JPS60256661A - 車両用無段変速機の制御装置 - Google Patents

車両用無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS60256661A
JPS60256661A JP59110928A JP11092884A JPS60256661A JP S60256661 A JPS60256661 A JP S60256661A JP 59110928 A JP59110928 A JP 59110928A JP 11092884 A JP11092884 A JP 11092884A JP S60256661 A JPS60256661 A JP S60256661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
cvt
nin
throttle opening
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59110928A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Osanai
昭憲 長内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59110928A priority Critical patent/JPS60256661A/ja
Priority to US06/739,272 priority patent/US4704683A/en
Publication of JPS60256661A publication Critical patent/JPS60256661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6611Control to achieve a particular driver perception, e.g. for generating a shift shock sensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6615Imitating a stepped transmissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車両の動力伝達装置として用いられる無段変
速機(以下「CVT」と言う。)の制御装置に係り、特
に車両加速時に適合している制御装置に関する。
従来技術 CVTの制御装置では、各運転状態において所要の機関
出力が最小燃料消Vt率で得られる機−回転速度が目標
機関回転速度Ne’として設定され、実際の機関回転速
度Neが目標機関回転速度Ne’となるようにCVTの
速度比e(Nout/Nin、ただしNoutはCVT
の出力側回転速度、NinはCVTの入力側回転速度。
)が制御されている。例えば特願昭57−67362号
では加速期間のCVTの変速速度がNe’とNeとの差
に基づいて決定され、加速期間ではNe’とNeとの間
に差が生じるために、CVTの変速が継続的に行なわれ
ている。
しかし変速中はCVTの伝達効率が低く、その分、燃料
消費率が悪化しているとともに、また、最大スロットル
開度時の目標機関回転速度Ne’は高い値に設定されて
いるので、最大スロットル開度での加速期間が長くなる
と、騒音上も好ましくない。
目的 本発明の目的は、良好な加速を維持しつつ加速期間のC
VTの伝達効率の悪化を抑制することができるCVTの
制御装置を提供することである。
構成 この目的を達成するために本発明によれば、実際の機関
回転速度Neが目標機関回転速度Ne′となるようにC
VTの速度比eが制御される車両用CVRの制御装置に
おいて、 Ne’より低い所定値NbおよびNbより少し大きい所
定値Nx3を設定する手段、 NeがNb<Ne’≦Nx3にある場合はNeがNe’
以上の所定値に上昇するまでCVTの変速を中止する手
段、および NeがNe>Ne’からNe<Ne’ヘ変化した居合は
NeがNe<Nx3に下降するまでCVTの速度比eを
継続的に増大させる手段、 を備えている。
作用 加速期間では吸気スロットル開度の増大に伴つて目標機
関回転速度Ne’が増大する。加速初期はNe≦Nbで
あるのでNeのフィードバック側部のためにCVTの速
度比eは下降してNeは上昇する。NeがNb<Nb≦
Nx3になると、CVTの変速は中上されて、CVTの
速度比eは変速中止前の値に固定される。この結果、N
eの増大に応じて車速Vは速やかに上昇する。吸気スロ
ットル開度の増大に因る機関出力の増大に伴ってNeが
Ne’以上の所定値に上昇するとNeのフィードバック
制御が実行されてNeはNe>Ne′からNe<Ne’
となる。こうして次にCVTの速度比eはNeがNe≦
Nx3に下降するまで急速に上昇し、Neは再びNb<
Ne≦Nx3となる。
したがって加速期間ではCVTの速度比eは侵出、上昇
を交互に繰送しながら定常値まで上昇する。
考果 このように本発明では、車両の加速期間においてCVT
の速度比eの固定期間と急激な上昇期間とが交互に繰返
されて車両は円滑に加速されるとともに、加速期間にお
いてCVTの変速中止期間が長くなり、燃料消費率を改
善することができる。また、量大スロットル開度付近の
加速期間においても機関回転速度Neは最大機関トルク
回転速度としての目標機関回転速度Ne’付近で継続的
に運転されることなく、適当に離れている時間が多いの
で、騒音を低下させることができる。
好ましい実施態様では目標機関回転速度Neが、吸気ス
ロットル開度および車速の関数として設定しである。
好ましくはNbが低スロツトル開度領域ではNe’に対
して所定比率にある値として設定されている。
好ましくはNbが最大スロットル開度時では最大トルク
機関回転速度として設定しである。
好ましくはNeがNe>Ne’からNe<Ne′へ変化
した場合にNeがNe≦Nx3に下降するまでのCVT
の変速速度はその他の場合の変速速度とは別個に設定し
である。
実施例 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図においてCVT10は互いに平行な入力軸12お
よび出力軸14を備えている。入力軸12は、機関16
のクランク軸18に対して同軸的に設けられ、クラッチ
20を介してクランク軸18に接続される。入力側プー
リ22a、22bは互いに対向的に設けられ、一方の入
力側プーリ22aは可動プーリとして軸線方向へ移動可
能に、回転方向へ固定的に、入力軸12に設けられ、他
方の入力側プーリ22bは固定プーリとして入力軸12
に固定されている。同様に出力側プーリ24a、24b
も互いに対向的に設けられ、一方の出力側プーリ24a
は固定プーリとして出力軸14に固定され、他方の出力
側プーリ24bは可動プーリとして軸線方向へ移動可能
に、回転方向へ固定的に、出力軸14に設けられている
。入力側プーリ22a、22bおよび出力側プーリ24
a、24bの対向面はテーバ状に形成され、等脚台形断
面のベルト26が入力側プーリ22a、22bと出力側
プーリ24a、24bとの間に掛けられている。オイル
ポンプ28は油だめ30のオイルを調圧弁32へ送る。
調圧弁32は、電磁リリーフ弁から成り、ドレン34へ
のオイルの逃がし量を変化させることにより油路36の
ライン圧を制御し、油路36のライン圧は出力側プーリ
24bの油圧シリンダおよび流量制御弁38へ送られる
。流量制御弁38は、入力側プーリ22aの油圧シリン
ダへ接続されている神路40への油路36からのオイル
の供給流量、および油路40からドレン34へのオイル
の排出流量を制御する。ベルト26に対する入力側プー
リ22a、22bおよび出力側プーリ24a、24bの
押圧力は入力側油圧シリンダおよび出力側油圧シリンダ
の油圧により制御され、この抑圧力に関係して入力側プ
ーリ22a、22bおよび出力側プーリ24a、24b
のテーパ面上のベルト26の掛かり半径が変化し、この
結果、CVT10の速度比e(=Nout/Nin、た
だしNoutは出力軸14の回転速度、Ninは入力軸
12の回転速度であり、この実施例ではNin=機関回
転速度Neである。)が変化する。出力側油圧シリンダ
のライン圧は、オイルポンプ28の駆動損失を抑制する
ために、ベルト26の滑りを回避して動力伝達を確保で
きる必要最小限の値に制御され、入力側油圧シリンダの
油圧により速度比eが制御される。なお入力側油圧シリ
ンダの油圧≦出力側油圧シリンダの油圧であるが、入力
側油圧シリンダの受圧面積〉出力側油圧シリンダの受圧
4面積であるので、入力側プーリ22a、22bの押圧
力を出力側プーリ24a、24bの押圧力より大きくす
ることができる。入力側回転角センサ42および出力側
回転角センサ44はそれぞれ入力軸12および出力軸1
4の回転速度Nin、Noutを検出し、水温センサ4
6は機関16の冷却水温度を検出する。運転席48には
アクセルペダル50が設けられ、吸気通路のスロットル
弁はアクセルペダル50に連動し、スロットル開度セン
サ52はスロットル開度0を検出する。シフト位置セン
サ54は運転席近傍にあるシフトレバーのシフトレンジ
を検出する。
第3図は電子制御装置のブロック図である。
アドレスデータバス56はCPU58.RAM60.R
OM62.I/F(インタフェース)64.A/D(ア
ナログ/デジタル変換器)66、およびD/A(デジタ
ル/アナログ変換器)68を相互に接続している。I/
F64は、入力側回転角センサ42、出力側回転角セン
サ44、およびシフト位置センサ54からのパルス信号
を受け、A/D66は水濡センサ46およびスロットル
開度センサ52からのアナログ信号を受け、D/A68
は調圧弁32および流量制御弁38へパルス信号を出力
する。
第4図は目標機関回転速度Ne’および変速方向0換回
転速度Nbを表わすグラフである。目標機関回転速度N
e’はこの実施例では吸気スロットル開度θおよび車速
V(ただしV1<V2)の関数として設定されており、
車両の各運転状態において適切な機関出力を得つつかつ
燃料消費率をできるだけ小さくできるように設定しであ
る。変速方向切換回転速度Nbは、低スロットル開度領
域ではNe’の90%の値に、最大スロットル開度付近
では最大トルク発生回転速度になるように、例えば設定
しである。なおこの実施例ではNe=CVT10の実際
の入力側回転速度Nin、Ne’=入力側目標機関回転
速度Nin’である。
第1図はCVT 10の制御の概要を示している。
なおNx2は目標機関回転速度Ne’より少しだけ、例
えば50〜20Orpmだけ低い値として設定され、N
x3は変速方向切換回転速度Nbより少しだけ、例えば
50〜100rpmだけ高い値として設定されている。
フラグFはNeがNe≦Ne’からNe>Ne’になる
とセットされ、NeがNe<Nx3である場合にリセッ
トされる。
時刻t1において、吸気スロットル開度θが01から0
2へ変化し、これに伴って目標機関回転速度Ne’はθ
2に対応した値に設定される。
Ne<Nbであるので、速度比eは下降させられてNe
は速やかに上昇する。
時刻t2においてNeがNe>Nbになると、時刻t2
以降、速度比eは時刻t2直前の値に固定され、すなわ
ちCVT10の変速は中止される。
大きな機関出力のために機関回転速度Neは変速中止後
も上昇するが、車速VはNeの上昇に応じて円滑に上昇
する。
時刻t34こおいてNeはNe>Ne’となり、フラグ
Fがセットされる。Ne>Ne’の場合はNeのフィー
ドバック制御により、速度比は上昇して、時刻t3後、
速やかにNeはNe<Ne’となる。
この後、速度比eは急速に上昇させられ、時刻t4にお
いてNeはNe<Nx3となり、フラグFはリセットさ
れる。こうして時刻t4以降、CVT10の変速中止の
期間と速度比eの上昇の期間とが交互に繰返されて、車
速Vは速やかに上昇する。
実際の制御ではNb<Ne≦Ne’の期間においてF=
0であればCVT10の変速を中止し、F=1であれば
CVT10の速度比eを急激に上昇させる。
加速期間においてCVT10の変速が行なわれている時
間が短縮され、CVT10の伝達効率の低下に因る燃料
消費率の悪化が抑制される。また機関回転速度Neは最
大スロットル開度付近においても適当に低い回転速度で
運転されるので、騒音は低下する。なおNx2<Nbで
あればeの固定および急激な上昇の繰返しは加速が不安
定となるので、F=1でかつNx2<Nin≦Nin’
において行なわれるeの急激な上昇は取り止める。
第5図は第1図で説明した制御に従ったCVT制衡ルー
チンのフローチャート、第6図ないし第8図は速度比e
の1回当たりの変更量Δe、すなわち変速速度を表わす
グラフである。Δeは吸気スロットル開度θおよび車速
Vの関数として設定してあり、車速Vに関してV1>V
2である。Nin’より少しだけ、例えば100rpm
だけ高い値Nx1が定義される。第6図において実線は
、Nin>Nx1の場合のΔeを定義しており、Neを
燃料消費率の良いNe’へ速やかに下降できるようにΔ
eが大きな値に設定されている。
第6図において破線はNin’<Nin≦Nx1の場合
のΔeを定義しており、Neが振動しないでNe′に安
定するようにΔeが小さい値に設定されている。第7図
のΔeはF=1でかつNx3<Ne≦Ne’の場合に選
択され、変速衝撃を許容値内に抑えつつ速度比eを急速
に上昇させるようにΔeを設定しである。第8図のΔe
はNe≦Nbの場合に選択され、NeがNe’へ速やか
に到達できるようにΔeを設定しである。なお第7図の
場合のみΔe<0である。
第5図のフローチャートを詳述する。D(ドライブ)レ
ンジか杏かを判定し(ステップ80)、Dレンジの場合
のみ、この変速制御ルーチンを実行する。吸気スロツト
ル開度θ、CVT10の入力側回転速度Nin(=Ne
)、出力側回転速度Nout、および車速Vを読込み(
ステップ82)、第3図のグラフに従ってθ、Vから目
標入力側回転速度Nin’(= Ne’)を計算する(
ステップ84)。次に、NinとNin’とを比較しく
ステップ86)、Nin>Nin’であればフラグFを
セツトし(ステップ88)、さらにNinとNxlとを
比較する(ステップ90)。NinとNin’との比較
において(ステップ86)、Nin≦Nin’であれば
変速方向切換回転速度Nbを計算しくステップ94)、
Nx2とNbとを比較する(ステップ96)。Nx2と
Nbとを比較するのは、NbがNin’に十分に近い場
合、すなわちNx2<Nbの場合は、第1図のようなe
の固定と上昇とを繰返す制御を行なっても所望の効果が
得られないため、この制御を中止するためである。次に
N’inとNx3とを比較しくステップ98)、Nin
>Nx3であればフラグFを判定し(ステップ100)
、Nin≦Nx3であればフラグFをリセットしてから
(ステップ102)、NinとNbとを比較する(ステ
ップ104) 。
最終的には、Nin>Nx1であれば第6図の実線に従
っているテーブルAに基づいてΔeが計算され(ステッ
プ106)、Nin’<Nin≦Nx1であれば第6図
の破線に従っているテーブルBに基づいてΔeが計算さ
れ(ステップ108)、Nx3<Nin≦Nin’でか
つF=1であれば第7図に従っているテーブルCに基づ
いてΔeが計算され(ステップ110)、Nx3<Ni
n<Nin’であってもF−0の場合、およびNb< 
Nin≦Nx3の場合はΔe=0にされ(ステップ11
2)、Nin≦Nbであれば第8図に従っているテーブ
ルDに基づいてΔeが計算される。
制御電圧の出力ルーチン(ステップ116)では流量制
御弁38の出力電圧がΔeに基づいて計算され、出力さ
れる。Δe>0の場合は、Δeが大きい場合程、CVT
10の入力側油圧シリンダへのオイルの供給流量が増大
し、Δe<0の場合は{Δe}が大きい場合程、CVT
10の入力側油圧シリンダからのオイルの排出流量が増
大する。
本発明を実施例について説明したが、特許請求の範囲に
記載された精神から逸脱せずに種々の修正、変更を施し
た態様で不発明を実施できることは当業者にとって明ら
かだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するために描かれ速度比な
どの時間変化を示している図、第2図はCVTの全体の
概略図、第3図は電子制画装置のブロック図、第4図は
目標機関回転速度および変速方向切換回転速度を表わし
ているグラフ、第5図は第1図の制御に従ったCVTの
変速制例ルーチンのフローチャート、第6図は第5図に
おいて選択されるテーブルA、Bのグラフ、第7図は第
5図において選択されるテーブルCのグラフ、第8図は
第5図において選択されるテーブルDのグラフである。 10・・・CVT、 38・・・流量制御弁、42・・
・入力側回転角センサ、58・・・CPU 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 代理人弁理士 中平治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実際の機関回転速度Neが目標機関回転速度Ne’
    となるように無段変速機の速度比eが利御される車両用
    無段変速機の制御装置において、Ne’より低い所定値
    NbおよびNbより少し大きい所定値Nx3を設定する
    手段、 NeがNb<Ne≦Nx3にある場合はNeがNe’以
    上の所定値に上昇するまで無段変速機の変速を中止する
    手段、および NeがNe>Ne’からNe<Ne’ヘ変化した場合は
    NeがNe<Ny3に下降するまで無段変速機の速度比
    eを継続的に増大させる手段、を備えていることを特徴
    とする、車両用無段変速機の制御装置。 2 目標機関回転速度Neが、吸気スロットル開度およ
    び車速の関数として設定しであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の制御装置。 3 Nbが低スロツトル開度領域ではNe’に対して所
    定比率にある値として設定されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載の制御装置。 4 Nbが最大スロットル開度時では最大トルク機関回
    転速度として設定しであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の制御装置。 5 NeがNe>Ne’からNe<Ne’ヘ変化した場
    合にNeがNe≦Nx3に下降するまでの無段変速機の
    変速速度はその他の場合の変速速度とは別個に設定しで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載の制御装置。
JP59110928A 1984-06-01 1984-06-01 車両用無段変速機の制御装置 Pending JPS60256661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110928A JPS60256661A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 車両用無段変速機の制御装置
US06/739,272 US4704683A (en) 1984-06-01 1985-05-30 Device for performing control during acceleration continuously variable transmission system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59110928A JPS60256661A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 車両用無段変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256661A true JPS60256661A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14548158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59110928A Pending JPS60256661A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 車両用無段変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4704683A (ja)
JP (1) JPS60256661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101551A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2006516712A (ja) * 2003-02-04 2006-07-06 プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム ノイズ特性を改善するように自動車の連続可変駆動列を制御する方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593432B2 (ja) * 1984-12-06 1997-03-26 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
JPH0712810B2 (ja) * 1985-05-28 1995-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS62241738A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPS6353130A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPH0765661B2 (ja) * 1986-09-08 1995-07-19 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH07102791B2 (ja) * 1986-12-11 1995-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
JPS6412930A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Constant-speed travel device for vehicle
JPH0771899B2 (ja) * 1987-07-02 1995-08-02 三菱電機株式会社 車両用定速走行装置
JPS6444394A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Honda Motor Co Ltd Controller for non-stage transmission
US4867732A (en) * 1987-08-21 1989-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for belt-and-pulley type continuously variable transmission for a vehicle
EP0313275B1 (en) * 1987-10-19 1994-01-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
JPH07111221B2 (ja) * 1987-10-20 1995-11-29 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機の変速制御方法
JP2668851B2 (ja) * 1988-01-19 1997-10-27 マツダ株式会社 無段変速機の制御装置
JP2882528B2 (ja) * 1988-07-20 1999-04-12 本田技研工業株式会社 無段変速機のスロットル制御付き変速制御方法
GB9320241D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Greenwood Christopher J Improvements in or relating to vehicular drivelines including continuously variable-ratio transmissions
DE19940085A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Opel Adam Ag Verfahren zur Steuerung eines im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges angeordneten CVT
DE19943332A1 (de) * 1999-09-10 2001-03-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Regelung der Fahrzeugbeschleunigung für ein Kraftfahrzeug mit einem stufenlosen Automatgetriebe
JP3747748B2 (ja) * 2000-06-14 2006-02-22 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE10357239A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-07 Conti Temic Microelectronic Gmbh Automatikgetriebe
DE102005017965A1 (de) * 2005-04-19 2006-10-26 Cristobal Guzman Über den Kraftstoffverbrauch gesteuertes Kraftfahrzeug
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
CN104564392A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 北汽福田汽车股份有限公司 降低车辆加速行驶时车外噪声的方法
JP6264996B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2016005929A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10190684B2 (en) * 2015-11-18 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control a continuously variable transmission

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140536A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Nissan Motor Co Ltd Internal-combustion engine controller
JPS5926657A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toyota Motor Corp 無段変速式動力伝達装置を備えた車両の制御装置
JPS59144849A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS59144850A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPH066978B2 (ja) * 1983-05-20 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
JPS59217049A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS59219557A (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS60222647A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Toyota Motor Corp 自動車用無段変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101551A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2006516712A (ja) * 2003-02-04 2006-07-06 プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム ノイズ特性を改善するように自動車の連続可変駆動列を制御する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4704683A (en) 1987-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60256661A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US6450917B2 (en) Shift control system for continuously variable transmission
KR101453622B1 (ko) 무단 변속기의 변속 제어 장치
JP2018132196A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS63149235A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH066977B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH0874958A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6044650A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
US6174261B1 (en) Speed controller and control methods of continuously variable transmission
US20180306312A1 (en) Automatic transmission and control method therefor
JPH02138565A (ja) 無段変速機の変速制御装置
US4649485A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission
JP2020085127A (ja) 変速制御装置
JPS6078150A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH1151170A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3896755B2 (ja) 無段変速機のクラッチ制御装置
JP2019100473A (ja) 車両のロックアップクラッチ制御装置
US20020086768A1 (en) Kickdown control method for a CVT of a vehicle
JP2001021031A (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP6500710B2 (ja) ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP2001330130A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS63248939A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP4214100B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JPH09166208A (ja) 変速機の制御装置
JP2001021025A (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置