の流動床が開始流動床に入れ替わる。流動床
に使用される部分活性化先駆体組成物(SlO2支持体
に含浸)は、好ましくは、たとえば窒素又はアルゴンの
ような貯蔵物質に対し不活性なガスのシール下で貯槽4
中に供給用として貯蔵される。
流動化は、典型的には補給ガスの供給速度の約5皓程度
である床中を通過する高速度のガス循環により達成され
る。
流動床は、床中を通るガスのパーコレーシヨンによりも
たらされるような起こりうる自由渦流として、存在粒子
の濃度物質の概観を呈する。床中の圧力低下は床の質量
を断面積で除した値に等しいか又はそれより僅か大であ
る。したがつて、これは反応器の幾何学に依存する。補
給ガスは、微粒状重合体生成物を抜き取る速度に等しい
速度で床に供給される。
補給ガスの組成は、床の上方に設けたガス分析器5によ
つて決定される。このガス分析器は循環するガスの組成
を決定し、かくして反応帯域内にほぼ一定状態のガス組
成を維持するよう補給ガスの組成を調整する。完全流動
化を確保するため、循環ガスと所望に応じ補給ガスね一
部とをガス循環路6を介して床下方の個所7から反応器
に戻す。
その個所には、返送個所の上方にガス分配板8を設けて
床の流動化を助ける。床中で反応しないガス流の部分は
循環ガスを構成し、この循環ガスを好ましくは床上方の
速度減少帯域3に通すことにより重合帯域から除去し、
ここで同伴粒子は床中に落下返却される機会が与えられ
る。
次いで、循環ガスをコンプレッサ9において圧縮し、つ
いで熱交換器10中に通して、ここで反応熱を除去した
後に床に返送する。
床の温度は、反応熱を絶えず除去することにより、一定
状態の条件下にほぼ一定温度に制御される。床の上部に
は、認めうる温度勾配が存在しないと思われる。温度勾
配は、床の底部に約6〜12インチの層にわたり、流入
ガスの温度と床残部の温度との間で存在するであろう。
次いで、循環ガスを反応器にそ.の底部7から戻し、分
配板8を介して流動床に戻す。コンプレッサ9は熱交換
器10の下流に設置することもできる。分配板8は、反
応器の操作上重要な役割を演する。
流動床は成長微粒状重合体粒子及び成長微粒!状重合体
粒子並ひに触媒粒子を含有する。重合体粒子は熱くかつ
恐らく活性であるので、これらを沈降しないよう防止せ
ねばならない。何故なら、静止した物質を存在させれば
、そこに含有される全ての活性触媒は反応い続けて融合
をもたらし得くるからである。したがつて、床全体に流
動化を維持するのに充分な速度で床中に循環ガスを拡散
させることが重要である。分配板8はこの目的に役立ち
、スクリーン、ス咄ント板、孔板、泡鍾型の板体などと
することができる。板体の部材は全て固定とすることが
でき、或いは板体は米国特許第329879?明細書に
開示された可動型とすることもできる。設計如何に拘ら
ず、床のベースにおける粒子中に循環ガスを拡散して床
を流動状態に保つと共に、反応器が稼動していない際樹
脂粒子の静止床を支持するよう作用せねばならない。板
体の可動部材を使用して、板体中又は板体上に捕捉され
た全ての重合体粒子を除去することもできる。本発明の
重合反応には連鎖移動剤として水素をを使用することが
できる。
使用する水素/エチレンの比は、ガス流中の単量体1モ
ル当り約0〜約2.0モルの水素の範囲で変化させるこ
とができjる。触媒及び反応体に対して不活性の任意の
ガスをもガス流中に存在させることができる。
活性剤化合物は好ましくは熱交換器10の下流において
反応系に加えられる。たとえば、活性剤化合物は、層経
路12を介してディスペンサ11からガス循環系中に供
給することができる。構造式h(Ra)(Rb)〔式中
、Ra及びRbは同一若しくは異なるCll〜Cl4の
脂肪族若しくは芳香族炭化水素基てある〕の化合物を水
素と共に、本発明の触媒と一緒に、分子量調節剤若しく
は連鎖移動剤として使用することがてき、すなわち生成
される共重合体のメルトインデックス値を増大させるこ
とができる。
約0〜100モル、好ましくは約20〜30モルのZn
化合物(Znとして)を、反応器中のチタン化合物(T
iとして)1モル当り、反応器中のガス流に使用する。
亜鉛化合物は、好ましくは炭化水素洋媒中の希釈溶液(
2〜3唾量%)として反応器中に導入するか、或いはた
とえばシリカのような固体希釈物質上に約10〜5唾量
%の量で吸収させる。これらの組成物は自然発火性の傾
向を有する。亜鉛化合物は、単独て或いは反応器に添加
すべき活性剤化合物の任意迫加部分と共に、ディスペン
サ11に隣接位置する供給器(図示せず)から加えるこ
とができる。流動床反応器は重合体粒子の焼結温度より
低い温度で操作して、焼結が起こらないようにすること
が肝要である。
本発明の方法でエチレン共重合体を製造するには、約3
0〜100゜Cの操作温度が一般に使用される。約0.
91〜0.92の密度を有する生成物を得るには約70
〜95℃の温度が使用され、約〉0.92〜0.94の
密度を有する生成物を得るには約80〜100℃の温度
が使用される。流動床反応器は約1000PSiまでの
圧力で操作され、好ましくは約150〜400PSiの
圧力で操作されるが、これら範囲内でのより高い圧力が
熱移動に好ましい。
何故なら、圧力の増大はガスの単位容積熱容量を高める
からである。部分活性化されかつSiO2支持された先
駆体組成物は、その消費と等しい速度にて分配板8より
上方の個所13から床中に注入される。
好ましくは、触媒は重合体粒子の良好な混合が起こる床
中の個所に注入される。分配板より上方の個所に触媒を
注入することが、本発明の重要な特徴である。本発明の
実施に使用される触媒は高度に活性であるため、分配板
より低い領域への触媒の注入はそこでの重合を開始させ
る結果、分配板の閉塞を惹起することになる。寧ろ、存
在する床中への注入は、床全体への触媒の分配を助ける
と共に、1ホツトスポツトョの形成をもたらすような高
触媒濃度の局部個所の形成を排除する傾向がある。床上
方の反応器中への触媒の注入は循環路中への過大な触媒
キャリオーバーをもたらし、そこで重合が開始して結局
経路と熱交換器との閉塞が起こることになる。触媒に対
し不活性な、たとえば窒素又はアルゴンのようなガスを
使用して、部分還元された先駆体組成物及ひ必要とされ
る追加活性剤化合物若しくは非ガス性連鎖移動剤を床中
に搬入する。
床の生産速度は触媒注入速度により調節される。生産速
度は、単に触媒注入の速度を増大させて増加させる二と
ができ、さらに触媒注入の速度を減少させて低下させる
ことができる。触媒注入速度の変化は反応熱の発生速度
を変化させるので、反応器中に入る循環ガスの温度を上
下に調整して、熱発生速度の変化を吸収することができ
る。
これは、床におけるほぼ一定温度の維持を保証する。操
作員が循環ガスの温度を適当に調節しうるよう床の如何
なる温度変化をも検知するには、勿論、流動床と循環ガ
ス冷却系との完全な装備が必要である。所定の操作条件
下において、流動床は、床の一部を微粒子重合体生成物
の生成速度の等しい速度て生産物として抜き取ることに
よりほぼ一定の高さに維持される。
熱発生の速度は生産物の生成に直接関係するので、反応
器におけるガスの温度上昇(入口ガス温度と出口ガス温
度との差)の測定値は一定ガス速度における微粒子重合
体生成の速度の尺度となる。好ましくは、微粒子重合体
生成物を分配板8における又はそれに近接する個所14
においてガス流の一部との懸濁物として連続的に抜き取
り、この場合ガス流は粒子が沈降してその後の重合及び
焼結が最小化された際排気され、粒子はその最終的収集
帯域に達する。
また、懸濁用ガスを使用して一反応器の生成物を他の反
応器に搬送することもできる。微粒子重合体生成物は、
便利かつ好ましくは、分離帯域17を規定する一対の調
時弁15及び16の順次操作を介して抜き取られる。
弁16が閉鎖されている間、弁15を開放してガスと生
成物との栓流を帯域17と弁15との間に放出し、次い
でこの弁15を閉鎖する。次いで弁16を開放して生成
物を外部回収帯域に供給する。次いで、弁16を閉鎖し
て、次回の生成物回収操作を待機する。未反応器単体を
含有する排気ガスは経路18を介して帯域17から回収
し、コンプレッサ19て再圧縮して直接に又は精製器2
0を通し経路21を介して循環コンプレッサ9の上流個
所におけるガス循環路6に戻すことができる。最後に、
流動床反応器は、始動及び停止の際床を排気しうるよう
充分な排気系を備える。
反応器は、攪拌手段及ひ(又は)壁部掻き取り手段の使
”用を必要としない。循環ガス路6とそこにおける装置
(コンプレッサ9、熱交換器10)とは平滑表面にすべ
きであり、循環ガスの流れを妨げないよう不必要な邪魔
物を排除すべきである。本発明の高活性触媒系は、平均
粒子寸法が直径・約0.01〜約0.04インチ、好ま
しくは約0.02〜約0.03インチの流動床生産物を
生成し、触媒残留物は異常に低い。
この重合体粒子は流動床において比較的容易に流動化す
る。不活性ガス希釈剤を伴う又は伴わない気体単量ノ体
の供給流れは、約2〜10ボンド/時/床容積立方フィ
ートの空時収率にて反応器中に供給される。
本明細書中に使用する未使用樹脂又は重合体という用語
は、重合反応器から回収されたままの粒状の重合体を意
味する。
さらに、本発明の触媒は、ゲーリー・エル・ブラウン等
により1978年11月30日付で出願された7冷却手
段を備える縦型流動床反応器系における発熱重合及びそ
の装置ョと題する米国特許出願第964,98吋〔これ
は197師4月17日付で出願されかつ197師10月
31日付て公開第4966号として公開されたヨーロッ
パ特許出願第79101169,5号に対応する〕明細
書に開示された気相反応法及び装置においても使用する
ことができる。
これらの特許出願は、完全に直線的な側部の流動床反応
器の使用を開示しており、反応器内に熱交換手段を使用
する。これら特許出願の開示をここに参考のため加入す
る。以下の例により本発明の方法を例示するが、これら
により本発明の範囲を制限するものでない。
例中で製造した重合体の諸性質は、次の試験法により測
定した:密度:プラクを作成し、100℃にて1時間状
態調 節して平衡結晶化度に近づける。
次いで密 度勾配カラムで密度の測を行ない、密度値
をy/Cdとして記録する。メルトインデックス(MI
):ASTMD−2338一条 件E−190℃にて測
定−1紛間当りのグラ ム数として記録。
ローインデックス(HLMI):ASTMD−1238
一条件F一上記メルトルインデツクス試験 で使用した
重量の1皓にて測定。
溶融流量(MFR):ス旦二乙/デスクZ
メルトインデ゛ツクス 生産性:樹脂生成物の試料を灰化し、灰分の重量 %を
測定する;灰分は実質的に触媒からな るのて、生産性
は消費された全触媒1ホン ド当りに生成された重合体
のボンド数であ る。
灰分中のTi.Mダ及びハロゲン化物. の量を元素分
析により測定する。嵩密度:ASTMD−1895方法
BO 樹脂を直径3ノ8″の漏斗を介して400m1の目 盛
付きシリンダ中に、シリンダの振とうな しに400m
1の線まで注ぎ入れ、差により秤・ 量する。
分子量分布(Mw/Mn)ゲル浸透クロマトグラ フィ
ー●スチロゲル●パツキングニ(孔径 順序は107、
1Cf′、10i、103、60Aである) 溶媒は1
17℃のベルクロルエチレンであ る。
検出:3.4Spにおける赤外。
イルム外観評価(FAR):フイルムの試料を 肉眼観
察して、標準フィルム試料と比較し たゲル又はその他
異物粒子の寸法及び分布 を記録する。
次いでこのように標準試料と 比較したフィルムの外観
に対し−100(極 めて貧弱)乃至+100(優秀)
の尺度て格 付けする。n−ヘキサン可抽出物:(食品
接触用途のポリエ チレンフイルムに使用するFDA試
験)。
厚 さ1.5ミル寸法フィルムの20呼方インチ試 料
を1″×6″″寸法の片に切断して、0.1m9近 似
まで秤量する。これらの片を容器中に入 れて、n−ヘ
キサン300TL1により50±19Cで2時間抽出す
る。次いで抽出物を風袋培 養皿にデカントして入れる
この抽出物を 減圧デシケータ中で乾燥した後、培養皿
を0.1m9近似まで秤量する。次いで、初期試 料重
量に対して規準化した可抽出物をn− ヘキサン可抽出
物の重量割合として記録す る。不飽和:赤外分光光度
計(パーキンエルマー21型)。
厚さ25ミルの樹脂から作られた圧搾 物を試験試料と
して使用する。トランスビ ニリデン不飽和につき10
.35pで、末端ビ 二ル不飽和につき11.0pで及
び修飾ビニリ デン不飽和につき11.2Spでそれぞ
れ吸光 度を測定する。圧搾物の厚さ1ミル当りの 吸
光度は、不飽和濃度と吸光係数との積に 正比例する。
吸光係数は、アール・ジエ 一●デ●コック等の文献値
〔ジャーナル● ポリマー・サイエンス、パートB1第
2 巻、第339頁(1964)〕から採用する。
平均粒子寸法:これは、試料500yを用いるASTM
−D−1921方法Aにより測定した 篩分分析データ
から最出する。計算は篩上 に残留する重量割合に基づ
いて行なう。1a含浸先駆体の調製 機械攪拌機を備えた12fフラスコに41.8q(イ)
.439モル)の無水MgCl2と2.5′のテトラヒ
ドロフラン(THF)とを入れる。
この混合物に、27.7g(0.146モル)のTlC
l4を30分間かけて滴加する。材料を完全に溶解させ
るには、混合物を60゜Cに約3紛間加熱する必要があ
ろう。先駆体組成物は、結晶化又は沈澱により溶液から
単離することができる。
Mg及び(又は)T1化合物の幾分かが先駆体組成物の
単離の際損失されるので、この時点でMg及びTi含量
につき分析することができる。先駆体組成物を記録する
際ここで使用した実験式は、Mg及びTlが最初に電子
供与体化合物に加えられた化合物としてまだ存在すると
いう仮定に基づいている。電子供与体の量はクロマトグ
ラフィーによつて測定する。600′C〜800′Cま
て脱水されかつ1〜8重量%のトリエチルアルミニウム
で処理されたシリカ支持体500yを上記の溶液に加え
て1紛間攪拌する。
混合物をN2パージしながら60′C〜80℃で約3〜
5時間乾燥してシリカの粒子寸法を有する乾いたさらさ
らした粉末を得る。吸収した先駆体組成物は式を有する
■Bf備生成した先駆体組成物からの含浸先駆体の調整
機械攪拌機を備えた12eフラスコにおいて、130q
の先駆体組成物を2.5′の乾燥THF中に溶解させる
溶解を促進するため溶液を60℃まで加熱してもよい。
600すC〜8000Cまで脱水されかつ1〜8重量%
のトリエチルアルミニウムで処理されたシリカ支持体5
00yを加え、混合物を1紛間攪拌する。
混合物をN2パージしながら60℃〜80℃にて約3〜
5時間乾燥し、シリカの粒子寸法を有する乾いたさらさ
らした粉末を得る。■ 活性化工程 所望重量の合浸先駆体組成物と活性剤化合物とを、たと
えばイソペンタンのような無水脂肪族炭化水素希釈剤の
充分量と共に混合槽に加えてスラリー系を得る。
活性剤化合物と先駆体化合物とは、〉0〜〈10:1、
好ましくは4〜8:1のAl/Ti比を有する部分活性
化された先駆体組成物を与えるような量で使用する。
次いで、スラリー系の内容物を室温かつ大気圧にて約1
5〜3紛間充分に混合する。
次いで、得られたスラリーを、たとえば窒素又はアルゴ
ンのような乾燥不活性ガスのパージ下で、大気圧かつ6
5±10℃の温度て乾燥して炭化水素希釈剤を除去する
。この過程は通常約3〜5時間を要する。得られる触媒
は、シリカの細孔内に合浸された部分活性先駆体組成物
の形態である。この物質は、シリカの寸法と形状とを有
するさらさらした微粒子物質である。アルミニウムアル
キル含量が1呼量%の充填を越えなければ、自然発火性
でない。後に使用する前、たとえば窒素又はアルゴンの
ような乾燥不活性ガスの下で貯蔵する。かくして使用の
準備ができ、重合反応器中に注入してそこで完全に活性
化させる。先駆体組成物の活性化を完全化する目的て追
加活性剤化合物を重合反応器に供給する場合は、これを
たとえばイソペンタンのような炭化水素溶媒中の希釈溶
液として反応器中に供給する。
これらの希釈溶液は約2〜3鍾量%の活性剤化合物を含
有する。活性剤化合物は、約〉10〜400:1、好ま
しくは15〜60:1のレベルのA1/Ti比を反応器
中に維持するよう、重合反応器に加えられる。
例1〜6 これら6例のシリーズのそれぞれにおいて、エチレンを
ブテンー1と共重合させた。
各例において、使用した触媒は、20%〜23%の先駆
体組成物を含有するシリカ含浸触媒系を生成させるよう
、調製1aで上記したように生成させた。
例1に使用したシリカはダブリユ・アール・グレーズ◆
アンド●カンパニー社、ダビソン化学部門から入手しう
る未篩分のMSlD952級シリノカとした。例2のシ
リカは、タビソンMSlD952級のシリカを分別後に
60、80及び120メッシュ寸法の米国標準篩上に残
留した粗大フラクシヨンとした。例3は、ダビソンMS
lD952級のシリカを230メッシュ寸法の米国標準
篩に通した微細フーラクシヨンを使用した。例4、5及
び6は未篩分のクロスフィールド●カンパニー社のEP
−10級シリカと、アクゾ・ケミー社の1ケトジエン(
Ketjen)ョF−7級シリカと、U.S土ケミカル
社の1ポリボール(POlypOr)Jシリカとをそれ
ぞフれ使用した〔Ketjenョ及びRpOlyPOr
!は登録商標である〕。各例に使用したシリカ担体、並
びにこれら担体の平均粒子寸法及ひ粒子寸法分布を、含
浸担体のチタン及びテトラヒドロフラン含量と共に下記
第1表に要約する。各例において、5士のA1/T1モ
ル比を有する触媒組成物を与えるよう、シリカ含浸した
先駆体組成物を上記工程■に記載したようにトリーn−
ヘキシルアルミニウムにより部分活性化させた。
重合反応器における先駆体組成物の活性化の完全化は、
25〜40のA1/T1モル比を有する反応器中の完全
活性化触媒を与えるよう、イソペンタン中のトリエチル
アルミニウムの5重量%溶液により達成した。重合反応
のそれぞれは、85℃かつ300pSigの圧.力、G
mfの約3〜6倍のガス速度及び流動床反応*水器系に
おける約4.8〜6.5の空時収率にてお時間行なつた
反応系は上記の図面の説明と同様であつた。これは高さ
10フィートかつ直径(内径)13.5インチの下部と
、高さ16フィートかつ直径(内径)23.5インチの
上部とを有する。下記第2表は、ブテンー1/エチレン
モル比とH2/エチレン比、及び各例に使用した空時収
率(ボンド/時/床空間立方フィート)、並びにこれら
例て作成した重合体の種々の性質及びこれら重合体から
作成したフィルム試料の種々の性質を示している。
ジヨージ・レオナード・ゲーケ、ブルクハルト・ユリッ
ク・ワグナー及びフレドリツク・ジヨーン・力ロールに
より197咋2月16日付て出願さ,れ、7含浸重合触
媒、その製造方法及びエチレン共重合に対する使用ョと
題する共特許出願第012,72吟て製造される粒状共
重合体と比較して、未使用型かつ所定の密度及びメルト
インデックスにおける本発明の共重合体はより小さい平
均粒子寸法とより高い嵩密度とより低い触媒残留量とを
有する。
フィルム形態において、本発明の方法により製造された
共重合体は、前記共特許出願の技術で製造された共重合
体と比較して改善されたフィルム特性を有する。例7〜
9 これらシリーズの例のそれぞれにおいて、エチンをブテ
ンー1と共重合させた。
これらの例においては、例1〜6の手順を、種々な寸法
のシリカ粒子を先駆体担体として使用しかつ400PS
jgの圧力で反復した。
例7に使用したシリカは未篩分のダビソンMSlD95
2級のシリカとした。例8のシリカは、120メッシュ
寸法の米国標準篩を通過しかつ170及び230メッシ
ュ寸法の米国標準篩上に残留したタビソンMSlD95
2級シリカの中庸フラクシヨンとした。例9は、230
メッシュ寸法米国標準篩を通過したダビソンMSlD9
52級シリカの微細フラクシヨンとした。各例に使用し
たシリカ担体並びに各担体の平均粒子法及ひ粒子寸法分
布を、含浸担体のチタン及びテトラヒドロフラン含量と
共に下記第3表に要約する。下記第4表は、各例に使用
したブテ・ンー1/エチレンモル比とH2/エチレンモ
ル比と空時収率(ボンド/時/床空間立方フィート)、
並びに各例で製造された重合体の種々の性質及びこれら
重合体から製造されたフィルム試料の種々の性質を示す
。ノ 例10〜11 これら2つの例のそれぞれにおいて、エチレンをブテン
ー1と共重合させた。
両例においては例1〜6の手順を大型工業反応器におい
て、異なる寸法のシリカ粒子を先駆体エチレンとして使
用しかつ270pS1gの圧力で反復した。例10で使
用したシリカは未篩分のダビソンMSlD952級シリ
カとした。例11は、空気選別により分離したダビソン
MSlD952級シリカの微細フラクシヨンを使用した
。この分離したフラクシヨンは230メッシュ寸法の米
国標準篩を通過しうるものであつた。各例に使用したシ
リカ担体、並びにこれらの担体の平均粒子寸法及ひ粒子
寸法分布を、含浸担体のチタン及びテトラヒドロフラン
含量と共に下記第5表に要約する下記第6表は、各例て
使用したブテンー1/エチレンモル比とH2/エチレン
モル比と空時収率(ボンド/時/床空間立方フィート)
、並びに各例で製造された重合体の種々の性質及びこれ
ら重合体から作成されたフィルム試料の種々の性質を示
す。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の触媒系を使用しうる気相流動床反応器
系の説明図である。 1・・・・・・反応器、2・・・・・・反応帯域、3・
・・・・・速度減少帯域、4・・・・・・貯槽、5・・
・・・・ガス分析器、8・・・・分配板、9・・・・・
・コンプレッサ、10・・・・・・熱交換器、11・・
・・・ディスペンサ、15,16・・・・・・調時弁、
17・・・・・分離帯域、19・・・・・・コンプレッ
サ、20・・・・・・精製器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 MgmTi_1(OR)_nX_p〔ED〕_q〔式中
    、RはC_1〜C_1_4脂肪族若しくは芳香族炭化水
    素基又はCOR′(ここでR′はC_1〜C_1_4脂
    肪族若しくは芳香族炭化水素基である)であり、XはC
    l、Br、I又はその混合物よりなる群から選択され、
    EDは電子供与体化合物であり、 mは≧0.5〜≦56であり、 nは0、1又は2であり、 pは≧2〜≦116であり、 qは>2〜≦85である〕 の先駆体組成物からなり、前記先駆体組成物は多孔質支
    持体に含浸されかつ未活性化であるか、又は先駆体組成
    物中のTi1モル当り>0〜<10モルの活性剤化合物
    により部分活性化されるか、又は前記先駆体組成物中の
    Ti1モル当り>10〜≦400モルの活性剤化合物に
    より完全活性化され、前記活性剤化合物は式Al(R″
    )_cX′_dH_e 〔式中、X′はCl又はOR″′でありR″及びR″′
    は同一若しくは異なるものであつてC_1〜C_1_4
    飽和炭化水素基であり、dは0〜1.5であり、eは1
    又は0でありかつc+d+e=3である〕を有し、前記
    電子供与体化合物は液体有機化合物であつて、そこに前
    記先駆体組成物が可溶性でありかつ脂肪族及び芳香族カ
    ルボン酸のアルキルエステル、脂肪族エーテル、環式エ
    ーテル及び脂肪族ケトンよりなる群から選択されてなる
    エチレン重合用触媒組成物において、前記支持体として
    2〜80μの範囲内の粒子寸法分布と20〜50μの平
    均粒子寸法と200m^2/g以上の表面積とを有する
    シリカを使用することを特徴とするエチレン重合用触媒
    組成物。 2 5重量%以下のシリカ支持体が5μ未満の粒子寸法
    を有しかつ10重量%以下のシリカ支持体が65μより
    大きい粒子寸法を有する特許請求の範囲第1項記載の触
    媒組成物。 3 シリカ支持体が5〜65μの範囲内の粒子寸法分布
    と25〜45μの平均粒子寸法とを有する特許請求の範
    囲第1項記載の触媒組成物。 4 組成物中のMg源がMgCl_2からなる特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の触媒組成物
    。 5 組成物中のMg源がMgCl_2からなりかつ組成
    物中のTi源がTiCl_4からなる特許請求の範囲第
    1項乃至第3項のいずれかに記載の触媒組成物。 6 電子供与体化合物が少なくとも1種のエーテルであ
    る特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の
    触媒組成物。 7 電子供与体化合物がテトラヒドロフランである特許
    請求の範囲第6項記載の触媒組成物。 8 15重量%以下のシリカ支持体が10μ未満の粒子
    寸法を有する特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれ
    かに記載の触媒組成物。
JP56099831A 1980-06-30 1981-06-29 微細シリカに含浸させた触媒、その製造方法及びエチレン重合に対するその使用 Expired JPS6050367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/163,959 US4405495A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Catalyst impregnated on fine silica, process for preparing, and use for ethylene polymerization
US163959 1980-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744611A JPS5744611A (en) 1982-03-13
JPS6050367B2 true JPS6050367B2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=22592372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099831A Expired JPS6050367B2 (ja) 1980-06-30 1981-06-29 微細シリカに含浸させた触媒、その製造方法及びエチレン重合に対するその使用

Country Status (27)

Country Link
US (2) US4405495A (ja)
EP (1) EP0043220B1 (ja)
JP (1) JPS6050367B2 (ja)
KR (2) KR840001785B1 (ja)
AT (1) ATE18769T1 (ja)
AU (1) AU540181B2 (ja)
BR (1) BR8104037A (ja)
CA (1) CA1171844A (ja)
CS (2) CS232723B2 (ja)
DD (2) DD160520A5 (ja)
DE (1) DE3174173D1 (ja)
DK (1) DK288081A (ja)
EG (1) EG15793A (ja)
ES (2) ES8300118A1 (ja)
FI (1) FI70417C (ja)
GR (1) GR75713B (ja)
IE (1) IE52782B1 (ja)
IL (1) IL63155A (ja)
IN (2) IN154420B (ja)
MA (1) MA19185A1 (ja)
MX (1) MX158563A (ja)
NO (1) NO160714C (ja)
NZ (1) NZ197460A (ja)
PH (1) PH19877A (ja)
SU (1) SU1295996A3 (ja)
TR (1) TR21555A (ja)
ZA (1) ZA814068B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110981U (ja) * 1984-12-21 1986-07-14

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189208A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体の製造方法
DE3366573D1 (en) * 1982-06-24 1986-11-06 Bp Chimie Sa Process for the polymerization and copolymerization of alpha-olefins in a fluidized bed
JPH0629287B2 (ja) * 1984-03-14 1994-04-20 三菱油化株式会社 オレフィン重合用触媒成分
IT1178466B (it) 1984-03-20 1987-09-09 Montedison Spa Catalizzatori per la omo e copolimerizzazione dell'etilene e polimeri ottenuti
US4760121A (en) * 1986-01-03 1988-07-26 Mobil Oil Corporation Preparation of alpha-olefin polymers of relatively narrow molecular weight distrbution
DE3634915A1 (de) * 1986-10-14 1988-04-28 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des ethylens mittels eines ziegler-katalysatorsystems
JPS63122710A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Nippon Petrochem Co Ltd ポリオレフインの製造方法
US5617707A (en) * 1987-04-17 1997-04-08 Mobil Oil Corporation Stretch wrap film inherently exhibiting a significant cling property
US5273809A (en) * 1987-04-17 1993-12-28 Mobil Oil Corporation Multilayer stretch wrap film inherently exhibiting a significant cling property
DE3815486A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Basf Ag Katalysator fuer die polymerisation von ethylen, verfahren zu dessen herstellung und verwendung der erhaltenen ethylenpolymerisate zur herstellung von folien mit geringen blockeigenschaften
EP0408750B1 (en) * 1988-05-13 2000-03-01 Mitsui Chemicals, Inc. Titanium catalyst component, process for its preparation, catalyst for producing ethylenic polymer containing said titanium catalyst component, and process for producing ethylenic polymer
US5192731A (en) * 1988-05-13 1993-03-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Titanium catalyst components, process for preparing same, catalysts containing same for preparing ethylene polymers and process for preparing said ethylene polymers
US4876229A (en) * 1988-05-31 1989-10-24 Mobil Oil Corporation Catalyst composition for polymerizing olefins of narrow molecular weight distribution and polymerization therewith
US4983694A (en) * 1988-05-31 1991-01-08 Mobil Oil Corporation Process for polymerizing olefins to form polymers of narrow molecular weight distribution
DE69025964T2 (de) * 1989-01-21 1996-08-08 Mitsubishi Petrochemical Co Verfahren zur Herstellung von Ethylencopolymeren
US5763547A (en) * 1992-10-02 1998-06-09 The Dow Chemical Company Supported catalyst complexes for olefin in polymerization
US6025448A (en) * 1989-08-31 2000-02-15 The Dow Chemical Company Gas phase polymerization of olefins
IT1240613B (it) * 1990-03-26 1993-12-17 Enichem Anic Spa Catalizzatore supportato per la polimerizzazione e la copolimerizzazione di composti olefinicamente insaturi, e procedimento di (co) polimerizzazione impiegante lo stesso
US6538080B1 (en) 1990-07-03 2003-03-25 Bp Chemicals Limited Gas phase polymerization of olefins
FI86989C (fi) * 1990-12-19 1992-11-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av en polymerisationskatalysatorkomponent foer olefiner, en polymerisationskatalysatorkomponent som har framstaellts enligt foerfarandet, och dess anvaendning
KR920014836A (ko) * 1991-01-30 1992-08-25 티모시 엔. 비숍 에틸렌 공중합체로부터 헥산 추출물을 감소시키는 방법
FI92405C (fi) 1992-12-22 1994-11-10 Borealis Holding As Uusi olefiinipolymerointikatalyytti, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö olefiinien polymerointiin
US5264506A (en) * 1992-12-30 1993-11-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing sticky polymers
WO1995015851A1 (en) * 1993-12-08 1995-06-15 The Dow Chemical Company Stretch cling film and fabrication method
US5461123A (en) 1994-07-14 1995-10-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase fluidized bed polyolefin polymerization process using sound waves
US5428118A (en) 1994-07-15 1995-06-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase fluidized bed polyolefin polymerization process using gas or gas-solids tangential flow
US5661097A (en) * 1994-08-12 1997-08-26 The Dow Chemical Company Supported olefin polymerization catalyst
US5589539A (en) * 1994-11-23 1996-12-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for preparing an in situ polyethylene blend
EP0713889A2 (en) * 1994-11-23 1996-05-29 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation In situ polyethylene blend
US5681908A (en) * 1995-03-03 1997-10-28 Advanced Extraction Technologies, Inc. Absorption process for rejection of reactor byproducts and recovery of monomers from waste gas streams in olefin polymerization processes
US5521264A (en) * 1995-03-03 1996-05-28 Advanced Extraction Technologies, Inc. Gas phase olefin polymerization process with recovery of monomers from reactor vent gas by absorption
KR970015606A (ko) * 1995-09-01 1997-04-28 윤덕용 폴리올레핀 중합용 메탈로센 담지촉매의 제조방법
EP0771820A1 (en) * 1995-11-03 1997-05-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Supported ziegler-natta catalysts for polyolefin production
US6187883B1 (en) * 1996-08-23 2001-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Solid catalyst component for α-olefin polymerization, catalyst for α-olefin polymerization, and process for producing α-olefin polymer
US20060293470A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Cao Phuong A Polymerization process using spray-dried catalyst
US8497330B2 (en) * 1997-12-08 2013-07-30 Univation Technologies, Llc Methods for polymerization using spray dried and slurried catalyst
US6242545B1 (en) * 1997-12-08 2001-06-05 Univation Technologies Polymerization catalyst systems comprising substituted hafinocenes
US6140264A (en) * 1998-05-12 2000-10-31 Nova Chemicals Ltd. Split aluminum addition process for making catalyst
JP2002265507A (ja) 2001-03-09 2002-09-18 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィンの気相流動床式重合反応におけるシーティング防止
WO2004094487A1 (en) 2003-03-21 2004-11-04 Dow Global Technologies, Inc. Morphology controlled olefin polymerization process
US6953764B2 (en) 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
WO2004106388A2 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Process for the preparation of a catalyst component and components therefrom obtained
US7683140B2 (en) * 2004-05-20 2010-03-23 Univation Technologies, Llc Method for determining temperature value indicative of resin stickiness from data generated by polymerization reaction monitoring
US7754830B2 (en) 2004-05-20 2010-07-13 Univation Technologies, Llc Polymerization reaction monitoring with determination of induced condensing agent concentration for preventing discontinuity events
US7071137B2 (en) * 2004-08-25 2006-07-04 Novolen Technology Holdings, C.V. Method of making a ziegler-natta catalyst
US20060281879A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Univation Technologies, Llc Catalyst compositions comprising small silica support materials and methods of use in polymerization reactions
US20070049711A1 (en) 2005-09-01 2007-03-01 Chi-I Kuo Catalyst compositions comprising support materials having an improved particle-size distribution
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
WO2007130305A2 (en) 2006-05-05 2007-11-15 Dow Global Technologies Inc. Hafnium complexes of carbazolyl substituted imidazole ligands
JP2010502812A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 溶融開始温度の降下に対するモデルを用いた樹脂粘着性の程度のオンライン決定のための方法
BRPI0716245B1 (pt) * 2006-09-07 2018-07-31 Univation Technologies, Llc Método para determinação do valor da temperatura, indicativo de pegajosidade de resina, a partir de dados gerados por monitoração da reação de polimerização
SG184469A1 (en) * 2010-04-05 2012-11-29 Dow Global Technologies Llc Process for polymerizing olefin-based polymers containing high molecular weight fractions in condensed and super-condensed mode
JP6621845B2 (ja) 2015-05-08 2019-12-18 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 重合方法
JP6743463B2 (ja) 2016-04-12 2020-08-19 住友化学株式会社 ポリオレフィンの製造方法
WO2018063767A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063764A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063765A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
EP3545010B1 (en) 2016-11-28 2021-03-31 Univation Technologies, LLC Producing a polyethylene polymer
WO2018118155A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
KR102232100B1 (ko) * 2017-05-18 2021-03-25 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 올레핀의 중합용 촉매 성분
WO2019118073A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Deactivation methods for active components from gas phase polyolefin polymerization process
WO2019173030A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of preparing and monitoring a seed bed for polymerization reactor startup
US11447587B2 (en) 2018-05-02 2022-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
CN112055720B (zh) 2018-05-02 2022-11-22 埃克森美孚化学专利公司 从中试装置放大到较大生产设施的方法
WO2021099123A1 (en) 2019-11-20 2021-05-27 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Process for the preparation of a catalyst component and components therefrom obtained
US11124586B1 (en) 2020-11-09 2021-09-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Particle size control of metallocene catalyst systems in loop slurry polymerization reactors
EP4259670A2 (en) 2020-12-08 2023-10-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Particle size control of supported chromium catalysts in loop slurry polymerization reactors
WO2023039581A1 (en) 2021-09-13 2023-03-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Hydrocyclone modification of catalyst system components for use in olefin polymerizations

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094568A (en) * 1959-12-01 1963-06-18 Gulf Research Development Co Process for alkylating aromatics in the presence of a heavy metal halide, an organic halide and an organo aluminum halide
BE686366A (ja) * 1965-09-03 1967-03-02
FR1550186A (ja) * 1967-08-31 1968-12-20
IE35231B1 (en) * 1970-03-26 1975-12-24 Solvay Process for the preparation of a ziegler-natta type catalyst
NL7113778A (ja) * 1970-10-13 1972-04-17
US4098979A (en) * 1970-12-29 1978-07-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing easily processable polyolefin granule
DE2343361A1 (de) * 1972-08-30 1974-03-14 Stamicarbon Polyalkylene
US3953414A (en) * 1972-09-13 1976-04-27 Montecatini Edison S.P.A., Catalysts for the polymerization of olefins to spherically shaped polymers
US3925338A (en) * 1973-03-16 1975-12-09 Monsanto Co Control of polymer particle size in olefin polymerization
NL7502153A (nl) 1974-02-27 1975-08-29 Monsanto Co Werkwijze voor de regeling van de deeltjes- grootte bij de polymerisatie van alkenen.
DE2553179A1 (de) 1975-11-27 1977-06-08 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines katalysators
GB1562200A (en) * 1975-12-04 1980-03-05 British Petroleum Co Process for the production of a supported ziegler catalystcomponent
NL7702323A (nl) * 1977-03-04 1978-09-06 Stamicarbon Katalysator voor de bereiding van polyalkenen.
GB2010870B (en) 1977-12-21 1982-05-26 Bp Chem Int Ltd Polymerisaton catalyst
US4302566A (en) * 1978-03-31 1981-11-24 Union Carbide Corporation Preparation of ethylene copolymers in fluid bed reactor
US4302565A (en) * 1978-03-31 1981-11-24 Union Carbide Corporation Impregnated polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene copolymerization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110981U (ja) * 1984-12-21 1986-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
GR75713B (ja) 1984-08-02
FI812029L (fi) 1981-12-31
EG15793A (en) 1987-03-30
IL63155A (en) 1984-10-31
ES8303457A1 (es) 1983-03-01
AU540181B2 (en) 1984-11-08
CS232723B2 (en) 1985-02-14
KR830006340A (ko) 1983-09-24
KR840001785B1 (ko) 1984-10-20
JPS5744611A (en) 1982-03-13
US4405495A (en) 1983-09-20
NO160714B (no) 1989-02-13
DE3174173D1 (en) 1986-04-30
DK288081A (da) 1981-12-31
ATE18769T1 (de) 1986-04-15
CA1171844A (en) 1984-07-31
ES513361A0 (es) 1983-03-01
US4521573A (en) 1985-06-04
IE811456L (en) 1981-12-30
NO812155L (no) 1982-01-04
KR840001786B1 (ko) 1984-10-20
AU7218381A (en) 1982-01-07
IL63155A0 (en) 1981-09-13
EP0043220B1 (en) 1986-03-26
FI70417C (fi) 1986-09-19
CS228511B2 (en) 1984-05-14
EP0043220A1 (en) 1982-01-06
FI70417B (fi) 1986-03-27
DD210459A5 (de) 1984-06-13
CS325182A2 (en) 1984-02-13
ES503478A0 (es) 1982-11-01
ES8300118A1 (es) 1982-11-01
MA19185A1 (fr) 1981-12-31
DD160520A5 (de) 1983-08-17
BR8104037A (pt) 1982-03-16
IN154420B (ja) 1984-10-27
MX158563A (es) 1989-02-15
IN156046B (ja) 1985-05-04
NZ197460A (en) 1984-03-16
TR21555A (tr) 1984-09-26
PH19877A (en) 1986-08-13
ZA814068B (en) 1982-07-28
SU1295996A3 (ru) 1987-03-07
NO160714C (no) 1989-05-24
IE52782B1 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050367B2 (ja) 微細シリカに含浸させた触媒、その製造方法及びエチレン重合に対するその使用
US4302565A (en) Impregnated polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene copolymerization
US4379759A (en) Impregnated polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene copolymerization
US4303771A (en) Process for the preparation of high density ethylene polymers in fluid bed reactor
US4302566A (en) Preparation of ethylene copolymers in fluid bed reactor
US4379758A (en) Catalyst composition for polymerizing ethylene
US4383095A (en) Process for the preparation of high density ethylene polymers in fluid bed reactor
US4363904A (en) High tear strength polymers
US4293673A (en) Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
CA1190214A (en) Polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
US4359561A (en) High tear strength polymers
US4376062A (en) Spheroidal polymerization catalyst, process for preparing, and use for ethylene polymerization
US4482687A (en) Preparation of low-density ethylene copolymers in fluid bed reactor
JPS5827710A (ja) エチレン共重合用の改良触媒組成物
JPS6052166B2 (ja) 改良されたエチレン共重合法
US5019633A (en) Catalyst composition for polymerizing ethylene
JPH0232287B2 (ja)
EP0499093A2 (en) Process for reducing hexane extractables from ethylene copolymers
JPS6254331B2 (ja)
EP0011308B1 (en) Preparation of low density ethylene copolymers in fluid bed reactor
EP0012148B1 (en) Process for the preparation of high density ethylene polymers in fluid bed reactor
KR830000165B1 (ko) 유동상 반응기를 사용한 에틸렌 폴리머의 제조공정
JPS6220009B2 (ja)
JPS6220041B2 (ja)