JPS6027080Y2 - トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置 - Google Patents

トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置

Info

Publication number
JPS6027080Y2
JPS6027080Y2 JP6672478U JP6672478U JPS6027080Y2 JP S6027080 Y2 JPS6027080 Y2 JP S6027080Y2 JP 6672478 U JP6672478 U JP 6672478U JP 6672478 U JP6672478 U JP 6672478U JP S6027080 Y2 JPS6027080 Y2 JP S6027080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering arm
front axle
receiving
plate
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6672478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54167943U (ja
Inventor
秋男 稲森
満弘 九冨
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP6672478U priority Critical patent/JPS6027080Y2/ja
Publication of JPS54167943U publication Critical patent/JPS54167943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027080Y2 publication Critical patent/JPS6027080Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トラクタにおけるステアリングアームの支
持装置に関する。
周知のようにトラクタの前輪操向系では、ドラッグリン
クに応動ずべく一つのステアリングアームを構成し、該
アームにて左右のタイロッドが同行すべく構成されるの
が通例であり、この場合同アームの一端はドラッグリン
ク側に、又他端は一対のタイロッドの各内端に連結され
残る中途個所が枢支されるのである。
しかし乍らトラクタでは旋回半径を小さくしてトラクタ
の性能を向上させるなどの都合上、エンジン前部のラジ
ェータとか前車軸などはできるだけエンジン寄りとし、
更に前輪をパワーステアリング方式とする場合にはその
ためのポンプ駆動用取出軸を丁度前車軸受枠の上側を通
るように構成するものである。
この場合前記ラジェータ、前車軸系、取出軸などがエン
ジン前方に張出した前車軸受枠囲りに接近状態で集結状
となるため丁度この附近にステアリングアームを枢支さ
せようとしてもスペース的に可成りの無理があったもの
で、この解決策が望まれている処である。
この考案は上記問題を解決するために工夫されたもので
、その目的とする処は、ステアリングアームの枢支部を
前車軸の前方で前車軸受枠の内部空間に配置させ、広い
スペースを有効利用でき、ステアリングアームを前車軸
と干渉することなく、強固に支持できるようにしたステ
アリングアームの支持装置を提供するにあり、その特徴
とするところは、トラクタに塔載されたエンジンの前部
に、左右対向状の側板て形成された前車軸受枠を前方張
出状に装着し、この前車軸受枠に支持される前車軸をそ
の下方を通して左右へ張出したものにおいて、前車軸前
方の左右側板の底部間に受板を渡架し、この受板上に受
部材を突設し、前記受板と受部材とによってステアリン
グアームを縦軸廻り回動自在に枢支する枢軸を支持し、
前記ステアリングアームのタイロッド側アーム部を側板
底部高さまで延設し且つドラッグリンク側アーム部を側
板上部を越えて外側方で延設した点にある。
以下、図示する具体例について説明する。
第1図から第3図に示すものは農用トラクタについての
一例であり、1は機体に塔載されたエンジンの前部に張
出された前車軸受枠であり、この受枠1は、エンジンの
両脇にボルト締めされた状態で左右に対向状をなす一対
の側板2,2と、両側板2,2の前端間に連結されたバ
ンパー板とを有して枠形に形成されている。
この受枠1上には、ラジェータ3が乗設され、又ラジェ
ータ3より前寄りとなる両側板2,2間に横断状に固定
されたブラケット4の上側突部にはパワーステアリング
用のポンプ5が取着されこのポンプ5を駆動するための
取出軸がエンジンのクランクシャフトに連結され丁度ラ
ジェータ3の中央底部を介して通されている。
又、7は前車軸8を通すための凹所で前車軸受枠1の底
部に形成されている。
従って、前車軸8は前車軸受枠1に支持されて、且つそ
の下方を通って左右へ張出し、前輪を支持して上下揺動
自在である。
更に9はドラッグリンクにて伸縮するパワーステアリン
グのロッドで、このロッド9にステアリングアーム10
が連結され又同アーム10の前方他端はナックルアーム
に連結される一対のタイロッド11の各内端に接続され
ている。
ここにおいて前記ステアリングアーム10の支持は、ま
ず両側板2,2間の底部に第1受板12を横設しこの上
部にL型断面の第2受板13を横断状に固着すると共に
この第2受板13の中央に穿設された孔14を介して枢
支部15を備えることによって構成されている。
この枢支部15は、第2受板13上に逆り字型をなして
突出された第3受板16(受部材)に上側の受筒17を
備えこれに対向すべく第2受板13の孔14に下側の受
筒17を備えると共に両筒17.17にブツシュ18.
18を介して枢軸19を挿立させることによって構成さ
れている。
この枢軸19を含む枢支部15は、両側板2゜2間の空
間内に完全に納まっているもので、一方この枢軸19回
りのステアリングアーム10は左側の側板2上を通って
枢軸19の中段に連結され且つ此処から一体的に下向き
前方へと突出され、平面的に略々2型をなすものである
即ち、ステアリングアーム10は枢支部15から前方へ
突出し且つ側板2の底部高さまで延設されてその下側に
タイロッド11を連結したタイロッド側アーム部10a
と、枢支部15から側方へ突出し且つ側板2の上部を越
えて外側方へ延設されてロッド9を連結した平面視略り
字形のドラッグリンク側アーム部10bとを有腰枢軸1
9を介して縦軸廻り回動自在となっている。
従って上記構成では、受枠1上部にラジェータ3とか取
出軸6が装備され一方下部には前車軸8が位置され、こ
れらがトラクタの旋回性能を向上させる都合上可成り近
接した関係にあるが、これに対し枢支部15を受枠1の
内部空間を介して位置させたので広いスペースのもとに
ステアリングアーム10を枢支でき他の装置・部材に支
障を生ずることなく自由に組立・分解ができるものであ
る。
又、受枠1自体は、第1〜第3受板12,13.16て
補強され全体として剛強化されている。
更に枢支部15が受枠1内にあるからその位置を前記例
の如くラジェータ3の底部近くまで寄せるのは自由とな
り、これでタイロッド11の位置も後寄りとなるから前
車軸8及び前輪も後輪に一層近づきこうして旋回半径の
小さいトラクタを構成することが自在となったものであ
る。
この考案は以上の如くであり、前車軸前方の左右側板の
底部間に受板を渡架腰この受板上に受部材を突設し、前
記受板と受部材とによってステアリングアームを縦軸廻
り回動自在に枢支する枢軸を支持しているので、ステア
リングアームはその枢支部が前車軸受枠の側板間の空間
にコンパクトに配置され且つ揺動する前車軸と干渉する
ことがなく、渡架された受板は前車軸受枠の補強部材と
なると共に枢支部を強固に支持でき、また、前記ステア
リングアームのタイロッド側アーム部を側板底部高さま
で延設し且つドラッグリンク側アーム部を側板上部を越
えて外側方へ延設しているので、タイロッドを側板に貫
通させることなくその下方を通過させることができ、且
つ前車軸とも干渉することがなく、しかもドラッグリン
ク側アーム部を前車軸受枠の上方から突出させてドラッ
グリンク側と連結できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一例を示すトラクタ前部の平面図、
第2図は第1図■−■線断面図、第3図は第1図■−■
線断面図である。 1・・・・・・前車軸受枠、2・・・側板、10・・・
・・・ステアリングアーム、11・・・・・・タイロッ
ド、12・・・・・・第1受板、13・・・・・・第2
受板、16・・・・・・第3受板、19・・・・・・枢
軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクタに塔載されたエンジンの前部に、左右対向状の
    側板で形成された前車軸受枠を前方張出状に装着し、こ
    の前車軸受枠に支持される前車軸をその下方を通して左
    右へ張出したものにおいて、前車軸前方の左右側板の底
    部間に受板を渡架し、この受板上に受部材を突設し、前
    記受板と受部材とによってステアリングアームを縦軸廻
    り回動自在に枢支する枢軸を支持し、前記ステアリング
    アームのタイロッド側アーム部を側板底部高さまで延設
    し且つドラッグリンク側アーム部を側板上部を越えて外
    側方へ延設したことを特徴とするステアリングアームの
    支持装置。
JP6672478U 1978-05-17 1978-05-17 トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置 Expired JPS6027080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6672478U JPS6027080Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6672478U JPS6027080Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54167943U JPS54167943U (ja) 1979-11-27
JPS6027080Y2 true JPS6027080Y2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=28973005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6672478U Expired JPS6027080Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027080Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54167943U (ja) 1979-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619477B2 (ja) 車両用懸架装置
JPS6027080Y2 (ja) トラクタにおけるステアリングア−ムの支持装置
JPS6047124B2 (ja) トレ−リング式リヤサスペンシヨン
JPH052045Y2 (ja)
JPS6027731Y2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPS631654Y2 (ja)
JPS6036515Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるステアリング装置
JPS6013694Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるエンジン搭載装置
JP2622577B2 (ja) 田植機のアクスル装置
JP2512817Y2 (ja) 車両用リヤサスペンション
JPS6349422Y2 (ja)
JPS6224621Y2 (ja)
JPS6027727Y2 (ja) トラクタの操向装置
JPS6146059Y2 (ja)
JPS6223666Y2 (ja)
JPS602043Y2 (ja) 農用トラクタ
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JPS621855Y2 (ja)
JP2510363Y2 (ja) 田植機の植付部構造
JPH0137337Y2 (ja)
JPH0144391Y2 (ja)
JP2538704B2 (ja) 作業車のフレ―ム構造
JPH0115573Y2 (ja)
JPH0219350Y2 (ja)
JPH0228137Y2 (ja)