JP2512817Y2 - 車両用リヤサスペンション - Google Patents

車両用リヤサスペンション

Info

Publication number
JP2512817Y2
JP2512817Y2 JP1989091673U JP9167389U JP2512817Y2 JP 2512817 Y2 JP2512817 Y2 JP 2512817Y2 JP 1989091673 U JP1989091673 U JP 1989091673U JP 9167389 U JP9167389 U JP 9167389U JP 2512817 Y2 JP2512817 Y2 JP 2512817Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
elastic material
wall surface
trailing link
side member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989091673U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332507U (ja
Inventor
英男 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1989091673U priority Critical patent/JP2512817Y2/ja
Publication of JPH0332507U publication Critical patent/JPH0332507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512817Y2 publication Critical patent/JP2512817Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は車両用リヤサスペンションに関するものであ
る。
従来の技術 左右のサイドメンバと該左右のサイドメンバの後部を
連結するクロスメンバとで平面形状がほぼ門形をなすサ
ブフレームを構成し、該サブフレームの左右のサイドメ
ンバをボディフレーム(サイドフレーム)の下面にゴム
等の弾性材よりなるブッシュを介在させて取付け、該サ
ブフレームにリヤサスペンションを取付支持させた形状
の車両用リヤサスペンションは従来より種々開発され例
えば実開昭63−85507号公報にて公開されている。
考案が解決しようとする課題 上記のように平面形状がほぼ門形をなすサブフレーム
をボディフレームの下面にブッシュを介して取付け、該
サブフレームにリヤサスペンションを取付支持させる形
状のリヤサスペンションにおいては、トレーリングリン
クの前端をサブフレームのサイドメンバ下面に固設した
ブラケットに軸着する従来の構成を採用すると、該トレ
ーリングリンク前端軸着部の地上高が低くなりすぎて、
悪路走行時の接地や跳ね石等により破損するおそれがあ
り、それを防ぐためにボディフレームの地上高を高くす
ると言った手段が採られているが、そのようにするとフ
ロアが高くなり室内空間が狭くなると言う課題を有して
いる。
本考案は上記のような従来の課題に対処することを主
目的とするものである。
課題を解決するための手段 本考案は上記のように平面形状が門形をなすサブフレ
ームを用い、該サブフレームにそれぞれ軸着した前側及
び後側のラテラルリンクとトレーリングリンクとで後車
輪を上下揺動可能に支持した形式の車両用リヤサスペン
ションにおいて、サブフレームの左右のサイドメンバの
内側壁面に部分的な凹部を形成し、該サイドメンバの外
側壁面と内側壁面の凹部に筒部材を貫通固定し、該筒部
材内に軸を嵌装し、該軸の上記凹部より内方への突出端
部に上記トレーリングリンクの前端部を弾性材よりなる
ブッシュを介して嵌装取付けたことを特徴とするもので
ある。
作用 上記により、トレーリングリンクの前端軸着部はサブ
フレームのサイドメンバの内側面部に形成した凹部の内
側に位置し、フロアやボディフレームを上げることなく
トレーリングリンクの前端軸着部の地上高を充分に確保
し、跳ね石の当りや接地等のにおそれをなくすることが
できると共に、トレーリングリンクの前端軸着部のサイ
ドメンバより内方への突出量を最小限におさえることが
でき、左右のサイドメンバ間においてフロア下面部に設
けられる例えば燃料タンク等の他部材への影響をほとん
どなくすることができる。
実施例 以下本考案の実施例を附図を参照して説明する。
図において、1は閉断面をなす左右のサイドメンバ2,
2と該左右のサイドメンバ2,2の後部を連結する閉断面の
クロスメンバ3とからなる平面形状がほぼ門形をなすサ
ブフレームであり、該サブフレーム1はその左右のサイ
ドメンバ2,2を左右のボディフレーム4,4の下面にゴム等
の弾性材よりなる取付ブッシュ1a,1aを介してボルト等
にて取付けることにより車体に組付られる。
5は後車輪、6は後車輪を回転可能に支持するハウジ
ングであり、該ハウジング6は前後のラテラルリンク7,
8とトレーリングリンク9の3本のサスペンションリン
クにより上記サブフレーム1に上下動可能なるよう支持
される。
即ち、ハウジング6の後車輪軸中心線X−Xの前側及
び後側にそれぞれゴム等の弾性材よりなるブッシュ71,8
1を介して先端部を軸着された前側ラテラルリンク7及
び後側ラテラルリンク8の基端部は、サブフレーム1の
クロスメンバ3にそれぞれゴム等の弾性材よりなるブッ
シュ72,82を介して軸着され、又ハウジング6の下部付
近に後端部をゴム等の弾性材よりなるブッシュ91を介し
て軸着されたトレーリングリンク9の前端部は、サブフ
レーム1のサイドメンバ2にゴム等の弾性材よりなるブ
ッシュ92を介して軸着される。
該トレーリングリンク9の前端部の軸着部の詳細は、
第2図に示すように、断面形状がほぼ四角形をなすサイ
ドメンバ2の内側壁面に部分的な凹部2aを形成し、該凹
部2a形成部において筒部材(パイプ)10を外側壁面と内
側壁面を貫通させて固着し、該筒部材10内に軸(ボル
ト)11を通し、該軸11の内方端部にブッシュ92を介して
トレーリングリンク9の前端部を嵌装しナットにて締付
けることにより、トレーリングリンク9前端部はサイド
メンバ2の内側壁面の内側に取付けられる。
上記のようにトレーリングリンク9の前端部をサブフ
レーム1のサイドメンバ2の前端付近の内側壁面の内側
に軸着したことにより、該軸着部の地上高が低すぎると
言う従来の問題は解消され、跳ね石の当りとか接地等の
おそれは全くなくなる。
また、サブフレーム1の左右のサイドメンバ2,2間の
フロア12下面部には燃料タンク13が設置されることが多
いが、上記のようにサイドメンバ2の内側壁面の一部に
凹部2aを形成しその凹部2aにトレーリングリンク9の前
端軸着部を位置させた構造を採ったことにより、該トレ
ーリングリンク9の前端軸着部の内方への突出量を最小
限におさえることができ、燃料タンク13にほとんど影響
を与えることがなく該燃料タンク13の容量を充分確保す
ることができる。
更に、サイドメンバ2の外側壁面と内側壁面とを筒部
材10にて貫通固着した構造を採っているので、サイドメ
ンバ2のトレーリングリンク先端軸着部の面剛性が高く
なり振動低減効果が期待でき、且つトレーリングリンク
9の後端軸着部に対し前端軸着部が車体中心寄りに位置
することになるので、操安性向上も期待できる。
尚図示は省略しているが、ハウジング6の上部とその
上方の車体部材間にはストラットが設けられ、該ストラ
ットにてばね(コイルスプリング或は気体ばね等)支持
されている。
考案の効果 以上のように本考案によれば、左右のサイドメンバと
該左右のサイドメンバの後部を連結するクロスメンバと
からなる平面形状がほぼ門形をなすサブフレームをボデ
ィフレーム下面に弾性材よりなるブッシュを介して取付
け、複数のサスペンションリンクのうち前側及び後側の
ラテラルリンクをサブフレームのクロスメンバに,トレ
ーリングリンクをサブフレームのサイドメンバにそれぞ
れ弾性材よりなるブッシュを介して軸着した形式の車両
用リヤサスペンションにおいて、上記サブフレームのサ
イドメンバの内側壁面に部分的に凹部を形成し、該凹部
形成部においてサイドメンバの外側壁面と内側壁面に筒
部材を貫通固着し、該筒部材内に軸を嵌装し、該軸の内
方端部にトレーリングリンクの前端部を弾性材よりなる
ブッシュを介して嵌装取付けたことにより、トレーリン
グリンクの前端部をサブフレームのサイドメンバ下面に
固着したブラケットに軸着した従来構造のものに比し、
該トレーリングリンク前端軸着部の地上高をフロアやボ
ディフレームを上げることなく充分に確保することがで
き、跳ね石の当りや接地等のおそれを全くなくすること
ができると共に、該トレーリングリンク前端軸着部のサ
イドメンバより内方への突出量を最小限におさえ、左右
のサイドメンバ間のフロア下面部に取付けられるべき部
品例えば燃料タンク等への影響をほとんどなくすること
ができるもので、実用上多大の効果をもたらし得るもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一半平面図、第2図は第
1図のA−A断面図、第3図は第1図の側面図である。 1……サブフレーム、2……サイドメンバ、2a……凹
部、3……クロスメンバ、4……ボディフレーム、5…
…後車輪、6……ハウジング、7,8……ラテラルリン
ク、9……トレーリングリンク、10……筒部材、11……
軸、12……フロア、13……燃料タンク。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】閉断面をなす左右のサイドメンバと該左右
    のサイドメンバを連結するクロスメンバからなる平面形
    状がほぼ門形のサブフレームをボディフレーム下面に弾
    性材よりなるブッシュを介して取付け、基端部を上記サ
    ブフレームのクロスメンバにそれぞれ弾性材よりなるブ
    ッシュを介して軸着した前側及び後側のラテラルリンク
    と、前端部を上記サブフレームのサイドメンバに弾性材
    よりなるブッシュを介して軸着したトレーリングリンク
    とで後車輪を上下揺動可能に支持した形式の車両用リヤ
    サスペンションにおいて、上記サイドメンバの内側壁面
    に部分的に凹部を形成し、該凹部形成部においてサイド
    メンバの外側壁面と内側壁面に筒部材を貫通固定し、該
    筒部材内に軸を嵌装し、該軸の内方端部に上記トレーリ
    ングリンクの前端部を弾性材よりなるブッシュを介して
    嵌装取付けたことを特徴とする車両用サスペンション。
JP1989091673U 1989-08-03 1989-08-03 車両用リヤサスペンション Expired - Lifetime JP2512817Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989091673U JP2512817Y2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 車両用リヤサスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989091673U JP2512817Y2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 車両用リヤサスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332507U JPH0332507U (ja) 1991-03-29
JP2512817Y2 true JP2512817Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31641144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989091673U Expired - Lifetime JP2512817Y2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 車両用リヤサスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512817Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5326528B2 (ja) * 2008-12-01 2013-10-30 日産自動車株式会社 ダブル・ジョイント式サスペンション

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624242Y2 (ja) * 1985-10-22 1994-06-29 トヨタ自動車株式会社 サスペンシヨンメンバの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332507U (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525284Y2 (ja)
JPS59966Y2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JPH04321474A (ja) 自動車のサスペンション支持構造
JP2512817Y2 (ja) 車両用リヤサスペンション
JPS6047124B2 (ja) トレ−リング式リヤサスペンシヨン
JP3252009B2 (ja) 車両における後部車体構造
JPH08198134A (ja) アルミニウム合金製クロスメンバ
JP2007126005A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0858615A (ja) 自動車におけるサブフレーム構造
JP3214783B2 (ja) 燃料タンクの支持構造
JPH08164753A (ja) 自動車の車体前部構造
JP3447380B2 (ja) 自動車のサブフレーム組立体
JP2881536B2 (ja) サスペンション用サブフレーム
JP3477422B2 (ja) ブラケット
JP3628620B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2002145109A (ja) サスペンションフレーム構造
JPH055108Y2 (ja)
JPH0646725Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2506750Y2 (ja) ラジエ―タ支持構造
JPS6220323Y2 (ja)
JP4076608B2 (ja) フロントアクスル
JPH058164Y2 (ja)
JPH0742817Y2 (ja) 自動車のサスペンシヨン構造
JP3135236B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3438829B2 (ja) サスペンションのアーム取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term